1read 100read
2012年5月東北414: いわきってどうよ?Part78(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆☆岩手県@雑談スレpart38☆☆(1001)
【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.8(1000)
■ 岩手県八幡平市 Part1 ■(395)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その6【紫波郡】(1001)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart33(1000)
負けねど!宮城県☆栗原市☆4☆(55)
岩手県気仙地方スレッド〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part5(1000)
★☆ご近所さんを探せ!いまどこからアクセスしてる?Part5(370)

いわきってどうよ?Part78
1 :11/03/12 〜 最終レス :11/03/15
いわきってどうよ?Part77
ttp://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1297493814/

貴方の情報が誰かの助けになります。
情報交換で助け合い、励まし合い、がんばろう、いわき!


2 :
ようやくau繋がった
実家の無事が確認できて一安心

3 :
もう外でれない?

4 :
パニックにならないように情報隠してるな。これは。

5 :
どうでもいいけどCNNやBBCで「fukushima フクシマ」連呼してて何ともいえない気持ちになった

6 :
沼ノ内のモンペリのおんちゃんどうなったろ

7 :
原発からいわき50kmも離れてないよな・・・・・ オワタ

8 :
あの爆発は、破損とかいうレベルじゃないだろう。骨組みしか残ってないんだよ。
隠すなよ。

9 :
前スレのヨードがどうとかという話について真剣に考えないといけない状態に
なっているのでしょうか。親兄弟が・・・。

10 :
とりあえず屋内へ!

11 :
いわきもヤバイのか・・・

12 :
県外在住ですが、いわきの家族といまだに連絡がつきません。
第2原発から10キロ圏内も避難指示とのこと。
連絡もつかず、更に避難所を変更するとどうしていいやら。
どうか、福島を見捨てないで、ひとりでも多くを助けてほしい。

13 :
フジの映像がすごい
原発の爆発の様子がでてる
何の爆発なんだろ
政府はちゃんと説明してほしい

14 :
第二も10km避難指示でましたね

15 :
イソジン飲むと良いってほんと?
洒落じゃなくかなり真剣に聞いてみます。

16 :
>>15
イソジン飲むと胃腸が炎症起こすので絶対ダメ。デマ危険。

17 :
>>15
デマ

18 :
ちょっとぐぐってみた。
デマですね。
ありがとうございました

19 :
いわきに行くにはどうすれば良いんだ…心配すぎる

20 :
ひかり電話の皆さん、使えてますか?
停電なく、ネットもできるのですが、
昼くらいから、受話器をあげても、何も聞こえなくなってしまいました
@植田です

21 :
>>19
行かない方がいいと思う
交通の便からも行けない
原子力の爆発が心配だから東京に来させようと思ったが無理、若しくは東京位なら意味無いと思って家にいるように勧めた

22 :
両方、20キロになったよ

やばくね

23 :
非難20kmに拡大されました。

24 :
いわきからよそに行くのは可能?

実家が猪苗代だから帰りたいんだけど道路どうなってるのかな。
嫁の実家の埼玉でもいいんだけどちょっと遠いからガソリンが心配。

25 :
原発避難範囲拡大。半径20km範囲外への避難
さて、この範囲があと何回広がるかわからなさそうな気がする

26 :
原発の事などで心配かもしれませんが、道路状況などを考えると無理に行き来する方が危ないと思います。

27 :
<<福島原発情報>> ラジオ福島情報

福島第1原発第2原発 圏内避難地域拡大 半径20キロ圏内の住民は直ちに避難することを発表しました

28 :
半径20km範囲外への避難って、一体どこへ避難するのか、
どこが収容先なのか、そういった情報があればよろしくお願いします。
いわき久之浜近辺で家族が被災している様子、避難区域だと思うんですが、
土地勘なく、連絡もつかず不安です。

29 :
小名浜は大体50kmか・・

30 :
昨日白河から帰ってきたけど49郡山からは余裕。問題なしでした。
4号は一車線区間がぼこぼこ。18時にでて着いたのが2時だった。
昨日の深夜でごさんしょ峠まで雪ふってました。

31 :
半径20kmって言うと葛尾村や田村市
川内村 広野村の境界越えるくらいになるのかな??

