1read 100read
2012年5月東北581: 【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-11》(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■仙台市泉区総合スレ★part15■(1000)
【岩木山】津軽南部【温泉郷】(220)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart28(1000)
岩手県一関市と両磐について語ろう! 9(1002)
がんばれ◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART18◆◆◇(1001)
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57(78)
白石市(+蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part-20】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part77△▼○(1000)

【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-11》
1 :08/02/08 〜 最終レス :まいね
●前スレ【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-10》
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1182766747

●各町の公式サイト
柴田町 http://www.town.shibata.miyagi.jp/
村田町 http://www.town.murata.miyagi.jp/
大河原町 http://www.town.ogawara.miyagi.jp/
川崎町 http://www.town-kawasaki.com/

必見!!削除ガイドライン
http://machi.to/saku.htm

次スレの誘導案内があるまで、「300は埋めないでください」。


2 :
大河原駅前でオススメの焼き鳥屋さんありますか?

3 :
大河原でヘナ扱っている美容院教えてください。
今朝のチラシでアリガ大河原にもできるそうですが、たぶんヘナはやっていないでしょうね。どのへんにできるか場所は書いてなかったけど。

4 :
アリガかどうか知らないけど、
駅前の旧セブンが工事中で美容室オープンみたいなことが書いてあった。

5 :
じゃそこかもね
駅前では、上手だったら流行るかも、ありがとう。

6 :
柴田町が本気で観光客を呼び込みたいなら、看板たてたりパンフレットを作るより、
大河原盆地と蔵王連峰の眺めを目隠ししている館山の薮を切り払う方が先だろう。
館山は360度のパノラマが楽しめる自然造形物なのに、
柴田町が管理しているから柴田町側だけ見るようにしてしまう。
なんで180度しか見せてくれない。このケチ!、と私は思うのですが、間違っていますか。

7 :
>6さんへ
確かに。。。昔からの言い伝えがあるみたいです。
舘山の観音様を見る限りは柴田町だけみてますよね。
大河原と仲が悪いとか同じ柴田町でも船岡と槻木は仲が悪いと
言われてきました。今は大丈夫なのかもしれませんが、
滝口町長にちょこっとクレームを言ってみたいですね。

8 :
まあ県内で真っ先に合併するだろうと思われた柴田郡が
つまらない理由でオジャンになったのを見ても仲が悪いのがわかる。

観光開発だが、柴田町の観音様に対抗して大河原大仏を韮神山の山頂に建てる
なんてのはどうだろう。館山より見晴らしがいいと思うのだが。
桜の土手から見ても蔵王連峰は素晴らしい。

9 :
そして、観音様と大仏様をロープウェイでつなぐとか(ウソ)

10 :
こっちを見てないのが気に食わないのなら
四面六臂の何かを建立すればいいじゃない。

11 :
ワンセグ見れない...

12 :
前にもここで提案があったが
観音様の顔が一時間に一回転すれば時計代わりにもなる。
観音様にアンテナを持ってもらう。
めでたし、めでたし。

13 :
そして、大仏さまが住んでいる方向を見ていない地域の人々が
面白くない!とここに書き込むわけですね。
それ何ていう連鎖?w

しょっぱいパンフや景観を損なうド派手な看板よりも、
まずは地元の人に愛される場所を作ってゆくことが大切だね。
(仙台駅で以前配ってた大河原や柴田のパンフ見たけど…内容薄すぎw
あれ見て行きたくなる人は、ほとんどいないと思うw)

>>6さんのいう通り、館山の藪をきれいに刈り取ったり。

14 :
アシュラマンみたいに顔が全方向に付いてる観音様を想像してしまったw
観音様の後姿も乙ですよ。日が傾いてくると照らされてきれい。
いつも見られてるのもなんかアレですよ…

