1read 100read
2012年5月近畿464: ★★★京都府亀岡市Part38★★★(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【EEE】ポートアイランド Part.22【ヨヨヨ】(1000)
【兵庫県】 西明石スレッド Part30 【明石市】(300)
滋賀県大津市について語ろうPart58(1000)
兵庫県のラーメン@まちBBSその3(95)
京都市左京区の松ヶ崎について語ろう!!Part2(195)
滋賀県草津市 Part56(999)
■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.8■(98)
<<<サンテレビPart14>>>(240)

★★★京都府亀岡市Part38★★★
1 :08/07/08 〜 最終レス :09/05/11
時は今 雨が下しる 五月かな
光秀の心を今に 亀岡を語ろう

レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
(亀岡市過去ログ一覧)
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kameokalog

【前スレッド】
★★★京都府亀岡市Part37★★★
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1198294386


2 :
前スレでポン操の話が出たから一言
審査で減点された所ってどこか教えてくれへんのかな?
どこが悪かったかわからんかったら進歩ないやん

3 :
そうですよ。沓掛〜篠で250円、篠を越えると500円。高すぎですよ。
ETCで割引は出来るが、付けてない人は・・・。
昔あった回数券もなくなったし、ハイウェイカードもなくなったし、

スレ違いですが、稲荷山トンネル (山科出入口〜鴨川東出入口)が開通しましたが、
ここも450円もする。高すぎ!!

もうちょっと安くならないものか!!

4 :
高いと思ったら使わなかったらいいだけ。
あまりにも利用料が少なかったら値下げになるから。

5 :
7月19日
市役所でお祭りあるよ!!
その中でテレビで紹介されたクック教授の不思議な絵
が展示されるらしいよ!
夜店もでるし楽しくすごしましょ!!!

6 :
>>4
そうはならないのが愉快な日本の道路事情だろw

7 :
>>6
湖西道路とかはあまりにも利用が少なくて、国道になってただになったよ。
うだうだ云いつつもそれなにり使ってしまうといつまで経っても安くならない。

8 :
湖西道路通行料はタダになったけど
国と県が公団から178億円で買い取ったことお忘れ無く
国に買い取ってもらっての無料化なら結構だが
府が金出すなら今のままで良いよ

9 :
府が金出さずに買い取れるわけないやん。
それに湖西道路とちがってそこそこ交通量あるから、
買い取ってまで開放しないといけない状況じゃない。

それに、無料開放しても渋滞になるだけだと思うけどね。
湖西道路も交通量がちょっと多いと慢性的に渋滞だし。

10 :
さっさと複線化して馬堀に快速止まれば道路はどうでもいい
どうせ京都市内行っても何もないし
ドライブもこのあたりの土地じゃつまらんね〜
東は狭い町があるのみ、北と西は山しかない、南は大阪だけど別に珍しくもない
外国のだだっ広い砂漠とかもうちょっと近くに海があるとかなら遠出して楽しそうだけど

11 :
外国の砂漠なんかでしか楽しみを見つけられないなんてかわいそう。
人生つまらないね。

12 :
外国の砂漠とか、これだけ山に囲まれた街で海とか
あまりにも無い物ねだり過ぎてワロタw

あと、京都市内に何もないとか、ヒド過ぎて同情しちまうよ
まぁよく居るネガキャン君だとは思うけど

13 :
ウドちゃん、亀岡にロケにきてました。http://www.nagoyatv.com/tabigome/trip/index.sms?DATA_SEQ=11

14 :
KBSで番宣見たから来てたんだろうなーとは思ってた

15 :
ってか、H商店街の謎知らなかったw

16 :
見えるか知らんが、余りいいセンスとは思えないなぁ。

17 :
「お!これってHに見えるな!」
「おー!見えるっスね!これでいきましょう!」

とはならないよなw

18 :
三十年以上前に決めたらしいからセンスもなにも、、、。

19 :
平凡な商店街の名称なんだから妙に尖ったネーミングも出来ない。
むしろ30年前の当時としては必要以上にセンスのある人が、ネタっぽさをわざと想定して付けたと考えるんだ。

20 :
「H」とは「=HENTAI」の頭文字を取ったと聞いた事ある
そのまま「」と言うのは恥ずかしいからそうなったと
はたしてその言葉が30年前からあったのかねー
なかなか深い商店街の名前だなw

