1read 100read
2012年5月関東1554: 埼玉県伊奈町について語ろう PART4(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

北松戸・上本郷・松戸新田について語ろう 〜Part 13〜(279)
☆★管理人の休憩室 3(229)
【桜はまだか】★埼玉県飯能市Part131★【平成24年3月】(300)
柏市西口方面スレ Part3(173)
★☆☆千葉県四街道市 "Part81" ★☆★(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part127■■■■(300)
鷲宮スレ PART17(300)
☆★☆★群馬県桐生市出身or在住part34☆★☆(300)

埼玉県伊奈町について語ろう PART4
1 :11/03/19 〜 最終レス :11/10/24
前スレ 埼玉県伊奈町について語ろう PART3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1283097425/
前々スレ 伊奈町がこうなればよい(実質PART2)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1208266387/
前々々スレ 埼玉県伊奈町について語ろう
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1169714745


2 :
上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドで灯油とガソリンを間違えて販売
灯油を買った人は絶対に使わないでください

3 :
複数の知り合いから同様のメールが来た。

メール引用
上尾市消防本部の職員から下記内容のメールが届きました。
つきましては御家族、お知り合いの方への伝達をお願いします。

>>>>>>>>>>>>
比較的上尾近隣の人にメール送ってます!

本日、上尾市原市地内(第二産業道路沿い)の小峰八郎商店というガソリンスタンドで灯油タンク2000gに誤ってガソリン2000gを入れて販売したそうです。

夜になって寒くなりストーブ等に灯油と誤って購入したガソリンを使用すると大規模火災に繋がる恐れがあります。

上尾市内、伊奈、さいたま市、原市近隣等に知り合いの方がいればこのメールをできる限り転送して頂けるとありがたい限りです。

ここまで

商店がゼネラルらしい。町の防災無線でも言っていた。

4 :
3月17日15:00〜20:00までシャトルが運休したんだけど
最終が丸山止まりだったため多くの人が歩かされました。
ホームページには最終の電車情報も掲載してほしいです。

5 :
>>2
すっげえ大事件じゃないか

今の所無事ですか?

6 :
セーフみたい。

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1300534773108/index.html

7 :
伊奈栄のドラッグストアで水を買い占めてる人がいた。
まだこんな人がいるんですね。

8 :
燃料は或る程度仕方ないが、食料買占め行動の理由がわからん。
あまりにも身勝手すぎる。

どころで小室在住だが、新幹線に近いから停電しないとか考えられる?
シャトルは計画停電に翻弄されてるしな。

9 :
JRは計画停電中でも本数減らして運行してるのに
なぜニューシャトルは完全運休になってしまうんだろう?
で、結局停電も行われない。
通勤の予定が立てられない。

10 :
>>8
小室は第3グループだよね?
新幹線があるって言うのがかなり有力だけど。
新幹線優先だとしたら、シャトルは平気で止めちゃうだろうし。
個人的にはがんセンターがあるからって気がする。
今までがなかったからって、
今後もないと決まったわけではないよ。

確かに>>9の言う通り、予定がたたなくてとても困る。
でもさ、家があって仕事があるんだから、
と言い聞かせませんか?
みんな、よくがんばってるよ!

11 :
>>8
食料買い占めに走る人=食べ放題のバイキングとかで新しい料理が出てくると次の人の事考えずにすかさずゴッソリ持って行くタイプの人


これが俺の持論

12 :
>>10
そうですね。家も仕事もあるだけましですね。
バスやら何やら利用して頑張って行きます!

13 :
>>10
JRは自前の発電施設持ってるから電車動かすだけなら東電の停電は関係ない。
踏み切りの電力の幾つかが東電の電力に頼ってるから、結果として在来線に影響が出る。
伊奈町に新幹線の踏み切りなんかないし、輪番停電の影響はないはず。
がんセンター説有力だな。
もしくは、伊奈町なんか忘れ去られているとか、被災地と勘違いされているかだ。

14 :
今日シャトル乗ってたら
「本日節電の為、暖房を切りとさせていただきます」とアナウンス

全然いつもと変わらないから気付かなかったw

15 :
>>11
だいぶ意味合いが違うと思うww

16 :
蓮田ユーザーは知ってると思うけど、地震後の宇都宮線は高崎線に比べて大分止まってたでしょ?
俺は東北地方に繋がってるせいだと思ってたんだけど、東電から電気貰ってるからって話を聞いたよ
JRに勤務経験ある人が宇都宮線は特殊だ、と言うのを聞いた人からすぐに聞いたからそれなりに信頼度アリ