そういや、船岡の不二家の隣にお好み焼き道とん堀できたね。
当分行く機会ないけどorz

15 :
巨大仏像って嫌いだな。
ヌーっと立ってるのを見ると薄気味悪い。
景観としても良くないし。

16 :
まいね

17 :
八面六臂や三面六臂は知ってたが四面六臂は初めてだ。
辞書には無いがそういう仏像もあるそうだ。勉強になりました。

18 :
今日何気に以前中核病院で受けた健康診断の結果が来てたんで見てみたが、総合コメントの欄に書いてあることが笑えた。w
「体重を減らさないで検診だけ受けるのはムダです。100.0kg以下にできないのなら、次回から他の施設で検診を受けて下さい。」
とかあって激しくウケたよ。
誰も好き好んでテメーの検診なんて受けたくねーって。
それにこの文面じゃ100kg以上の奴は健康診断受けるだけ無駄だってのか?
交代勤務者だから面倒でも半年に1回は受けなきゃならないのにそれはねーよK医師。
場所が近いから受けてるものをな。
ああ。引っかかった項目は血圧と中性脂肪な。
3年間ずーっと指摘され続けて段々文面がエスカレートしてきたと思ったらついにこれか。
自分が痩せられたからっていい気になるなK医師。

19 :
>>18
画像を待つ

20 :
ああ。結果表をうpですかね?
個人情報を隠してうpはできますが、しかしどこにうpしたらいいでしょう?
生憎今までうpの経験がないのでそういったものを知らないのです。
よく使われるところを教えていただけないでしょうか?

21 :
>>20
ttp://www.uploda.org/

医師がありがたくご教授してあげてんのに拒否んなよw
もっとわかりやすく言うと、やせないと死ぬよ?って言われてんだよ?

22 :
相撲取りは健康診断受けられないの?
柔道の100キロ超級は?

23 :
>>22
飛べない豚はただの豚って事だろ
豚なら飛ぶか痩せるかの2択しかない
医者はお前はどうせ飛べないんだから痩せろって言ってるの

24 :
スポーツやって100キロならいいってこと?

25 :
中核はなー。
ヤブ医者ばっかでしょ。
こないだ知り合いの「中核に手術入院して無言の帰宅」例が増えたばっかだし、
あそこは駄目だ。医療事務のコもいつも募集してるし、職員の人間関係も最悪なんじゃないかな。

26 :
>>25
でも中核以外にまともな病院が柴田郡内にないよ。
特に皮膚科と耳鼻科は大河原に1件しかないでしょ。
某耳鼻科はお父さんは立派だったけど息子は金儲けしか
考えてないエロ医者だもんね。
仕事で通院できないと言っても薬は2週間分しかだせない規則と
嘘言って診察料をぼったくろうとしているよね。
職場の近くの耳鼻科は1か月分だしてくれるんだけどさ。

27 :
俺、3年前に中核に救急車で運ばれました。
たまたま、いい先生に恵まれたのかと...
ネットで見れば先生はもういないよわ。
何があったのかは知りませんが...
白石の刈田病院も同じですよ。

>26さんへ
耳鼻科変えてみたらどうでしょう?

28 :
教えていただきありがとうございます。
スキャナで取り込んだのをうpしてきました。ちょっとサイズがでかいですが・・・。
一応あまり広めても仕方がないものなのでパスつきです。
パスは“tyuukaku”です。
http://www2.uploda.org/uporg1250986.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1250993.jpg.html

>>21
別に拒否してる訳ではありません。
ただ、書くにしても「もうお前はいくら受けても無駄だから来るな」という書き方にカチンときたんです。
もう少し書き方ってのがあると思ったので。

>>22
そう取れたからカキコしたんですよね。
100kg以上は元々健康じゃないから健康診断受けるなって言われた気がするんで。
社員に健康診断受けさせないと会社が罰則受けるってのに。
そもそも100kg以上の人は就職させるなってことにも取れますし。

>>23
・・・ごもっとも。
そう言われてしまうと俺はもう反論できないです。
特に何か秀でた才能がある訳じゃないですし、ね・・・。

>>25
やはり中核は悪評しかついてないんですね。
外来待合とかに張ってある“皆様の声”ってのにも批判的な内容が多い気がしますし・・・。
>こないだ知り合いの「中核に手術入院して無言の帰宅」例が増えたばっかだし
確かにほぼ毎日葬儀社と思われる人が来てますしね・・・。何度か見た記憶があります。
>医療事務のコもいつも募集してるし、職員の人間関係も最悪なんじゃないかな
確かにあんな病院に居たら事務の方は大変でしょうね・・・。
公立病院だから、上はもう役場の人間でしょうし・・・。

