1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1424: ★★★新潟県長岡市166★★★(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

富山県上市町について語ってぇ〜 Part4(116)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part26♪【ジオパーク】(948)
■□新潟県新潟市スレッド【83】□■(300)
■富山県の小売店舗8(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(914)
【お初が愛した】福井県小浜市・26【情緒溢れる】(576)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part40 ☆☆☆(300)
富山県のラーメンスレ Part17(300)
長野県諏訪広域スレ・110【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)

★★★新潟県長岡市166★★★
1 :07/11/10 〜 最終レス :07/11/20
前スレ
★★★新潟県長岡市165★★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1193670970

過去スレや関連リンクは
★新潟県長岡市スレッド保管庫★ http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/
FAQは>>2


2 :
FAQ
長岡駅周辺で時間を潰したい人のためのFAQ
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq01.html
長岡で「火事だ、どこだ?」というときは 33-9119
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq02.html
長岡から東京へ安く行きたい
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq03.html
長岡市および周辺地域の花火カレンダー
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq04.html
公共事業や商業施設の完成予定 アレはいつできる?
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq05.html

3 :
3ゲット!

4 :
>>300
炭化したら発火するよ

5 :
明日は選挙に行きましょう。

6 :
>>297
信濃川じゃなくても、支流でも餌取ってるよ。
http://9898.dip.jp/~makou/makoneru/gomi/ghtml/iikamo.html
クイズ、なに川でしょう?(大手高校と青少年文化センターの間を流れてる川です。支流だから信濃川と変わらないかもしれないが)

7 :
>>6は前スレの>>297

8 :
>>5
さっき行って来たよ
誰も居なかった

9 :
長岡スレってなんでこんなに消化早いんだろーな?

10 :
不在者投票を市役所でするとマスクとしっとりティッシュのプロテクトケアセットのお土産が貰え
厚生会館でするとなんにもおまけがつかない不思議

11 :
11/10午後3時40分現在、長岡市川崎町で発生した建物火災の消火活動の影響で、
周辺道路が交通渋滞となっている模様です。
付近を通行される方はご注意下さい。

周辺地図は↓
http://jmjp.jp/cgi-local/mmm/client/report/topic.cgi?OE=111&KID=1194709573G&MM=11&YY=2007&ZID=1194709573Z&USR=111-7688&PASS=0000#1194709573Z
にアクセスしてください

※退会・変更は上記ページの「登録証」から

[このメールの返信は]
info@jmjp.jp
----------
◆情報網を広げよう↓
http://jmjp.jp/npo/nagaoka-siriai.htm

[住民あんぜん長岡]
http://www.jmjp.jp/

12 :
結局この1週間一回も選挙カー見てないや

13 :
ちょっと出ただけでそこら中にいるけど・・・。
お仕事お疲れ様。

14 :
昨日の新聞折込みに、今日から始まったux「まるどり」のチラシが入っていたのですが、
TV番組を広告するチラシなんて初めてみました。なんか理由でもあるんでしょうかね?
それだけ力をいれているのかもしれませんが、内容はローカル丸出しで、よくこんなの
放送するなぁってレベルでした。来週からは見ないだろうな。
やじうまプラスの方が面白いのに、なんでネットやめたんだろう・・・。

15 :
>>10
複数の不在者投票所の様子を知ってるあなたも不思議だよ。
人を車に乗せては不在者投票所に連れて行き投票させる、そういう組織の人ですか?

16 :
>>15
友達とか職場の知り合いいないの?

