1read 100read
2012年5月北陸・甲信越607: 【北陸甲信越】西武百貨店及び同系列店を語ろう!(179) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■■■■北陸甲信越ローカルルール改定スレッド■■■■■■(165)
長野県の高校統一スレッドPART25(301)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!44◆◇◆(300)
北陸甲信越でNo.1な県(300)
富山県のインターネットカフェ事情 Part2(300)
自民大敗!石川の政治ってどうなの?(325)
△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part50♪☆★☆(1000)
北陸の野球事情(88)

【北陸甲信越】西武百貨店及び同系列店を語ろう!
1 :02/12/21 〜 最終レス :11/09/19
福井と富山にしかない西武百貨店。
あと西友・パルコ・ロフト・無印良品・WAVEなどについて語ろうぜ。


2 :
このスレで語る意味が分からんが…。西武は福井と富山にしかないのか

3 :
(除雪)

4 :
>>2
何年か前には小松にもあったけど、撤退しました。
やはり石川では大和しか生き残れない?みたいです。

5 :
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1454/reikai/seibu.html

6 :
無印良品
福井県 だるまや西武、西友若狭小浜
石川県 めいてつエムザ、金沢竪町
富山県 富山西武、富山ファボーレ
新潟県 長岡セゾン、万代シティ、プラ−カ新潟

7 :
パR コンサートホール

8 :
>>6
だからなぜ長野を無視する?

9 :
>>6-8
あと山梨にもあるんじゃない?
無印は全国にあると思うよ。
でも、パルコは長野だけでしょ。いいな。

10 :
無印良品 追加

長野県 長野WALK、西友川中島、リヴィン上田、
    ファクトリーアウトレット軽井沢プリンスショッピングプラザ、松本パルコ
山梨県 甲府山交

11 :
プラーカ新潟のは撤退した気が・・・

12 :
スマヌ、無印のHPから引用したんだが…

13 :
>>6
スマヌ。今確認したらだいぶ前に1階から2階に移動しただけらしい。
こちらこそ確認ミスでした。

14 :
福井の西武、19:30で閉店…普通なのかなぁ?

15 :
>>14
3年前までは19時閉店だったけど、新館がオープンしてからは
これでも30分延長されたんだよ。西武の本部は断固反対だったけど、
当時の店長の熱意に負けたらしい。
でも、稼ぎ時(年末商戦など)になると20時までやってるよ。

16 :
無印良品 追加の追加  ファミマ・・・。

17 :
>>16
ファミマはもうセゾン系じゃない。

18 :
>>17
うむ。でも無印良品はファミマに置いてあるようね。

19 :
>18

良品計画っていまだにセゾン系だっけ?

20 :
吉野家ってセゾン系だっけ?

21 :
吉野家とファミマはもうセゾン系ではないよ。
ファミマは三越になったと思うが。吉野家は???です。

22 :
吉野家もファミマもどっちも昔はセゾングループだったけど、今は伊藤忠が筆頭株主だったと思うけどなー。
三越って?

23 :
>>22
三越のギフトセットとか取り扱ってなかった?
カタログが店頭に置いてあったと思う。
それで三越系列になったかと思ったんだけど・・・

24 :
じゃあデイリーヤマザキは松坂屋系列になるのか、という話になってしまいます。
単なる提携はよくある話で・・・。

25 :
北信越のセゾン系だと福井に限る!!!

26 :
西武初売りは2日だべ。元旦ぐらいマターリと過ごしましょ。
元旦から営業してる大型店はイヤです。従業員がかわいそうだわ。

27 :
ロフトはないの?

28 :
(除雪)

29 :
池袋西武は元旦営業らしいけど。試験的に、というらしいけど、
多分オーイリ、しそうな気がする。
だからといって、そのまま地方店も元旦営業にシフトするとは
思えないけどね。

30 :
Loftは福井だけかな

31 :
この地区で次ロフトが出店するとしたら、長野か富山だろうな。
富山西武や松本パルコにできるかも?
逆に、パルコがくるなら次は福井かも?
紀伊国屋書店とロフトとのセットで福井や名古屋にも出店してるよね。
セゾンと提携してるのだろうか?