つまり、JRでも必ずしも踏みきりだけってわけじゃないってこと

今宇都宮線が余裕で動くのは、多分運搬客多くて優先的に電力貰ってるから。震災地域に貨物も運べるしね

他にも調べてみると特に多少田舎の路線になると本数減ってるとこ多い
あれは、電気貰ってるからなんじゃないかという気がする。あくまで個人的な考えとしてだが

また、別ソースで、新幹線はJRが完全に電力まかなってるから関係ないと聞いた
さらに、それとも別ソースで、停電は新幹線のせいだという話も聞いた

経歴を鑑みるに、ソースの信頼度は、1つ目>>>2つ目>>3つ目な感じ。

それを踏まえると、3つめの話はシャトルが原因という話がねじ曲がったんじゃないかという気がする
じゃあなんでシャトル止まってるのと言われても解らないけど

17 :
ガソリン、牛、納豆、米が手に入りにくい。
ここのところ店にまったくないのですが
早く物流が回復してほしいものです。

18 :
シャトルが止まるのは社員が休みたいから・・・じゃなくて節電協力のためでしょう
電気が来てるからといって、現状好きに使っていいわけじゃありませんからね

ですが5日ローテの内、2日完全運休、残り3日もまともに使えない日がありますから
このままのスケジュールが4月末まで、またそれ以降も、となるとシャトル以外の手段で通勤するしかありません

引越しか転職も視野に

19 :
伊奈町の放射能量ってどうなんでしょう?
調べてる人っているんでしょうか?
逃げられませんけど・・・。

20 :
放射線量は伊奈町は調べてないと思うけど県のホームページに
測定値が載っているので参考にされてはどうでしょう?
ちょっと調べると全国の測定値もみられますよ。

21 :
>>20
ありがとうございます。
でも素人には分かりにくいですね。
何が正しいのか、何が安全なのか・・・。

22 :
やはり停電しないな。
がんセンターと同一変電所管内に感謝(*'-')

23 :
>>18
羽貫近辺なら北上尾使えばいいじゃないんですか?大宮まで10分ぐらい違うだけだったはず

>>21
埼玉は、原発で状況悪化して格納容器爆発とかやばい事故がなければ、特に対策しなくても大丈夫なレベル
放射性物質を意図的に出す操作もあるんだけど、それに関する発表で東電がお粗末なことやって、
記者が東電ガン詰めしてたから、故意に放射性物質出すという発表も恐らく以降は的確に素早く行われる
そこら辺にちゃんとアンテナはっておけば、今は雨ふっても気にしなくていい。マスクも必要ない

24 :
伊奈町なんで西小針停電しないの?

25 :
西小針だけど何で停電しないんだろ??

26 :
停電しないのはやはり、伊奈にはがんセンターがあるからだと聞きました。

27 :
小室いまだに停電しないな。
準備万端なのにな…


今後も一切ないのかな?
夏も。

28 :
伊奈町はどこもやってない
これだけ身構えても無いんだから今後も無いんじゃない?

(今までこの板で出た噂)
1.停電した所で大した節電にならないから
2.ニューシャトルが関係している
3.新幹線が関係してるのでは
4.がんセンターがあるから5.伊奈町という存在を忘れられている

以上。
また信頼度の高い情報あったら教えてくれ
それまではこの議論はまっぴらだね

29 :
マルタケの方は停電してますよ。

30 :
>>29
まるたけっていうと栄6?
直接確認した感じ栄1・3・4辺りは停電ないし、すぐ隣の蓮田市山之内・関内でしたとかいうオチでは?
栗橋線沿いを行くと、グループ同じなのに綾瀬川挟んで栄4は電気ありで、蓮田山之内は停電だし

多分、南中の横にある下郷変電所管内は停電になってないはず
それが町の第4グループ全部なんじゃないかな

町内の停電の可能性があるのは、小針新宿・小室の一部ぐらいだと思う
そこだけは第3グループの所もあるらしく、多分変電所が違う地域が含まれてる
ちなみに町ホームページにあるグループ分けは東電の最新のと違うから多分間違い