29 :
>18
コメントって只の定型文かと思ってった。
俺は18に同情する。
こんな言い方はないだろ。

30 :
大河原で安く宅配してもらえるところ教えてください、関東に7日に1度荷物送らなければいけません5キロだと、1100円はかかるので大変です($・・)/~~~

31 :
>30 5キロだとYahoo!ゆうパックなら宮城県 〜 東京都で
840円(税込)です。良く利用してます。

32 :
ローソンやファミマで24時間受け付けてもらえるし(集荷はともかく)いいよね。
ただ、配達は下請け系らしい。

33 :
30です。
みなさん、ありがとうございます。

34 :
ひさびさに白石方面に向かっていたら・・・
金ヶ瀬の川沿いにあった喫茶店解体していた・・・
いまから20年以上まえ汽車通の中から見ていて
いつか行ってみようと思ってましたが
行きそびれ・・
老朽化してなのか、
なくなるのは残念です。

35 :
“S"って形していた建物かな?
春は桜並木の中にあって、遠目にはいい雰囲気に見えましたね。

36 :
”S”って形の建物ありましたねー。
深緑色で白い縁取りがしてあったような。
あそこはラーメン屋さんだと勝手に思っていましたが、解体されたのですかー。

37 :
>>28
中核で死者が多いのはこの辺で最大規模の病院だから仕方のない部分もある。
近所の病院では手に負えない患者が最終地点として行き着く場所の一つだからな。

とは言え俺も>25のような経験を持っているので行きたくはないし家族は行かせない。
もし中核の評判を聞きたいなら大河原町役場のBBSを見てみるといい。
君と同様の憤りを感じている人たちの苦情を多々見ることが出来るだろう。

38 :
また、三町合併が騒がれてきた。どうなるんでしょうかね?

39 :
3町って柴田、村田、川崎、大河原のうちどこ?

40 :
町によって合併したい残りの2町が違うんだっけ。

41 :
私はね、観音様を倒さないかぎり柴田と大河原の垣根は取り払えないと思う。
いや館山を取り崩す(移動でもいい)くらいの覚悟がないと合併は難しい。

42 :
なんでそんなに観音様いじめるん?どうでもいいと思うんだけどw
観音様が背を向けてる大河原の方が柴田より栄えてるし便利だし。
飲食店も大河原の方が圧倒的に多いし。

ところでヨークベニマル柴田店と大河原店で微妙に特売の品とか
金額が違うのが納得いかない。大河原の方がお得だけどガソリン代考えるとorz

43 :
>>41
観音様って、もちろん、あの方ですよね。

44 :
先日、麺次郎に行って食べたら相変わらず旨かったんだけど、
せっかく化学調味料無添加を売りにしているのに
トッピングされた紅ショウガは明らかに既製品。化調どころか着色料も満開。
案の定、食後に舌がピリピリしてきました。もしかしてメンマや高菜も…?
う〜ん、残念だ。

45 :
>>43 僧弟子。察しがいい。

46 :
観音様って遠まわしに言われても知らんがな(´・ω・`)
昔から住んでる人には有名人なのか?町長じゃないっぽいし…
四次元パワーの人?w

47 :
お〜さななじみの〜観音様にゃ〜おれの心はお見通し〜

48 :
フォルテで強盗があったんだね。

49 :
逃走中の犯人は捕まったのか?

50 :
本屋さんか。こないだ買い物したけどあそこいろんな意味で人気ないから……。
犯人は裏からはいったんだね、近所の人は不安だろう。

ていうかフォルテは防犯カメラ出入り口につけてないわけ?

51 :
誰も>>44のラーメンネタには興味なしか!!!
白石板ではそれなりに盛り上がるっていうのに。
この地域はレベル低いの当たり前だよな。
俺がいつも郡山や原町に行ってしまうのはやむを得ないってことだ。

52 :
>>51
興味ないって言うより、レスしようがないんじゃね?
一番混んでるのが幸楽苑だし、個人の店混んでたらそっちに行くし。
郡山や原町のうまい店知りたいからラーメンスレにでも書いてくれ。

ところで、「しるべ」ってどうなったの?
しばらく行かなかったら、あぼんしてた。

53 :
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=38.062672,140.79929&spn=0.00275,0.005021&t=h&z=18

