1read 100read
2012年5月近畿271: 六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十九章》(通算32スレ)(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆ 近江八幡市スレッド Part3 ◆(1001)
☆★☆ 田園都市 三田 Part84 ☆★☆(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十九章》(通算32スレ)(1000)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その18★(280)
JR・近鉄奈良駅周辺  Part15(300)
★新★福知山市はパート11はここ!!(1000)
★☆★☆ 兵庫県明石市二見町 Part11 ★☆★☆(301)
近畿のFM3局を語ろう(52)

六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十九章》(通算32スレ)
1 :11/01/06 〜 最終レス :12/02/27
六地蔵・石田・春日野・春日丘・日野・小栗栖・醍醐の話題について幅広く語って下さい。
ただし掲示板のルールはちゃんと守って下さい。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
面倒でも厳守で。

【前スレッド】
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十八章》(通算31スレ)
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1255097680/


3 :
今回早かったですね♪
新年早々ありがとうございます。素敵な一年になりますように。

4 :
たまにでてくる六地蔵タワーって何?

5 :
パデシオン六地蔵が以前そのように自称しておりました

6 :
キッチャンに来る客の、周辺に止めまくる駐車車両が邪魔じゃないですか?
トヨタ側の歩道にも止めてるし、ほんと迷惑。

7 :
>>6
つ『通報』

8 :
>>6

定期的に飲酒検問やれば確実に減ると思う。
最近、ケーサツおとなしいねえ・・。

9 :
2,3日まちBBSだけつながらなかったけど、今日は見れますね。よかった(^^)

10 :
故障したのが週末だったので月曜に直したって感じやねw
家電メーカーのサービス員と同じようなもんやな

11 :
近鉄MOMOの向かい側にあった古本屋、とうとう潰れちゃったね。

ブックオフと古本市場、大手資本の店に挟まれたらこうなるわなあ。
エロ専門にして何とか粘ってたけど儚い抵抗だったな。

12 :
向かいってどこだろ?
ブックオフは六地蔵がわかな?
古本市場は団地のほう?

マッハ1系の店かな?
王将とMOMOの間のビデオとか売ってた店?
チェーンと張り合ったら勝てんわな。

13 :
旧悟空?だったかラーメン屋の横じゃないの?
古市よりも王将よりにあったやつ

14 :
そう、牛丼屋の隣の店。
古本市場がまだCAPだった頃は普通の古本屋で、子供らもよく立ち読みしてたもんだが。

15 :
CAP懐かしいなぁ~、すっかり名前忘れてた

16 :
人口の増加率が最も大きいのは、猪名川町の5・75%。次いで▽西宮市3・75%▽芦屋市2・89%▽太子町2・72%
▽宝塚市2・60%−−が上位を占めた。大都市近郊の市町の伸びが大きくなっている。
一方、最も減少率が大きいのは新温泉町の8・32%だった。
 神戸市周辺や阪神間では人口が伸びている半面、郡部では落ち込みが激しいことから、県統計課は
「都市と地域で人口の格差が出ている」と分析している。

17 :
エロビデオ屋は時代にそぐわない。DVDが1枚250円の時代だもの。

レンタルビデオ屋もツタヤ以外はやばいでしょ。

CAPはまだまだ流行ってたときに閉めたね。今となっては正解だったな。

「なんとかならんかね〜」「民主党ですか?」 by スリムクラブ

18 :
外環を挟んでジョーシンの向いにある『やきとり一番』は潰れたんでしょうか?

今日の昼間、店の前を通ったら店内で使用していたと思われる
灰皿、お銚子、グラス、ビールジョッキを店前に並べて『自由にお持ち帰り下さい』って言う
張り紙がしてあったし、先程前を通ったら、休業の張り紙もせずに
看板、提灯、店内は真っ暗で入口にゴミが山済みになっていたので・・・・・・

19 :
>>18
マジ?

