1read 100read
2012年5月近畿603: 滋賀.彦根を語ろうPart39(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part26〜(1000)
【尼崎市】塚口スレ Part17(1000)
【近畿州】近畿の道州制を考える【関西州】(176)
◎京都府宇治市 Part38◎(1000)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第70弾(1000)
【☆☆☆姫路市スレッド121☆☆☆】(1003)
★☆揖保郡太子町【PART27】☆★(522)
◎京都府宇治市 Part39◎(1000)

滋賀.彦根を語ろうPart39
1 :07/09/26 〜 最終レス :07/12/06
彦根よいよい城のまち〜♪
彦根の話題で盛り上がっていきましょう。
ローカルルールを守って書き込んで下さい。
「ひこにゃん」宜しくね!

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【前スレッド】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1184589548

【関連リンク】
彦根市のホームページへようこそ
http://www.city.hikone.shiga.jp/


2 :
>>スレ立ち、おめでとう。ありがとう。

3 :
前スレのバーガー屋、一度食べてみようと思って行ってみた。
が、なんか入りにくい雰囲気。横の床屋も入りにくそうかな。
結局ラーメン食べに行った。勇気出して入店できたらまたレポする。
でも行かないかもしれんので行った人はレポよろしく!

4 :
ついさっき、ジェット機が低空で家の上を飛んで行った。北から南に。
落ちたかな?

5 :
>>3
でしょう
車では場所的にも入りにくいし、雰囲気も・・・(前スレに書き込みました)
でも、明日開いてたら行ってみようと思ってる。
レポしますね。

6 :
>>5
レポ楽しみにしてます

7 :
>>4
俺も見た
でも 小さいジェットだったよ サイテーションみたいな

8 :
ヒコネの家の庭の草刈していたら真上を飛んでいきました。
真下からだと結構大きく見えましたね。
基地や航空の近所以外でヘリ並みの低空は珍しいです。
誰かお偉いさんが私用にでも使ったのかもね。
緊急事態ならしょうがないけど。

9 :
>>4
俺も見た、えらい低いところを飛んでいるなと思った。
B737じゃないのか?

10 :
ごめん 俺が私用で乗ってたんだ すまんなぁ

11 :
>>5
ktkr www wktk

12 :
すいません。
今日は遠方にいたので無理でした。
あと、サイト探しましたがないみたいですね。

13 :
赤祭りの時に出店してたSUN-BURGERってやつかな。
行列できてたしきっとおいしいんだろうが、ファーストフードに600円も出せなかった。

14 :
最近県内の平和堂や大きな本屋等を回って気付いた事。
☆ひこにゃん、またはそれ絡みのグッズが多い。
本やしおり、ボールペンなどなど・・・
挙句の果てには滋賀県のガイドブック的な雑誌の表紙にまでひこにゃんもどきが・・・

いつまでひこにゃんを引っ張る気なの???

15 :
いや、まだ400年祭期間。当たり前ですがな。

16 :
都内在住彦根人ですがこちらのTVでも盛んにひこにゃんを観ます
今やひこにゃんはみうらじゅん提唱の「ゆるキャラ」代表格です

各地方などで様々なキャラクターが乱立してますが、ひこにゃんは
不思議と御子さんや妙齢の御婦人などに瞬時に受け入れて頂ける様です

中の人はそろそろ辟易でしょうが所詮「観光促進」ですからねぇ
押したいネタと地元民との温度差はどの観光地でも常にありますから

17 :
>>16
確かに生でひこにゃんを見た時は、不覚にも声が漏れたものです。
しかし、キャラに批判の対象が行くのは私もどうかと思います。
そこは「魅せる」立場の方々に掛かっているのでしょうから。

ただ、これだけ注目されていると言うことを、理解できないのは…
普段から、観光地と言う自覚が薄いのは、ちょっと切ない。
狙って生み出せるモンじゃないですよ、このブームは。

18 :
前スレの車マナーの話。
俺も彦根は・・・って思った。
交差点で直進車より右折車のほうが
先に突っ込むのが普通なのか?
特に高宮東口交差点は要注意やった。
大半の車が矢印信号を理解していないぞ。
彦根から多賀方面車線は直線レーン扱いなのに左ウィンカー
八日市方面車線が右折扱いなのにウィンカー無で
多賀側からの対向車があっても強引な右折
さらに踏み切りで詰まっているので交差点の真ん中で
立ち往生
っていう光景を幾度となく見た。