21 :
最近路上駐車がひどすぎ
特に住宅街
事故が起こる前に取り締まって下さい
亀岡警察さん

22 :
>>20
「H」なんて「スケベ」って意味で30年以上前から使われてるよ。
正確にいつからか知らんが少し調べたら1960年代頃からだそうだ。

23 :
となると、そんな意味があるのに商店街の名前にしたって事だな
それで風俗店でもあるのならまだしも、全くもって健全な商店街なんだから
センスがあるとしか言えないぜw

24 :
ここで、割とまともなキャチボールがあっただけで、命名者も草葉の陰で喜んでるんじゃない?
コレを契機に商店街に足を運ぶお客さんが増えれば云うことなしなんだけどなぁ〜

25 :
アーケードも歩行者天国もなく
店も疎らな状況で「商店街」っていわれてもなぁ〜

26 :
>>25
その基準でいくと全国の商店街が激減する。

27 :
>>25
歴史を知らないからそうゆうことが言えてしまうんだな〜

28 :
>>25の言ってる事は正直で良いと思う
このご時世「何も変わらず昔のまま」じゃお客さんが増える訳はないから

商店街活性化したいなら何か努力するのが当たり前だけど
オリラジ経済白書だっけ?あんなの見てたら
特に活性化なんてしなくても今のままで満足なのかなって思っちゃうね

29 :
歴史=時代の流れ 子供にはわからないでしょうね。

30 :
>>29
では子供にもわかるように説明よろしく
それができないのなら、あなたの言う子供と同じ

俺が言ってるのは
「本人達に活性化する気あるのなら、小さな事からでも努力していきましょう」
って話ね
誰も過去を否定したり、古いものはなんでもぶち壊せなんて言ってないよ
そんくらいは文盲じゃない限りわかるよね

31 :
>>オリラジ経済白書だっけ?あんなの見てたら
特に活性化なんてしなくても今のままで満足なのかなって思っちゃうね
ここは亀岡の掲示板だからね。

32 :
>>31
うちの親の知人が文房具店やってるんだけど
あの番組観てから聞いてみたら
自分も含め儲かってないように見えてる個人店で儲かってるとこは多い
って言ってたんだから仕方ないじゃん

あと、あの番組は殆ど「田舎の萎びた店」に注目してたからね
亀岡の掲示板で言って何がおかしいのかと

33 :
>>オリラジ経済白書だっけ?あんなの見てたら
特に活性化なんてしなくても今のままで満足なのかなって思っちゃうね

これが関係ないってことでしょ。

34 :
テレビのしかもバラエティなんて「演出」でなんでもありなんだから、
信用できる情報ではない。

35 :
昨日もだけど大雨洪水警報でてるとは思えない天気だなぁ。

36 :
亀岡商業協同組合という組織があります
地域のお客様密着型のポイントカードを発行しています

『ふれ愛カード』はIC搭載の多機能で安心、安全、便利な地域密着型のカードです。
亀岡市内200余の加盟店でご利用いただけます。

100円お買上毎に1ポイント進呈。
*累積ポイントでお買物ができます。
プリペイドで2倍お得!
エコポイントも付きます。
当り券や優待セール等、お得な情報をいち早く定期的にお知らせします。

亀岡の商店街ではおひな祭りにはお客様の飾られなくなったおひな様の展示会をしたり
五月人形と鯉のぼりを一同に飾り付けて亀岡光秀まつりをもりあげたり
小さな事から大きな事までみんなで力を合わせて努力しています

上にあげたのはほんの一部ですが
ご存じ有りませんでしたか?

37 :
 亀岡商業協同組合 http://www.efureai.jp/

38 :
>>35
そもそも京都市と亀岡を天気の区分けとして
一緒の地域にするのが無理ありすぎ
普通に考えたら京都単独か京都・山城中部と
亀岡・南丹・京丹波に分けるべきだと思うけどね

39 :
>>俺が言ってるのは
「本人達に活性化する気あるのなら、小さな事からでも努力していきましょう」
って話ね

おわかりになりましたか?

