1read 100read
2012年5月大阪174: 【大阪】 - 高石市 PART31(617) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

大阪の医療・健康総合スレ2(91)
羽曳野市をもっとホットに語ろう 49(1000)
大阪にあるスーパーを語る11店目(1000)
大阪の市町村合併を考えるスレ3(139)
☆生野区を語ろうpart52☆(1000)
【和泉市】〓〓和泉中央44〓〓(1000)
高槻を愛するもの集まれー229(1000)
【我孫子】住吉区あびこすれっど74【大好き】(750)

【大阪】 - 高石市 PART31
1 :11/04/25 〜 最終レス :12/04/16
高石市についてどんどん語ろう。

前スレ
【大阪】 - 高石市 PART30
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242822170/

高石市ホームページ
http://www.city.takaishi.lg.jp/

Wikipedia『高石市』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%9F%B3%E5%B8%82


2 :
シンロク4期は長すぎやろw

3 :
高石市のホームページにある選挙速報の数字が昨晩からめちゃくちゃなんだけど、未だに訂正されてない。
誰も気付かないのか不思議だ。

4 :
それだけどうでもええってことやろw

5 :
木戸に入れようとしたけどクローバーの会のネガティヴキャンペーンというか揚げ足取りが酷いので嫌気が差して棄権ですは。
以前のように政策アピールに徹すればよかったのに。

6 :
まずはおめでとうございます
これから市民は市制を支えていく義務があります
不平を言うのは自分の首を絞めるようなものです
市民自らが選んだのですから

7 :
最近高石に引っ越してきたんだけど
内科でいい病院はそこかな?
高石市立診療センターの評判ってどう?

8 :
内科なら高石駅前の西村クリニックがおすすめ
風邪引いたときお世話になったけどいい先生だった
検尿があるのでおしっこして行かないように

9 :
当選したうち最下位から3人、4年前は議員定数の削減だとか議員報酬のカットだとかを公約に
掲げていたのに、この4年間は何のアクションも起こさなかった。こうなることがわかってたか
らなんだろうな。今度の公約には、削減もカットも謳っていないんだから、現金なヤツらだ。

10 :
そんな人物を当選させたのは誰?

11 :
こっちが聞きたいよ。やっぱり12人程度に削減しておくべきだったね。

12 :
わが集いああ〜高南中学校〜

13 :
壊れたり不要になったデジカメとか、無線LANルーターとか
不燃ごみで捨ててもいいの?
それとも、粗大ごみ扱い?

14 :
市役所にメールした方が早いぞ。

15 :
そうか、じゃあGW明けだな。

16 :
不言実行という手もあるな

17 :
まあそやな。市民が市政に文句を言うのは、天にツバ吐くようなもの。

18 :
>>17
何その親方日の丸思想w

19 :
>>18
選挙の投票に行かなかった人は文句言えないとおもうけど。
ところであなた投票に行った?

20 :
耳原高石診療所の介護用(?)の白のワゴンR運転してる奴
フラフラしたり踏切とか赤信号で止まってるのに
ガクンと動き出したりしてるけど大丈夫か?
こんな運転する奴に介護されたくないなw

21 :
ABCハウジングの跡地、創価学会の礼拝所になるんだな、、

22 :
羽衣の昭和ホルモンって逝った?

23 :
醤ラーメンの跡地(高石じゃないけどw)旧サンマルクの隣ですw

希望軒っていうラーメン屋誰か行きました?

感想希望します^^

24 :
希望軒,まあまあ.行ってみて損は無い.テーブルが2つしかないので,家族連れは注意.

25 :
>>19
その思想の根源はなに?
本当にそうなん?
みんながそう言ってるから?

26 :
>>23
美味しかったよ。
ただ、スープがあまり混ざってないので、下に行くほど味が濃いよ。

27 :
朝の6時前からだんじりに起こされた
5月やのに、なんでだんじりなんかやりよるねん

28 :
本当、興味ない人からしたら迷惑極まりない
あー来た
昼寝中の子どもが起きそう
本当大迷惑
うるさいしマナー悪いし

29 :
>>24.26さん、レス感謝^^

一度行ってきます。スープは混ぜて食べますねww

30 :
田舎ヤンキー(=JC)は祭り大好き。しゃあないわな。

31 :
ACも大騒ぎ
ポポポポーン♪

32 :
いまだに、じゃんじゃんラーメンの50円割引券が財布に入ってるわ。
何の役にも立たないなあ。

33 :
私の財布には大阪王将のポイントカードがあるで
たぶん2度と行かんやろうなあ

34 :
野菜ジュース大丈夫なんやろか?
えらい安売りしてるけど

35 :
加茂の逮捕

36 :
>>35
kwsk

37 :
組員名乗らず銀行口座開設。詐欺で逮捕。詳しくはぐぐれば出ます。

38 :
本日午後7時過ぎに加茂方面へパトカーがかっ飛んで行ったのですが
何かあったんでしょうか?

39 :
高石市議候補に民主党議員はいないんだ、と思ってたら

今日の当選後の会報見たら当選前には何にも書いてなかったのに

ちゃっかり「所属・民主党」になってた。


こんなのが許されるなんて。


ちょっと過ぎない?