そして今の考えは今までの実際の停電状況の書き込みとは特に矛盾ないです

31 :
普通に小室停電してますが

32 :
>>31
小室の大体何番地辺り?
うちも小室(停電してない)で、セキチュー近辺なんだけど
ちなみに一万番台

33 :
サンライズ周辺だよ!
一回しか停電してないけど…

34 :
栄とか第2サンライズは停電あるみたいだね。


第1サンライズの友達は一回も停電してないみたいだけど。

35 :
一度も停電してない@伊奈中央駅近隣

輪番停電は変電所単位で行うから、がんセンターと同じ変電所管轄だと
停電しないみたいですね。

36 :
栄3、4、5はまだ停電していないと思うよ。1、2はわからん。

37 :
がんセンターはシャトル?JR?と同じ管轄だから停電しないと中の人から聞きました。

38 :
ttp://www.town.saitama-ina.lg.jp/ina/newsflash/taisyoutiiki.html

>>37の言うとおり伊奈町第4は停電ないそうですよ。

39 :
ガソリン給油関係は大分落ち着いたが、地震直後のガソリンパニックのときに、伊奈町の消防署のおエライさんが、勤務時間中にマイカーを「緊急車両だ」と偽って閉まってるガソリンスタンドを開けさせて給油してたらしいよ。被災地で命賭けで頑張ってる消防士とは雲泥の差だな。消防士にもいろんなのがいるな。

40 :
ゆめくる被災者受け入れてるみたいね。


ようこそ伊奈町へ。
力になりたいな。

41 :
まじか
自分なんかが力になれるならなりたいが

42 :
>>40
そうなんだ!
少しでも元気になれるように、お手伝い出来るといいな。

県活は受け入れしてないの?

43 :
本当に少しでも力になれたらうれしいです!

44 :
 38 伊奈町 災害対策本部のHPで停電しない理由がわかりました。人物金が阻止金基本です。老境の未なのでボランティアは無理、後は募金に積極的協をしたいと考えています。

45 :
44の訂正 人物金のあとの「阻止金」は組織、物資、お金の意味の間違いです。

46 :
ということは、ニューシャトルのおかげ?
それとも新幹線?
がんセンターではないことはわかったがw

47 :
沼南駅の脇に変電設備があるよね。

48 :
て事は、計画停電の為に時間帯閉店してたウニクスはまったく無意味だったんだね カワイソ

49 :
そのヤオコーでハートランドビール見つけてプチ嬉し
あとは安くて旨い焼鳥屋があればなぁー

50 :
>19
とりあえず「全国の水道水の放射能濃度一覧」が参考になると思います。
さいたま市もここ数日で大分下がってきました。
やれやれ。
http://atmc.jp/water/

51 :
ウニクス伊奈ってクロネコヤマトを受け付けしてますか?
ヤマトののぼりがあった気がしたのです知ってる方いますか?

52 :
セブンイレブンじゃ駄目なの?セブンイレブンだったら普通に受け付けてると思うけど

53 :
>51
ヤオコーのサービスカウンターで受け付けてますよ。

54 :
ゆめくるに、いわきナンバーの車がいっぱいあった。


体育館で過ごしてるのかな?
支援は行き届いてるのかな?

55 :
なんだ。
やっぱりJR、電力受けてたんじゃん。

56 :
ウニクスはまだ納豆売ってないんでしょうか?
入荷してもすぐに売れてしまうの?
地震以来納豆食べてません・・・

57 :
>>56
内宿のセイムスに納豆売ってたよ。
ヤオコーは今だに朝は入場規制があるとかで
みんな集中しちゃうみたい。
買いたいお店で普段通り買物出来るようになるといいね。

58 :
まだヤオコーって朝列並んでるんだ....。

>>49
安くてそこそこ以上なら細田山団地のど真ん中にある
「つかさ」がいいんじゃね?
http://nakasa.net/ramen/inatukasa.htm

あと役場入口の角のたい焼き屋も70円だったな。

59 :
ヤオコーで無糖のヨーグルトがやっと買えるようになった。
お昼ごろにはいつも売ってなかったから。
パンも牛もカップめんも売っているし、あとはATMコーナーが再開してくれないかなぁ。

60 :
ウニクスのATM、早く再開してほしいね。
そこがあるから、ウニクス行ったって日も
結構あるんだよな。

61 :
昨日の地震ってセキチュウー付近が震源だったらしいですね

62 :
ヤオコーもセキチューもすごい人だかりだった…(´・ω・)
しかし水タンクがどこにも売ってないな…
余震が油断できないので、バケツに水を汲み続けてるよ…

63 :
山岡家潰れてたのね。

あの場所本当長続きしないのね。


また新しいラーメン屋の看板入ってたけど、
居抜き物件だから、開業費が抑えられるのかな?

64 :
ウニクスのATMって、まだダメ?

