1read 100read
2012年5月東北605: ★☆★新大館市スレ//Part19★☆☆(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

岩手県宮古市 Part68(1001)
いわきってどうよ?Part92(1005)
東北で『どうでしょうリターンズ』を見てる人の数(其の六)→(269)
<<青森県八戸市>>その62(1000)
いわきってどうよ?Part82(1004)
■□■□青森市スレ Part 18□■□■(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart55★★★★(1000)
★■●★南相馬市74【震災から1年】★■●★(1000)

★☆★新大館市スレ//Part19★☆☆
1 :07/09/04 〜 最終レス :まいね
前スレ
★☆★新大館市スレ//Part18★☆☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1160492268

どんどん書き込んでけれ


2 :
>>前スレ300さん
秋田・大館市の「秋北バス」の運転手が、酒気帯び状態で客を乗せたバスを運転していたことが明らかになった。
この運転手は、乗務前のアルコール検査を先輩運転手に代わってもらい、酒気帯びの事実を隠していた
http://www.news24.jp/91958.html

3 :
ヤマダ電機、平日オープンって会社員をバカにしてる?
ネットで買った方が安いだろから行かないけど

4 :
>>2
情報提供ありがd

5 :
あ、前スレ見たら299がスレ立てでしたな
拙者が299だった・・・orz
前スレで告知しなくて申し訳ない m(_ _)m

片山のコンビニデイリーの横に作ってんのって「COCO'S」だったんじゃね
大館のファミレスって客入ってますか?

6 :
今日、大館能代空港のイベント見てきました。
お昼頃なんですが、空港前道路を数十台の族車が
通過しました。
集会でもあったのかねぇ

7 :
こんなスレがあるなんて!!
初めまして!!大館在住じゃないですが大館人です。
やっぱ大館は好きです。

8 :
正直、大館に帰りたい!! 帰ってばぁとじぃとおとう、おかぁと
みんなで暮らしたい。やっぱ家族は一緒に暮らすのが一番なのに!
今のままじゃ帰られぬ自分が恥ずかしい。
長木のみんな何してるんだろ?昔一緒に遊んだみんなはどこに行ったんだろう?
駅前バスターミナルの人まだいるかな?大正堂の酒饅頭はおとうの好物だった。
うわさに聞けばジャスコは潰れたそうで・・・。一番楽しかったあの頃に
戻りたい。あぁ・・・ますます戻りたくなった・・・
大館さ帰りて・・・。

9 :
帰ることはいつでもできるさ。

10 :
>大館能代空港のイベント
毎年、甥っ子でも連れて行こうと思ってるけど、
いつも忘れて行った事ないですorz 来年は行こう

>大正堂の酒饅頭
拙者も好きだけど、もう何年も食べてませんねぇ
久々に食べたくなりました

11 :
東バイパス20日開通

12 :
米代川増水中?

13 :
比内方面で避難勧告出てるらしいが・・・。だれか詳しく

14 :
>>13
8:30から9:00ころの情報です。
労災病院の前では消防車が避難勧告してました。
米代川扇田の川端は堤防の2〜3mくらい下まで水来てて怖いです。
扇田の八幡丁から新丁の辺りは通行止めで通れない道路、渡れない橋があります。

15 :
サイレンが聞こえたけど何があったのかな?

16 :
米代川が氾濫ってどの辺でしょうか?
被害が無ければいいのですが・・・

17 :
国交省能代河川国道事務所と秋田地方気象台は17日午後10時10分、
大館市立花地区の米代川がはんらんしたとする「米代川はん濫発生情報」を出した。
同情報によると、大館市立花地区の右岸からはんらんし、拡大する恐れがある。
堤防からの越水で、浸水状況を確認中。

18 :
さーてこれから東バイパスでも渡ってくるかな

19 :
ああ今日暫定開通でしたね>東バイパス

20 :
暫定・・・、確かに4車線が途中から2車線になってた。

21 :
まいね

22 :
いよいよ国体!みんながんばれ!

