1read 100read
2012年5月東海1036: 三重県桑名市について語ろう34話(1003) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

愛知県 東海市のスレッド Part33(1000)
【工業団地】よってりゃぁ岐阜県可児郡 PART2【満員御礼】(777)
★☆豊田市民全員集合!! PART82☆★(1000)
〜東海地方の チケットショップ 事情〜(78)
【有名】愛知県のデートスポット【マイナー】(87)
岐阜県加茂郡!!Part4(259)
【コナミ】新・東海のスポーツクラブ【エクサス】(196)
岐阜の自動車学校&教習所 PART2(60)

三重県桑名市について語ろう34話
1 :08/02/26 〜 最終レス :08/06/21
 前スレ(33話)
 http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1200360883

 桑名人も、元桑名人も、其のどちらでもない方も、引き続き
怒涛の如く書き込んで頂きますと幸いです。木曽岬町、東員町
の話題も此方で受け付けています。尚、煽りや荒らしには反応
せず、速やかに削除依頼をお願いします。

 ※政治関係、差別問題、他市との比較は控えて下さい。
  容赦なく削除される可能性が有ります。

 ・レス290過ぎたら後継スレを建てましょう。
  但し、後継スレへの投稿は、既存スレを満了する迄は
  お待ち下さい。

 過去ログ(※此処からセルフサービスで検索しましょう)
 http://mimizun.com/machisearch.html


2 :
乙!

3 :
乙!

4 :
懐かし話の続き?

5 :
いもやのゲーセン懐かしい・・
俺まだ小学2年生くらいだったな

6 :
おれ、ゲームするためだけに友達とバスに乗ってサニーワールドまで行ったよ
帰りのバスに乗ろうとしたら長島温泉で乗った人でいっぱいだった。
それでも乗ろうとしたら乗り口にいた高校生くらいの兄ちゃんたちが目で「乗るんじゃねぇ」って睨まれて
コワくて乗れなかったよ。小学生の頃の話だ。

7 :
さむ・・。

8 :
SAM・・・trf何してんだろ

9 :
今晩雪降るかなあ
錦三まで飲みに出る予定なんだが・・・

10 :
>>1
乙!!

11 :
いもや本店の中にネオジオが4台くらいおいてあったのは憶えてるな。
100円で2回できたがCPUのレベルが上げてあって難しかった。

12 :
>>1
乙!いつもご苦労様です!

13 :
スレ住民が高齢化してるなw

14 :
いもやの親父とは顔見知りだったのでドラクエは頼まないでも取り置きしてくれてたよ
初めての組み立てラジコンギャロップ4WDSを買ったのもいもやだ

大人になってからも夏は花火を買い出しいってる
いつも「これはおまけ」ってごっそりいれてくれるのがうれしい

15 :
私なんか「ドラクエ3」が社会現象にまでなった時にどこの店も売り切れていたが
いもやに買いに行ったらなんと普通においてあった!!
かくれんぼうやファミコンクラブ、ドリームにブルートにサリー
どこのおもちゃ屋にも新品・中古置いていなかったのに・・・
いもや最高とおもったら、「ルート16ターボ」という商品と一緒に
買わされた。忘れもしない

16 :
今の子どもはいもや行ってるのかな?
そもそも儲かってるのだろうか?

17 :
いもやは俺らのワンダーランドだったなー
道路に公然とペンキで駐輪場の線が描いてあったのも笑えた。

18 :
桑名っ子はいもやとともに育つ
初めて店内に入った時の驚きと感動は忘れられない
あれ以上の感動は味わっていないとさえ言える
大人になった今行ってもワクワクするんだよ

19 :
ルート16ターボワロタw
「たけしの挑戦状」を俺は買ったというか抱き合わせで購入した

いもやのオヤジさんもうやめたいってこの前言ってたぞ
後継者がいないんだってさ

20 :
今までいろんな古き良きものがなくなって
その都度心痛めてきたが
もしいもやが終わったら
もう俺の中で完全に昭和が終わるわ

21 :
パルで鬼ごっこした日々が懐かしす。

22 :
K風、ケッタ通学認めてなかったのにケッタで通い市役所の駐輪場に
たまに停めてたのボキです。
16,7年前の懐かしき日々。

23 :
ブルートは店員の接客がひどかったなあ。子ども相手だからかもしれんが。

サリーは学校で行くのが禁止されてた。中古ソフトの売買があるからか?
まあ、普通に言ってたけど。

ちょっと前に一番街の北の新光堂の近くにおもちゃ屋なかったっけ?

