1read 100read
2012年5月多摩515: 〔府中町幸町〕■府中〜国分寺街道サイド〜〔晴見町栄町〕(147) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

米軍(機)って何でこんなにうるさいの(300)
【むらやま】武蔵村山Part53【ムサムラ】(300)
立川市若葉町12(300)
町田●●●境川団地  【2号棟】●●●木曽(300)
【関前、八幡町】武蔵野市グリーンパーク【緑町、吉祥寺北町】12丁目(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.96★☆★☆★☆★☆(300)
調布134(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 91 ◆◆◆(301)

〔府中町幸町〕■府中〜国分寺街道サイド〜〔晴見町栄町〕
1 :07/02/14 〜 最終レス :11/12/28
国分寺街道側の地区について。どうぞ。


2 :
どこから見て国分寺街道側??
地域範囲がわからん。

重複でしょ。削除依頼を出しておいてね。

3 :
こないだ20年近くぶりに帰ってきたら
井出商店付近の変わり様に驚いた。
国分寺街道が広くなってちょっとオシャレな造りになってて
Y時路の所のガソリンスタンドも、その横の工場も無くなってて
井出商店裏にあった畑と平屋集落(?)もとっくに建て変わってた。
府中団地の変貌が一番驚いたけど、晴見町商店街は変わっていたも健在でうれしかった。
時代錯誤者の書込みでスマンw

4 :
たしかにあったね ガソリンスタンド
そうーいえばスタンドがあった頃はあの辺活気あったよね。
近くに資材工場?もあったし大きいパン屋もあった。
今は閑静な住宅街の雰囲気だね。
セブンイレブンはずっとあるな。

国分寺街道 栄町交差点以北はいまだに道は昔の感じのままだね。
チャリで走るとすごい疲れる。

5 :
今朝の火事って栄町のどのへんですか

6 :
寝ぼけながらサイレンの音を聞いたような聞いてないような…
火事なんてあったの??

7 :
ほくとぶんこってまだあるの?
あと一中の横の公園の墓石みたいなゴツい滑り台はまだある?
ガキの頃行ったっきり久しくソッチのほうには行ってないなー

8 :
>>5
三丁目。残念ながら住民のご夫婦が亡くなられたそうです…

9 :
幸町2丁目住みですが、歯科医院は駅の方まで行くべきでしょうか?
近場で良いところがあったら、教えていただけると助かります。

10 :
晴見商店街と同様で閑散としてますね

11 :
晴見町商店街の花よし、やってるのかなー?
同級生なんだよね、哲っちゃんと。

12 :
>>11
やってるよ。
哲ちゃんは店にはいないみたいだけど。
俺は双子の兄貴たちと同級生だよ。

13 :
>>9
晴見商店街に歯医者なかったっけ?
あと府中町にもたしかあったような

14 :
哲っちゃんの兄貴、双子だっけ?
忘れたわ。
カッコよかったよね、哲っちゃん。

15 :
>>14
うん、双子。ちょっと年が離れていたからね。
逆に俺は哲ちゃんが印象薄で…。

>>13
>>9の住んでる幸町にも歯科自体はあるんだよね。
でも、実際通ったことがないと、あるいは他と比べないと、“お勧め”できるかってのは難しいですよね。

>>7
幸町公園のごっつい滑り台は、まだありますよ。
北斗文庫は、日中通らないから、やってるのか分からないですね〜。
店自体はありますよ。

16 :
東八道路沿いのファミマに、パトカー、救急車、消防車が集結してるけど、何か事件でも
あったんですか?店員らしき人が救急車に収容されてる。

17 :
エッ○○ヴィ○社長のヤ○ザっぷりに呆然。いざというときのために録音したよ…。怖い怖い(;´Д`)

18 :
晴見町3丁目の寿司清
以前はランチ止めてたけど、いつから再開したんだろう

19 :
>>10
晴見商店街ってそんなに閑散としちゃってるの??
朝から夜まで活気ある盛況してるイメージがあるんだけどな。
歩行者天国の時間ともなればオバちゃんママチャリで溢れかえっててさ。
最近、つかここ何年も平日の日中に通ることがないからわからないやー。
そして晴見町商店街といえばムラもけ。よくキンケシとかミニ四駆買いに行ったな。

20 :
ムラもけ。
爺さん、うざかったなー。
生きてるかな?