23 :
デンコードーでゲームソフトとDVDソフトが75%オフだった・・・
良いのあまり残ってない もっと早く知ってればorz

24 :
>>8 無理すごどねぇがら帰ってこいって。体どごぶっかしたら終わりだで。
親さ心配かげな〜

25 :
>>8
>>一番楽しかったあの頃に戻りたい。あぁ・・・ますます戻りたくなった・・・
大館さ帰りて・・・。
 懐かしくて帰りたくなるのはわかるけど、昔のことは良い思い出にして、現在
を精一杯頑張ろう。
 帰ってきても働くところないし、都会とのギャップもかなりあるし。負け組で
帰ってきましたが、生活が安定しないし、大半の労働者はモチベーションも低い
し。私は後になってから後悔しました。

26 :
どんなに給料が安くても、大館は最高ですよ。
好きな職と家があり家族がいればそれだけで毎日楽しいし。

27 :
そうだね。仕事があり、家もあり、家族がいて笑顔が絶えなければ幸せだね。そう思って帰ってきた
けど現実は・・・職が不安定、家は借家だけどあるが、家族はバラバラ。笑顔をどこかに置き忘れた
ようです。これから笑顔を探しに行ってきます!!

28 :
今日明日はきりたんぽ祭りですな すっかり忘れてた・・・
明日はハート柄犬のハート君と、漫画家西原理恵子の登場 見に行こうかな

29 :
きりたんぽ祭りいかがでした? 拙者は休日出勤で行けませんでしたorz
田代の五色湖祭りも今日でしたかね?

30 :
>>8 都会にいるのが一番だよ!俺は千葉出身だけど現在、宮城県古川市に住んで3年が過ぎたけど超不便だよ!!仙台は東北一の街って聞いてたけど柏辺りと変わらないし、期待してただけにがっかりだよ。来年には大館に転勤が決まってるんだけど.....人柄は良さそうだけどな〜ぁ夜の遊びは飲みにいくくらい?

31 :
元ジャスコ大館店の建物を来週あたりから解体するらしいが
その後は何つくるのか知ってるかたいますか?(イオン系らしい)

32 :
>>31
アキリンで、サティだって書き込みあったよ。

33 :
>>31
アキリンで、サティだって書き込みあったよ。

34 :
>>33
サティ本当に大館にできるのかな?
出来たら本当に嬉しいんだけど。
中にワーナーとか映画館入ってくれたら泣いて喜ぶ

35 :
>中にワーナーとか映画館入ってくれたら
大館にシネコン来たらもう大喜びだけど、ワーナーよりコロナワールドの方が良いです
ワーナーだったら全館THXシアターじゃなきゃヤダw

でもシネコン来たら御成座絶対つぶr(ry

36 :
あれ、柄沢にも何かできるんですよね? ナカさん?

37 :
>>36
柄沢に中三百貨店?うそだべ(笑)

38 :
中三は聞き間違えかもしれないけど、スーパーかなんかできるとか

39 :
>>38
具体的に柄沢のどのへんかな?

40 :
昔はウエルマートが計画されてたけど同じ場所か?

41 :
大館の比内鳥が偽装してたんだってな。
比内地鶏使用と表示しながら、10年間比内地鶏を使わない商品を売ってたとか。
信じられない民度の低さだ

42 :
>>41
俺もあまりの酷さに驚いたよ。
こんな事したら、他の業者に迷惑がかかるだろうに...。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071021k0000m040070000c.html
> 秋田県大館市の肉製品加工会社「比内鶏」(藤原誠一社長)が、
> 比内地鶏と表示した肉や卵のくん製に、比内地鶏を使っていなかったことが
> 分かった。少なくとも約10年前から偽装していたという。
> 県によると、大館保健所に匿名電話で情報が寄せられ、
> 藤原社長は「社長に就任した約10年前から比内地鶏は
> まったく使っていなかった」と答えたという。

43 :
「あきたこまち」みたいに「比内地鶏」も終わったな

44 :
わかっていても会社が赤字だからやめられなかったのだろう。
やめれば廃業、バレれても廃業、経営者はつらいですな。

大館の他の業界や業者に悪影響がでなければいいが・・・。

45 :
>>44
影響は出るでしょうな…。
県外の消費者には偽装があったのが株苴煬{という社名までは把握しきれていないと思うし、宮崎地鶏と同じく比内地鶏=偽装表示と人括りに考えてしまうだろうね。
実際に株苴煬{から仕入れた食肉を抱き合わせた贈答用きりたんぽ鍋セットになったものについては追求するのが難しい。

