1read 100read
2012年5月近畿543: 《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 23](300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十九章》(通算32スレ)(1000)
スレッド作成依頼スレッド Part27(95)
滋賀県草津市 Part49(1001)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 Part15(1000)
和歌山県有田郡市のみんなのまちBBS Part18(1000)
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part16(1000)
□総合□兵庫県明石市江井ヶ島□Part 5□(551)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(153)

《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 23]
1 :07/12/06 〜 最終レス :08/02/24
【《兵庫県》三木について熱く語るスレ 注意事項】
書き込み前にかならず、ルールを再チェックしましょう。
http://machi.to/saku.htm
違反レスはスルーではなく、削除依頼を行いましょう。
【近畿板 削除依頼スレッド Part57】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1196261509
(更新されている場合は最新の削除依頼スレッドに記載してください)

誹謗中傷は削除対象です。批判は対象ではありません。
「批判」と「誹謗中傷」は異なります。批判をされるのはかまいませんが、
悪口にならないようにしましょう。記載方法は特に注意しましょう
三木市について大いに語り合いましょう!!

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
三木市のホームページ
http://www.city.miki.lg.jp/
兵庫県小野市のスレPart8
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177942595
★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 10]★★★
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1193500012

【前スレッド】
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 22]
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1186428544


2 :
おつです。

3 :
>>1
乙。ヤマダ電機外装は完成しているが、相変わらずオープン日未定。
タウンワークにも求人は出ているが、オープン日未定。

4 :
その昔、シグマというゲーセンがあったのを覚えている人はいるだろうか・・

5 :
>>3
今日CM流れてたで
見間違いでなければ21日

6 :
>>5
21日とな?!
ただでさえ年末の大掃除であわただしくなる時期だというのに、強引に年末にOPENしなくてもいいのだがなぁ。
美嚢川河川敷のナフコの方がしっかりしてるように思えてならない。

7 :
>>4
ここにいますよ〜
広野ゴルフ場前駅の近くにありましたね。

8 :
>>6
建て方が?

9 :
その昔、ふっきゃんというゲーセンがあったのを覚えている人はいるだろうか・・

10 :
三木について

・国道175号線は高速道路。
・昔は片道1車線の狭い道で、神出から小野まで万年渋滞していた。
しかし夜中は昔の方が速かった
全区間の改良にこのペースでは30年以上かかりそう。
肝心な玉津と三木の間がバイパスになってない
やれ舗装を始めると驚く程一気に進んだ(物の2ケ月ぐらい)神戸市西区平野町芝崎付近だが、小学校の前の500mの貫通に10年は必要だろう…。神出付近で+20年で合計30年。
・神戸市西区とセットで開発を進めたが、どうも空振り気味。
・神戸の仲間に入れて欲しいのだが、西区は中心部から田舎と思われている上に、その西区から田舎扱いされてどうにもならない。
・緑が丘は神戸の飛び地ではない。
・歴史的な経緯から明石市とセットにされることが多いが、間に神戸市が割り込んでいて、明石市とは遠く離れている。
・肥後守を製造。何気に愛好家やコレクターがいる。
・実は山陽道に駐車場付のバス停(久留美とか)があり高速バスで大阪空港まで48分で行けたりする(1日12便)。他に三ノ宮行きと岡山行きがあるが、こちらは1日1便しかない。
・神姫バスだけかと思いきや大阪空港交通も運行している。
・人口の半分は緑ヶ丘・自由が丘あたりに集中しているため、三木の旧市街は放置されている。
そのため三木鉄道を廃止することに行政側も住民も抵抗が少ない。
・山陽自動車道・三木ジャンクションは市域ギリギリだ。しかも三木東インターよりも東だ。

11 :
>>10
ついでに住民の気質について述べよ。

12 :
>>10
久留美のバス停の駐車場車上荒らしが多いんだよね。

13 :
>>10
旧市街はほったらかしやとアンタも思ってたか

14 :
チャクウィキ見てきました

15 :
>>13
福井とか高木とか別所なんて放置プレイそのものだもんな〜
三木駅前の妖精館のカレー美味かったけど・・・
国道175号線は深夜アホな族車が飛ばしまくってるぞw
久留美のバス停が治安悪いとは知らなんだ

16 :
福井に代々100年以上住んでるけど
いいんだよこれで
変にいじくられたらかなわん

17 :
>>15
175だけじゃあなくて防災公園付近や緑が丘町内も
交差点でドリフトしまくってるぞ

18 :
長〜いロールケーキ作ろう! 三木鉄道、22日に催し
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000764146.shtml

