1read 100read
2012年5月北陸・甲信越16: 【寒さ対策は】長野県・飯山市其の四十四【お早めに】(756) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【政権交代!】長野県東御市10番ラーメン【変わったか?】(300)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part2(301)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!34◆◇◆(302)
富山県砺波市 Part4(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【75】□■(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part28♪★☆★☆(1000)
【帰国】明日、北朝鮮から【洗脳】(107)
【お練りまで半年】長野県飯田下伊那【第50集会所】(300)

【寒さ対策は】長野県・飯山市其の四十四【お早めに】
1 :11/10/08 〜 最終レス :12/05/01
思いがけずのまちBBSの仕様変更により、スレのレス数も1000まで増えたため
1年ぶりのスレタテとなります。
その間、春夏秋冬様々なことがありました。
そして、1年経ってみればまた昨年に追いつかんばかりの大雪に。
という訳で、多少手抜き気味ですが昨年を踏襲したスレタイにしてみました。
またスレを費やすのに1年かかるか分かりませんが、飯山のこれからのあれこれを
例によって語り合っていきませう。

※IDが同一の人の書き込みが多いのは
同じホストのケーブルテレビ(iネット飯山)をプロバイダーにしてる人が
飯山には多いからです。自演では(多分)ありませんので悪しからず。

前スレ
【今年も雪かき】長野県・飯山市其の四十三【お疲れさんです】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1295007483/l50


2 :
>>990を取ったら次スレを立ててください。



テンプレ以上ここまで――――

3 :
SBCラジオのパーソナリティーは木島出身なんだな

4 :
駅伝上位予想

1位 飯山
2位 木島
3位 柳原

どうでしょう?

5 :
>>4
いい予想ですねぇ
何れにせよ 今日はピー感の駅伝日和だ

6 :
スレタテお疲れ様です
責任放棄しないで来スレの準備もお願いします

7 :
>>3
誰?

8 :
駅伝の結果教えてください いい天気で条件はグッドでしたが、、、

9 :
>>3
現職アナで実家木島のおぼっちゃまへ、嫁に来た人はいるが・・・

10 :
>>4
予想ピッタリ
1位 飯山A
2位 木島A
3位 柳原A

4位 太田A
5位 常盤A
6位 飯山B

11 :
駅伝おつかれさまでした○

しかーし!

ゼッケン忘れるばか者が居たとか!?

12 :
快晴
カメムシ大発生

13 :
>>12
元気良く蛍光灯の下を回っております・・・orz

14 :
(除雪)

15 :
2重サッシの外窓と内窓の間にぎっしり ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

16 :
>>11
ゼッケンじゃなく1走者がタスキを忘れたらしい

17 :
どこへ忘れたのよ

18 :
軽井沢でも放射能 1.7μSv/h
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318452298/

19 :
>>18
怖いな・・・

20 :
チェルノブイリ放射線管理基準(μSv/h)

5.4以上 強制避難
2.0〜5.4 強制移住 ← 東京都世田谷区 3.35
0.67〜2.0 希望すれば移住可  ← 長野県軽井沢 1.7
0.134〜0.67 放射能管理が必要

21 :
放射NO空中モニタリング調査の測定結果を
長野県はまだ公表していないけど
何か問題あって先延ばしかね

22 :
えびす講の日に義継で寸八のラーメンが食べれるらしいぞ

絶対食べたい!

23 :
松本は松商の近くの店の事か?