40 :
民主から選挙資金を貰ってないんとちゃうの?
市議会議員なんか無所属の実質自民や民主なんて普通に居てるやん。

41 :
>>39
無所属になってても、実質民主は多いから
ちゃんとネットとかで調べてから投票しなきゃダメだよ。

42 :
39>>誰それ?

43 :
かくしてオチの無い遠吠えは続くのであった

44 :
じゃああんたがオチつけてみたら?

45 :
もうええわ!by上方よしお

46 :
どうもありがとっ byハイヒール

47 :
キンコンカンしんちゃーん by誰かは言えんがな

48 :
BIS泉州の所に新しく出来たインド料理屋さんハーティって名前なんだけど
サーティとは別物なのかな?

49 :
高石市か近辺で古本屋さんってありますか?
10年近く昔の漫画で欲しいものがあるんですけど、マイナーで打ち切りだっただけに見つからずで…
ネットやオクで探しても法外な値段で売られているorz

ちなみに高石駅踏切ちかくの小さな古本屋さん(マルシンだっけ?)には行ってみましたがなかったです

50 :
>>49
ブックオフは?

51 :
>>50
さっそくのレスありがとうございます
近辺にありましたっけ?
ネットでは探したんですけど、在庫切れでした

52 :
ブックオフは旧26号沿いの松ノ浜にありますよ〜>51

53 :
今日高石駅南の踏み切り危なかったね
もうちょっとで大事故だったわ
ガードマンはどこ行ってたんだろ?

54 :
>>53
何かあったの?

55 :
高齢者の運転する車が踏切内に閉じ込められたんですよ
通行人がドアを叩いて知らせたんだけど本人は状況がわからず
そのうち反対側からも列車が近づいてきて回りはヒヤヒヤ
誰かが遮断機を持ち上げ何とか無事に踏切内から脱出しました
今年2月にも同じような事故が加茂の方で起こり死者が出ましたね
工事中は幅員が広まり線路も増えるから停止位置がわかりづらい
その為に警備員を常駐させているはずなのに
肝心の時にいなくなるなんて開いた口が塞がりませんね

56 :
26号取石交差点でダンプが泥をぶちまけていましたね・・・。
大渋滞で迷惑でした。
ダンプの後ろの扉?がロックされていなかったような・・・。

57 :
横を通って見た時は、工事でアスファルト剥いでるんかなと思った。

58 :
>>55
高石駅南の踏切警備については先月で終了しているはずです。
更に言うと、2月に起きた事故現場の踏切警備は昨年終了しています。
下り線切り替え工事終了につき、踏切幅は以前の半分ほどになってます。
ですから、車が手前(以前の停止位置)で止まることはあっても、
間違って踏切内で止まることはまず有り得ません。
おそらく運転手の不注意によるものだと思います。
ちなみに2月の事故現場の踏切は車進入禁止ですよ。

59 :
>下り線切り替え工事終了につき、踏切幅は以前の半分ほどになってます
【南側ですか?】
現地に行きましたか?
よく見てください。
変わっていませんよ。

>おそらく運転手の不注意によるものだと思います
普段よく通る人だとわかるだろうけど、
たまに通る人、特に初めての人にはわかり辛い。
更に高齢者は勘違いもし易いでしょう。
だからこそ未然に防ぐ努力が必要です。
大事故が起こっていたら、本人の不注意だけは済みませんよ。
高齢化は社会的事実です。
役所の答弁じゃあるまいし、責任回避だけで済ませるべきことではありません。
それではまるで原発事故における政府、東電の発表と同じです。
今、原発がどのような事態になっているかご存知ですよね?

60 :
2月の踏切事故は可哀想だったね。
地元の人じゃなかったし。
あの踏切につながる道は両側とも、幅も広がって綺麗な道路だから
パッと見たら通れると思うかも。
片方には車止め無かったって言うし。

61 :
>>59 さん
南側も北側も踏切幅は間違いなく約半分になってますよ。
警報機や遮断機、停止線も新たな場所に設置されています。
確かに、下り線(東側)切り替え前のレールがまだ残っているので、
分かりづらかったり、勘違いする方はいらっしゃると思います。
只、その分かりづらさや勘違いによって、
以前の停止位置で止まってしまうという状況はあっても、
踏切内で止まってしまうという状況はないと思いますよ。
以前の停止位置で止まっても、事故は起こりえません。
何度も言いますが、踏切幅は短くなっているのです。
1度、現地をゆっくり通って頂くとお分かりになると思います。

62 :
>61
疑念があるなら自分で直接

○6月15日(水)夕方ごろ
○高石駅南の踏み切りの西側で
○警報機の非常ボタンが通行人によって押され
○非常ブザーが鳴った

と言う事実があるかどうか南海電鉄か警察に問い合わせたらいかがですか?
多分駅員が非常ブザーを止めたはずだから記録があるはずです。

もしくは事故が起こるのを待てば?