21 :
ムラもけ、ムラもけのもうちょい先の文房具屋、パン屋の前の本屋
はよく行ったな。
あと医王病院にもよくお世話になった。

22 :
昭盛堂のカレーパン好きだ。牛パンも美味かった。
>>9
歯医者さんなら幸町にも晴見町にも府中町にも
けっこうあるよ。
でも15さんのとおり比較とかになるとちょっとわからない。

23 :
今朝、朝ズバッで府中市のダストボックスの問題が特集されてたね。
国分寺市との境のダストボックスで隠し録り取材してた(どこらへんかな?)
ダストボックス昔からすごい便利だったけどやっぱ色々問題が続いてたんだね。
しかしTVのスタジオでみのもんたの脇にいつも見慣れてる府中市のダストボックス。
なんか迫力あったな。

24 :
国分寺街道の歩道、ぶっ壊れたアクリルの案内板
何とかしてくれないかな〜

25 :
ぶっ壊れたアクリルの案内板なんて
俺が行ってぶっ壊してやんよ

26 :
離れた者で現在の状況はよく分からないんだけど
詳しくムラタ模型ってまだあるの??
あるなら行ってみたいな。
あるとしたら、想像だけど店内は昔のままあまり変わってなさそう。

27 :
打ち間違えてた。

離れた者で現在の状況はよく分からないんだけど
ムラタ模型ってまだあるの??

でした…

28 :
>>27
ムラタ模型はまだありますよ。

でも、この10年ほどで、だいぶ畳んだ店がありますよ。

29 :
>>28
あるんだ!なんか嬉しいな〜
府中に行く事があったら入ってみようかな。

>>でも、この10年ほどで、だいぶ畳んだ店がありますよ。

やっぱりそうなんですかー…
ここを読んでたら閑散となってる様な事が書かれてたから
ネットで晴見町商店街を調べてみたんだけど、
よくあるマップとか商店紹介なんかもぜんぜん出てこなく
今の姿とか事情が全くわからなくて。
イメージとしては>>19さんと同じく、賑やかな印象、記憶しかないんだけどなー

30 :
>>29
例えば、>>19にあったホコ天は、とっくに止めてますね。

閉めた店、思い出せる限りですが、

・ふるさと(小料理屋。現在別の小料理屋)
・あずさ書房(閉店後、ビルごと建替え。現在小料理屋)
・いせみつ酒店(現在選挙事務所)
・大野屋青果店(現在閉鎖中)
・斉藤豆富店(現在建築関係事務所?)
・お茶屋さん(名前失念。のぼりや隣り。現在選挙事務所?)
・みやこ寿司(現在閉鎖中)
・小僧ずし(現在閉鎖中)
・小沢輪業(北府中駅近くに移転。現在薬局)
・岸本青果店(現在閉鎖中)
・幸楽(閉店後、ビル解体後、数年後に建替え。現在カーテン屋?)
・青果店(名前失念。晴見センター入り口。現在団子のたかのチェーン)
・アプリコット(晴見センター2階の喫茶店。現在閉鎖中)
・和泉屋豆腐店(現在閉鎖中)
・アンシャンテ(現在閉鎖中)
・桑田米店(現在パソコン教室)
・八千代銀行府中支店晴見町出張所(現在閉鎖中)
・さくらコマース晴見町店(→喫茶店→豆腐店→ビル解体中)
・サカエドラッグ(現在別の薬局)

時期的にバラつきがありますが、こんな感じ。

31 :
あ、植田薬局も閉めました。

32 :
>>30
乙。
さくらコマースの前に「フジミフードセンター」を
入れてほしかった。。。

33 :
>>32
フジミフードセンターをご存じとは…!w

じゃあ、幸楽隣りの下着屋「カワムラ」とか、晴見センター内のゲーセンや編み物屋、
養老乃滝の前のお茶屋さんやラーメン屋(その前はスナック「樹の実」だったかな?)、
桑田米店さんが経営してたオモチャ屋「エミー」、ケーキ屋「しげ実」に「シャルレ」なんかもご存じですか?

