1read 100read
2012年5月東京106: 梅島 梅田 島根付近スレpart021☆(530) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

まちBBS東京23区板 自治スレッド 1(1000)
石神井スレッドPart67 〜下り線高架化進行中その2〜(1000)
◆◇◆成増 -PART104-◆◇◆(1000)
西荻窪・西荻スレPART142(1000)
練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part13(975)
【上中下西】落合ってどう?PART33【そして中井】(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その130(1000)
小岩をあつ〜く語ろうPart61(1000)

梅島 梅田 島根付近スレpart021☆
1 :11/03/22 〜 最終レス :12/05/02
引き続きマターリと梅島・梅田・島根周辺の平和な話題をお願いします。

前スレ
梅島 梅田 島根付近スレpart020☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1205225073/

過去ログ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/adac.htm
足立区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634273/


2 :
>>1
けど別に021じゃなくてただの21でよかったんじゃない?
前スレはたんば氏のうっかりで実質20の意味で020にしただけだから

ま、細かいことはいいか

3 :
今、旦那の仕事の都合で引越して二子玉川に住んでるけど、足立区のその辺りに戻りたい(/ _ ; )
二子玉川、人種違いすぎて辛い。
幼稚園もマンション乱立で入園者急増とかで、結局入れなかった。
物価も高杉。エセレブ相手の玉川高島屋のせいか、どこも強気な商売で泣けてくる。

気さくに話しかけてくれる人が多かった足立区のその辺りに戻りたい…
チラ裏スマソ。

4 :
今戻ると停電で大変だよ。
どこでも住めば都だと思うけど、
いっそ多摩川越えて溝の口辺りに住んでみるとか。

5 :
溝の口は同じ匂いがする。

6 :
>>3
ツつツつスツつオツづツ、ツ堕ォツ猟ァツ凝ヲツ出ツ身ツづ按づ個づ可姪堋債閉づ可住ツづアツづツづツ辛ツつ「ツ。
ツづ「ツづツづ渉づィツ堕ォツ猟ァツ凝ヲツつェツ催ツ仰ュツつセツづヲツづ仰。
ツ山ツづ個偲ィツづツづツ、ツ可コツづァツづ按つ「ツづツづ個つェツ暗督鳴。ツ鳴ウツつュツ債つつュツづツ、ツ板δつ「ツ閉ィツつオツづツづツづツづつづ慊づァツづ按つ「ツづツづアツ。
ツパツδ督づツつゥツ債つ仰可志ツ古シツつセツつッツづツ陛環づ可氾シツ鳴。ツつオツつュツづ按つ「ツつオツ。
ツアツイツスツづツ猟ャツ行ツづ個アツイツスツづヲツづィツ、ツつケツつォツづ仰づ個アツイツスツつェツ暗ェツ氾板氾シツ鳴。ツつオツつ「ツづツ思ツつ、ツ。

ツつツ、ツつアツづツつソツづツエツセツδ個ブツ堕スツつ「ツづヲツ〜笙ゥ

7 :
梅島3丁目って5グループなのに停電してない気がする

8 :
朝の梅島駅はまだ混んでる?

9 :
>>7
少なくとも自分が起きてる間は、一度も停電してないね。

10 :
島根2丁目第4グループですが、まだ停電に遭遇してません
細分化したら停電するしないが詳しくわかるようになるのかな

11 :
>>8
通常の8時台の混雑が7時台に来てる感じ。
梅島で乗れても北千住が大混雑するとホーム入場規制になったりする。

北千住の乗り換えで走るやつ。
気持ちはわかるけど、混雑しているんだから周囲の他人が危ない。
アセるな。

12 :
>>7
25グループ細分化の際に停電区域の詳細がわかるかもしれんね
3丁目で停電してるヒトとしてないヒトの両方の書き込みはあるようだし

13 :
>>7 >>10
なんだってー!
こっち(島根4丁目第5グループ)は1日2回のやつも含め
もう何度も停電してるっていうのに!
なんでこんな狭い地域なのに大きな違いがあるんだorz

14 :

>>11
ありがとう。
北千住まで自転車だったけど
明日から戻そう

15 :
停電時を狙った泥棒が増えてるから
今は停電してない地域も、今後停電したら気をつけて。
強姦・痴漢も同様。

16 :
環七んとこのエネオス(元JOMO)ってやってます?