24 :
桑名のサンシパークの裏辺りに布団の田中の前くらいです。
大きなリサイクルボックスみたいなん置いてありますけど、あれは何を捨てて良いのですか?雑誌とかも捨てて良いのですか?
サンシが置いているのですか?川越のサンシパークにもありますか?
教えてください。

25 :
いもや、うちも近所だからよく行ったわ。
パンとか駄菓子とか売ってた時代。アイスはいつも霜まみれ…。
1枚20円のカードは5枚で100円って勝手に纏め買い強制にされてた
今思うと色々どうかと思うところはあるが子供時代のよき思い出だ

26 :
中学の頃エル新光堂で立ち読みしてた時、補導員らしきおっさんに「君中学生か?」と聞かれ「付いてきなさい」と言われた。
純真無垢な俺はおとなしく補導され付いていった。
そのおっさんは桑栄メイトに入っていき(メイトの中に補導員の事務所でもあるのかと思った)俺は大人しくあとに続いた。
なぜかそのおっさんはそのまま男子便所に・・
おれはいくらなんでもおかしいんじゃないか?と思い先にトイレに入ったおっさんを思い切り突き飛ばして逃げた。
あのおっさんなんだったのだろう?かつ上げか?ホモか?
今でも思い出すと怖い。

27 :
前スレであった・・
「いっき」という店の話。
近くにワインとお寿司が食べられるお店二号店を開店
無意味にお高い。
有名な?人が造ったから その代金か?
ドー楽でやってるらしいから しかたないか・・・
年かなー   シャレた料理や皿より、確実にうまいモンが食べたい
どっかないか?
ノリとかじゃなくて、まじめにやってるとこ。

28 :
東京屋のあやちゃんが好きでした

29 :
>>26
俺も中3の時、桑栄メイト1Fのゲーセンにいたら、おっさんが
「補導員だから」と言って駅の方に連れてかれた。
しかし、様子がおかしいので階段を上ってるスキに逃げた。
走ってる途中で同級生と会い、今あったことを話すとちょっと有名なホモオヤジらしい。
今思えば、ゲーセン内には他にも中学生はいたのに俺だけってのはおかしいし、
多分同じ人物だ。

30 :
ホイホイついていっちゃったのだ

31 :
まさかこんなところであのネタを見てしまうとは‥‥<ホイホイ
いや、そんなことはさておいて

>>27
前スレで一粋の話を書いた者です。
確実に美味しいものをと思うのなら
播磨駅から南 (ラーメン小川屋とかある方) へ
200mほど行ったところにある和時がお勧め。
寿司屋さんだけど、他のものも美味しい。
ランチもやってるから、試しに1度行ってみては?

ただ、その店は家からだとどうしても車移動なので
桑名駅前辺りにないかなーと思っていたのです。
桑名高校近くのいっとく、バス停近くで良かったのに
この間通りがかったら 「テナント募集」 になってた orz

32 :
>>28
 確か東京屋は娘が2人やったよな・・・

33 :
いもやに東京屋、上野クリーニング、稲葉時計店・・・
新町はいいねえ。

34 :
>>33
酒屋はどうなった?パーマ屋もあった気がしたけど?

35 :
いもや以外では、馬道の「松田」っていう駄菓子屋によく行ったもんだ。
通称タバコ屋、あるいはババコ屋(店主が婆さんだったので)
知ってる奴は益世小&40代決定。

36 :
>>35
馬道銀座へようこそ!

38 :
久しぶりに桑名へ帰ります。
レストランでおすすめなのはどこですか?
アルセイラってどういう評判ですか?

40 :
むかし桑名に映画館が三つもあったのは誰も知るまいw
益生と桑名駅前とあとどこだっけ?

41 :
桑名キネマ?

42 :
>>41
「セーラー服と機関銃」を見に行ったのが最後だったな・・・・
その後は桑名を離れていて、戻ってきたら無くなってた

43 :
昔ばなしのついでに・・
ミス大○町っていわれていた娘と付き合ってたときがあった。
彼女、〜するんやに、〜いうんやに、って語尾に〜に、って話すのですごく可愛かった記憶がある
それって、桑名近辺の言葉?
幼児語? 女の子の言葉?
今となっては、なつかしいけどね。

44 :
桑名の子は「〜〜やに」って言うね

45 :
久居出身の元彼女も「やに〜」っていうで

46 :
>>40
寺町か?
(戦前?)