24 :
軽井沢も群馬よりだとかなり厳しいだろう。
松本は大丈夫だろうね、

25 :
>>23
Yes!!
あの有名な寸八だ

以前、2度行ったが2度とも行列が凄くてあきらめてしまった・・・

よく飯山に来てくれたな

26 :
アイネットからの考察・・・・常盤A失格だろ

タスキでなくタッチで第二走者へ
何区か忘れたがタスキ渡した後に、次期間の走者すでにタスキを着装していて
引き継いだタスキを捨てている

いくら教育的見地に立っても、ルールを徹底させろ
お遊びの駅伝なら「公民館部員」はやってられねーや

27 :
>>25
普通の豚骨醤油ラーメンだよ。
長野市のよし家に行けば同じようなのが食える。
ってか、よし家の方が美味い。

28 :
並んで食ったが寸八はリピートする程じゃなかったな
良くも悪くも普通すぎる

>>27に同意で、家系としてよし家の方が完成されてるし
信州人の口にあうのも間違いなく後者

29 :
よし家も寸八も食べた事あるけど、
飯山で食べる事ができるならもう一度食べたいな

ほとんどの市民は両方食べた事ないだろうし
他にこれと言った楽しみもないえびす講祭の
イベントとして見ればイイんじゃないかな

30 :
>>21
文科省の調査のことなら来月の10日頃に発表されるよ

31 :
>>26
まあ陸連関係の駅伝ならば確実に失格だろうな

でも市の駅伝だし、第一走者は区間ラップ出してるのに
記録は無効になってるし
常盤Aが3位以内に入っていれば文句も出るだろうが5位でしょ
子供達は何も知らずに一生懸命走ったのだから大目にみてやったら?

もしかして6位以降のチームの公民館部員?

32 :
人口1万人ちょいで何故市を名乗れるのだ?

33 :
今年の年賀状の長野県版のデザインは
まゆみ人形のもちつきだって
でも5円高かくて55円なんだよね

34 :
自分が監督やった昔の話だが、某チームが伴走禁止なのに伴走してる区間があった。
そのチームは優勝したが、伴走の件が納得できなかったので、最後の監督会議で話したが、なあなあで終わってしまった。

これじゃ、真面目にやってるチームはやる気でないよね。

35 :
(除雪)

36 :
>>27-29
寸八の堀江社長が自ら麺もスープも全部持ってくる来るらしい。
当日は中休み無しの通し営業になるようなので、夕方行くつもり。

37 :
カメムシ






38 :
だっ 大丈夫か?

39 :
>>37
分かるぞ
今日のような暖かい日は
蛍光灯の下を元気良く飛び回っている。
しかし一番の悲劇は干してある洗濯物に
奴等が潜んでいる場合だろう。

40 :
カメムシはコメの豊作の証拠

41 :
カメムシは大雪の前触れ

42 :
カマキリの巣・・・河東で10Cm・・・???

43 :
いつも思うんだが、飯山にもソフトバンクの店出来ないかねぇ・・?

44 :
ドングリや山の木実が豊富で熊が山から下りてこなくてもいい
こんな年は雪が多いって爺様が言ってたな

このあいだ見たカマキリの卵は川東で1.5m

45 :
そうか〜 今年は雪がえっぺ降るてか
ふんじゃ 冬囲い頑丈にしんじゃな

春になって折れてんじゃなぁ・・・

46 :
>>44
今日防災無線で、どこそこにクマ出たから注意と放送していないっけ?

47 :
>>42 >>44-45
昨日、小布施のハイウェイオアシスの木の枝にカマキリの卵のうを発見。
地上2mほどの高さだった。
小布施でこれだとすると…飯山じゃどんだけ!と思った次第。

48 :
>>46
どこそこに出た熊は秋津地区農村公園だって。
油断禁物。

49 :
>>39
タオルにくっついてるの気がつかないで風呂上がりに髪拭いてしまい、絶叫しました

50 :
市の防災情報公式ツイッターって、クマの情報はつぶやかないのな。
クマ情報も「防災」そのものなのに。

51 :
っd


フジテレビdemo 花王demo 要チェック

52 :
↑DO YOU E ME?

53 :
1 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 00:50:26.84 ID:dldOY3Ln0● ?PLT(12002) ポイント特典

北佐久郡軽井沢町の「軽井沢大賀ホール」の屋根下の雨落ち部分で18日、佐久市の会社員男性(29)が、地上1メートルの位置で毎時0・63マイクロシーベルトという放射線量を測定した。
町が町内の定点で測っている0・04〜0・06マイクロシーベルト(地上1メートル)よりかなり線量が高い。男性は町に結果を連絡する予定という。
町は「町の機器でも測定し、結果を見て対応したい」とし、19日以降、町も測定する意向だ。