この辺にあった「しるべ」ってラーメン屋つぶれた?
分かりにくいところにあって、なくなって当然とは思うけど。
丸森の米を使った麺がよかったなぁ。

54 :
標あぼんなのか....orz
しょうゆ味は絶品だったのに

55 :
しるべって高くね?
味は好みだから特にコメントしないけどさ

56 :
しるべあぽんか…やっぱりあの場所じゃ分かりづらいよ。隠れ家的存在も場所が分かんなきゃ誰もいけないし。

あと、随分上の方に道頓堀の事書いてあったけど、かなり混んでいるよ。大学生多し。

57 :
げんこつラーメンうまいぞ。

58 :
大河原のさくら・皮膚科の評判どうですか?予約しても待たされるって・・・。

59 :
病気は時間内で治療が終わるとは限らないので気長に。
時間ですからと途中でやめられませんからね。
さて、今度は住民発議で合併のお話が出ましたね。
今度はどうなんでしょうね?

60 :
柴田町長は反対。村田町長、大河原町長は賛成。しかし、大河原町の議員、最初は賛成で最後は反対。同じ議員がまた、合併を唱えている。これはどういう事?

61 :
大河原町長は、住民無視でしょう。合併の住民投票で反対が多かったのに合併調印した。これは住民の総意を無視した事にならないの?

62 :
議員「合併したあと確実に議員として残れるんじゃなきゃ反対ー」
その縁者(役場勤め)「んだんだ。職員数減らすんなら反対ー」

63 :
>>58
先生はやさしくて良いんだけど
受付の医療事務の態度が悪いからね。
予約も一杯で取りずらいしね。

64 :
以前、合併の是非を問う住民投票あったけど、3町とも僅差だったよね?
で、大河原だけ僅差で反対が多かったかと。
けど、投票率って50%前後だった。
ってことは50%ちょいの50%=25%ちょいしか反対が居なかった。

反対だった人は投票に行くと思うんだよね、合併したくないんだから。
けど、行かなかった残りの50%は、合併してもしなくてもどっちでもいい人、もしくは、合併したらええんちゃう?
って人が多いと思うんだよね。

>>61
だから、そうは思わない。

65 :
松風食堂は日曜日もやってますか?

66 :
松風食堂は日曜日もやってますか?

67 :
大河原の反対理由は明確で
柴田町のボロイ庁舎使いたくない。
大河原のバイパスで何でも揃う。
赤字が財産の柴田は足枷である。
合同庁舎は大河原にある。
ちなみに警察・フォルテ・病院は合併見通して移転したが勇み足だった
町長は元某商業施設の・・・・大人の事情だなw

68 :
警察・フォルテ・病院が合併を見越して移転したとは初耳ですが信じられません。
三町合併を見越して県が警察署を新築移転する筈がないでしょう。
管内を管轄するにふさわしい適所に適切な広さの土地があったから移転しただけです。
三町合併を見越してフォルテがオープンした訳ではないでしょう。
あの広さを見れば、三町だけでなく県南全域を商圏にした商業施設であるのは明らかなことです。
何でもかんでも合併に結びつけて勘ぐるのは良くないよ。真実が見えなくなるよ。

69 :
>>68
関係者御疲れ様です^^
俺の職場携わったので、ダーティーな部分も知ってますよ?
フォルテの最近業績知ってます?中核病院の内情は?県が主導も本当ですけど・・

70 :
関係者お疲れ様ですっておっしゃいますが、三町住民なら誰でも関係者ですよ。
住民なら、そんなの関係ねえーとは言えねえーべ。
それに、フォルテの最近業績と三町合併って関係ないと思うけど・・・・。
貴殿の思考回路が理解できません。

71 :
自治体の合併は民間企業のそれと同じく効率化が目的なのでは?
税金を自分のところに持ってきて儲けようなんて今どき無理ですから。

72 :
合併のお話中すいません。
 柴田か大河原に評判のいい、腕のいい眼科しりませんか?
まぶたにでかいできものが出来てしまって、手術するかもです。
よろしくお願いします

73 :
もちろん、水戸眼科です、ダイユーエイトの裏にあります混んでいるのは覚悟ですよ。

74 :
>>69
フォルテ→業績不振
中核→ダメダメ
大規模商業施設や警察、病院ができるなら、県が係わらない訳がない。
くらいは何の情報も持ってない私でも想像が付くがw