17 :
>>10
島根二丁目は停電に含まれていないぞ。
http://keikakuteiden.tepco.co.jp/KT/
↑ここから検索。

18 :
週刊誌で明美湯のこと知った。

19 :
対象地域から梅島三丁目も外されてるね

20 :
>>18
何があったの

21 :
>>3
私は逆だ。
足立に引っ越した。

学力が低いことに気がつかない。
足立で1番の江北が東京都の全体から見たら真ん中。
それなのに「江北!すごいじゃん」なんて言っている井の中の蛙の多い(気がついている人は、区外に出してる)
スウェットが外着。
公園で普通にタバコ吸っている中高。
鑑別に行った子が中学校にゴロゴロいる。

物価が安いのは助かるけど、二子玉川に帰りたい。

22 :
帰ればいいんじゃね

23 :
>>20
煙突り

24 :
>>21のつまらん長レスより、>>22の一言が御尤も過ぎてワロタwww

25 :
さほど>>22は間違ってもいないけどな、長文が鬱陶しいだけでw
ガキの頃、近所のオバハンが、
「大学?そんなとこ行くより早く社会に出て働いた方がその分余計に金が稼げるのに
今時の子供はこんな簡単な算数も出来ないのかねえ、親孝行にもなるのに」
と、どや顔で俺にご高説を垂れてくれたことがあった。

26 :
間違えた、>>21だったw

27 :
>25
そのおばちゃんの言うことも、あながち間違ってないよ。
大学出て高卒より明らかに稼げるのは旧帝一橋東工大慶応早稲田。
MARCHクラスになると学部によっては微妙。
それ以下だと高卒と変わらないので行く価値ない。
カス大学行っても就職は無い内定の現状を予言していたんだよ。

俺は大学行ってよかったと思っているけどね。

28 :
二子玉川にたまたま行ったんだけど駅付近で隠れて高校生男女数人でタバコ吸ってたよ。
ちなみに俺は足立に住んでるが高校生がタバコを吸ってるとこは見たことない。

29 :
二子玉川駅付近はご飯食べるのにも、
そこにしか無いような飲食店しかないし、
(牛丼、まともなラーメン店がない)
食材買いたくてもまともなスーパーが無い。(値段が高い)
二子玉川ライズショッピングセンターできたけど魅力的な店は無い。
娯楽はパRはあるがゲーセンが無い。

ショッピングでたまに行くならいいが、住むのには不便。

30 :
何だこの低レベルな争いは・・
タバコ吸う高校生なんて全国何処でもいるだろ?

地元が好きなのはいいけど、何も他を否定することも無い。

31 :
まぁ住めば都よ。

32 :
目黒に住んで10数年。
梅島の方が私は好きだなぁ。
せきねのアイスが恋しいよ。
もう、無いのかな?
赤不動も独特の雰囲気が好きだよ。
たまに、透明のふよふょした物体がお地蔵さんのところに浮かんでたのとか、不思議だったけど。

33 :
せきねは、つい先日閉店してしまったよ

34 :
セキネはホント惜しいよなぁ。
ずーっとお世話になってたあのあずき最中アイス
もう食べられないなんてな

35 :
うそだ、セキネ閉店なんて
嘘でしょ・・・?

36 :
>>35
前スレ参照されたし

37 :
>>36
サンクス、確認してみる。

38 :
梅島駅前の天下寿司の上にある焼肉屋って美味い?
30日間熟成させた和牛を使ってるっていう謳い文句だけど。

39 :
牛繁?開店当時は普通に美味しかったけど
今はどうだろ…

40 :
梅田二丁目。今朝7時半頃、1分間くらい停電したんだけど…
もしかしてウチだけ?

41 :
梅田三丁目も朝いきなり停電。しかも回復したかと思ったらもう一回。

42 :
それ、計画停電ではないな

43 :
若干スレチだけと、関原1丁目なんだがこっちも朝に停電したね。

44 :
昨日の夜中、サイレンすごかったけど何があったんだろ・・・

45 :
>>41
梅田3丁目だったけど、うちは停電しなかったよ

46 :
>>46
同じ丁目で停電しない家もあるんですか。
こちらは停電のせいでギガビットハブが壊れました。直前まで動いていたのに……

47 :
天皇陛下が東京武道館に来られるそうです。
平成天皇が足立区に足を踏み入れるのは初?
昭和天皇はあったけど。

48 :
天皇陛下がお出ましになられるんですか?
う〜む…ご拝顔したいなぁ

49 :
別におまいら相手の顔見世しに来る訳じゃないぞw

50 :
>>47
去年だったかな?
青井かどっかにある幼稚園に来たよ

51 :
>>47
17年にあかしあ園に来てる。
それと、勝手にな。

52 :
東国原が西新井で演説していたが、誰一人パンフレットを受け取る者はいなかった。

土曜日に北千住にワタミがいたが、雰囲気は同じだった。

53 :
>>47
言っとくけど、「平成天皇」と言う言い方は不謹慎だから。(今の天皇が崩御された後に言う言葉だから。)