来年三月で廃止される三木鉄道の貸し切り車両内で二十二日、長さ十三メートルのロールケーキ「ブッシュドノエル」作りに挑むイベントがある。
同鉄道などは、小学生と保護者のペアを募っている。
鉄道アーティスト・小倉沙耶さんが「廃線を前に沿線住民や鉄道ファンの思い出を増やしたい」と発案した。
当日は三木-厄神駅の六・六キロを往復する三十六分間に、クリームなどを仕立てる。
その後、三木駅で、車内に運んだ机にロールケーキ八十二本をつなげて並べ、飾り付ける。
完成したケーキは、その場で食べる。
午前九時半-十一時半。
参加費は、運賃や材料費などを含め一組二千五百円。
一人の場合、中学生以上は二千円、小学生千円。
先着二十五組。
申し込みは、十五日までに同鉄道TEL0794・82・4722

19 :
9日付の神戸新聞の折り込み広告に、ヤマダ電機のOPEN日告知を発見。
12月21日金曜日あさ10時OPENだそうだ。
家電、カー用品、CD・DVD・ゲームソフトなどとなる模様なので、近隣の同業他社は売り上げダウン必死か。
OPENすると、「ヤマダLABIカード」なるクレジット機能付ポイントカードを勧めてくる。
なぜなら、勧誘成功1件につきなんぼ、と歩合がついてくる為である。
和光電気が倒産寸前に今のダイソーの店舗がヤマダ電機の管理下となったことがあったが、特別背任の件で手を引いた経緯があり、
その際から出店に関しては温めていた模様。

さて、OPENで人の流れが良くなるか悪くなるか。

20 :
>>18
最初から一本じゃあないのか…何かつまんない

21 :
ナフコは、いつオープンするんでしょうかね?
ふじきの近くにも建設中の建物がありますが、あれも店舗でしょうか?
バイパス大村付近は出店ラッシュですね。

22 :
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%85%B5%E5%BA%AB/%E5%8C%97%E6%92%AD%E7%A3%A8

23 :
>>19
三木に来る前、住んでた町にヤマダ電機がオープンした。それまでミドリ電化
を常に利用していた私だが、ヤマダに行ってはみたが、これからはヤマダで
買おうとは思わなかった。三木に来てからもミドリ電化で買っている。
クレジット機能付きポイントカードはミドリ電化でも設けている。
みどりちゃんカードという。もちろん私はそれを所持している。
同じ物を手に入れるのなら当然値段の安いほうで買うでしょう。
だからとりあえず両方の店に行ってみて同じものを見つけて値段を比べてか
ら買うという客が増えるのでは?だから、どちらにも客足は増えるのではな
いだろうか。ただジョウシン電機には元から行かなかったな。BGMの六甲
おろしがうるさくて。阪神ファンでもない私が買い物したらいけないみたい
に思えて。

24 :
>>21
ソフトバンクって聞いたが・・・

25 :
>>24
ソフトバンクの建物じゃなくて、
もっとバイパスよりで、ふじきの南側の建物のことなんですが・・・

それから、大村あたりにユニクロができるんですか?

26 :
>>12 あんなとこに車おくほうが悪い。荒らされて当たり前の環境だよ。

27 :
荒らして、持っていくようなものは無い様な気もするが。
ひょっとして、犯罪実績トップのCやKで始まる国の方々?。
今度停めるとき、こっそりカメラ回しといてやろうww
どうボロの軽だし。犯人が映れば、動画サイトにうpするわ。

28 :
>>25
大村じゃなく末広 郵便局跡

29 :
ヤマダは特に安くない。ネットで買うのが最強。
大型量販店って示し合わせたかのように同じ価格を掲示している。

30 :
10年ぶりに三木に帰ってきたが何なんだこの変わり様は
大村あたりは昔は、ど田舎だったのに(ちなみに大村坂あたりは昔三木合戦で
豊臣秀吉の軍と激戦をした場所)
今はすごいじゃないか、

31 :
>>27
ぼろの軽だったら見向きもされないんちゃうかな

32 :
>>25
ナフコ資材館らろ

33 :
今年の三木十大事件は何ですか?

34 :
@三木・小野の市民病院統合へ
A新町地区、祭り屋台焼失

35 :
Bヤマダ電機開業
Cナフコ開業
D日新信金開業
E但馬銀行開業

36 :
>>30
別所長治が見たらどう思うんだろうね
「三木も栄えたなあ」と喜んでくれるだろうか

37 :
>>36
「三木はわしが育てた」

38 :
↑         っ     だろう

39 :
>>34
まじ?市民病院統合されるん?