そう言えば、のぼりや隣りのお茶屋さん跡は、ちょっと前までは子供服のリサイクルショップで、
元小沢輪業の隣りの和菓子屋→喫茶店も、今は薬局(2件並んで処方せんw)ですね。

34 :
>>30
うわっ! ありがとう!!感謝!!
読んでたら凄い勢いで記憶が蘇ってきたよ。
でも、それらの店が今はみんな無いってのが信じられない…
凄まじいな…。じゃあ何があるんだ?ってかんじです。
書かれてない店で、今ざっと思い出せるのが
前にも上がってたパン屋、文房具屋、花屋、
ムラタ模型横の魚屋、さくらコマース前の電気屋…
あとムラタ模型近くにそば屋があったような。
サカエドラッグの前に餃子屋があったような記憶も。

フジミフードセンター、晴見センター内のゲーセンや編み物屋、
養老乃滝の前のお茶屋さんやラーメン屋
おぼえてますよ!

35 :
>>34
10年以上前から残ってるお店。

(東側・北→南)
・きらく(食堂)
・秋山商店(雑貨屋)
・ヘアーサロン チダ
・小田島精肉店
・花よし
・加々美製麺店
・文久堂
・のぼりや(精肉店)
・東家(そば屋)
・ムラタ模型
・高橋青果
・大堀商店(鮮魚店)
・山本でんき晴見町店
・喜遊曲(インテリア雑貨?)・DRAGON MAMA(婦人服?)
・産直の青果店
・巨四王 里の巻(餃子屋)
・有賀青果店
・スナック セレクト(休業中?)
・ラベーヌ(美容室)
・骨董品屋
・サンコークリーニング
・白洋舎
・ただきやクリーニング
・すみれ洋品店

(西側・南→北)
・勉強堂(薬局)
┣れい美容室
┗金森歯科
・サンエーチェーン(クリーニング)
・いとはん(洋品店)
・三栄ストアー
・ポワラーヌ昭盛堂(パン屋)・玉屋(そば屋)
・ワカバ薬局
・ミズシマ クリーニング
・ヘアーサロン スズキ
(アジ研の通り)
┣養老乃滝
┣高瀬工務店
┗美容室(名前失念)
・日本亭(弁当屋)
・アポロ(洋食屋)
・スナック ヒロ
・白石美容院

こんな感じかな?(漏れあったら失礼!)

36 :
※植田歯科は、くるるの側に移転だそうです。
※桑田米店のあとは、パソコン教室でなく足裏マッサージの間違いでした(パソコン教室は、その南隣り)
※タバコ屋の嵯峨さんも、もうやってないっぽいです。
※ヒロの北側、コインランドリーや青木精肉店、宮本商事(民芸品屋&不動産屋)もありましたね。

37 :
ここ3〜4年前に近所に越してきた者です。
昔(と言ってもそれほど昔の話ではないですよね?)はもっと活気があったなんて知りませんでした。
近くに大型団地もあるし住宅街も多く救急病院もあるし、立地条件は悪くはないと思うんですけどね。
近場なので気軽に買出しに行ける商店街だし、ありがたい商店街です。

38 :
>>35
ありがとう!感謝
そうだ!文久堂!!
子供の頃、文房具以外にも靴とかカバンとか日用品も買ってた記憶がある。
アポロでもよく食ったなぁ。
>>37
駅の方まで出るのダルかったりもするもんね。
本当>>19と同感の記憶しかないですよ。

39 :
駅方面のヤマザキ、マルショウもそう遠くはないけれど
場所的にはやはり晴見商店街が身近だし便利ですよね。。

40 :
静かになってしまった理由の一つに、さくらコマース晴見町店の閉店があるのかな?と思います。
さくらと各商店の相乗効果で賑わっていた気がします。
そして、さくら閉店の結果、ヤマザキや丸正に、利用客が流れていってしまった…と推測出来ます。