取敢えず先月の水害で大量の比内地鶏が被害に遭って食肉も鶏卵も品薄状態の筈だから、安いものには何か訳があると思った方が良いと思う。

46 :
昨日の夜からマスコミが比内鳥の前に来てたよ

47 :
>柄沢のどのへんかな?
>ウエルマートが計画されてたけど同じ場所か?
詳しい場所は聞いてませんが、ローソンから103号バイパスまでの間だと思いますじゃ
またなんか分かったら報告します


>比内地鶏使用と表示しながら、10年間比内地鶏を使わない
うおっまでじゃおいっ!!
関東・関西の友人に「比内地鶏くんせい」送っちまったぞorz

48 :
比内地鳥って有名だったんだな〜、と
全国ニュースをみて初めて思った。

49 :
とりあえず、食べられた比内地鶏がいなくてよかった

50 :
藤原社長の会見を見たけれど…顔の艶も良くかなりお元気そうで。
訛りとゴモゴモで内容の殆どは判らなかったけれど、何故あんなに穏やかな顔で会見が出来るのか不思議で仕方ないよ。
全く罪の意識が無いように思えます。

51 :
ミートホープ社の例を見ると、逮捕だろう

52 :
 あの社長の会見は酷かったですね。また秋田のイメ-ジが悪くなってしまった。大館を離れて二十有余年、郷土の不祥事に心を痛めています。

53 :
大館市って田舎なんですか?
具体的に言うと、どんな所ですか?

54 :
>>53
遊ぶところ・人口少ない
田圃・山・自然が多い
交通が不便

55 :
コンビニとパチ屋と光ケーブル「だけ」充実してます でも嫌いじゃないよ

56 :
>>55
んだな

57 :
カフェ山舘のカレーって、バイキングになってからどうですか?
味変わったとかないですか?前と同じ味?

58 :
>カフェ山舘のカレー
以前の記憶が怪しいけど、同じだと思いましたよ
3種食べようとしていつも2杯でギブアップorz もちょい少なく盛らなきゃ

59 :
そうですか、“盛り”に注意ですねw。
今度久しぶりに食べに行きます!

60 :
花岡の同友ってなくなったんですか?
10年ほど前、滝ノ沢温泉に歩いて行く途中に見かけて
あまりの古色蒼然とした佇まいに興味が湧いて、
帰りにぜひ覗いてみようと思っていたんですが
思いのほか温泉までの行程が嵩んでしまい
時間切れで寄れずそれっきりになってしまったもので。
近況をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

61 :
>>60
倒産
で別の業者が引き継ぐも…

62 :
>>60
同友、なくなりました。
そのあと、スーパー「ダイサン」が出店したりするも、
やはり閉店。
現在は空き店舗ですよ。
あと、滝ノ沢温泉もやってません。

63 :
花岡なんて、まるでゴーストタウン。
夜なんて真っ暗。おまけに日本の
ゴミ捨て場じゃんか。

64 :
そのゴミ捨て場が、金を生むんですがな〜♪

65 :
ということは、花岡の人は大金持ち?

66 :
みなさんタイヤ交換したかーい?

67 :
まいね

68 :
タイヤ交換したよ、5年目っすけどw

69 :
寒い とにかく寒い

でおまけに灯油はなんであんなに高いんだ  ったく

70 :
雪凄いですか?

71 :
>70
それほどでもないよ

72 :
>5年目っすけどw
拙者のも5年目です あんま減ってないので圧雪は平気だけどアイスバーンが怖い
というかTOYOのトランパス、なんか初めから滑ってる気が・・・orz
やっぱちょい高いけどブリザック買えば良かった 次こそは

73 :
こんにちは
スレ探しの帰りに立ち寄りました。時々お仲間に加えてくださいませ。

74 :
>72
一応、私はブリです。
先日の時、夜中にアイスバーンも走ったけど問題ないようです。

知り合いは、6年目のブリですが、
『ヨコハマだったら3年目くらいのと同じ位効いてるから問題ない』
そうですw ホントかな?(笑)

75 :
>74
それぞれの感覚なので3年目位とは一概には言えないけど
差はあるよね。硬度計で測れば一目。
織田裕二や中居くんには悪いけど
長く乗るにはブリ。

76 :
やっぱブリは良いですか 拙者の周りでも評判良いですね
対してハマは何人か履いてるけど、口を揃えて「二度と買わない」と・・・
『ブリ6年目 = ハマ3年目』あながち冗談じゃないかも?