 18日夕、男性の測定に同行した。日立アロカメディカル社製の測定機を使用。1分間に10秒ごと6回の数値を記録し、その平均を取る方法で測った。
男性は「自治体の依頼を受けて放射線を測定する業者に聞いた方法を参考にした」と話す。16日から毎日、2種類の機器で交互に測定してきて、この日が3回目。
18日は地上50センチで1・27マイクロシーベルト。参考までに地表で測定すると6・09マイクロシーベルトだった。

 男性は、別の人がホール周囲を測定した高い放射線量の結果をインターネット上で見て、確認のため測定したという。
男性はこれまで東信地方の約50カ所で測ってきたといい「ここが一番高かった」と話す。同ホールは町の東部にあり、群馬県境から1キロほどの距離。
町が定点調査を行っている軽井沢病院は、同ホールから約3キロ西にある。

 雨で運ばれてきた放射性物質がたまるため、雨落ちや雨どい出口は周囲より放射線量が高くなる傾向がある。
同町では今月上旬、町内の小学校の雨どい出口付近などで1マイクロシーベルト超(地上5センチ付近)の放射線が測定され、保育園や学校などで、除染や立ち入り禁止の対応を始めている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111019/KT111018FTI090027000.html
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP111018TAN000228000.jpg

54 :
ここは飯山スレですが・・・
そのこころは何?

55 :
ここ飯山でももっと調査しろよとでも
言いたいだねぇかえ。

56 :
>>54-55
現実見ようぜ

57 :
>>30
セシウムやストロンは目に見えません。
'30'の言うように来月の10日頃に発表される状況を首長〜くして私待つわ。
自分で測定してるなら、この男性のように発表してね。

58 :
>>55
せっかく市税をつぎ込んでガイガーカウンター買ったってんだし、
動作確認がてら、そのへんの吹きだまりとか枯葉だまりとか、
藤沢のごみ処理施設の焼却灰とか、測ってみるのもいいんでねえの。

だって、出るわけないんだから、放射性物質。
「ない」ってことが分かるだけでもいいんでねぇの?
風評被害だって、事前に防げるわけだしさ。

59 :
スペクトル分析が必要だろ

60 :
市のはどんなガイガーカウンター?

61 :
>>58
そうだよ 測って市報で公表しれば
みんな納得する。

62 :
宝の持ち腐れ
目ン玉飛び出るもんで、おっちゃん困ってる?

63 :
午前中飯山高校のマラソン大会やってたらしいけど
一人えらく早い兄ちゃいたぜ。
どこの兄ちゃか知らないが、県縦断駅伝に十分出れりゃしね。

64 :
クロスの選手で早い奴はいるだろうなあ。
この前世界選手権のマラソンにも、元クロスの女子選手いたよね。

65 :
>>63
既に選ばれていると思うが

66 :
>>63
体育科のクロスとなれば、あまり地元の生徒は居ないはず
先日の市内駅伝大会の様子では、地元なら木島地区出身かな

67 :
カメムシ







68 :
こう暖かいと出るよねぇ

69 :
カメムシのサンバ

70 :
そろそろ 各地区で道祖神造りやらねぇかえ、
年々 小さくなるな、
これも 高齢化のせい・・・

71 :
道祖神祭りやる場所が年々無くなっている
やっば樽川の堤防や千曲の河原しかねぇ
日時を決めて道祖神巡りなんてどう?

72 :
そろそろえびす講か・・・昔は屋台がたくさんあってにぎやかだったよ

73 :
今も賑やかだよ
チョコバナナ、クレープ、りんごアメ

74 :
むかし話 年に一度だけ親が好きなの買っていいぞ言ってくれた日。

75 :
よくピッポの前でダダこねたもんさw

76 :
飯山のえびす講にはフィリポ・インザーギが来るのか
すばらしいな

77 :
広末諒子がくる

78 :
>>75

コマムラは?
ねえ、コマムラは?

79 :
ここんとこえらく重くね?
30Mなんだけど実測で2M出てない・・・orz

80 :
>>79
どこのサイトで速度測定してる?サイトによって速度まちまちだからなぁ
でも、30Mで2Mは確かに遅いな

81 :
飯山のアメダスぶっ壊れてんの?