実際、ウチの母も、丸正やヤマザキでまとめて済ますことが多いですし…(汗)

41 :
>>40
日曜日どの店も閉まっているのも痛いね

42 :
そう。今だって立地条件は悪くはないと思うのにね。すごい便利だよ。確かにコマースが無くなったせいもあるかもしれないね。
昔は時間帯によってホコ天になる位、活気があったのに、何とかもっと盛り上がらないものなのかな。

43 :
国分寺街道と小金井公園を結ぶ北斗文庫の所の通り
物凄くスピードとばすタクシー どうにかしてけれ〜

44 :
その道もそうだし、平行した農工大の通りなんかもそうだけど
抜け道系の道って飛ばす車多いね。
あと、アジ研、グリーンハイツ横の南北の通りなんかも。
でも府中市の道路って広い道、歩道がある道が多いし、整備が整ってるほうだと思う。
国分寺とか小金井とか、ひどいよ。

45 :
>>42
商店街の経営者でここ見てる人がいるか分からないけど。
商店街全体で定期的にチラシ作ったらどうかねぇ。
新聞に折り込みチラシ入れてるスーパーと勝負するなら必要だろう、と思うよ。

音頭とるなら商店街のよく子供向けイベントやってる組合かな。
ついでにウェブでお買い得情報見られたら学生の自分には便利なんだが。

46 :
>>45
水曜日の朝刊にチラシ入って来ない?
昔は入って来てたけど。

47 :
わかりやすくてインパクトがあるイベントがあれば。
どこのスーパーでもよくある「100円均一セール」みたいなイベントを
商店街ぐるみでやるとか。
勿論、イベントは新聞チラシと連動させて。

しかし、晴見商店街って愛されてるんだなぁw

48 :
とりあえず夕飯の支度、簡単な日用品は一通り揃う商店街だし
チラシなりホームページなりイベントなりが充実すればね
>>37たしかに立地条件はすごい良いと思う。

49 :
この先、どっかの企業が土地買収とかマンション建設とかで
商店街壊滅だけは有っては欲しくないな。
病院、学校、街道も近いし狙われそうな立地だし。

50 :
>>49
マンションだったら、旧さくらコマース跡地に建つ噂。

51 :
いい居酒屋ないっすか?
一人で気軽に入れるような。

52 :
セブンイレブンで缶ビールと何かつまみを買って帰るのが一番気軽だお

53 :
野郎一人でかな?
だとしたらやはり

セブンイレブンで缶ビールと何かつまみを買って帰るのが一番気軽だお

54 :
商店街にゲーセンなんてあったのか…
夜遅く、休日も安定してやってる店が欲しい
それだとスーパーかコンビニになっちゃうか
ところで最近パトカーをよくみかけるけど何か警戒してるのかな

55 :
交通安全キャンペーンか何か?
まぁ、日頃から巡回パトロールをよくやってくれれば住民としては安心だね。

56 :
>>44
府中市の道路状況はかなり良いほうだと思うよ。
南北の道路も割りと多いほうだし。
東八の東方面はもうどうにもならないのかな。なんだか途切れ方も中途半端だし。

57 :
>>33
晴見センターのゲーセンってもしかして『PL』?
ゲームにお金が詰まると編物屋のブーデーのおねいさんがかったるそうに出て来るんだよね
入り口付近にあったクレイジーコングとペンゴが懐かしい

58 :
>>57
そういえば、そんな名前でしたっけ?
もう、25年近く前だし、当時まだ小学校低学年だったから、名前は失念です…。
目の前の編み物屋、懐かしいですね〜。
あの頃は、ゲームも1ゲーム50円が主流だったな〜。

59 :
晴見町商店街にある「鉄採」っていう鉄板屋はおいしいのでしょうか?