40 :
>>39
ん〜…
だからね、俺噛みついてるん訳じゃないのよ
もうちょいリラックスして掲示板に参加しよ

何かとそりゃ少なからず努力はしててもさ
>>25や俺からすればそう見えてしまってる事実もあるってだけの話なのよ
そんな一部の意見すら全否定するの?
そりゃ自分の街の商店街が盛り上がった方が嬉しいに決まってんじゃん
ただ、若い子?から見たらもうちょい目立つような宣伝や
若い子が来そうな何かでもあればなーってね
そんなのを一緒に考えてここで言えたら良いじゃん

ま、「自分達は努力してる。若い奴に合わせる必要はない」
って感じならもう何も言わないけど

41 :
>>25の文章だけに対して純粋にレスしただけの>>26なんだけど、
ウドのロケの番組見てないから内容知らないし、オリラジ経済白書とかいうのも全然知らないけどこの議論と関係有るの?
商店街が廃れてるから活性化に向けて店主や商工会が苦悩してるとか、
そのやり方がマズいとかいう背景があるの?
いきなり、
>このご時世「何も変わらず昔のまま」じゃお客さんが増える訳はないから
って言葉で一気に話が明後日の方向いってしまった気がする。

42 :
もしかしたら自分(>>26)の「激減」って書き方が悪かったのかも。
単純に>>25が言う定義を当てはめたら商店街と呼べなくなるのがいっぱい出てくるという意味だけだったんだけど。

43 :
>>ま、「自分達は努力してる。若い奴に合わせる必要はない」
って感じならもう何も言わないけど

どうしてそのようなうけとめかたしかできないんでしょうか?
ただ亀岡の商店主さんたちが日々努力しておられるのを
ご紹介さしあげただけなのですが?

44 :
>>42
いや、俺が悪い、ごめんね
>>27>>29のレスが人をガキだと子バカにしたような物言いだったから
それでちょっと腹立てて荒々しく俺が書いたから荒れたんだ

>>43
努力してるっていうのを言いたかったんだよね
その努力認めるよ

45 :
どうもありがとう。

46 :
どう努力しても個人商店では
余程ニッチな所にでも攻めていかない限り
スーパーやデパートには負けるわな

まあ勝たなくても儲かるならそれで良いじゃない
あんな狭い商店街に人が大勢いて歩けない日常なんて
こっちからすればむしろ迷惑だし

47 :
>>26-27 >>29 スミマセン 昔は「商店街」だったんですね
旧町に住まわさせてもらっているんですが なにぶん他所者なんで・・・

>>36
知っていたけどH商店街のあの店では使えないみたいだし・・・

正直 今となっては商店街や組合がどーしたこーしたよりも
個々の店の魅力次第のような気がする。付き合いは大事だと思うけど。

48 :
北町商店街や安町商店街はどうなの?

49 :
商店街が好きだ
いや・・・・大好きだ!

亀岡駅前のパン屋(バス案内所横)ってまだあるの?

50 :
商店街の復活は難しいと思いますね。
嵯峨野線に沿って人口密集地区があるべきだったんですよ。

51 :
 最初の方に有料道路の話が出てたけど、この前大阪から亀岡に帰る時に
初めて箕面バイパス使ったんだよ。そしたら延々トンネルで、出たと思ったら
もう終点で、それも中途半端な山中。500円取られて浜村淳に出迎えられたよ。
 あれってもっと伸びるんだよね?

52 :
伸びる予定ないよ。人口も少ないし、需要が見込めないからね。

53 :
箕面バイパスは出たところで新名神(第二名神)の箕面ICと連絡する。
そのためのトンネル。

>>52
道路(社会資本)はネットワークで見ようね

54 :
京都縦貫道が全然縦貫していない件について

どうせなら舞鶴まで通せよ
中途半端な事ばかりやりやがって

55 :
>>54
いま作ってるやん
しらんの?

56 :
>>54
京都新聞によると、丹波−綾部間は2014年に完成し、それにより沓掛−宮津間が
つながるらしいよ。でも、箕面バイパスの止々呂美−亀岡間は建設予定ないみたいだね。

57 :
そんな所より沓掛・大山崎間をさっさとつなげて欲しいw

58 :
>>57
中途半端はおまえや!

59 :
沓掛−大山崎間が繋がると、全国への高速道路に繋がるので、
大変便利になるね。
早く繋がって欲しい。
亀岡の家の近くのインターから、関東や九州の町のインターまで一般道を走らずに
いけるってすごいことだと思うけど。
京都市の北の方、左右北区の人からしてみても、格段に高速道路が
近くなる。

60 :
最近廃品回収業者がうるさくね?

61 :
昼間家に居る人にはうるさいかもだけど
実際結構助かってるんだよねー

62 :
そうだね。不在でも家の敷地の一番前に古新聞の束を置いておくと、夕方に帰ってきたらポケット・テッシュが
5個くらい置いてあるし、「あー、業者が回ってきて交換してくれたんだな」と分かる。感謝っす。

63 :
昼間ならまだいいんだが朝9時前とか来られるとたまらん。
俺深夜働いてる人間なんで朝9時はまだ寝てる時間なんだよ。
犬が反応して吠えまくるし赤ん坊泣き出すし・・・

64 :
最近は頻度が半端じゃない気が。
そんな毎日回っても集まらんだろと思う。

65 :
毎日回ってるように思えるけど
実は燃えないゴミ回収屋が数種類存在するよね
あとは衣服と古雑誌系か

66 :
防犯上はいいんじゃない?