65 :
まだダメでつ。

66 :
>>63
本当にあそこの場所は、何の店が出来ても長続きしない

67 :
まだなんだ…。

>>65
ありがと。

68 :
ハンバーグのけん?

みたいな店の所も続かないよね。

69 :
>>67
伊奈支店で行員さんに聞いてみた。

企業努力で25%節電を求められているから営業時間を短くしたり、ATMを止めているんだって。
でも、15%しか節電できない。今のところ再開のめどは立たないそうです。

再開してくれというお客様の声が多ければ、再開も検討しますって言ってたよ。

70 :
選挙始まったね。
いつもより静かだけど。

71 :
ゆめくるのジムに通おうかと思ってます。
誰か通ってる人いませんか?
感想を聞かせてください。

72 :
家内ともども通ってた人です。

設備は清潔だし、使いやすくて良かったですよ。
インストさんも、若かったけどとても気さくで丁寧な方たちでした。
いつもニコニコしてましたね。

自分が行かなくなった理由は、冬場、エアコンが入っているのに加湿器がなく、
かなり室内が乾燥していたため。
ドリンクは持ち込み自由でしたが、すぐにのどが乾いてしまうので、
ちょっと冬場は無理だなぁと思ってるうちに足が遠のきました。
欠点らしい欠点はそれだけでした。

何にせよ、一度見学に行かれることをお勧めします。

73 :
設備が使いやすいのはいいですね。
機械音痴にはありがたいです!
一度見学に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

74 :
農免道新幹線下の交差点の信号遂に稼動したね。
停止時間は1分無い位だけど結構フラストレーション溜まるな。
夜間は点滅になるんだろうか。

75 :
とりあえず吾平の前にあった吉野家いつの間に潰れたんだろぉ〜
伊奈食堂いつの間に潰れたんだろぉ〜
安楽亭はいつの間に潰れたんだろぉ〜
安楽亭が出来る前は紳士服屋だったよね、あそこで6万のスーツ買ったw

76 :
>>71
一人で黙々とやりたい自分には結構苦痛でした。
若いインストラクターは仲の良い常連にばかり話かけたりするので
嫉妬深い人は一人で通わない方がいいですねw

設備は本当に綺麗ですよ。

77 :
>>7
普段から水道水を飲まない人が居る事も考えようね

震災起こる前から水は(飲用も料理用も)買って飲んでたから、常に家に常備させてたけど
アホの一つ覚えみたいに買い占め〜とか言われたくないわ

78 :
>>76
若いインストラクターは平等に話しかけてくれないんですか・・・。
そういうノリだと不快に思う方もいますよね。
料金は安いし、運動できればいいのであまり気にせずやれればと思いますが。
ありがとうございます!

79 :
日曜の選挙の時、受付の男の人二人がガムを噛みつつ普通に会話をしながら作業。
投票箱の奥で不正が無いか見守る人たちも、井戸端会議のように話をしている中での投票。
(内容がハッキリ聞き取れるような声の大きさではないけれど)

見守る人はともかく、受付は町の職員の人なんでしょうか?町議の選挙なのに
人事みたいな。適当だな〜と言うか、緊張感の欠片も感じられない投票所のひとコマでした。
役場宛にメールしようかと思ったんだけど、どこに送ったらいいのか分からない。

80 :
無駄とは言わないけど何処の職員もこんなもの。阿久根みたい
にならなきゃ良いね。
役場行くと学歴不明なコネで入った先輩やら後輩やら野面晒し
てワラワラ居るよ一杯。
公務員改革を町民で進めるか諦めて自分自身を守る事のみに専
念するかどっちかだね。

昔伊奈中在学時に昼休みに職員室でビール煽ってる先生をどう
かと正したら
ナマ言ってんじゃねぇと周りの先公もグルになって詰られたよ
。一生忘れんよ。
此処の町政も教育も民度は昔からちっとも変わらんね。

81 :
ナマ言う?

82 :
>>79
ひでえな・・・
どこの投票所?

83 :
>>79
そういうのは役場宛に送っても無駄

腐りきった所にメスを入れたところで糠に釘、暖簾に腕押しだよ


やっぱり声に出して伝えるしかない「お前達それは違うよ」と
やり場のない怒りはツラいけど、怒りの対象はハッキリしてるんだからさ

84 :
ご意見・情報ありがとうございます。
10日でしたっけ?前回の投票の時は何も意識しなかったので、
ちゃんとお仕事してらっしゃる方もいると思うので…場所は伏せておきます。

役場に直接は無意味そうなので、もし次回あんな場面に遭遇したら一言言ってみようかと思います。
ここの方達に読んでいただけただけでもスッとしましたし。どうもありがとう。

85 :
>>84
少しでも心のモヤモヤが取れてよかったですね

また色々と語り合いましょうね

86 :
小室のコメリ近くの古着屋さん行ったことある方いますか?