19 :
>>17
誤解の内容に言っておきますが私はひこにゃんブームを嫌がっている訳ではありません。

ただ私の住む湖南地域では今一つ盛り上がりに欠けんるんですよねぇ。
ひこにゃんグッズ売り場に「彦根へどうぞ!」みたいに書いてあると良いんですが。
単にグッズを山積みされても・・・

彦根が更に盛り上がる事を期待しています。

20 :
湖南地域に住んでたら、彦根いくより京都行くでしょ・・・悲しい話だけど、これが現実じゃなかろうか

21 :
論点は初めて見える県外の方へのアプローチ・演出なんだよ
観光地商売や潰し合いのテーマパークらが有するノウハウが無さ過ぎ

いっその事、あの嘘臭い商店街に侍や町娘を歩かせると面白いじゃん
有志で募ってみたら意外と集まるかも あと古風な大道芸とかね

所詮古い資産をネタに稼ぐんだから一時の異空間を提供するのも悪くない
上手く江戸村的な雰囲気出せれば大阪・名古屋のTV局も取材し易い

金かけないで現場を引っ張れる若者リーダーが欲しいね

22 :
>>20
京都は何度行っても新しい発見がある

彦根には あんまないな

24 :
>>22
京都に遊びに行ってみたいんだけど、どこかお勧めの場所ってある?

25 :
駐車スペースじゃないところに平気で止める
身障者用のスペースにもお構いなし
白線割って2台分占領
近隣の家の迷惑かえりみず長時間エンジンかけっぱなし
買い物籠を戻さない
誘導矢印まったく無視

こんなマナーの悪い町は初めてです

と、とあるチェーン店店長が言っていたぞ

26 :
ひこにゃんが明日○○幼稚園にくるみたい。ポスターがあちこちに貼っていますよ

27 :
>>25
ドキュソ相手のチェーン店じゃないの?w

29 :
>>13
今日はなんか繁盛してたよ。

30 :
↑その表現いいですね。でもたとえば何処の店?

31 :
>>戸賀のマルゼンの向いのハンバーガー屋。

32 :
↑その表現いいですね。でもたとえば何処の店?
27さんへの質問だったんですが

33 :
そんなとこにハンバーガー屋が出来ていたとは

34 :
ありきたりだけど、パR屋w

35 :
eo規制解除まだかな…

36 :
運転代行業者について誰か教えてください。先日、袋街へ飲みに行った帰りの事です。
お店から彦根代行を呼んでもらいました。二人で帰るのに途中下車はダメだと代行業者
に言われました。思わず耳を疑いました。問い合わせの電話をしても偉そうな対応を取られて
、こんな代行業者はみたことがありません。他の代行ではこんな事はなかったのに。
彦根代行について知ってる方いれば教えてください。

37 :
>>36
トラックの運ちゃんがアルバイト登録してる代行業者は
そんな感じの所が多いと聞いたことがある。

38 :
確か本来は「運転業者が客を乗せて運ぶことはできません」という有名無実化
しているようなきまりがあるから?でもちょっとおかしいよね
現実には一人一人普通に降ろしてくれるのが一般的
今彦根代行に電話で確認したけれど途中下車は問題なくしてくれるとのこと
きっとドライバが面倒だったんだろうね あまりにも常識外の場合はこんな
ところで書き込まずにその場で苦情いうか本社の連絡すればいいんじゃないの
どう考えてもおかしいなら後でぐずぐず言わずにその場でおかしいと言うべきだね
もしかしてあなたはどんなにおかしいと思っても絶対口に出せない典型的な近江人?

39 :
キャッスルロードの千乃房に行ったがやはりめちゃ美味いね。塩で食べたら最高だわ。
でも高くてなかなか行けないのが残念。あと焼き鳥はモモフクがお勧めかな?
ところで袋町のお勧めのスナックありませんか?