32 :
広野までは入るね

33 :
いわきまで行かないとですか?@@;

34 :
久ノ浜駅は入ります
ttp://www.benricho.org/map_straightdistance/

35 :
あぁぁもう
どんどん状況が悪くなるじゃんかよ〜
うまくいったんじゃないのかよ〜
帰れないよぉ

36 :
久之浜近辺から避難するとしたら、どちらへ向かうのでしょうか。
近辺在住の家族の安否が不明です。
どちらへ向かうのかも分かりません。

37 :
東電は、情報出せよ。20キロの避難と言うことは、大量に漏れてるんだろ。

38 :
いずれ避難になるなら今避難させた方がいいのかな

39 :
原発の件があるから、北は絶対危険
ひたすら南へ

40 :
久ノ浜に親戚いるけどバイパスの上の龍光寺が避難所に
なってるって聞いた ほかにもあるかも高台のほう

41 :
第二原発は 10kmに修正されましたが

42 :
>>40
情報ありがとう。龍造寺ってのは初めて知った。
誰かといるならまだいい。ちょっと希望出てきた。

43 :
福島第二原子力発電所から広野町役場まで直線11.9kmです。

44 :
ジャーナリスト岩上安身さんによる、東芝・元原子炉格納容器設計者の後藤政志さんへのインタビュー
只今Ustream中継# http://ustre.am/eOVh

45 :
>>41
それって何の意味があるんだろうか?

46 :
混雑防止

47 :
いわき市から東京方面に行く一般道路は混んでいますか?車は通れる状況ですか?
お願いします。

48 :
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219

BBCの記者は福島の60KM以内に近づくな
と警察に指示されたみたいけど
日本の報道と違わないか?

49 :
実家小名浜だが南下して避難してもらいたい

50 :
日常生活と放射線
1SV=1000mSV

7〜10SV(sv=シーベルト) 全身被爆により死亡
1000mSV(msv=ミリシーベルト)全身被爆により悪心や嘔吐の症状(10%の人)
500mSV 全身被爆により末梢血中のリンパ球の減少
200mSV 全身被爆による臨床症状が確認されない上限
10mSV ブラジルのガリパリでの年間自然放射線
6.9mSV 胸部X線コンピュータまたは、断層撮影検査(CTスキャン) 1回による被爆量
2.4mSV 一人当たりの年間自然放射線
1.0mSV 一般公衆での線量限界(年間)(医療は除く)
0.6mSV 胃のX線集団検診(1回)
0.05mSV 原子力発電所(軽水炉)周辺の線量目的値(年間)

(注1)本解説中の数値は実効線量相当量または実効線量で記載
(注2)自然放射線の量については、呼吸によるラドンの効果も含めた数値の場合

ソース元:(財)日本原子力文化振興財団 エネルギー文化部 
「原子力2008」P69、日常生活と放射線

・2000年版の原子力放射線の影響に関する国連科学委員会報告
・放射線医学総合研究所調べ
・ICRP Pub60 
より作成

51 :
第二の作業員1名が死亡と報道あったが
第二になにが起きているの?
全く分からない

52 :
知り合いが植田駅の近くで酒屋やってるけど心配だよ…
津波の後は原発だろ?俺も300キロ圏内だからヤバい!

53 :
>>36
広野の方は、いわき方面に避難するよう、言われたそうです。

54 :
夏井の状況分かる方いたらお願いします。

55 :
広野町民だが、今避難中

56 :
>>50 仮に本当のことでも ここを見てる人が 不安にさせるようなことを書くなよ

57 :
大津波警報→津波警報

まだ勝負は終わっちゃいねえ!

58 :
久ノ浜あたりも非難準備したほうがよさそうだな

59 :
三春に避難されてた方々もこれから更に移動みたいですが
頑張ってください!!!