空き巣ならぬ居空きとかいうのも居るらしいけどさ

67 :
そういう風に町内回りながら入る家の品定めしてる例もあるらしい。

68 :
軒下に置いておいたゴルフバッグ、回収屋が通った直後に無くなった。

69 :
バザール。綺麗で清潔感があって好きです!

70 :
>63
ねえ、ウルフィーが吼えてるみたいだけどどうしたの?

71 :
ウルフィーってなに?

72 :
>>70
今夜はビーフシチューよ

73 :
>>72
ぉゃっゎぃヵょ

74 :
大井三菱の横にうどん屋ができるね。

75 :
本当に毎日暑いね。
一雨こないかなぁ。
天気予報を見ても、ぜんぜん降りそうにないね。

76 :
>>75
願いが叶ったね、雷こえー。

77 :
綾部方面で1時間に100mm記録的な大雨だってよwwwwww
京都市は今、傘が意味をなさないレベルの大雨w

78 :
じゃないよ エイチだよ 〜H商店街〜

79 :
>>願い叶いすぎ。災害起こるかも。

80 :
千代川の丸亀製麺っていつオープンか誰ぞ知ったはりますか?

土日に洛西店の前通ると車が国道まであふれて並んでるから
一度行ってみよ思ってたら亀岡にできるみたいなんで
オープンしたら行ってみよ思いまして 

最初は混むんだろな

81 :
>千代川の丸亀製麺っていつオープンか誰ぞ知ったはりますか?

まだオープンしてねえし(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

82 :
夏だね。

83 :
>>81
>>80はいつオープンするかわかんないから聞いてるんじゃないのか?
お前の読解力のなさにワロタwwwwwwww

84 :
っていうか
>>81
の言っていることが意味不明。

85 :
>>81
開店日時わかっていましたら教えてもらえないでしょうか?

86 :
これがゆとりか

87 :
メディマの跡地何になるんやろう…

88 :
このあいだフレッシュバザールなる
さとうグループのスーパーがオープンしたけど
さとうの大型店(サティ規模?)が亀岡にできるらしい
ホムペにも情報はなかったけど
土地を売った人から聞いたから間違いないと思う
場所はかにの山よしがあった一帯らしい
3年後位だからまだまだだけど

89 :
>>88
過去スレ?で9号をはさんでスーパーがと言う書きこみを見た希ガス
やまよしって信長の近くだっけ?

90 :
市役所から西にちょっと行ったとこだね

91 :
ガセじゃない?
その周辺の土地の価格を吊り上げて処分する為の・・・

92 :
その程度で地価は上がらんだろw

93 :
まぁ大型チェーン店はあんな場所の悪いとこに店舗構えないだろう
つーかその山よし?って行った事も行ったって人も聞いた事ないぜ

94 :
2ちゃんの自作PCの寺町スレで見たんだが、

[628] 名前: Socket774 [ sage ] 投稿日:2008/08/01(金) 20:04:05 ID:jdEa1Y8V
無理難題を要求するってことは、
撤退のための体の良い言い訳ってことか? >地下連絡通路の整備要求

ウチの近所でも、コーナンが進出すると国道沿いの一等地を更地にしておきながら、
共同出店するはずだった回転寿司屋が情勢を鑑みて出店見合わせを申し出たとか言って、
基礎工事もせず更地化してもう半年近く放置したままだしなあ。

もしかしてこのコーナンって篠のこと?
ファストフード系の店と一緒にってのは噂には聞いてたけど放置プレイなのはそういう事情なのか?
変に時期がぼかされてるけど、京都近辺で国道沿いで共同出店の計画って他に思い付かないんだけど。

95 :
下谷田町に病院ってどこがありますか?

96 :
コーナン篠は気になるな。
どう見ても9月オープンは無理だし。

97 :
サティ南側の野良猫にエサやるひと。
キャットフードをばらまいたあとは、きちんと掃除してくださいね。

98 :
場所も量も知らないが、普通なら鳥か他の動物が食べるだろう。

99 :
>>98
そういう問題じゃないだろw
中途半端な餌付けは衛生上よくないしご近所迷惑
あと猫にもかわいそう

100read 1read
1read 100read