82 :
気象庁のHPみたら、観測設備の更新に伴い、飯山アメダス(長野県)は
観測休止になってた。すいません。

83 :
明日 あさって さぶくなるってよ、
へたすると 初雪かもよ。

84 :
まだスタッドレス買ってねさけ、えまちっと待ってくんねかやw

85 :
11月は暖かいという話だけど。

86 :
でも、今日は寒い。
今シーズン初ヒーター中w

87 :
iネット気象情報システムでは、岡山が4.9℃寒!!

88 :
なんでこんな円高なのに灯油の値段下がらないんだ?(-_-;
冬前の買いだめのタイミングが難しい・・・

89 :
原油の価格上昇と灯油の需要期に入ったため、下げどころか今後は上昇へ
セルフガソリンの看板も、今週2円上昇
市中のサービスの良い?店は下げ渋るが、上がるときは早いぞ

90 :
えびす講に園まりが来るようだが、用事があって見にいけなくて、残念
誰か行ったら報告頼む。

91 :
寒いのか?暖かいのか?
よう わからん、
氷雨でもないしなぁ。

92 :
>>90
ナツメロ歌手ばっかりだな
AKBの一部でもいいから呼んで欲しいな
りなんなんもいいな
みんな元気になるよ

93 :
そもそも 園まりのヒット曲ってなんだっけ?
AKBはさすがに無理だろ、この町では・・・

94 :
津南町の新人女性議員のような候補者は飯山にいる?

なつめろ議員ばかりでなくてさ

95 :
今日の新聞に義継のチラシが、入ってた。

96 :
>>93
何年か前には元小悪魔agehaのモデル(名前忘れたけどAYUそっくりな人)が来てた

97 :
オートアールズ近くに信号機出来るみたい。「信号機を作っています」って看板見かけた。
あそこら辺、飛び出す人がいたり、出入りしにくくて大変だったから嬉しいわ

98 :


99 :
>>95
チラシの裏のラーメンが美味そうに観えたぞ
味はわからんがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

富山県のラーメンスレ Part18(300)
新潟のコンビニについて語るスレ2(126)
長野県松本市 天守93階(1000)
長野県諏訪広域スレ・106【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
新潟県上越市Part86(1000)
長野県諏訪広域スレ・122【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
新潟県 マタ〜リ語りましょう パート28(301)
■■小浜西、敦賀間に高速道路っているの?その2■■(265)
★★★<<南会津郡下郷町はど〜よ???Part2>>★★★(129)
【政治ネタ禁止】 生駒市民集合 Part44(301)
□□大牟田□□ vol.56!(1000)
白山・西片・向丘New37(897)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!33丁目(1000)
諏訪湖にブラックバスを放すなヴォケ!(246)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その71(300)
●○豊川市を語ろう 第31話○●(1000)
【海人の街】みんなで糸満市を語ろうよ!【Part17】(1000)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No69■ ■ ■(300)
◆◆’きてみて八丈島 ◆◆’Part5(154)
【関前、八幡町】武蔵野市グリーンパーク【緑町、吉祥寺北町】14丁目(300)
いわきってどうよ?Part71(1000)
【美浜】北谷町の方々があつまるスレ 3丁目【ハンビー】(1000)
★多摩境の出番ですよ♪episode23★(302)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 8(300)
【小京都】篠山市のすれっど〜其の十三〜【デカンショ黒豆】(300)
【チェーン】山の中で大渋滞【スタッドレス】(87)
ビバ!和歌山県和歌山市part107(1000)
△▼△▼△川崎市幸区Part18△▼△▼△(681)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part57  ◆(1000)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その24□■□(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第三十章》(通算33スレ)(334)
♪長野県のグルメ総合情報♪【1食目】(152)
【☆☆☆姫路市スレッド119☆☆☆】(303)
◎競馬好き集まれPart4@北陸甲信越(302)
調布138(259)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 53(300)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART21(1000)
▼▼▼日野駅 23▼▼▼(300)
葛飾金町はどうだ?PART65(1000)
いわきってどうよ?Part74(1000)
西巣鴨について語ろう・その15(354)
北陸先端科学技術大学院?(247)
【相鉄・JR】羽沢町・菅田町 Part12【東急】(226)
【駅ビル】東神奈川な人いますか〜?39【完成間近】(1000)
さらに見る