87 :
近所だが、古着は買う気がせんなぁ・・・

88 :
>>69
おそくなりました。
親切にどうもありがとう。
あそこは3行いっぺんに済むから、とても便利だったんだ。
だから、気長に再開要望お願いしてみます。

89 :
りそなと武蔵野は再開してるよ。ゆうちょはまだ。

90 :
>86
あそこに服を売りに行ったことあります。
大した金にはならなかったけど、まだ使える服だから
誰かが着て使ってくれればいいかなと。
(買取はたしか\30/kgだったかな。)

色んな古着がありました。

91 :
>>89
ばあちゃん連れて行ってきた。
助かったよ、ありがとう。

92 :
バラ園て昔から有料でしたっけ?20年ぶりぐらいに記念公園行ってみたけど、駐車場付近にバラ園200円との表示を見て引き返してしまった。
あの辺りの街の変わりぶりにも驚いた。

93 :
>>92
はっきり覚えてないけど5年くらい前から有料になった気がする
ただ、有料部分はバラ園のところだけだから公園自体は無料
あの辺りはここ10年で街も道も人もみーんな変った感じ

94 :
伊奈のauショップてどの辺ですか?ウニクスの横ってことは分かるんですが。後、某ショップの対応悪かったんでここも対応悪いと行きたくないんですが行ったことある方いますか?

95 :
>>94
docomoショップと伊奈学園がある交差点の所にあったと思う。

96 :
>94
ウニクスの横とまで分かってるのに場所が分からないなんて・・・

97 :
ウニクスと県道の間の道。
ツタヤから伊奈学方面見ればわかりますよ。

98 :
バルデラパンの裏だよ

99 :
昨日ヤオコーのパン屋さんでパンを買ったら、
レジのアルバイト?の女の子が道具やパンを乱暴に扱っていて
嫌な気持ちになりました。

前からそんな感じでしたっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

上尾市 原市・沼南スレ(65)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART81◇◆(300)
群馬県藤岡市最北の地区・森・中島・立石・立石新田を語るスレ(2)(140)
超マイナー!!川越市笠幡の話題(その4)(300)
春日部市武里 その6(289)
☆埼玉県北本市vol77☆(300)
☆★☆埼玉県所沢市@186☆★☆(300)
☆埼玉県北本市vol79☆(300)
【臨時】原発関連スレ4(1000)
大倉山 その81(1000)
★★★藤沢スレ 第104幕★★★(1000)
千葉市稲毛区を語れ 50(117)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.40 ◎● ※※※※(569)
★★★★ 吉祥寺スレッド part179★★★★(300)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part12▲▽(1000)
「祐天寺それは五本木・上目黒」−19(1000)
茨城県日立市田尻・小木津を熱く語るスレ3(263)
茨城県筑西市を語ろうpart12(300)
☆多摩センター☆(その102)(302)
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part32(1000)
▲▲▲▲長野県上田市 PART69▲▲▲▲(300)
福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part28(1000)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆93茶目(301)
高槻を愛するもの集まれー224(1001)
ピバ!和歌山県和歌山市part103(301)
富山のコンビニ事情8店目【閉店・出店・評判】(301)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part30(300)
【八方・五竜】長野県白馬・小谷合同スレッド(1)【栂池・白乗】(473)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 86 ☆★☆(1000)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part73(1000)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−26[西国分寺](300)
【磨けヒスイ】 富山県朝日町 Part:IX 【立てろバタバタ茶】(301)
★☆★大阪のカレー料理の美味しいお店情報 Part3★☆★(328)
大東市民スレッド Part66(1000)
八王子総合 159(300)
  群馬県宮城村はどうよ?(159)
上板橋 五本けやきでコンニチハ! 三十八本目(1000)
テレビ愛知を語ろう!(266)
【イオン・イズミ】熊本の大型SCいるいらない?【地元商店】7号店(162)
北陸甲信越の酷道・剣道・死道・廃道・旧道・林道(235)
★大和スレッド Part125★(500)
◇◆二俣川スレVol.60◆◇(440)
☆★☆大田区蒲田パート168☆★☆(1000)
鹿児島の良いバイク店、悪いバイク店 Part3(347)
さらに見る