47 :
>>41
マグマのように噴き出す30円オレンヂジュース

48 :
>>35
知ってるぞ。ババコ屋。

ちなみに●●小&30代だが。

天ジン堂の近くやな。

いちご水がうまかった。

49 :
>>40
マイカル桑名

50 :
>>40
山本病院北館の西に一軒あった。今の病院駐車場のところ。
益生は知らないけど楽天地とキネマあわせてすでに3つあるけど。

51 :
キネマの2階にキネマ2が出来たときは開館と同時に並んで、記念品(ちゃちな花瓶)をもらったぞ。

52 :
遠足のオヤツはババコ屋
文房具はババコ屋向かいのアサノヤ
益世小学生の基本。

53 :
>>51
懐かしい話やな(´д⊂) 俺ももらったわ
それまで邦画ばっかりだったのに
キネマ2が出来て洋画もやるようになって嬉しかった

54 :
いまからやって潰れた?
前を通りかかったら、壊してたから。
あそこ美味しかったから気に入ってたんだけどな……

55 :
いまからやって松○という本職は外車のディーラーやってる人が経営者
だという話。隣の「うどんのえびすけ」や「とんかつトマト」や
以前は「ラーメン連山」もやってたんだよね。
ほとんど道楽に近いという噂も・・・。

56 :
>>51
ヒント在日。
でも飲食関係の人「みんないい人。

57 :
可哀相な>>38

58 :
>>55
カーガレージ伊太利屋 トマトグループは有名な話だよ

59 :
駅前 「cafe 151@」 に行った事のある人。
どんな感じか教えてください。
(メニューとか)

62 :
今日、寺町にマナカナが来るよ。

65 :
杉山コンテック倒産
水谷建設は生き残ってるw

66 :
>>52

立ち読みは天神堂書店ですね

69 :
あんまよくわからんけど土建屋はこれから大変だろうね

70 :
>>62
今日は三八市だったので賑やかだったのでしょうね
マナカナかわいいね

71 :
何か寺町って結構芸能人来るよね

73 :
いま、大山田で共同アンテナで地上アナログ見てるんですが、
地デジって自分でアンテナ立てないといけないのですか?

74 :
携帯型の屋内アンテナを立ててるが
NHKとプライムショッピングしか見れないぞw
やはりちゃんとした屋外アンテナつけないと今のところは見れないね〜

75 :
俺も室内アンテナ買おうと思ったけど
電気屋が「ここでは絶対ムリです」と言ったので辞めたよ
ちなみに星見

76 :
大山田で屋外アンテナ上げても、映らない可能性あり。
映ったとしても、分配したら映らなくなる可能性もあります。
アンテナあげるよりも、ケーブルテレビが数年後に地デジ流すまで待つのもひとつの手ですね。

77 :
ケーブルはもう地デジ流してるだろ?いまはSTB方式がメインだがこれをパススルーにしてくれれば
いいけど。うわさでは中電の共聴してるところでは月1000円で流すとか聞いた。

本来なら全部近くに中継局作ってもらわんといかんな。特に三重テレビのデジタルは弱いから。

78 :
流してるね
でもパススルーで見なきゃ地デジを視聴する意味ないなぁ
フルHDのテレビ買って金払って地デジ再送してもらってSD画質ってのはあり得ん
かといって自分でアンテナ上げてもキレイに電波入る地域でなかったら泣けるし
城南地区のツレの家はキレイだった
でも三重テレビだけは南からの電波だから諦めるか、三重テレビ用に追加アンテナ入れなきゃ無理だそうだ
三重テレビってビミョーなんだよね・・

うちは2世帯でテレビ台数多いから強力なブースター付けないと無理で、工事費の見積もりで4万オーバー。
なのでまだ検討中。

79 :
地デジはまだ待とう。液晶を買ってアナログの画質は確かに欝だけど。

80 :
>38
「ドットアビ」で検索してみてください。
桑名のお店がたくさん載っていますよ。

81 :
桑名のサントピアって潰れたんですか?
15年ぶりに東北から帰ってきて思い出の店だったのに…

82 :
何時の話だよwってくらい昔にお亡くなりになりました

83 :
サントピアが「思い出の店」って、
どんな15年前過ごしとったんや?