つい数日前まで普通に営業してたんだけどなあ。
まあ確かに余り客は入ってなかったけど、潰れるなら大吉の方が先だと思ってたw

20 :
串はちが強いから仕方がないのかな

21 :
見てきたが、モップとか掃除道具も捨ててあって本当に廃業なんだなあ。
でもそのまま居抜きで売るならグラスとかって残しておいた方がいいのに、全部放り出してしまうってことは
もしかしたら店自体、建物自体が無くなってしまうのかもなあ

22 :
あそこって以前は1年そこそこで廃業した携帯電話屋があったよね。

今回の『やきとり一番』は5年位持ったかな。

無茶苦茶変形した土地形状の物件だけれども、次は長生きして
六地蔵に貢献してくれる業者が入居して欲しいよね。

チョッと面積的には厳しいけれども、次は『やよい軒』を希望致します。

23 :
『炭火やきとり一番』のHPからも六地蔵店は何の告知もなく消えてしまいましたね。

http://www.yakitori-ichiban.co.jp/cgi-bin/ichiban/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=1

24 :
居酒屋は1月の末で店を閉めるところが多いですね。
年末年始の宴会が終わったとこで閉店みたいですね。

25 :
その状態で営業しているとおもう方が。。。

26 :
一番の跡に限界灘が来てくれたらいいんやけどな。

まぁ、一番も潰れるぐらいやから限界灘では無理だろうけど。

27 :
教えてください。

金曜、緊急で武田総合病院に受診する必要があったのですが
第1第2駐車場満車!
どこに停めればいいのでしょう?
「三井のリパーク」は空いてたけど診察に何時間かかるかわからんのに停めれないです。
受付終了の12時まであと10分。
どうします?
結局ぎりぎり空車サインが出て間に合いましたけど、
受診前に相当なストレスで病状が悪化したような・・・。
あそこの患者数はハンパないね。
座るところないもん。

28 :
やっぱり、TSUTAYAのリパークしかないね。

最初の40分(?)は無料だし、駐禁に引っかかって15000円になるよりは安いと思う。

31 :
>>28

そうですねー、緊急の場合はやはりあそこしかないですかね。
何か有料化の理由が「武田病院の患者の無断駐車の排除」らしいですけど。

32 :
消防車のサイレンと煙臭さが凄い・・・
現場はどこですか?

33 :
>>32
そう言うあなたはどこですか?
今、六地蔵辺りをヘリコプターが旋回してるね。

34 :
>>33
御蔵山です。
御蔵山〜日野辺りが怪しいですね。

35 :
今、消防車のサイレンが結構鳴り響いてたけど、どっか火事なんかな?
何台か走っていったみたいだけど。
ちなみにねねの湯の近所です。

36 :
タワー?マンション建設順調だな

37 :
まだ建設してたのですか!もう宣伝してないから終わったのかと
完売したから宣伝してないのかな?

38 :
完売だから宣伝しないだろ

39 :
このスレは土地勘ある人多いみたいだし、
書き込んでる人は結構長く住んでる人たちなんかな。
学生さんとかも、居る?

40 :


学生さんですよっと。

41 :
パデシオンは今藤森を売りまくっとるよ。
六地蔵は来週入居開始で、にぎやかになるなあ・・。もちろんもう完成してる。

42 :
テナント埋まってないみたいだな

43 :
せめて府道側の土地削って歩道を広げてくれてたらな...
ここに限らず府道7号線は六地蔵から黄檗の先まで歩道が碌にない
裏道は更にひどい
信号待ちのないのをいいことにデカイ車が次々入ってきてトテモ歩けたもんじゃない
大学院卒業して12年ぶりにこの近辺に足踏み入れてあまりの酷さと放置プレイに唖然

道路の整備はもう一段落、とかぬかす宇治市は案山子かと悪態つきたくもなるが
道沿いにある京大の防災研も地元の道路問題でなにかアクションをおこしたらどうなのか
いまみたいな道路のままでは防災どころじゃないだろうが

44 :
>>42
テナントには"やよい軒"が入ってくれないかな

45 :
>>44
当然外野側からすると「食べ物関係」で充実してほしいところだが
パデシオン側はもっとハイレベル(基準がわからん)の
たとえば医療機関(医院・薬局・整骨等)とかブティックとかがいいみたい。
たとえレストランがはいるにしてもガスは禁止になるだろうね。

46 :
中に保育園が出来るんだってね

47 :
路上駐車ひどなるんちゃうん?