17 :
>>10
おとといの夕方に市役所で期日前投票してきたが、おみやげなんて配ってなかったよ。

今春の選挙は厚生会館で期日前投票した。
その時は簡易救急セットらしきもの(バンソウコウと綿棒の詰め合わせ)をもらった。

18 :
もしかすると
期日前投票に行く時間帯で、貰えることがあるのジャマイカ

19 :
そんなの100円ショップでももっと良い物あるよ

20 :
今日は選挙投票日です。投票に行きましょう。
一部地域を除き午後8時までやってます。

21 :
…遅レスごめん。前スレ275タンが見ていたらですが、日赤歯科のことで。

確かあそこはどっか歯科医院に紹介状書いてもらって行かないと、
確か初診料を余計に取られると思った。私は親知らずの抜歯のために
紹介状持って行ったけど、朝一で行っても昼近くまで待つ感じ。

紹介状の段階で予約とるったって、痛かったからなー。

だけど、医者の腕は間違いなくいいですよ。

22 :
余計か親知らずまで抜こうとした  さかずに一日4本はね・・・

23 :
日赤病院は高度な医療を要求する患者専用にして、
普通の治療は開業医にしたほうが世の中上手く回るんじゃないのかなあ
病院はどこもどの科も患者こみ杉待ち時間長杉

24 :
中央病院や立川にも、歯科外来があるよ

25 :
病院の外来は、とごの病院でもしかも待ちますね

26 :
長岡でも総合病院に行っても、医者いるか分からない怖い時代だからね。
町医者に行けば、良し悪しは別だが確実に一人はそこの経営者の医者がいる。
病院勤務するより、開業医になったほうが楽&儲かるんだろうね。
それでも町の歯医者は多すぎと思うが。
歯科以外の医者になる気ないのかな?落ちこぼれが歯医者になってない?

27 :
大学に歯学部がある県は自然と歯科医が多くなるのはしようがない。

28 :
市長選・市議会議員補欠選挙の投票時間は8時までです
まだ間に合うので棄権することなく投票に行きましょう

29 :
長岡市長選挙 投票の状況
当日の有権者数
227,886人


速報時刻 男 性   女 性 投票者数計 投票率
午前9時  6,432人  5,413人 11,845人   5.20%
午前11時 17,742人 17,386人 35,128人  15.41%
午後1時  24,564人 24,791人 49,355人  21.66%
午後3時  30,568人 31,156人 61,724人  27.09%
午後6時  39,881人 41,126人 81,007人  35.55%

30 :
今回はFMながおかの開票速報番組ないの?

31 :
「市役所移転は反対だけど共産党もヤだから棄権した」なんて言うなよ。
投票したい人がいなくても投票に行って白紙、もしくは無効票を
入れてくるべし。これ、投票権を持つ者の義務です。

32 :
31だけどアレだと誤解招くかな?  

「市役所移転には賛成だけど共産党もヨイから棄権した」なんて言うなよ。
投票したい人がいなくても投票に行って白紙、もしくは無効票を
入れてくるべし。これ、投票権を持つ者の義務です。

33 :
(除雪)

34 :
NSでも一般社員は赤貧だよ。

35 :
稲場のコンビになんもねーーー

閉店

後選挙にはいった  移転反対

36 :
>>33
こいつらは、いったい何を考えているだろうか。何が赤貧だ!
身分は保証され、しかも民間の大企業以上の賃金もらっているにもかかわらず、
ふざけるのもいい加減にしろ!厚顔無恥とはこのことだ。

37 :
民間との格差是正せよ・・・って、大都会に住む勝ち組企業との差をってことか?

新潟県の職員なら、新潟県内の平均的な企業の会社員並みの年収が妥当だろう。
代替、県の役人って地震とか災害が起きない限り、人員持て余していて、仕事らしい仕事もなく、暇らしいじゃないか。

38 :
>>35

コンビニ 改装予定 在庫処分

39 :
長岡市長選挙の開票速報を調べるすべがありません。
知っている方教えてください。
明日は新聞休刊日みたいですが号外は出るのでしょうかね?