84 :
桑名のサントピアってどこやった?
もしかしてF1の前?

85 :
多度町の工業団地付近にある、株式会社ナガラという工場の敷地内に、
桃花台線ピーチライナーの車両が2両置いてあるのが前々から気になっていた。

調べたら簡単に分かった。
この会社が従業員の休憩室として購入したんだってさ。

http://toukadai.exblog.jp/i12

86 :
F1の前だっけ?

87 :
今がお宝一番館だろ
その前がミドリ電気
その前がF1で
その前がサントピアか?
違ったっけ

88 :
朝日のことをいってるんじゃないのか?

89 :
サントピアはスギ薬局の場所じゃなかったっけ?
スギの前はハローマックとかいうおもちゃ屋だった気がする。
その前がサントピアが営業してたんじゃね?

90 :
ツギ薬局みたいな店が立ってる所でつ

91 :
>>89
日本語が変になってた・・・
その前が→その前に

92 :
F1の前は田んぼやないか?
七和のサントピアは89のとおりやったと思う。
朝日のサントピアのルーツはモノマニアの隣のびでおや。

93 :
>>92
トンカチ

94 :
>>89の言うとおり!

それにしても最近は特に移り変わりが激しいように感じる。
新しい店舗になると「アレ?ここって前は何だっけ?」って、全然思い出せない・・
歳をとったからかな???光陰矢のゴッ卜ウし、、って感じ。

95 :
>>94
刹那ですな。

96 :
ですな^^

97 :
口陰イヤ〜ンのゴト師・・・スマン、下ネタで・・。

98 :
桑名の夜のお店、花園最高やねw
オバハンたちが歌って踊って変える間際に味噌汁を出してくれるww
ある意味銀座のクラブとは違う楽しさがあるわ

99 :
>>92
朝日のサントピアって、昔の「関西電波」じゃないの?
関西電波→ギガス→ケーズ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【始まりました】 中日ドラゴンズ 背番号89 【完全優勝期待】(1001)
【名古屋に高級住宅街は存在するのか】2軒目(140)
★☆ 海部郡蟹江町Part7 ☆★(1006)
【東海】 ♪♪♪ 岡崎市 全般 第117話 ♪♪♪(1000)
★★★★★カラフルタウン〜カラフルタウンに行こう♪★★★★★」(268)
三重県桑名市について語ろう35話(509)
♪♪東海地方のパンクス★モッズ★ロカビリーズ集合♪♪(135)
★☆★豊橋、豊川のマニアックなおもちゃ屋!模型店!★☆★(316)
いわきってどうよ?Part115(92)
【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt5【トロン】(99)
北越谷について情報交換(300)
★町田市小山田桜台とかについて語って下さいな〜 Part6★(84)
豊田駅周辺part31(300)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之二十八☆彡(173)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.3 ★。.:*・゜゚・*(302)
■(吹田市)南千里8■<佐竹台・高野台・竹見台・津雲台 etc.>(676)
【誤動作↑】多摩のエレベーター[1F]【欠陥↓】(115)
駅の無い綾瀬Part67(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part134▲▽(1000)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その39(1000)
長野県松本市 天守90階(1000)
荒川区尾久町(東尾久・西尾久) <新その2>【 尾久町 発展 】(1000)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの16(1000)
〔府中町幸町〕■府中〜国分寺街道サイド〜〔晴見町栄町〕(147)
右京区太秦を熱く語るスレ 第8幕(56)
八王子市寺田町 part7(229)
イオン東久留米SC反対派のスレ!(268)
【祭り】関東三大祭り【祭り】(116)
厚木スレッド Part235(1000)
仙川77(300)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄40杯目(1000)
【日野市】 やっぱり南平 Part40 【京王線】(300)
長野県諏訪広域スレ・122【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
八王子総合 141(300)
★★緊急★☆東海経済を語れ☆★実況禁止★★(607)
八王子総合 108(300)
新潟県出身の有名人2(225)
■□新潟県新潟市スレッド【133】□■(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【84】□■(301)
【絶体絶命】長野県長野市スレッドPart46【鷲澤 正一】(300)
【むらやま】武蔵村山Part60【ムサムラ】(300)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part4(300)
【hicbcプレミア】CBC総合スレPart6【月額262円】(676)
中国地方の凄い所PART2(1000)
さらに見る