60 :
中1から25歳くらいまで晴見町に住んでました。北府中公園横の都営住宅。
商店街は良く利用してました。
お袋が亡くなってから部屋を明け渡し、家族――と言っても兄弟のみですが、四方に散らばって行きました。

お袋は晩年、よくスナックヒロで朝までカラオケ、酒、楽しんでたみたいです。
ちっちゃい体で商店街をチャリンコこいでせっせと走ってた姿が今も思い出されます。
私の思いでは、玉屋の焼肉定食のボリュームと、日本亭の馬鹿でかいから揚げ(今は分かりませんが)。

大野屋青果店?の赤ら顔のおじさんは今も元気なんでしょうか?
中学の頃、マイク・タイソンVSマイケル・ダグラスの試合が店に置いてあるTVで流れてて、おじさんとああだこうだ言いながら観てたっけ。

府中市スレも懐かしかったけど、こっちもしみじみと懐かしいなぁ…。

61 :
>>60
もしかしたら、73年度生まれのF君ですか?(または弟さん?)
違ってたらごめんなさい。

62 :
>>61さん
そうです。弟の方です。兄貴の知り合いさんですか?
兄貴は今是政の大きな分譲マンションで優雅な独身生活送ってますw

63 :
>>62
そうです。
でも、お兄さんとはクラスが違ったから、多分話したことないけど。
実は>>60に出てるお店の息子です。
お母様には生前ウチの店をよくご利用いただきました。
>>62さんとも、確か何度かお会いしてますよ。
この場で言うのもなんですが、その節はありがとうございます。

64 :
>>63さん

あ、そうだったんですか!
こちらこそお袋が色々とお世話になりました。
確か僕も大晦日にお邪魔させていただいた記憶があります。
お袋はああいう正確なので、色々とご迷惑をおかけしたかもしれませんが、
温かくして頂いて有難うございました。

僕はアレっきり府中に帰る事がなくなってしまったんですが、
良い機会ですので嫁さんと一緒にまたそちらへお邪魔します。

65 :
>>64
いえいえ、どう致しまして。
とてもパワフルなお母様だったので、訃報を聞かされた時はかなり驚きましたね。

ではまた、遊びにいらっしゃる日をお待ちしてます
(そっか、ご結婚されたんですね。おめでとうございます)


※スレ住民の皆様へ

懐かしさのあまり、私用なコメント、失礼しましたm(_ _)m

66 :
さくらの豆腐やあった土地がさらちになってただっぴろく放置されているがそのままなのだろうか??

67 :
>>65
ほのぼの、栄町住民より

68 :
>>66
がいしゅつですがマンション建設です

商店街の病院のあたりに山田歯科ありましたよね
肉屋もあったね

69 :
>> 65

ほっとする会話です。
このスレってなんかいいよお〜〜〜〜

70 :
でも、過疎スレぽい?ので私が話題を提供しましょう。
東八交差あたりの話題は、スレ違い? 晴美町ばかりでもつまらん

71 :
勉強堂って薬局のところが
「たぬきや」って菓子屋だったこと
覚えてる人いますよね

72 :
府中出身の者です。もう10年以上はなれてますが懐かしいです。1中に通ってました。
商店街や幸町公園ほくとぶんこ?でしたっけ色々出てて^^
栄町に住んでました。

73 :
私も一中。しかも栄町。
同級生かな?

74 :
ここすごく懐かしくローカルで良いね。
もう20年以上離れているけど、ほくとぶんこと同級生。
昔両手で口を広げてほくとぶんこと言わなかった?

75 :
1中ですか〜。知ってたりして^^

76 :
陸奥先生が担任でしたよ。

77 :
陸奥先生は担任ではなかったですが知ってます。
同じ年代なんですかね^^

78 :
陸奥先生話で盛り上がる中、横からお邪魔します。

僕の担任は、1年生から順に
星野先生(数学)→保坂先生(音楽)→秋山先生(保体)
でしたが、同学年の方いますかね?

ちなみに、卒業アルバム見たら、陸奥先生は2学年下の受け持ちでしたね。

79 :
私は陸奥、陸奥、佐井先生の順でした。

80 :
私は1年が美術の女性の先生だった記憶があります。
他には担任ではないですが星野先生や保坂先生や秋山先生もいました。

81 :
絶対、年近いよ!
53年生まれです。

82 :
>>80
73年生まれですか?