40 :
>>31>>32
無効票入れるのが投票権を持つ者の義務だなんてほざく基地外は引っ込んでろっての

41 :
うちのばあちゃん(92歳)は、
どんな選挙でも田中角栄と書くからなあ。
でも、自力で歩いて投票に行くからえらいと思うよ。

42 :
>>39
FMながおかで開票実況中継中です。
ただいま、森民夫さん、当選確実がでました。

43 :
さっき小嶋屋そばの前を通ったら

今年から食べ放題は中止させていただきます

との張り紙がありました。
 
 楽しみにしていた人、ご愁傷様です。

44 :
私の経験ですけど、役所の人たちって住民が意見を持ち込むと、
どうか波風立てないでください、あなたたち何の権限があって自分の職場に
そんな面倒ごとを持ち込むんですかって感じですごく迷惑気に見られたことが
あります、、、何も変えなくても同じだけの給料を保証されている、
そんな連中に県の平均給与ももったいない、っていうか平均以下のひとに対して
失礼だと個人的には思います。

45 :
速報:森民夫氏が当選確実。

46 :
>>44
そうだな。
第一、県の職員は県民の見本なんだから、一般庶民よりも多くもらおうというのが間違いだと思うよ。
県の役人の時給は新潟県の最低賃金で計算すべきだな。自分の給料上げたければ、県民の生活水準を上げようと努力するだろう。
それが県民の鏡、公務員というものではないだろうか。

47 :
>>45
それはある程度予測出来たことだけど、問題なのはどのくらいの得票差なのかです。

48 :
>>39

長岡市長選挙開票
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/senkyo/sityou/sityoukaihyou.html

49 :
>>37
民間との格差が嫌なら、さっさと一部上場企業に転職すればいいのにね。

50 :
投票所にいる監査役?みたいな人が暇そうにしててワロタ
今回の選挙って市長のほかに市議会議員のもやってたのね
まったく気がつかなかったわ

51 :
>>21
前スレで歯医者聞いてた者だけど・・・
痛すぎて土日やってる所行ってきた。
応急処置だからまた行かなきゃいけないんだけどね。
日赤は混んでるし、虫歯治療より悪性腫瘍とかがメインだから他のところにした方がいいかも、と言われて
ジャスコ内の歯医者行こうかなと思ってる。

52 :
宮内界隈でSoftBankを扱っている携帯ショップご存知ないでしょうか。
実家で携帯を検討し始めてるのですが、自分と同じSoftBankにすれば利点が多い。一方で、対面の案内は近隣で…と。
原信宮内店の近くはauとdocomoしか扱ってませんでした。やはり駅前まで出ないとダメでしょうか。
SoftBankショップが駅前と千秋にあることはカタログで確認しましたが、自動車は普段使っていないため、できれば近くにあれば、と思いまして。
適切なスレッドがあれば誘導いただければ幸いです。

53 :
長岡市長選挙(平成19年11月11日 執行)
長岡市開票区

定数:1人 立候補者数:2人
選挙速報(22時44分確定) 開票率:100%
届出番号 当・落 候補者氏名 党派名 新現前元の別 得票数
1 ししど 末雄 無所属 新 26,035
2 森 民夫 無所属 現 72,344

開票は終了しました。
投票総数 100,352
有効投票総数 98,379
無効投票総数 1,973
不受理総数 0
持ち帰り・その他 1
投票者総数 100,353

以上、ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/senkyo/sityou/sityoukaihyou.htmlより

54 :
投票率はどのくらいなんだろう

55 :
>>54
投票率 44.04%
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/senkyo/sityou/touhyou.htmlより


・期日前投票および不在者投票の状況
・長岡市長選挙投票の状況
・長岡市長選挙開票の状況
・長岡市議会議員補欠選挙開票の状況
すべて選挙管理委員会のページ↓で見られます。

ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/senkyo/sityou/index.html

56 :
>>55 サンクス!

57 :
まぁ・・・予想通りの結果だな。
反対派も小さな抵抗ながら頑張った。
賛成派も当然の結果とはいえ、反対派の応対に苦労した。

とりあえず一つの結果が出た。
この事実にどう向き合うかが問題だな。

58 :
長年、長岡市の公務員労組のトップを務めてた人が、市議(共産党)になってるんだよね。

長岡市役所に31年間在職中、市職労書記長・副委員長など20年歴任
ttp://www9.plala.or.jp/norio99/profiles1.htm

59 :
共産党のイメージを変えてくれるような偉大な方です。
市長選に是非出馬してほしかった。

60 :
投票率44%で、得票がこんなもんですか。

61 :
タミちゃんが初当選したときって日浦氏の後継者と少差って話だけど、当時の投票率は如何ほど?