40 :
>>39
みたいだね。
どうなることやら・・・

41 :
いきつけのコンビニの人から聞いたんだけど、大村のヤマダ電機、OPEN時、進入が左折のみだそうだよ。
バイパスから進入するか、バイパス沿いのカーコンビニ倶楽部の信号から進入するかしかないみたい。
ジャスコ側からメガネの三城へ進んで右折で入ろうとすると、断られるんだってさ。
警察からの指導によるとの事だから、ごり押ししようとしても右折は無理だと思うよ。
ただ、周りに構えている店の駐車場にかってに停めていく客が出てくるだろうから、苦情は凄いことになるだろうね。

>>28
fmfm・・・末広の郵便局のあとにはユニクロが出来るのか、それはうれしいかな。

小中学校の終業式は21日の模様。大村や鳥町の生徒は、21日は車の行き交いが多いと思うので、親御さんたちなどはいつも以上に気をつけるように言い聞かせた方が良いかもよ。

42 :
>>41
最近右折禁止のところ多くなったよな
すごいところはポール立ってたりするもんな

43 :
ヤマダ電機の広告が今日入ってましたので、早速価格ドットコムで調べてみました。
当日1000円以上購入したら、抽選の上購入できるというやつのですが。
PCに限っては、4日間を通じて通販最安値よりだいたい4万円安いです。
デジカメに関しては、そんなに安いこともなく、通販最安値よりも高いやつもあります。
安くても、初日のやつで4000円、土曜と月曜のが2000円ほどのようです。
また、該当する機種のデジカメに関しては、どこのヤマダ電機でも在庫処分を行っているようで、不定期ながら処分価格として売りに出されているものばかりです。
詳しくは、価格ドットコムなどの情報サイトで確認されたほうが良いと思います。

>>42
事故があったあとでは遅いですからね。可能性が高くなることに関しては、排除したほうがましですからね。

44 :
右折侵入できないのはいいとしても、やまだの周辺に家のある人はどうするん??

45 :
>>44
あのあたりは抜け道などがたくさんありますからどうにかなるようですが、さすがにヤマダ電機の裏手に住まわれている方は、年始にかけては不便になるかもしれないですね。

46 :
連じて書き込みに。
先ほど、ヤマダ電機に行ってきました。
右折禁止を知らずに近づいて、入場を断られているのを10分ぐらいの間に数十台見かけました。
でも、地元の方の場合は、帰宅で道を通ろうとしているのには、右折もOKとしてました。
で、商品の価格ですが、安いとは思いませんでした。
むしろ、徹底対抗と謳ったミドリのほうが皮肉にも安かったです。
私はほしかったPCソフトがあったので、それを買いましたが、記念についでに買っておくか、という風の方もいたようです。
初日の雰囲気からすると、落ち着くのは案外早いでしょうね。

47 :
三木市の職員について、なんでもご意見書いていただけないでしょうか?

48 :
三木市の職員は非常に優秀。言うことなし。

終了。

49 :
三木市の職員についてはよく知らん。

終了。

50 :
>>47
俺昔個人情報駄々漏れにされたことある

51 :
神戸もですが家電量販店のデジカメは高い。
ボーナス商戦で値段が上がっている店があったのには驚いた。

52 :
ヤマダ電機どうですか?オープン記念イベントとかあるんかな。

53 :
まずは、行ってみよう。 車はミドリ電化において。

54 :
あかん、車がいっぱいで入れへん
交通整理もっとちゃんとがんばらな

55 :
>>54 ジャスコかナンバの駐車場において歩いて行くくらいの根性見せたらんかい!!

56 :
夕方は渋滞がひどかったね。一部安売りしてたみたいだが、基本的には
表示価格はミドリ電化とそろえてあるんだろ。

57 :
並んで行った割には安くなかった・・・

58 :
話し聞いてるとわざわざ行くほどでもない店という気がするのだが…

59 :
HDDレコーダーもヤマダ電機行ってきたけど全然安くなかったです。
値引き交渉にも「すでにオープン記念特価なんで」と全然乗ってこないし。

同じ足でミドリと志染のジョーシンにも行ってきたけど両店とも他店徹底対抗
をうたってるだけあってそちらのほうが安くしてくれました。

結局ミドリちゃんカードとかいうクレカに入ると無料で5年補償に入れるのが
決めてになってミドリで買うことにしました。

オープン記念ということで行ったのですがヤマダは期待はずれでした。

60 :
でしょ

61 :
冒頭
HDDレコーダを買いに

・・・の間違いです。すいません(^_^;