美術の女性の先生は、伊藤先生ではないでしょうか?
遅刻や忘れ物をするとケツ叩かれて、何度目かで正露丸を舐めさせられるという。

83 :
75年生まれです^^
良く叩かれてました^^;

84 :
スレ違い
学校?の悪寒ガクブル

85 :
申し訳ありませんでした

86 :
別に良い出羽ありませんか
過疎スレだし

87 :
コジマ電機近くのどさんこ、味どうですか?

88 :
ラーメン以外のものを頼むのが吉かと。

89 :
分かる方いましたら教えてください。

新町1丁目(新町3丁目に近い)に住んでいるのですが、
近くに時間貸しの駐車場は無いでしょうか?
調べたのですが、近いものでも1kmぐらい離れているところばかりで
もっと近いところは無いかと探しています。

90 :
青木さんの焼き鳥食べたい。

91 :
>>89
京王ストア前、風風亭ならびにタイムズができたよ

92 :
栄町の交番前にできたバー行ったことある人いる?
どんな感じか教えて

93 :
あげ

94 :
栄町の交番向かいの寺?総式場は何なの?
ときたま、こわい人たちが、黒服キテウロウロ?

95 :
栄町の交番向かいの古本屋?は何なの

96 :
晴見町商店街
http://www.harumicho.jp/

文久堂
http://bunkyudo.web.fc2.com/

97 :
>>95
ちっせえ古本屋

98 :
玉や

99 :
栄町住民の方でどなたかご存知でしたら教えて下さい。
国分寺街道沿いに「とんかつ あき」というお店があったと
思うのですが、いつのまにか空テナントになってました。
私は近隣住民じゃないのでどこかに移転されたのか
閉店されたのかわかりません。
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
あのお店のご夫婦、物静かでお店の雰囲気も落ち着いていて
とても美味しかったので、どこかに移転されてるようなら
また通いたいなと思いまして‥

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その29(300)
八王子総合 176(300)
京王多摩川駅 その16(300)
八王子総合 116(300)
【中原】三鷹の新川のショクン 何でも書きこもう Part 18【北野】(172)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その71(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part161(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART46 ☆★南部(300)
☆☆ジャジャの不思議な岩手県@雑談スレpart40☆☆(257)
★長野県小諸市26★ 〜夜明け前に向かって〜(300)
東武練馬を語ろう! part65(1000)
【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part13(491)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!33◆◇◆(302)
■□新潟県新潟市スレッド【95】□■(300)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
コメダコーヒー ☆ 4杯目!(212)
◆◆坂の多い町<梶ヶ谷・梶が谷>を語れ!Part.37◆◆(1000)
【西武多摩川線】多磨駅その5(300)
東海地方の山について語ろう(87)
大宮氷川神社近くのだんご屋さんってどうよ!(144)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート109@関東@関東@関東@関東(300)
NHK朝ドラ☆宮古島舞台「純と愛」10月開始でフィーバー必至!(81)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ30 ■■【東南北新】(1001)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 34【山田→】(300)
▼▲千種区を語っちゃおう part19▲▼(765)
千葉県海上郡海上町を語れるもんなら語ってみやがれ(270)
那珂川町について語るスレ part33(1000)
★☆★【がんがれ!】学園都市だYO【神戸!!】★☆★ Part 9(302)
奈良県の総合スレッド! Part3(582)
兵庫県高砂市スレッド7(1000)
☆多摩センター☆(その95)(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 207(300)
埼玉に住んでいることが悩みの種の人(221)
【池袋はどうよ?77】(1000)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART109▼▲(1000)
■■■■   八尾市112   ■■■■(1000)
――◇☆― 守谷市 Part92 ―◇☆――(300)
富山県のラーメンスレ Part23(311)
長野県松本市 天守71階(300)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その6【紫波郡】(1001)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その161 ■□★☆--(1000)
★新潟県津南町★(238)
東葉高速鉄道八千代緑が丘4(75)
【奄美市誕生】奄美総合スレ8【合併しました】(591)
さらに見る