1read 100read
2012年5月東海352: 愛知県内で富士山の見える場所(105) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【温泉&お花見♪】熱海限定ぱーと25【こがし祭り&海上花火☆】(663)
♪♪東海地方のパンクス★モッズ★ロカビリーズ集合♪♪(135)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part33(1005)
この病院・医院は行ってはいけない&良かった病院≪東海版≫part12(917)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第108話 ♪♪♪(1000)
名古屋市内の評判の良い産婦人科Part5(291)
東海地方で見たすごい車★★★(326)
喜ばれるお土産 in東海板(92)

愛知県内で富士山の見える場所
1 :02/10/08 〜 最終レス :12/03/31
愛知県で富士山見える場所ってどんなところですかねえ。

知多半島や豊橋市内から見えるらしいけど??

ちなみに名古屋市内からは地形的に絶対に富士山を見る事はできないらしい。
俺は小牧だけど絶対に見えるはずのない富士山を見ようと努力して天気の良い日に高台に
登って東の方向を見て、富士山みたいな形の雲を見て「富士山だ!!」とか言って
勘違いしていた記憶があるあります。

みなさん、愛知県内での富士山を見る事ができる場所の情報お待ちして
おります。よろしくお願いします。


2 :
中区に富士見町と呼ばれるところがあって、
昔は実際に富士山が拝めたので命名されたと聞いた。

3 :
東海地方から富士山が見えるところは?
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/toukai/980565045.html

4 :
>>2

それは伝説、あるいは勘違いであると思われます。
あるいは見えたら良いなって願望から命名されたとか??

5 :
富士山見えるよー
豊橋の東七根から赤羽根あたりは
冬の天気が良いときよく見えます。

6 :
えー知多半島から見えるの!?
新城なら余裕なんじゃない?
渥美半島からも見えそう

7 :
鳳来町と東栄町の境にある明神山山頂から見えた。
そこまで2時間半の登山が必要だが。

8 :
刈谷の、今は解体されてしまった鉄塔から見えたらしい。

9 :
三河は結構見える所があるみたいですけど、尾張にはほとんど無いですね。

ちなみに愛知県では無いが、伊吹山(岐阜、滋賀)から見えたという伝説が
あるらしい、信憑性が今一つ。

10 :
豊橋市内の富士見台という住宅地に富士山展望台というのがあって
バッチリ見えますよ!
あと国一上り線の愛知県で一番東(静岡寄り)にあるサークルKからの
眺めは愛知県でも1、2を争う眺めです。

11 :
近所の銭湯の男風呂

12 :
>>4
でも何年か前中部電力のCMになってなかった?
「中区、富士見町。空気がきれいだった江戸時代、ここから富士山が見えた」
みたいなCM見た気がするよ。

13 :
快晴の日に名古屋空港から成田便に乗ってください。
離陸後、浜名湖に向かう航空路になっているのですぐ左手に見えます。

14 :
快晴の日に名古屋空港から成田便に乗ってください。
離陸後、浜名湖に向かう航空路になっているのですぐ左手に見えます。

15 :
御在所のロープウェイから見えるらしいが・・・

16 :
本宮山の山頂からよく見えます

17 :
>>10
そこの○Kから〜見えるか?確かめたかったんだけど・・・
曇りでした。

18 :
豊橋の二川からよく見える

19 :
むかし鉄腕DASHで、富士山の見える露天風呂を探せとかいう企画があったよーな。

20 :
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1029122849/111

21 :
↑スマソ
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1029122849&START=111&END=111&NOFIRST=TRUE

22 :
篠島スレで
快晴の日に見えるそうな・・・。

23 :
田原町の蔵王山展望台からも天気のいい日は見えるらしいよ。ちなみに私は5回くらい行きましたが一度も見れなかったです。
あと、ここの駐車場でラジオのFMつけると大阪のFM802とかきれいに入りますよ!

24 :
あげ

25 :
age

26 :
>>9
 超亀レス 伊吹山からは理論上見える。

27 :
伊吹山からは朝鮮も理論上見える。

28 :
愛知県南設楽郡作手村大字白鳥にあるまんど山からよく見えた。小学生の頃よく登って見てた。

31 :
見えん

32 :
今年初め、新聞に東浦町から富士山激写(うっすら)の記事載ってましたよ

34 :
新城市の舟着山の頂上から

36 :
なんとか、かろうじて見られる、という程度ではね…
風呂入りながら見られりゃ最高なんだけどね。

37 :
本宮山からは見えます よく晴れた空気の澄んだ日にはですが

38 :
夏より冬の方が見えやすいの?