62 :
この候補とこの雨でもこれだけの投票率。
誉めたいね。

63 :
市長選の他、市議会選も結果出てるね。

それにしても移転反対の共産党推薦者…ことごとく大差で惨敗だなぁ
おれも他の2人のどっちに入れようか迷った。案の定、小差だね。

共産党って負けるの分かってて出るとは、相当カネ持ちなんだろうなぁ
共産党って、どうやってカネ集めているんだろうって疑問は(ry

64 :
>>63 新聞

65 :
長岡市長選の投票率は、ずっと40%台で推移している。
3人出馬した99年だけ例外的に60%超え。

以下、ttp://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000711100003より抜粋
 市長選は前回03年が無投票。森氏が初当選した前々回99年は62・3%の投票率があった。
日浦晴三郎前市長と共産系の候補の一騎打ちが続いた84〜96年の4回は、いずれも40%台。
投票率を上げようと、96年は土曜日投票も試みた。

66 :
>59
傘胃氏のことか?
共産党そのもの、もっと言えば労働貴族そのものじゃあないか!
59氏の言う「共産党のイメージ」ってのがわからん!

67 :
共産党が出馬してくれるおかげで
無投票選挙ではなく
ちゃんと、意思表示が出来る選挙が開催される
エライと思うよ

68 :
まあ投票しなかった多くの人は
森になるから行かないで良いでしょって感じだろうなあ

69 :
11月21日からタクシー料金が値上がりするね。

初乗り運賃(1.5Kmまで)
中型車 620円 → 670円
小型車 610円 → 660円

加算運賃
中型車 312メートル/90円 → 283メートル/90円
小型車 340メートル/90円 → 309メートル/90円

70 :
何でもいいけど選挙の話はやめましょう。もう決まったものは一般ピープルが
とやかく言っても始まらない。
長倉がずいぶん 住宅地になってびっくりしました。
まだまだ土地も有りそうだし あんな大きいプールができるのだから、スーパーとかできるのかなぁ????
どなたかわかる人教えてください。
よく 悠久山方面までいくのですが、夜なんてあの変真っ暗!!

71 :
雪道運転テクニック(長岡国道事務所)
http://chokoku.go.jp/michi/technic/

こんなの発見

72 :
しかし長岡も規模の大きさや人口に比べてタクシー多すぎ。

73 :
>>52
長岡では、駅前、リバセン、ゆらいや付近の3店ですかね。
やはり、駅前が一番近いと思われます。
しかし、不具合があればまた通う必要があるのです。
なるべく近いところを選びましょう。

鼠券(5,000円キャッシュバック)を使おうとすると、Wホワイトを強制的に
付けられようとするが、正式には公正取引委員会に怒られるので、その旨を
説明すればホワイトプランのみで購入できます
(駅前店はWホワイト無しで購入できると調査済み)
鼠券を持ってなかったら、差し上げますよ^^

74 :
選挙終わってすぐなのにアンケートってw
まだ本決まりじゃないのか?

75 :
>>72
長岡市で特別監視地域(タクシーの台数が過剰な地域。国土交通省が指定)に指定されているのは一部(旧三島町・寺泊町・和島村・与板町)だけ。
長岡市全体ではそんなに多いというわけではない。

特別監視地域の指定地域(H18.9.1指定/国交省)
ttp://www.zenjiko.or.jp/deta/d_1_14.htm

76 :
>75
タクシーの数は多くないのだろうけど
それ以上に、タクシーを利用する人が少ない・・・

77 :
T・ジョイの出店予定店名わかるかたいましたら教えてください!

78 :
長岡駅ビルグランドオープン間近

2階は新装開店したとこは繁盛してたけど、旧店舗はかなり厳しい客状況
輸入食品の店と無印良品はかなりいい感じ

79 :
>>74
どこから何のアンケート?