>>73
もちろん、なのかw

75 :
三町合併の話っていつから出てたんだっけか?
合併成立の可能性はずっと低い低いと言われていたのに
「合併成立を見越して云々」というのは具体的なソース無しでは信じ難いな。

合併は不成立だろうが金になるから利権者が「成功する」を謳って云々はありえる。
が、こちらも誰でも考え付く話なのでやはりソース無しでは私怨叩きと変わらんな。

そもそもあの場所は合併成立後に劇的にメリットが出来る場所なのか疑問が残る。

76 :
大河原の地区役員の方、今日公園でタチションしてた、みっともない家が近くで5分もかからない家でして。関係者の方読んでいたら注意してください。

77 :
>>73
ありがとうございます。いってみます。

78 :
今年から柴田町に越してきた者なのですが、
皆さんスタッドレスタイヤっていつごろノーマルに戻します?

今日夏用のタイヤ&ホィールが届いたんで早く換えたいというのが本音……w

79 :
>>78
私は4月過ぎてから、屋外で「うぉ!暖かい!」と感じた時あわてて換えます。

80 :
素朴な疑問があります。教えてください。
柴田町長は合併に乗り気でないと聞いています。でも、合併協議会が立ち上がれば、
最大自治体の町長で、しかも町長歴の一番古い柴田町長が会長に就任するものと思われます。
合併に乗り気でない人が協議会の会長になるって、ありですか。

81 :
>>78
もう換えちゃってもいいよ。
去年はシーズン中1回も役に立たなかったし。

柴田町内はもう降らないよ。
降ってもスタッドレスが活躍するほど降らないよ。
・・・・・・たぶん。

82 :
>>79
>>81
ありがとうございます。

>去年はシーズン中1回も役に立たなかったし。
去年は特殊でショ〜w
今年は結構降ってるし(もともと地元の会社の人も「今年は回数が多い」って言ってたよ)、、、
とはいえ次の休みに換えちゃおうかと計画中。
大丈夫だろう……たぶん。

83 :
雪や雨はどーでもいいんです
凍らなければいいんです

84 :
大河原の尾形橋から乗用車が欄干突き破って転落した模様。

85 :
尾形橋通行止めになってるな。

86 :
真ん中から突き破ってるし。。
RV車に見えなくもないが、まぁ。。
朝まで放置プレイじゃないと、今の暗さではよくわからんな。

87 :
車上がったようですね。エルグランドの屋根がぺしゃんこになってました。

88 :
居眠りと酔っ払いどっちかねぇ?
道幅もあり、歩道も広い橋なのでどちらかしか考えられないな。
若いのに可哀想と言いたい所だが・・・

89 :
見た感じでは駅方向から来て、左側の歩道にある花壇に接触して、
ハンドルを右に取られ、そのまま右側の欄干を突き破り川にダイブっていう流れだな。
飲酒か居眠りかは分からないけど、尾形橋の構造上、相当な勢いで突っ込まなければ、
ああはならないぞ。

90 :
尾形橋の歩道の段差けっこうあるじゃない……
どんだけ……
欄干だってガードレールより丈夫そうだぞ

91 :
夕方のニュースによるとハンドル操作を誤った可能性が、とのことだった。

92 :
相当スピードだしてたんでしょうね。でなきゃあの段差は・・

93 :
金が背に道の駅ができるみたいだけど、
もちぶたくらいしか特産品なんて無いんじゃないの?

94 :
>>93
ホント?
近隣の町の品物を集めるのかな・・・
ただ あの近辺は渋滞が多いから、道の駅を造るのにはどうなのかな

95 :
>>93
萩の月は?

96 :
道の駅を作るのはいいが(採算はわからない)出入りが円滑に出来るよう信号機はつけて欲しい。

97 :
>>94
道の駅は金ヶ瀬付近の国道を片側2車線化する際に作られる事になっているから、
とりあえず渋滞の問題は大丈夫かと。

98 :
大河原公園の川を挟んで向かいに何か作ってるけど、あれって橋?

99 :
こちら反対側の上大谷を通勤に使ってますが、
どうやら角田からコープへの道路ってか、
橋を作るみたいです。
でも、何年後になるかはわからないけど。。。

100read 1read
1read 100read