あとグッドイヤー3年目の人が「安くて意外と効く」と言ってましたよ
でもやっぱ来シーズンはブリザックだな〜

77 :
清水のラーメン屋「陸」、食べた人いる? どう?
拙者の周りでは好き嫌いが半分に別れてますね
昨日・今日・明日は「陸の日」で陸ラーメンとカレーが安いし、
ラーメン錦が五百円メニューやってますな どっち行こう

73さんどもども 面白い話題あったら書いてね

78 :
陸のカレーうまいですか?

個人的に、カレー+ラーメンってついつい頼んじゃうんですよ(笑)

79 :
陸はまだ一度しか行ってなくて、カレーはまだ食べてません
(「陸の日」以外にもカレーはメニューにあるのかな?)
今度行ったら食べてみたいと思います
サラダや枝豆が無料なので、ラーメン来るまでそれらを食べながら待てるのが良いです

あと気になってる店が、十二所にある「成田うどん店」
新聞広告見る度に食べたいと思うんだけど、15時までなんでなかなか行けないです
食べた人いらっしゃる?

80 :
東京人です。去年、20年ぶりに母校大館商業を見に行ったら、
閉校になったのを知り、びっくりしました。
ちょうど中に人がいたので、いろいろ話して、そんで中に入れてくれました。

誰もいない校舎。隅々懐かしさに浸りながらタイムスリップ気分を味わいました。

81 :
>79
成田うどん店行ってきました。

天ぷら系の盛りは目を見張るものがあります。
特に揚げたてサクサクのゴボウ天はグッジョブ!
麺は比内地鶏の卵が入ってるってことですが、私の味覚ではよくわかりません(汗)
でも、弾力のある軟らかい麺で美味かったですよ。
それから、最大の魅力は値段が安い!
ワンコインで満足満腹☆
無料で漬物バー食べ放題、サブメニューのお惣菜も低価格でいろいろそろってます。

あ、ちなみにこの店は十二所じゃなくて土深井なんで鹿角市になっちゃいますね(苦笑)

82 :
>81さん
ややっ漬物食べ放題ですか! 漬物好きなんでそれは嬉しい
これは是非行ってみなくてわ

>十二所じゃなくて土深井なんで鹿角市
間違えたか!? と思って調べ直してみたら、ギリギリ十二所ですね(^^;
以前大館市の住宅地図で調べてたんですよ
村の駅トプカイの隣の整備工場までが、十二所字中野です 川を境に鹿角市ですね
今検索したら、けっこうブログで取り上げてる人がいました 美味しそう

83 :
ちなみに成田うどん店って土・日とかも営業しているのかな?
地元の人間だけど全然わかりません…

84 :
新聞広告では「定休日/毎週水曜日」と書いてるので、
土・日も営業してるようですね
大晦日&元日は休みです

85 :
先日仙台コロナいったけどエエわ〜
大館にあれ一軒できたら映画とゲーセンで通うな

86 :
何で大館養鶏は倒産しないんだべ?

87 :
青森のコロナもメチャ混んでるよなぁ・・・
個人的にはマナー悪い客多くて行かないけど

88 :
akeome

89 :
教えてチャンですみません。
大館駅前に1日置ける駐車場ってあるの?
調べたけど探し方が悪いのか全く分からず…orz

90 :

大館の皆様。
私からもどうぞ宜しくお願いいたします。
モチロンきちんと駐車場代は用意していきますゆえ。

91 :
>89
JRでどっか行くの?
それであれば駅の窓口に行けば大館駅裏の駐車場が使えます。

92 :
大館駅前は月極駐車場が多いから、管理人に言えば
代金1000円位払って1日置かせてもらえるはず。
あとは市場か緑の駐車場に無断駐車するとか。

93 :
>91,92
情報ありがとうございます!
JRで遊びに行く予定で、正確には半日程度なのですが。
無断駐車も考えてたけど流石にマズイ気がしたのでw

94 :
2日の午後(3時頃)みちのく号で盛岡に向かっていたら
柄沢付近の対向車線で軽自動車が道路脇に横転していたが、
あの後どうなったんだろう。

まあ、運転者は元気そうだったのでハデな割にはたいした
事故じゃなかったんだろうが、ちょっと気になった。

そうそう、イオン樹海モール店でネイガーショーを見て来たが、
まさに地域限定ヒーロー。関東に住んでいるが、一般人は全然
知らないよなあ、ネイガーなんて。けっこう面白いと思うんだが。