80 :
>>77
http://www.t-joy.net/NAGAOKA/nagaoka.html

これで我慢しれw

81 :
市長選になって,市役所の投開票事務に従事した職員が,一番ラッキー。

82 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4

83 :
lkl@l;^p^

84 :
やなぎ庵、復活してほしい。

85 :
ナガオカグレイトのフレンド特設ページだけアク禁食らってるんだが、はて?

86 :
アピタの辺りって、千秋っていう町名になったんですね。
知らなかった。

87 :
市役所移転の「白紙撤回」を公約に掲げた相手陣営の得票が約26000票に上がったことには、
「不正確な情報が流された。誤解を解くのが私の義務」と語気を強めた。
本日付、読売新聞より。
批判票に対して、真摯な気持ちで受け止められないとは・・・。
呆れてしまう。

88 :
>>87
 あなたの文章読むと、前段の新聞の引用からは批判票に対して真摯に
 受け止めてる・・というように解されて、後段の「呆れてしまう」が
 よく理解できないけどな。

 森氏は自説を更に明快に説明し、誤解を解消するように努力するんでしょう?

 読売新聞読んでないから、ポイントがずれてたらごめんなさい。

89 :
>>76
いや、特別監視地域の指定要件は、台数だけではなく
1日1車当たりの営業収入なども勘案されている。
つまり、利用者数の面でも長岡は著しい供給過剰ではなく、上には上があるということ

90 :
>>77
確実なのは、FAQにある2店。
噂ではフレッシュネスバーガー。

91 :
共産党陣営は平然と公選法違反を繰り返してたからなぁ。


悪質、また設置! 長岡市長選の違法ポスターを再度、強制撤去
2007.11.10 02:59

 新潟県長岡市は9日、市長選(4日告示、11日投開票)で、公選法違反にあたる政治活動用ポスター52枚を新たに強制撤去した。
共産党推薦の新人候補を支援する確認団体が設置したポスターで、強制撤去は8日に続き2日連続。
道路管理者に無断で公道に設置され、市選管は7日、公選法違反で173枚の撤去命令を出していた。
市道路管理課は8日午後3時までの自主撤去を通告、間に合わなかった21枚を強制撤去し、一掃されたはずだった。

 ところが、9日になって同じポスターが再び公道で126枚も確認されたため、市道路管理課は「悪質だ」として職員16人を出して通告なしの強制撤去に踏み切った。
市道路管理課は「撤去するにも税金がかかるわけで抗議した」と苦り切っている。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/071110/ngt0711100259002-n1.htm

92 :
>>91
共産党、移転反対派の人たちって、やって良いことと悪いことの区別がつかないんですかね

自分たちが負けた、自分たちの思い通りにならなったということで面白くないのは分かりますが、この人たちの幼稚な行動で無駄に税金が使われる・・・許せませんね。
なんか、ケンカに負けた子供が負け惜しみ言ったり、物や他人に八つ当たりするのと同レベルのように思えます

93 :
フレッシュネスバーガーは求人誌に募集あったぞ

94 :
そういえばうちの近所の見通しの悪い交差点に
さらに見えにくくする共産党の看板があったなー
もう、道路にかなりでないと見えなくて、危険だった

95 :
この前のスレ見れば、ゲスな人間が選挙絡みで暗躍してたのは明白
主婦でもあそこまで一日中貼り付けないし長文書きこめない

96 :
>>92
>>やって良いことと悪いことの区別がつかないんですかね
たぶん「確信犯」ってヤツです。
きっと彼等の信条においては「やって良いこと」「正しい行為」なんです。

97 :
>>96
それじゃ、異常な宗教団体、テロリストと同じじゃないですか。
他人の迷惑は気にしない、自分たちの論理を理解しない世の中が間違ってる…こういう人たちって難しいですね。

98 :
虹が出てる!!

99 :
>>85
たぶん、uploadミス。

100read 1read
1read 100read