32 :
紀伊国屋がセゾンと提携しているのか?って事ね。スマン

33 :
3年前新聞に載っていたと思うが、だるまや西武のクラブオン会員は25万人と
記憶してるが、福井市の人口と同じ。富山はどんなもんっすか?
紀伊国屋は提携してるだけかな・・・・

34 :
1回は行ってみたいですね。

35 :
西武冬市や夏市のCMかわいいです。
今回はオスだね。

36 :
西武百貨店が不採算店7店舗を閉鎖する模様なので一応age。

37 :
だるまや(福井)、富山は大丈夫なのかな。

38 :
福井より富山がヤバイだろうな。

39 :
>>38
なんで?
富山の方が人口も多いだろうに・・・

40 :
>>5が本当だとすると、西武の売上高は
@ 池袋西武(2736)A シブヤ西武(579)B 船橋西武(295)C 札幌西武(255)
D 所沢西武(227)E 筑波西武(214)F 有楽町西武(202)G だるまや西武(173)
H 八尾西武(170)I 旭川西武(169)11.高槻西武(143)12.川崎西武(143)
13.静岡西武(142)14.大津西武(122)15.沼津西武(120)16.塚新西武(111)
17.東戸塚西武(101)18.本金西武(99)19.富山西武(93)20.宇都宮西武(92)
21.豊橋西武(87)22.函館西武(84)23.アムス西武仙台(77)24.高知西武(65)
25.岡崎西武(データなし)・・・の順。

ということなので、富山はちょっと危ない。
福井はかなり頑張ってる方なので大丈夫かと。
ていうか福井が消えるのは過半数の西武がなくなるときかも。

41 :
>>40
ちなみに宇都宮と高知はもう閉鎖しているので、7店舗閉鎖となると富山はかなりやばいかも・・。

42 :
ttp://www.asahi.com/business/update/0111/001.html によると、

 経営再建中の西武百貨店は、総額約2300億円の金融支援を主取引銀行の
みずほコーポレート銀行などに求める方針を固めた。また、函館、仙台、川崎、
豊橋の不採算4店舗を来年度をめどに閉鎖する案を検討し、大胆なリストラで
再生を目指す。大手百貨店の十合(そごう)との経営統合を視野に入れた抜本
策として、当初は最大2000億円としていた支援規模の拡大を要請する。

・・・ということなので、なんとか富山は生き残った模様。
それにしても、富山より売上高が下の西武は全部逝っちまった。ひえー。
これでも西武の状態が改善されない場合、富山はまじで(というか確実に)やばい。
「富山西武で買い物する運動」とか始めたほうがいいかも。

43 :
仙台もつぶすのか…
仙台駅のまん前の一等地にあるけっこう大きな店舗だったのに。

44 :
富山西武は改装したのが裏目にでたと思う。
改装前の方が良かったのにね。
改装後はイベントもなくなったし、ほとんど買い物してないや。

45 :
>38
 人口だけで判断するのもどうかと。

46 :
テナントに入居しているパターンと、自前の店舗とでも
事情が違うと思う。
あと売り上げがいいようにみえても、売り場がバカデカかったり
とか。

富山西武はテナントで入居しているはずだから、下手すると
撤退ということも考えられるじゃないかな。
福井は安泰だろうと思うけど、川崎がなくなるのが意外。
川崎の場合西武が無くなると、なんかマイナー?なデパート
が1軒だけということになるような?

47 :
こことは関係ないけど、豊橋西武。
子供の頃、夏休みになると行ってたから、ちょっと寂しい。
近くに岡崎西武ができたから、危ないとは思ってたけど。
何年か前の日経MJ(当時は流通新聞?)に、
松本の中心街の再開発で、西武ができるって大きく出てたけど、どうなった?
西武の現状じゃ、自然消滅かな?

>>46
「さいか屋」です。

48 :
>44
私の小さい頃は、家族で行けたしね。
今は入りにくいし。

今じゃ考えられないけど、
富山・長野連続殺人事件の一審判決が西武の入り口に張ってあったなぁ。
私立高校受験の帰り、
あそこの入り口横でなんか食べた記憶があります。
(15年ぐらい前)

49 :
七店舗閉鎖するんだよね。仙台、川崎、函館、豊橋、あと三つてどこだろう?

個人的に静岡と大津と沼津が閉鎖すると思う。

静岡市内は伊勢丹や松坂屋、あとマイナー電鉄系の百貨店もあったよね。
明らかにオーバーストア状態。西武は撤退するのがベストだと思う。
沼津も静岡県内で同じこと。

大津市民は大半が京都市内の百貨店に流れている。
だから、意外に閉鎖もありえるんじゃないかと。

50 :
ニュースによって七店舗とか四店舗とか言ってるけど、
結局四店舗だったんじゃないかなあ。
年末で閉鎖した二店舗を合わせて、トータル六店舗。

今回七店舗だったら、富山は間違いなく含まれてたと思うけど。

51 :
昨年秋のつかしんの専門店ビル化をいれると7店舗だけど。。。

52 :
じゃあ、そういうことなの鴨

53 :
こんなのがあったよ。富山ってやばくないか?