でも目の前で事故が起こっても
>以前の停止位置で止まってしまうという状況はあっても、
踏切内で止まってしまうという状況はないと思いますよ。
以前の停止位置で止まっても、事故は起こりえません。

なんて言いそうだけど。
あーめんどくさっ

63 :
>61 さん
私の説明力不足で誤解を招いてしまったのかも知れません。
私はその事実があったかどうかに疑念を抱いてる訳ではありませんよ。
なぜ、そういう状況に至ってしまったのかということです。

当該踏切の現状はご確認されましたか?
ご確認されたことを前提として61さんにお聞きしますが、
車が踏切内で停止した原因は何だと思われましたか?

64 :
上記は61ではなく62さん宛てですね・・・間違えました。

こういう場所に書込みをするの慣れてなくて・・・すみません。

65 :
臭うね

66 :
26号の居酒屋あとの韓国料理店、行かれた方いますか?
明るい時間帯しか通らないので営業中の雰囲気が判りません、
行ってみようか、いややっぱりダメだろう、と思案中です。

67 :
>>66さん
行くなら3人以上で,食べ放題をお勧め.慣れてないお嬢さんが,店長と一緒に肉を焼いてくれます.

68 :
ありがとうございます!
家族で行くなら考えた方がいいのかな?(笑

69 :
昨日22時50分位に、26号の少し前にダンプが土まみれにした辺りで前の車が不自然に横に避けた。
動物の死骸でもあるのかと思ったら、前から無灯火(スモールは点いてたかも)白い軽の1BOXがゆっくりしたスピードながらも逆走!
久しぶりに本気でビビった。

70 :
自動車の逆走は滅多にないけど、自転車の逆走は危ないね。自転車は歩道ではなく車道を走りま
しょうというけど、第2阪和など交通量の多い幹線道路での逆走は自殺行為だわ。というか、接
触したら100%自動車の側が悪くなるんだから、いい迷惑。

あ、別にこのような事故を起こしたわけではありませんから。

71 :
昨日の夜中、0時頃
高石市付近で大火事ありませんでしたか?
堺市民ですが、窓から高石市の方向で大きくオレンジ色にずっと光っていたんです
多少北と南が前後しているかも…1時ころには消えていましたが

72 :
今も光ってた・・・火事じゃないっぽいけども強い光が不規則に光っている
なんだろうあれは・・・

73 :
臨海の工場の煙突から出てる火だろ

74 :
>>72
このまえ工場の火(スタックフレア)を火事とか言って通報してきたのあんた?
迷惑なんだよね、そういうの

75 :
>>74
まあそんなの臨海の田舎モノにしかわからないからな。
許してやってよ。

76 :
みんな敏感になってるんだよ
ここでもタブーだろ?

77 :
>>73
あー確かに位置的にはその方向かも
あんなすごい勢いで出してんのか

>>74
何キロも離れてんのに通報するわけないだろ、アホかw

78 :
堺署に通報があったんだよ
>>77みたいなバカチンの仕業

79 :
最近、富木駅の近くに引越してきたんだけど
なんか大声で叫びながら歩いている人いるね
小泉純一郎の悪口言っていたけど
今更なんで小泉なんだろうか?
この人ってここら辺の名物なのかな?

80 :
今さらやけど26沿いのTSUTAYA跡って何になったの?
あそこ、古い洋楽とか意外に揃っててよかったのに…

大きい古本屋も泉大津の古市か松ノ浜ブックオフしかないしメディア系入手するの不便になったね

81 :
>>79
名物だぜw小泉政権の時に、郵政民営化でリストラされ壊れた人だ。
ワンカップで点火スイッチが入って叫びだすぜ。
親子で酔っぱらって喧嘩が始まってパトカー呼ぶぜ。迷惑だ

82 :
地震キタ━━━━(゚∇゚)━━━━ !!!!!

83 :
インド料理ハーティなかなか美味いですよ。又食べたくなる味ですね。リピーターも多いのか男の人一人で来ている方も多いです。

84 :
高石って何も無いよな

85 :
ほっかいやがあるじゃないか!

86 :
鳥貴族もできたしな

87 :
駅前ど真ん中にパR屋があるやんけ
高石の象徴や

88 :
高石・富木・羽衣駅近隣の個人飲食店のレビューとか
食べログ含めてほとんどないよなぁ。
堺・岸和田ならそこそこあるのに。

89 :
でも高石大好き

90 :
まぁ子供の頃から
浜寺公園と臨海スポーツセンターと南海高師浜線は
高石の誇りだと思ってる

91 :
R26のくら寿司って、なんであんなに混むの?ちょっと行ったら、かっぱがあるのに

92 :
>>91
かっぱまずいじゃん。

93 :
くらの中でも歴史があるし

94 :
確かに最近のかっぱは・・

95 :
・・やっぱりアカンわ

96 :
高石は住民の質が落ちた。
新日鉄やなんかの工場が撤退して、まともな勤め人が減ったからだと思う。

97 :
あんたが知らんかっただけやろ

98 :
テレビの音がうるさいといわれ夫を刺殺。
さすが高石。
合併しなくてよかった。
おお怖

99 :
殺人未遂だろ?

100read 1read
1read 100read