印象としては垂水のヤマダのほうが安い感じ。

62 :
市内の電器屋さんでもけっこう値引きしてくれるのにね〜

63 :
政治の話題はここではご法度です。2chなどの該当板でお願いします。

ヤマダ電機の立地が悪い、ということが明白になったのでしょうか。
ジャスコ側から進んで右折は出来ない、という案内も少なすぎる。
ブックプラザの手前に左折できて、バイパスへ回れる道があるのだから、そこを進んでください、という案内を出せばいいのに、と思うのは私だけかな。
商品に関しては、品切れは起こさない程度には置いているようですが、ミシュランガイドのように言ってみれば、『わざわざ遠出までしていく価値があるとは言い難い』ぐらいでしょうか。
OPENだけでも大安売りで、商品の取り合いが起こるような、陳列している現物までもが売れていってしまうような安売りでないですから、地元民としてはお勧めしないですね。

65 :
八木作治。三木で無敵って聞いたけど、神戸のJ-COMでは武勇伝をよく語る男で有名。ほんまなん?

66 :
えびす保育園の前にコンビにが出来るみたいです。
いつ、開店ですか?

67 :
>>66
「ローソン三木宿原店」で
1/18オープンだそうです。

68 :
コンビニ、電気店、ホームセンター・・・・
もう三木にはいらないよ。
じゃあ、他に何が建ったらいい、と聞かれても
分からないけど。
何だろう、何だろう。
強いて言うなら、綺麗な火葬場。

69 :
ただいま 作成中

70 :
そうなの?

71 :
>>67
ありがとう!

72 :
とりあえず、175を明石まで4車線にして

73 :
火葬場、そろそろ新しいやつになりますよ。
昨年末あたりに建設の入札確認してるから、もう新しくなるよ。

コンビニはもう要らないねぇ。三木市の条例で数を一定数以上増えないように規制とか加えない限り、必ず出来続ける。
土地を貸すほうにしたら、家賃収入をあげるならコンビニが一番手っ取り早いかもね。
ただ、もう腹いっぱいな話で聞きたくないねぇ。

74 :
今の火葬場ってそんなに酷いのか?

75 :
そんなに酷いとは思わんが・・・
休憩所がないだけでしょ

76 :
今の火葬場はもう古いかな。
建築基準法に抵触するのか、それまた狭いのか。
新道につながる様に引き込みも出来てるから、切り替わるときは広報で発表があると思うよ。

77 :
ケーキのふじきが経営してた喫茶店さくらは閉店したんですか?

78 :
>>75
確かに去年家の親父焼いた時は一時間後にまた来てくださいって言われて葬儀した自治会館で昼飯食ったっけか
斎場に葬式もできるスペース出来てくれたらありがたいかもな、それに付帯して駐車場も出来てくれないと
意味無いけど

79 :
「ローソン三木宿原店」末広店の管理下の店舗になるようです。
元々末広にいた社員(どこに所属かはわかりません)22歳あたりが店舗運営を行うそうで、
独立採算はまだ心配があるとかなんとかで、末広店とのつながりは保つそうです。
あと、行けばわかると思いますが、駐車場が広いです。
地主がローソンが求めてきた土地に隣接していた土地もついでにまとめて借りてくれ、となったそうです。

80 :
とりあえず三木はちゃんとしたネカフェを作って欲しい

81 :
俺はネカフェに行ったことがないが、三木に住んでる積極的なつとむだったらあれば行きそうだ。

82 :
父に虐待された女児、養護教諭の連絡で保護される→問題の父、校長発言が元で養護教諭を探し回る→養護教諭、体壊し休職…兵庫

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712270111.html


何小学校?
校長だれ?

あと、バカ市議はだれ?
会派だけでもいいよ

83 :
父に虐待された女児、養護教諭の連絡で保護される→問題の父、校長発言が元で養護教諭を探し回る→養護教諭、体壊し休職…兵庫

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712270111.html


何小学校?
校長だれ?