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_0270.jpg

54 :
>>49
滋賀県は西武発祥の地だから、大津店は意地で残してきた気がするが、
京都・大阪方面へ客が流れてる現状では、そんな事も言ってられないかも。

55 :
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_0270.jpg

56 :
>>49
そごうは、発祥の地、心斎橋店は休館中だね。でも事実上、閉鎖と同じようなもんか。

57 :
>>54
そごうは、発祥の地、心斎橋店は休館中だね。でも事実上、閉鎖と同じようなもんか。

ミスった。

58 :
豊橋、函館など閉鎖候補 西武百貨店、再建計画で
 取引金融機関などに総額2300億円の金融支援を要請する方針を固めた大手百貨店、
西武百貨店(東京)は11日、業態転換して縮小するか閉鎖する店舗の候補先が函館西武
(北海道函館市)、豊橋西武(愛知県豊橋市)、アムス仙台西武(仙台市)、川崎西武(川崎市)の
4店舗であることを明らかにした。
 4店舗とも、テナントを入れるなど百貨店としての売り場縮小をまず模索、その後売上高の
推移を見て2008年2月末までに閉鎖するかどうかを検討していく方針だ。
 西武百貨店はみずほコーポレート銀行などとクレディセゾンに債権放棄やデット・エクイティ・
スワップ(債務の株式化)による支援を連休明けの14日にも要請。
 その際、債権放棄などで企業再建を進める原則である「私的整理に関するガイドライン(指針)」に
準拠。既存株主には大幅な減資を求め、株主責任を明確化する方針。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=economics&newsitemid=2003011101000109&pack=CN

59 :
塚新を専門店化させるくらいなら豊橋とか川崎あたりをそうした
ほうがいいんじゃない?
特に川崎を潰すくらいなら、本金とか富山を潰すほうがベストなはず。

函館、仙台(立地条件はいいんだろうけど)は再起不可能だろうから
債権放棄とかの金融支援してもらうからにはさっさと潰したいい。

60 :
北陸両店舗の閉鎖は無くて良かった。
だるまや西武の売上高は本館と新館のアップルシティだけだと思う。

61 :
富山はいずれ閉鎖でしょう。西武の地域性を無視した改装が悪いんだけど。

62 :
>>61
西武の地域性を無視した改装とは?

63 :
社員はリストラでそれどころでは・・・。

64 :
業態革新とか唄ってるが所詮は田舎に関東店舗のトレンドを押し込もうとした
無駄(失敗)な改装だったね。船橋、静岡も何億もぶち込んで馬鹿みたい。

65 :
西武の話じゃないけど、
去年の春に数十億かけて大改装した名鉄M座も、銀行とかへの
返済計画が10年間って新聞にかいてあった。
改装費を10年もかけて返済するなんて、、M座もそのうち
潰れるんじゃないかな、と思う。

66 :
函館、仙台、川崎の3店舗が赤字(大幅な)だったんだって
ちなみに豊橋は店舗の老朽化が激しく、維持困難なため。

67 :
>>61
ファミリー層も無視してるよね。富山。
久々に中心街行って西武入って、妻から
いろいろ見たいから子供(当時5歳)見てて欲しい
と言われ、屋上に行って遊ばせておこうと承諾したが
行けないんだよ屋上。
即、大和にチェンジしました

68 :
だるまや本館、新館には割とよく行くけど、改装して
新館4Fに手芸店を入れたのはどうなんだろう? 最近4Fは通過。

69 :
age

70 :
4年前の月間ビジネスデーターに載っていたが、新館がオープンする前の
だるまや西武の売上は200億円だったよ。まぁ福井の大型店ではダントツ1位。
現在でも王道を爆走中。

71 :
だるまや西武鯖江分店で強盗事件があったみたいだね。
分店って鯖江,勝山,敦賀の3店舗でつか?

72 :
富山からでも行く価値あるの?→だるまや西武。

73 :
西武だけで比較するなら、富山より婦人服(ヤング対象)が多いし、無印は広いし
Loftがあるよ。金沢を越えてまで来る価値があるかどうかは分からないが。

74 :
>>66
富山西武が生き残ったってことはもしかして
高利益な店なのかな?売上が低くても・・・

75 :
>>74
つまりそういう事で、数年は安泰ってトコじゃないかな〜。
それでも改善されない場合は富山も危ないかも?というよりは西武自体が・・

76 :
>>74 75
某アナリストが今回のリストラ計画は甘い。
7〜8店舗の閉鎖が必要だったのではと言っているが。

77 :
>>76
西武との経営統合をするそごうは順調に回復してるし、
西武のリストラも半分に人員削減するみたいだし、甘いとは思わないが・・・

78 :
>>77
今の西武にとってそごうはドル箱じゃないか?
横浜とか神戸とか、規模のでかい旗艦店をいくつか持っている。
西武は池袋だけだからな、旗艦店と呼べるのは・・・・・。