40 :
全国の運転マナーの悪い町の数は、まちBにあるスレッドの数と同じくらいだろう

41 :
件のハンバーガー屋、今日行こうと思ったら閉まってた。定休日は木曜なのに・・・??
開店早々臨時休業か?小さい貼り紙がしてあったが、車からは見えませんわ。あれじゃ。

42 :
僕も前を通過しましたがあいていませんでした。>41

43 :
中の人キター

44 :
>>41>>42
おまえらのために今見てきたぞ。
毎月第1、3水曜日休日。
定休日毎週木曜日。
営業時間10:00〜20:00
ただし商品がなくなり次第閉店。
って張り紙がしてあった。

45 :
>>39
千乃房いってみたい。行く機会がないよぉ・・・。美味しいらしいね
モモフクは大好き!!美味しいよね!!

46 :
バーガー屋さんの偵察ありがとです。ペコリ

味は人それぞれ好みがあるでしょうが、モモフクは一度行って、
値段が高い割にはそれほどのもんではなかったのでそれ以来一度もいってません。
千乃房はまあまあですかね。ここも味の割には割高感あり。
どこも行ってみないと人の話だけでは自分が好きかどうかはわからないですね。

47 :
>>44
どうもありがとう!水曜が休みの週もあるんだね。
じゃあ、行けるのは早くて明日か〜。

モモフクは美味しいですがお運びさんがカス並。
メニューについて詳しくきいたら(といっても「○○(コースに含まれる串の名前)って、どんなもの?」っていう程度)
「えーと・・・少々お待ち下さい」この繰り返し。

千乃房、一休亭は雰囲気を味わってこその値段だと思ってます。そうでないと微妙に納得いかない値段設定w
だから、単にガッツリ食べたいときは行きません。

48 :
>>47
お運びさん、それは言えてる。あと満席の時に大将に、すみませんの一言なしに
断られたのはガッカリでした。でも美味いからついつい・・・

一休亭は行った事ないけど千乃房並みの値段なの?

52 :
ガイドラインにしたがって行こうぜ

また凍結されたらどうすんだよ

53 :
都内在住彦根人です

昨夜TV東京の「開運!なんでも鑑定団」で出張鑑定団が
彦根でした ビバシティ収録だったです

そちらの放映はいつか分かりませんが
なかなか楽しかったです

54 :
>53サン。
こちらも9日OAでしたよ

55 :
丸善の前のハンバーガー屋 やっと行ってきた。
佐世保バーガー頼んだんだけども、パンが甘くてとてもとても美味しかった。
ただ、肝心のハンバーグは、「おいしいけど、これ家でも作れるんじゃ・・・??」という感じで
トクベツ感がなかったように感じました。
ハンバーグさえ「メッチャ美味しい!!」って思えればいいんだけど、
どうにも そう感じなかったので、800円(だったかな??)という値段がすごく高いと思ってしまった。
でも、ボリュームがすごいので男性でも1つでお腹イッパイになると思います。

56 :
何これ?
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/silkloadforest2704/view/200709?.begin=6

57 :
しかし、彦根の運転マナーは良い。逆に彦根以外に行けばさすがに凄いぞ。
要するに駐車関係のマナーが悪いが、それはあまりに目をみはる。そして、
ひこにゃん萌え。だけど、結論として、結局、彦根は良い。

58 :
つ、釣られないぞ〜

59 :
えー、もう放送終わったの。ショック。テレビ東京にメールで問いあわせても
返事もらえなかったし。再放送はいつ?

60 :
鑑定団にひこにゃんが出ていたかどうか それが問題だ

61 :
>>60
バックのイラストは見えたが、俺は途中から見たんで良くわからん。

62 :
バッチリ出てましたよ

63 :
>>55
thx.おいしいなら一度行ってみるかな。でも800円ならモスのほうが…という希ガス

64 :
なんて名前の店?京都から行ってみる。

65 :
うーん・・・京都から来るほどの店かなぁ・・・ww
屋号挙げて宣伝と思われるのもアレやし・・・。

>>63
正直モスのほうがオススメw
ドリンクとサラダもついてくるしね。
件のハンバーガー屋は単品での値段だし。
一度行ってみて感想教えて。

66 :
ショボーン・・・ツーリングついでにと思ったんだけど。
丸善と書いてあるので地図出して現地で探してみます。

67 :
佐世保バーガーなら京都駅ビル10Fにあるらしいな

68 :
彦根の極楽湯の近くの天下一品の横のテナントの1Fに、
インテリアショップらしきものがあるんだけど開いてるのを見た事がない。

美容室の横なんだけど、知ってる人いる?