39 :
空気が澄んでるからね

40 :
豊橋と新城の境にある吉祥山の山頂から冬場に良く見えるぞ

41 :
>37
本宮山より吉祥山のほうが良く見える。
豊橋の芋毛湿原の先の山では最高に見える。
富士見岩からが最高だ。

42 :
>>1は小牧市民か。俺と同じだな。
確かに小牧市内じゃ富士山は見えないな。御嶽山なら見えるけど。
林道池野大山線の白山への入り口から真っ直ぐ歩くと「御嶽神社」という
文字が彫られてる石があって、そこから遠くを眺めると御嶽山がクッキリと
見える(天気がよければ)。

スレ違いスマソ

48 :
42 名前: 東海子 投稿日: 2005/01/20(木) 16:07:02 ID:vnV8InRQ [ FLA1Abk067.aic.mesh.ad.jp ]

>>1は小牧市民か。俺と同じだな。
確かに小牧市内じゃ富士山は見えないな。御嶽山なら見えるけど。
林道池野大山線の白山への入り口から真っ直ぐ歩くと「御嶽神社」という
文字が彫られてる石があって、そこから遠くを眺めると御嶽山がクッキリと
見える(天気がよければ)。

スレ違いスマソ

49 :
45 名前: 東海子 投稿日: 2005/02/01(火) 16:11:53 ID:I6sFTzE6 [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
47 名前: 東海子 投稿日: 2005/02/04(金) 21:40:38 ID:lZaUK.JA [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]

52 :
御津町からも見えます。佐奈川の堤から。

57 :
名古屋市なら 東山スカイタワーから見えませんか? 見えた方教えてください

58 :
御嶽山ならよく見えますよ

59 :
知多半島東浦町の高所から見えます。
12月から2月頃の天気が良い午前中にしか見えません。
ただし山頂の少しだけです。

60 :
以前正月明けで天気のいい日に東京行きの新幹線に乗ってたんだが
豊橋の手前から雪をかぶった山が見え始めて「あの山は何だ?」と
疑問におもいながらつらつら眺めてたけど静岡過ぎたあたりに
ようやく富士山だとわかったことがある

61 :
9月に松本の美ヶ原山頂から朝早くに富士山の一部が見えたことがあった。

御嶽山なら名古屋市の天白ゴルフセンターの駐車場から冬の天気のいい日に
しっかり見えた

62 :
>>59
御岳ではなく?

63 :
豊橋の富士見台で年2、3回は見える

64 :
名古屋駅のビルからは無理ですかね?

65 :
富士山が見える、伊勢湾の形がわかる
みたいな建造物を造ればリピーターの旅行者がわんさか来そうだけどな

67 :
近くで見るのが最高

68 :
もう20数年前の話
国府高校の渡り廊下から富士山が見えた!
授業中だったのに、校内放送が入り、皆見に。
誰か覚える人がいるといいんだけど…

69 :
>>64
どう考えても無理

70 :
富士見岩に登りん 見えるで

71 :
名古屋市昭和区に富士見台っている地名があるけど昔は見えたんだろうかねえ

72 :
知多半島の先っぽの師崎の師崎荘から冬に小さい富士山ですが、見たことがあります。

冬以外の季節では無理かと。

73 :
R19内津トンネル付近の富士見町って富士山見えるの?

74 :
近所の銭湯

75 :
名古屋からだと富士山との間に南アルプス南端の山々があるため
どんなに天気が良くても見えないという話を聞いたことがある。

76 :
セントレア飛行機から見える

77 :
本宮山から かすかに見えるよ

78 :
知多半島先端

79 :
え、そうなんですか!

80 :
>>59
>>32
東浦のどこよ?

81 :
2年前ばあちゃんが富士山見えるって言ってたなぁ
田原市渥美町

82 :
カシミールと国土地理院の数値データを用いて調べてみたんだが、
東浦町内から富士山は見えないんじゃないか。
ただし誤認できそうな山はあった。
平池台団地近くの標高45mの三角点から富士山とほぼ同じ方角に
南アルプスの不動岳がてっぺんだけかろうじて見ることができる。
もしかしてこれと誤認しているのでは?