79 :
だるまや西武って、あれ百貨店じゃないでしょう。
小さい頃いってびっくりした。エスカレーターも1箇所違いました?
まぁ、鳥取大丸にもびっくりしたけど。
北陸で百貨店と呼べるのは金沢の大和くらいかも。って、1回しか行ったこと無いけど。
西武ってだいたい西日本では安もんイメージですよね。
郊外のショッピングセンター型が多いし。
PALを改装したとこも、一度見に行ったけど、ふ〜んってかんじ。
あれでは相当商圏狭いでしょうね。でも1件しかない百貨店やからみんな行くの?
それで売り上げもいいと。

80 :
age

81 :
>>79
そもそも田舎と都会を比べるのが間違ってる。
福井市なんて25万人しかいないでしょ。
こんな田舎にロフトがあるのは福井だけ。セゾン系には感謝してるわ。

82 :
age

83 :
>79
都会人を装っている田舎者だろ。SCが多いのなんて関係ないだろ ぷっ
矛盾点があり過ぎ。くだらないSCより西武&ロフトで満足だよ。
欲を言えばあと一つデパートがあって二極化になれば最高だね。

84 :
まあ、福井の西武は地方だからあんなもん。というかむしろマシな方ですらある。

悪いけど富山の大和や西武に比べれば・・・。
まあ富山大和はあれはあれで味はあるけどね。

85 :
50万都市じゃなきゃ百貨店の運営には無理があるんじゃないかな?

86 :
>>85
人口規模や売り場面積より利益率が肝心だよ。
福井は人口が少ないからあれで妥当なラインかと・・・
そんなに欲は言えない。でも一つだけ言えば本館をそろそろ改装して欲しい。
築20年以上経ってまだ一度も全面改装してないような・・。

87 :
だるまや西武は福井の顔(^O^)/
昔本館に本屋なかったっけ?
立ち読みした覚えがあるんだけどぉ

88 :
西武は虫の息?

89 :
age

90 :
.

91 :
悲惨らしいな、閉鎖予定店舗の従業員は。
店舗の閉鎖どころかそこの従業員全員解雇かも知れないんだとよ。
たまたまそこに配属されただけで、だ。

92 :
(・∀・)

93 :
(・∀・)

94 :
だるまや西武、明日は特別ご招待会

95 :
とっくに閉店した甲府西部
甲府の中では結構買い物客おおかったのになぁ〜

96 :
.

97 :
富山は大和百貨店の方が強いのかな?
福井は他にこれといったライバルがいないから収益があるのかも。

…富山にもパルコがあったらいいなぁ……

98 :
富山は大和にやられて苦戦しているのでは?

99 :
だるまや、商品券の販売額が本店(池袋)に匹敵するほどあるんだよ
3位の渋谷とはひとけた、富山とは二桁違うって

不思議だねー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

「ETC」で高速道路入り口渋滞(193)
★■石川県小松市■★part63〜春なのに〜(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【81】□■(301)
【GEOばっか】石川県のレンタルビデオ事情【料金高い】(250)
■14■【富山市総合雑談スレッド】■14■(83)
長野県諏訪広域スレ・123【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part78(1000)
富山県砺波市 Part4(1000)
笠間市友部地区の素晴らしさ Part16(264)
【甘口】神奈川県の旨いカレー屋さん(6皿目)【辛口】(132)
クワガタ・カブト採れる場所(471)
【国道】■■大阪の道路の総合スレ1■■【府道】(56)
☆やっぱ東十条☆PART 31☆(1000)
長野県長野市スレッドPart52(1000)
千葉県佐倉市【風車】59回転目(300)
廃墟めぐりしませんか? その5(309)
須磨パティオについて熱く熱く語るスレ!! 8番館(1000)
神奈川県全地域ラーメン情報パート Part19軒目(105)
多摩の【道路】について語ろうPart10(300)
『Shanpia』 シャンピアポ−ト 『Port』(79)
沖縄に鉄軌道導入を・・・2両目【統合スレ】(873)
青梅市河辺周辺44(300)
長野県諏訪広域スレ・125【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
鹿児島のファッション事情(280)
大阪のラーメン屋さん36だ〜ッ!(1000)
多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part13(300)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第109話 ♪♪♪(1000)
マルキョウについて Part11(636)
【速報】多摩の地震Part21(300)
名古屋とかから高速バスとかで日本全国出かける椰子集合!2台め(98)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart8(300)
@@@台風情報スレッド 36号@@@@@(1000)
町田市小山町の人あつまりゃ 11(300)
新潟市秋葉区 Part39【新津・小須戸地区】(300)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart11(205)
■尾道市総合スレ Part40■(578)
<<北陸甲信越の略称を考えてみる>>(96)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part16(1000)
【情報】沖縄の公務員 7人目【公開】(1000)
埼玉県和光市 43(211)
今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ。(1000)
☆★三重県松阪市Part20★☆(1000)
☆☆京王堀之内 PART66☆☆(300)
千川駅付近 vol.006(1000)
さらに見る