60 :
49号郡山方面は渋滞まではいかないけど、交通量が多いね

61 :
ガソリン売ってるスタンドありますか?

62 :
>>61
どこも在庫がカラになって閉店してる 灯油すらない
車を使うのは本当に必要になった時だけにしといたほうがええ

63 :
>>50
マイクロシーベルトとミリシーベルト勘違いしてる?

64 :
だれか放射線量調べる計測器持っていないですか?

65 :
内郷高坂町は無事ですか? わかる方、お願いします。内郷周辺は問題無しでしょうか?

66 :
原発大丈夫そうですね。ちょっとホッとした

67 :
内郷大丈夫だよ
断水はしてるけど

68 :
だれか、平北白土の情報求ありますか?
固定電話が全く繋がりません。。。
いわき市内では固定電話は通じているのですか?

69 :
>>67
お返事ありがとう。水が無いというのもキツいですね。数日ならともかく長期化すると
かなり問題アリでしょう。早期の復旧が望まれます。

70 :
水は小川のほうに沸いてるととが
結構あるから小川行って地元の人に話せば
汲めるようだよ@赤井

71 :
同じく電話が通じなくて困っている。地元同士では通じてるのかな?
断水対策はどうなってる? 臨時給水場はちゃんと設置されてるの?

72 :
内郷は被害少ないよ。断水でトイレが大変かな。

塀が倒れてる家が何軒か、瓦が落ちてきてる家が何軒か、
走行に問題ない程度の道路の亀裂、段差がちらほらって感じです。

近所の人は食器がすべて割れたそうですが、うち(ボロマンション3F)は砂糖が床に散乱しただけでした。

73 :
>>70
小川は市の水道でも出てるよ。
ただうちの一帯は午後になってから極端に水圧下がってる。

74 :
湯本では断水続いてます。
今東京の妹からTELありました。向こうからは運がよければかかるっぽいです。

とりあえず、避難勧告出てもいいように、荷物だけまとめといたよ。
避難勧告出ても足の悪いばぁちゃんいるから大変かも。
でもみんな無事に生きてやるぞ!!

75 :
情報よろしくお願いいたします。
平豊間字下町はどのような状況でしょうか?
昨日から固定電話が全くつながりません。
海に近いので心配です。

76 :
>>71
隣同士でも繋がんなかったって
あっちからかけてくるとでれる
水は山の湧き水とかミネラルウォーター

77 :
>>68
北白土ではないけど、
すぐ近くの平の東町の実家は大丈夫だった。
外壁が剥がれ落ちたり、瓦が落ちたりっていうのが一部あるくらいじゃないかな。

実家の家族ともメールで連絡取れてるよ。

78 :
食料がヤバイ・・・
いわき市内で営業再開してるお店ってどれくらいありますかね?

79 :
20時くらいに内郷のベニマル横通ったけどやってたよ。

80 :
開店してるところもあるだろうけどもうほとんど食べ物は切れてる
4時ごろセブンとローソンに行ったけどインスタント食品弁当パン全部なかった

81 :
>>51
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120197.html
これじゃないかな

82 :
》74 》77 ありがとう。

83 :
2NNと言う2ちゃんねるのニューススレッドがまとめて見れるサイトがある。
テレビのニュースなど速報性があるものもの、まとまった情報がここに集まってくる。

常に見ておくと心強いはず。

84 :
そろそろ風邪薬飲んで寝ます。
ラジオはつけたままです。テレビも。

余震も比較的落ち着いてきたし、きのうみたいなことはないと思う。
おやすみなさい。
とはいえ熟睡できないけどな…。

85 :
>>78
今日の昼の話だけど一二三屋、マルトは通常営業してたよ
今の時間はどうかしらないけど昼間はAMローカルラジオで食糧を売ってる店の
情報を流してたからAMラジオがあるならつけっぱなしにしておくといいかも