あと、バカ市議はだれ?
会派だけでもいいよ

84 :
>82
まぁ役所の職員自体個人情報保護法なんて丸で考えてないからな

85 :
ν速+にスレ立ったね

【社会】 父に虐待された女児、養護教諭の連絡で保護される→問題の父、校長発言が元で養護教諭を探し回る→養護教諭、体壊し休職…兵庫

86 :
当該小学校のみなさんは知ってるんだろうね。
そのうちν速にカキコしてね、議員と校長のこと。

87 :
ν速ってどこの事ですか?ニュース速報+ですか?

88 :
本家の>>85さんが言ってるスレにオープンスクールの時期のHPがあるから、
それを参考に・・・・したらいいんでないかな?

89 :
>>87
そうそう。わかったら教えてね。
http://mamono.
2ch.net/te
st/read.cgi/newsplus/1198822367/

90 :
次スレ

【社会】 父に虐待された女児、養護教諭の連絡で保護→問題の父、校長発言が元で養護教諭を探し回る→養護教諭、体壊し休職…兵庫★2
ttp://mamono.2ch.net/te
st/read.cgi/newsplus/1198891397/

91 :
市議会とか行政がからんでるから、ここではこれ以上やめときましょ。
ただ、三木市のHPが閉じられとるってことだけは言っておこう。
仕事納めしたから、ついでに閉じたんでしょう。

で、山の上へゴミを捨てに行ってきました。
もうすごい車の数で、ひっきりなしに来るからということで、家庭ごみは種類関係なく、埋め立てのほうに案内されるよ。
今日と明日でごみ収集も終了。広告はいっとったと思うけど、午前11時までと、午後1時から午後3時あたりで終わるから、持ち込む人はいったほうがいい。
あと、家庭ごみの場合は、お金の徴収はしない感じだったよ。
忙しくて、かまっとられへんのかもしれんわ。

92 :
明日、三木に帰省します。お盆以来です。夏以降に何か家族で行ける様な
施設、場所できましたか?夏は別所の温泉行ったけど、熊本と違って、人
がいっぱいだった。

93 :
>>91
 > 市議会とか行政がからんでるから、ここではこれ以上やめときましょ。

市役所の工作員 乙!
今日も、削除依頼のお仕事が始まるお。wwwwwww

児童虐待とか教諭に対しての傷害とか
市議の役職を使ったパワーハラスメントとか
犯罪行為は、断固追及だぁ!
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712270111.html

94 :
朝日記事より
 > 市議は「・・・議員の立場で聞けるものならと思って学校に問い合わせた。・・・」

あちゃー 
自分で、市議の肩書きで圧力かけて校長に問い合わせてるの白状してるね。
さらに、
虐待で児童相談所から保護命令が出ている虐待親に報告するとは・・
とんでもない犯罪行為だね。

こりゃ議会が問責決議案ださなきゃ、信頼失うでしょ。

95 :
仕事納めのついでにHP閉じるわけねぇだろwwwwwwwwww
まじで言ってんのなら相当な白痴wwwwwwwwww
議会議員は公人なんだから名前さらして問題なし

96 :
議員名公表しないと
市議会議員全員が疑われて、
「件の議員は、あなたですか?」
って片っ端から問い合わせ受けて迷惑する議員がでるね。

もう、三木市議会議員全員の情報が全国に晒されはじめているぞ。
まぁ 議員は公人だから情報流れたって問題ないけど。

97 :
その筋の議員ってことは確かだね。

98 :
まぁ、まぁ。よそ者が荒らしているように思われるとなんなのでここは穏便に。
三木市民の皆さんも何かこの件でご存知のことがありましたら
どんなことでもかまいませんので>>90のスレに書き込んでください。

99 :
申し訳ございません。
関連があるのではないかと書いたのですが、メンテナンスだったようです。
で、メンテナンス後に、市のHPにこんなものが掲載されてました。

児童虐待への取り組みについて

平成19年12月
三木市教育委員会


 去る、平成19年12月28日、朝日新聞に市内小学校において、校長が虐待児童の保護にかかわった教職員を市議会議員に漏らしたことについての記事が掲載されました。
 当該校では、子どもを守るために迅速かつ的確な取り組みを進めてきましたが、このような校長の守秘義務違反の疑いが報じられたことは、誠に残念であり、市民の皆様にご心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。
 今後、このようなことが二度と起きないよう、以下の取り組みを進めます。

(1) 校長及び市議会議員等関係者に対して事情を聞き取り、全容の解明に努めます。

(2) 当該小学校の対応について今後も指導・支援します。

(3) 児童虐待事件に対応するための新たなマニュアルを作成し、対応方法の徹底を図ります。

(4) 教職員へのメンタルケアの充実を図ります。

100read 1read
1read 100read