95 :
こんばんは。当方、弘前から大館・鷹ノ巣経由で上桧木内まで行くことを考えています。
上の方にも似たような書き込みがありますが、
大館の駅の駐車場は、一泊するといくらぐらいかかるか、ご存知の方はいませんか。
(新幹線の往復を買えば無料みたいなのですが、今回は新幹線は使いません)。
2月10日から一泊なのですが、翌日って大館もお祭りでしたよね。
交通規制のことを考えると弘前から素直に電車で行ったほうがいいのかな。
どなたか、アドバイスをいただけませんか。
また、旅程によっては大館駅周辺で昼食なので、
「大館にきたらこれは食っとけ」みたいなものがあったら
教えてください。よろしくですm(__)m

96 :
>>95
当方、元大館市民なので現在の詳しい状況は分かりませんが、
弘前から大館駅までならアメッコ市の交通規制は影響ないと思います。

駅周辺で食べるなら、ベタだけど駅前の「花善」はどうでしょうか。
「鶏めし弁当」が全国的に有名で、テレビでも何度か紹介されています。
ギャル曽根級の胃袋の持ち主なら、「高田屋食堂」もお勧めです。

駐車場は申し訳ないですが、分かりません。

97 :
紙風船上げかぁ〜私も一度見てみたいなぁ

98 :
嫁の実家が大館なので年に何度か行くのですが、大館のおいしい店を
教えてください。
ジャンルは何でもいいです。
前回行ったときに商店街の隙間(?)で売っていた大学いもはおいし
いと思いました。
あの大学いもは有名なんですか?
人の良さそうな話し好きのおばぁちゃんが売っていました。

99 :
旧サンデー跡地で何やら工事が始まってるけど
何ができるのかわかる方教えてくれませんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

盛岡@ゆく年くる年〜盛岡総合スレ Part80(1000)
岩手県釜石市 Part27(1000)
仙石線をマターリ語るスレ【2番線】(115)
今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ。(1000)
《嵐の後の静けさ?》青森県三沢市《part-20》(1001)
【川井・新里・田老】岩手県宮古市 Part65(1000)
宮城県内で県外出身者の方います??(167)
いわきってどうよ?Part85(1007)
◆山陽小野田市総合スレ Part9◆(146)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド9■▲●(1000)
☆☆☆藤沢市の政治スレ 第14幕☆☆☆(993)
★【町田で盛り上がろう】PART163★(300)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part48(1000)
石川県のってどうよ?パート2(300)
茨城の交通ルールスレなんとパート2(167)
【飛行機に】つきみ野(゚д゚)<ハァ?Part35【めげるな】(776)
信州そば ここが一番 3食目(186)
西区九条 〜17スレッド目〜(521)
【名古屋鉄道】名鉄のスレッド9【8両編成1号車1B番】(501)
富山県のラーメンスレ Part18(300)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお4(300)
千葉市美浜区真砂について(238)
★★★箕面掲示板137(箕面市全域)★★★(1000)
【金魚】奈良県大和郡山市スレッド15【城跡】(585)
柏市西口方面スレ Part3(173)
□横須賀の育児パパ・ママあつまれ第13弾□(61)
【中央区】<日本橋でんでんタウン>part99【浪速区】(1000)
【JR・京急川崎駅周辺 PART122★】(1000)
八王子総合 176(300)
☆★☆大田区蒲田パート160☆★☆(1000)
岡山県和気郡和気町スレッド 2(69)
兵庫県養父市スレッド Part3(1000)
愛知郡長久手町 −そして長久手市へ−(619)
★■石川県小松市■★ part44〜紅葉前線は…〜(301)
【新座/東久留米】 ひばりヶ丘(ひばりが丘) 65 【西東京】(300)
★身延山大学★(151)
☆★☆大田区蒲田パート161☆★☆(1000)
長野県松本市 天守108階(1000)
北浦和平和通り その4(247)
【何も無いけど】 片倉19 【平和】(303)
此花区についてpart38(1000)
滋賀・彦根を語ろうPart44(1000)
高松、谷原、土支田、三原台 スレッド 20(461)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.86【86本目】(300)
さらに見る