83 :
田原市福江港からの富士山はなかなかイイ。

84 :
>>83
おぉ!愛知県で拝めるのか〜!
ばあちゃん連れて観に行きたいな

85 :
田原市福江港からの富士山。
カシミールによるシミュレーション画像。
中望遠レンズ相当での撮影。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/24/img/201108/971271.jpg

86 :
うちのばぁちゃん、家から三途の川がみえるっていってたな♪

87 :
>>86
ばあちゃん・・・まだ早すぎるぞ
暑い日が続くからいたわってやれ

88 :
近所の銭湯

89 :
逆に富士山頂から認識できる愛知県内の人工物といえば、
知多半島先端のチッタナポリが唯一かもしれない。
他は小さかったり、かすんでほとんど見えないと思う。

90 :
吉祥山で見えるで

91 :
豊橋清水の富士見台昔はみえたっぽい

92 :
愛知県ではないが、
恐れ多くも伊勢神宮の外宮から富士山が見える。
奥まった位置にある内宮はさすがに無理。

93 :
★吉祥山山頂からみた富士山。
カシミールによるシミュレーション図。85mm(中望遠)レンズ相当。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/24/img/201108/972615.jpg
★豊橋市富士見台5丁目給水塔?付近からみた富士山。
カシミールによるシミュレーション図。85mm(中望遠)レンズ相当。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/24/img/201108/972618.jpg
★伊勢神宮外宮付近からみた富士山。
カシミールによるシミュレーション図。85mm(中望遠)レンズ相当。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/24/img/201108/972620.jpg

富士見台は、付近の丘陵との位置が微妙で、富士見台全域で富士山が見れるわけではないです。
伊勢神宮は水平線近くにかろうじて見える程度ですので、
森と宅地の関係から、実際に見るのは非常に困難ではないでしょうか。

94 :
吉祥山山頂

95 :
>>23
確認したいのだけど…
蔵王山の山頂って本当に見れるの?

96 :
てくてく

97 :
富士山は毎年2月が一番美しく見えるんだけど
一度、その時期に本当に蔵王山から見えるか双眼鏡持って
行ってみる。

98 :
名古屋港区の国道23三号線新川庄内川橋の上から雪をかぶった山を1、2月に発見したことがある。

あれは富士か?それとも南アルプスか?

99 :
本宮山の砥鹿神社でよく見えますよ
愛知県豊川市

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

三重県桑名市について語ろう39話(933)
☆彡東海のボーイスカウトについて語ろう(*^^)v(157)
鈴鹿市を語ろう!Vol.74(1000)
【【【豊明人いるか】】】 PART 17(1000)
大府スレッドpart34(1000)
■■武豊町民集合!!!■■ Part.[(209)
三重県四日市市を語ろう vol.137(1000)
三重県桑名市について語ろう38話(1000)
青梅市河辺周辺34(302)
☆杵築市(杵築・山香・大田)と日出町 4じゃあけえ☆(1000)
NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」in黒島♪(63)
★井原市総合スレ Part20★(96)
八幡市ってどんなとこ〜第28幕〜(1000)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野53【満喫】(300)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part32(140)
超マイナー西春日井郡春日町(256)
【小田急】唐木田PART9【多摩急行】(300)
九州ミニバイクレーサー2ラップ☆みゆき復活☆(188)
長野県長野市スレッドPart48(1000)
スポーツバーがある場所(70)
【マンション】 長野県佐久市-PART40【ニョキニョキ】(300)
●○豊川市を語ろう 第34話○●(728)
習志野市【本大久保・花咲・屋敷】スレ1丁目(125)
【東京電力福島第一原発】宮城仙台およびその近郊放射線対策スレ(226)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart35【善光寺 大勧進】(300)
ここの豆腐がウマイ(292)
八王子★陣馬街道 2号線(279)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part95 □(242)
■京王線■多磨霊園7■府中市■(300)
【平田覚醒?】中日ドラゴンズ 背番号73【三瀬再生!】(1000)
ぶんぶん国分寺 PART169(300)
西尾市民集まれ〜PART44(1000)
◇ 代々木 その32 ◇(481)
千葉県山武郡山武町パート2(168)
沖縄で見た珍車(852)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part67(300)
ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その29(300)
滋賀県草津市 Part48(301)
【訳あって】石巻の今後をマターリ語る70回【サブタイなし】(59)
【放射状】豊島区の大塚59【南・北】(1000)
山形、庄内のパチ屋さん。(128)
【三徳】 山崎・木曽団地 第12号棟 【おおた】(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part61(301)
鋭い切れ〆 V字な岐阜県関市  パート25(1002)
さらに見る