69 :
彦根の山田クリニックって去年に出来た診療所と老人介護施設って
どんなの?

71 :
おおすがのプチモンブランおいしかった

72 :
彦根プリンスホテル売却・・。
これからどうなることだろう・・。

73 :
>>65
今日は売り切れ完売だそうです。





よかったねw

74 :
>>73
俺も今日行ってきた
佐世保バーガーのMを注文、思ってた以上にボリュームがあり美味しかったよ
アンティミーバーガーの様に長時間待つ必要もなかったし

75 :
私もこないだ行ったけど>>55のとおり肝心のバーグに不満。

それより店のやり方にはもっと不満!!
20分も待たされたしなんなの?
11時半に行ったのに「まだ鉄板を温めてなくて‥」ってさぁ、開店前に行ってるんじゃないんだからチャンとしてほしい。
鉄板なくても作れるメニューなんてないんだから温めてから店開けろよ!
開店と同時にお客さんが来ても良いようにしておくのが普通なんじゃないの?
そして、父のぶんも買いたかったからLサイズ頼もうとしたら、Lサイズのパンがないです‥って。
仕方ないからMサイズのままでダブルバーガーにしてもらったけど、まぁ高い高い。
そりゃあ、まぁまぁ美味しいけど、待ってまで&あの値段出してまで食べたくない。
バーグの味はホント家でも作れる感じだし自炊する人は行ってガッカリするよ、あれは。
正直私もモスやケンタのほうがいい。

76 :
酷いねぇ....結局店って「人」なんだよね

77 :
>>75
詳しいレポ乙です

78 :
彦根の袋町に飲みにいきました。結構雰囲気よくて楽しかったんですよ。
帰る時間も近づきおあいそしたところ、12000円でした。
楽しかったしありがとうと言って帰ろうとタクシーに乗った途端、マスター
が飛んできておあいそ間違った。あと2000円ちょうだいて言われて・・
なんだかガッカリしました。少し愚痴りたかっただけなのでスルーしてください

80 :
ガストバーガーが何気にCPが高くてオヌヌメ

81 :
>>79
店の関係者じゃねぇのw

82 :
>>80
その発想はなかったわw
>>81
かもね、このハンバーガー屋に限らず例えば新しいラーメン屋が出来た時でも
こういった工作員が必死のカキコするし

83 :
ごめん、ageちまった

しかし俺のIDが昨日と一緒なのは何故なんだぜ?

84 :
>>83
ID違うじゃん

85 :
>>84
すまん、酔っぱらってカキコしたから気づかなかったんだw

86 :
わたしはホントにいち客で行っただけなんだけど、他店(モスとか?)の工作員と思われてるのかな?
誤解されるような書き方したかもしれない。ごめんなさい。

87 :
>>86
工作員じゃないけど自演は発覚ww

88 :
誰かイープレスのAA貼って〜
ここでやるの?ってやつ。

89 :
>>88
AAは禁止。
うかつに貼ったらアク禁。

90 :
大藪のクラウンの跡地って何になるん?

91 :
老人介護施設って話を聞いたことがある

92 :
>>91
kwsk

93 :
>>90
クラウン跡地は銀行みたいよ。もともと滋賀銀行の所有地だったし。
しかし、パR屋も閉店ラッシュ。

94 :
明日、彦根城へ遊びに行くのですが今回で2回目。
お昼にお薦めのお店ご存知だったら教えてください。
4番町スクエアの2階が美味しいとの話も聞いたのだけれども
又聞きの又聞きなので、何処が美味しいのかわからないし。

彦根城と人形展見てからお昼にしようと思っているので、よろしくお願いします。

95 :
美味しいハンバーガー屋があるらしい

96 :
おいしいが愛想の悪い釜揚げうどん屋があるらしい。

97 :
>>94
歩き?
なぜかスイスを勧めたい。あそこのハンバーグは超絶品なんで。
ベルロード沿い

98 :
>>94
予算ぐらい書かないと薦めようがない。

99 :
スイスですか・・・
生姜焼きもそれなりに美味いけど、よそから来る方には
もう少し洒落ていて綺麗な店を勧めた方がいいと思います。

100read 1read
1read 100read