86 :
>>54 今、実家と連絡取れたので報告。

被害があったのは海岸沿い(海水は〈かんぽの宿>くらい迄らしい。)
その他の夏井地域は建物倒壊等の目立った損傷は無いらしい。

心配なのは食料・水、及び、原発です。何も出来ないのが歯痒い。

87 :
>80
糖分だけでも摂取した方が良い
アメやガムとかキャラメルとか

88 :
>>81
ありがとうございます
原発一応大丈夫らしいですね
避難指示がでてるけど

89 :
第一原発で一般人の被曝だとよ
@BS TBS

90 :
震度5弱。
びっくりしたー

91 :
震度5弱!大丈夫?
地震もういい加減にしてくれ・

92 :
緊急速報来たけど、5弱。
大丈夫だった?
楢葉とか大熊にも5弱。
原発大丈夫?
対応してる人たちも大丈夫だといいなぁ。

寝るときに必ず荷物は近くに置いておいてね。

93 :
久ノ浜の沿岸部がどうなったか分かる方いますか?
火災の写真は見たのですが、、、

94 :
久ノ浜浄水場は?

95 :
いわき市の彼女とやっと連絡取れました。情報を下さった方々に感謝します。

お亡くなりに成られた方の御冥福をお祈り致します。

96 :
本日水道が復旧した地域があったらおしえて下さい。
常磐湯本はまだ断水中です。

97 :
がんばれいわき
今から帰る

98 :
江名は壊滅。

99 :
実家が小名浜。
一度連絡とれたけど、先程の地震が心配…。
ところで、ららみゅうはどうなったのかな?

実家は魚屋なので、無職になるのかな…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31(1000)
■仙台市泉区総合スレ★part22■(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part80 △▼○(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part77△▼○(1000)
東北大震災スレッド10(1000)
岩泉町/川井村/田野畑村/[普代村]/大槌町/[山田町]--Part(764)
★●福島県統一雑談スレ☆22発目●★(1000)
★☆★新大館市スレ//Part19★☆☆(1000)
中野区東中野どうですか!? 53(1000)
どうなる?市町村合併・岐阜県版(270)
千葉県野田市 総合スレッド Part40(300)
【北陸甲信越】もまいらってどんな人?【住人プロフ】(155)
千葉県香取郡神崎町part3(161)
◆◆◆ 永山スレッド Part 103 ◆◆◆(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!54◆◇◆(958)
◆金武町 パート2◆(199)
【鮭だ!】岩手県宮古市 Part69【鮑だ!】(451)
【城前橋】長野県上伊那郡辰野町 第12分団【完成】(282)
豊島区 広域情報交換スレッド2(78)
★★★新潟県長岡市175★★★(300)
☆多摩センター☆(その97)(300)
福島県二本松市☆安達郡【8】(374)
名鉄小牧線を語ろう2(208)
多摩板雑談スレ第10章(300)
【チバリヨー】高校野球応援スレ4【キバリヨー・ワイドー】(340)
■□新潟県新潟市スレッド【112】□■(1000)
青梅市河辺周辺41(300)
【合併】浅羽町民を馬鹿にするな!!ヽ(`Д´)ノ2【反対】(233)
【2010】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【庚寅】(1000)
【始まりました】 中日ドラゴンズ 背番号89 【完全優勝期待】(1001)
     舟橋村     知ってるかい?        ?(124)
★【町田で盛り上がろう】PART136★(300)
♪東大宮周辺について語ろう!(その37)♪(300)
★千葉市中央区part45★(300)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド11■▲●(533)
■□新潟県新潟市スレッド【129】□■(1000)
【静岡県】静岡市葵区Part2【あおいくん(503)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ262話★(1000)
九州猫倶楽部==5匹目==(54)
【真面目に】 沖縄就職事情 面接20社目【語ろう】(1001)
■■【かんくれ】山形県米沢市スレ パート33【わにで】■ ■(1000)
★★白河市スレッド〜Part37〜★★(1000)
ボウリング投げ放題・セット料金等情報求ム(78)
新潟県岩船広域スレPart37【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
さらに見る