48 :
駅前だし保育園は便利だろね

49 :
>>45
飲食もオッケーになってるけど、保証金450万円・家賃90万円では普通の飲食店は
入らんやろ。

一番の跡地に限界灘が来ます。

50 :
4月に鳥貴族が六地蔵にできるけど、パデシオン内じゃなさそうだね。

51 :
>>50
ググってみたけど、料理全てが280円均一の店なんだな。

焼き鳥は一皿2串だから一本140円。
大吉や一番に比べたらかなり割高だな。

52 :
醍醐駅の西館に塾入るんですね

53 :
鳥貴族の焼き鳥、1本が他の店より大きいよ。

54 :
こないだ何かのTVで鳥貴族出てたけど串大きかったな
祭りの出店で見かける焼き鳥串より若干小さいかも?程度に見えた

55 :
パデシオン六地蔵、入居始まったんだね。
さっき通ったら何件か電気付いてた。
最上階も何件か付いてた。景色どんなんだろ。

56 :
どこの塾が入るのですかね

57 :
成基学園入ってるやんw

58 :
猪名川町に醍醐寺の僧正の位を持った女性の僧侶が居られるのを誰かご存知ですか。
その方は沢山の方の命や病を治しておられたり、災難から霊力を駆使し救っておいでだと聞いています。

59 :
まさかの実家登場だけど聞いたことないなぁ
猪名川スレでも聞いてみたら?

60 :
六地蔵醍醐スレでなんでそんな事聞くかなぁ?
それは気をつけろという警告なん?

61 :
>>58
霊能者なんて信じてるのですか?そんなんいませんよ。

62 :
パデシオン六地蔵に付属する?
店舗入るといいけどね

63 :
地下鉄醍醐近辺でおすすめの歯医者おしえてください。

64 :
パセオダイゴロー館内にさくら歯科ってがある
使ったこと無いから評判は知らないけど
高畑交差点の馬渕歯科とかもいいんじゃないかな
あそこ使ってるって人よく聞くよ。

65 :
さくら歯科は歯石取りに行っただけですが「上」と「下」で二日かかり、
しかも毎回3000円以上かかりました。お金が潤沢にあるのならいいと思います。

66 :
さくら歯科は日曜や祝日もやってて便利だね。
でもそれだけ。

67 :
タナカ歯科はどうですか?

68 :
醍醐地区は歯医者さんが多過ぎて潰れましたよね京都の歯科医師会は黒字で
二条駅に在る歯科医師会会館在るの知ってます。在る講演で行きましたが凄
い建物ですよ。発展する事は良い事だけれども。其の割には確かに歯は高く
付きますね。入れ歯は殆んどが保険は利きませんしね歳と共に歯も歳を取り
ますので何とかして欲しいですね。

70 :
>>55
宇治川花火大会の景色はよさそうだね。

71 :
>>70
でも距離がかなりあるからしょぼいよ

72 :
府営小栗栖西団地当たったから引っ越すんだけど、
変な間取りでドアが2つあるって本当?
それって改修工事とかされずに、今もそのままなの?

当たったからには引っ越すけど、
幼児がいるから、ドアが2つってちょっと心配なんだけど。

73 :
>>72
小栗栖西団地は二戸一にしてある。二軒を壁やベランダの境を取ってある。

74 :
>>72

一つは玄関、一つは勝手口

75 :
ただし、全部が二戸一ではないから。念のため。

76 :
最近様様が醍醐にも出来ましたね。行ったことないけど評判はどうなんだろ。

77 :
やたら元気だけど、静かに飲みたい人間には
ウザイ。。。。。。

78 :
>>73
>>74

ありがとう。
やっぱりそうなんだ。
団地にしては4DKや5DKってやけに広いなと思ってた。

79 :
醍醐近辺でおすすめの美容院ありませんか?
あんまり高すぎないところがいいんですが

80 :
あれ・・・めまい?
なんか家が回ってるよ。

テレビ視てびっくり!!
京都でも揺れたね。

81 :
>>26
>>49

いつもの限界灘ギャグかと思ったら本当に玄界灘六地蔵支店でやがんの。
今日見たら工事が始まってて外壁に書いてあったわ。

82 :
パデシオンに鳥貴族が入るらしいですよ。
串八、様様には関係ないか?

83 :
「八剣伝」も入るとダスキンのお兄ちゃんが言うとったよ。

84 :
こんなまち
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000097183.html

85 :
さっき多数の飛行機が北上してた

86 :
六地蔵の様様、「飲食代金の一部を東北地震の義援金にします」って書かれてるけど、どれくらい信じていいのかなあ

87 :
このあたりって宿泊出来るような施設ってないの?
東野くらいまでいけばあるような気がするけど・・・

88 :
>>86
何日か前はお客様一人につき1円て書いてあった気がするんだがw
誰か見た人いないかな
見間違いかと思ってずっと気になってる

89 :
>>お客様一人につき1円
>>お客様一人につき1円
>>お客様一人につき1円

個人が毎日でも出来る金額じゃんww

90 :
ぉぃぉぃwww
被害金額15兆円とか言ってるときに。

91 :
宇治駅前か山科駅前くらいしかないのじゃ?宿泊施設

92 :
六地蔵駅近のデイリー、看板照明消してるね。自粛かぁ

93 :
>>82
鳥貴族は4月20日に開店予定らしいですね。

94 :
>>93
これで八剣伝も本当なら開店ラッシュですね。

六地蔵も宇治で一番にぎやかになりそう。

95 :
パデシオンの駐車場ってどんなシステムになってるの?
料金体系とか知ってる人、教えて。

96 :
パデシオンで鳥貴族の工事をやってた。
立て看板にバイト募集って書いてあった。

97 :
パデシオンって免震構造で地震のときは建物が50センチ動くと小さい注意書きが
書いてあるけど、住んでる者はよく知ってるかも知れないけど、通りすがりの
人間には全然わからないから気をつけないとな、足でも挟まれたら大変だよ

98 :
木幡の丸生って焼肉屋に行ったんだけど、ランチの食べ放題がまた値上げしてた。
最初は1000円だったのが仕入先が変わったからという理由で1100円に。
そして今回は一気に1500円に。

ぶっちゃけ、1000円だからあの程度のレベルの肉でも食べ放題に価値があったけど、
1500円だともう少し金を出してでももっと良い肉を食べに行こうかって気になるなあ。

99 :
六地蔵奈良町交差点
限界灘に鳥貴族か・・・

ちゃんとリサーチしとんのかね?
この辺の夜の状態・・・

1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

滋賀の湖北をマターリ語るスレ 22(1001)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●(1001)
奈良県香芝市の人おらん?14(532)
兵庫県のラーメン@まちBBSその3(95)
塩屋人っているの?Part8(599)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part26〜(1000)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その16★(300)
★☆揖保郡太子町【PART26】☆★(1000)
■■■樟葉駅周辺って Part76 枚方市■■■(1001)
江東区 広域情報交換スレッド3(252)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野64【満喫】(83)
【王国の秋】長野県東御市part8【巨砲の秋】(301)
小金井公園に行こう!part7(98)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part6】■▲●(300)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129(1000)
☆☆岩手県@雑談スレpart37☆☆(1000)
日本海間瀬サーキット(301)
★★★新潟県長岡市202★★★(300)
■尾道市総合スレ Part38■(1000)
【千葉県】木下〜(小林)2【印西市】(91)
滋賀県草津市 Part57(1000)
【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ10【旧市街周辺】(149)
西八王子スレ37(302)
南浦和Part49(258)
中央区総合スレ 6(91)
■福山市総合スレ Part103■(1000)
淀川区・十三板 Part41(1000)
石神井スレッドPart66 〜下り線高架化進行中〜(1000)
京都市南区Part7(1000)
石川のラジヲ(250)
音響屋さん・照明屋さん・舞台屋さん(302)
枚方市民集まれ〜〜〜107(1000)
栃木県河内郡上三川町part1(251)
だから吉良町ってどうなのよ!?Part12(1000)
【平成22年】多摩地方気象台47シーズン目【2010/3/21〜】(300)
【今年は】★☆集まれ。秋田県湯沢市Part28☆★【豊作?】(1001)
正直、福岡市井尻ってどうよ?PART17(1000)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート47(300)
秘境・戸塚について語ろうPart139(1000)
【不老川は】入間アウトレットパーク&コストコ3【アメリカの香り】(106)
九州板 また〜り雑談スレッド[65](1000)
☆マイナー善行スレ第35幕☆(1000)
【お初が愛した】福井県小浜市・26【情緒溢れる】(576)
☆☆岩手県@雑談スレpart37☆☆(1000)
さらに見る