54 :
気のいい明仁おじさんな感じ
役立たずのボンクラ徳仁は呼び捨てが妥当

55 :
まあ平成天皇で間違いはないから

56 :
>>52
やはり足立区は共産党のスクツですか?

57 :
>>56
共産党員が区長になった頃はそういう雰囲気があったけど、逆に
あれで「やっぱ共産党じゃダメだ」というのを皆わかったと思う。

昨日の東京武道館周辺は当然ながら凄い警備だったのかな?

58 :
北千住のダイソーに単一電池が売っていた。
もう売り切れているかもしれないが。

59 :
>>52
えー見てみたかったな。票は入れないけど。

60 :
測定器故障による放射線の調査中断について
http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d06500100.html

61 :
梅田3丁目で遺体の一部発見、近所だ。

62 :
>>61
詳しく。

63 :
高速上で轢かれ轢かれてってやつでしょ…合掌。

64 :
昨日23時頃に駅前で殴り合いのケンカあったな
もっと穏やかにいこうよ、と言いたい

65 :
昨夜、梅島駅前で震災募金呼びかけてた民主党ジャンパー着てた若い男の声が
絶叫モードでうざかった。顔が真剣すぎて怒鳴り口調だから逆効果。

66 :
ミンス名乗ってる募金なんか論外だけど、
そもそも誰が持ってる箱でもお金入れる気しない。
義援金はぜんぶ赤十字に送ることにしてる。

67 :
>>66
残念ながら、その赤十字への義援金も↓のようにミンス政府が差配することになりました。

http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html

「日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及」 2011年4月3日17時35分

片山善博総務相は3日のNHKの番組で、東日本大震災で日本赤十字社に届いている義援金の被災地への分配について
「政府で何らかの目安をつくり、早めに配れるような基準を示したい」と述べた。
日赤と関係自治体間では調整に時間がかかるため、異例ながら政府が差配することになった。

68 :
ミンスーミンスーってお題目を唱えるのは2chでやればぁ?

69 :
サノ眼科ってなくなった?

70 :
>>68
それは2ちゃんねるが既に韓国資本のものであり
そこで韓国の手先の民主党を批判するとどうなるかを知っていて誘導してるんだよね?

71 :
無理くり食い下がって荒らし続けようとしてるよ ┐( ̄ヘ ̄)┌

72 :
>>69
さ〜の〜

73 :
カリブの駅前のバイク屋の店員、はげてておっさんぽいが、28歳。

74 :
梅島って、昔、ヒロポン工場がいくつかあったんだよね?
昭和50年代初期、変な人がうろうろしてて怖かった覚えがある。

当時の赤不動の前の駄菓子屋のおばあちゃんには、良くオマケして貰った。
30円買うと、20円相当のオマケをつけてくれたり。
付近の酒屋は立ち飲みしていく人が多く、通りがかると見知らぬおじちゃんが味付け海苔くれたりした。
自分が暑がりで、冬でも半袖短パン、素足って格好だったからなのか?
かわいそうな子供って思われたらしく、よく、歩いてると見知らぬ人から食べ物貰ってたなぁ。
バナナとか牛とか、雨とか、金平糖とか。あ、卵も貰ったな。
今じゃ考えられないけど。

75 :
ベルモント公園となり、足立印刷は
株式会社シービージャパンの第二ビルに改築だそうです。

76 :
ヒロポンが違法になったのは1951年。
昭和50年(=1975年)代初期に変な人がいるのは、ヒロポンとは何も関係ないだろうな。

77 :
つまり、しらふで変な人がいたんですね…

78 :
北野菊次郎とか

79 :
一昨年この辺に引っ越してくる前は、菊次郎さんみたいなおっさんが
普通にウロウロしている所だと思ってビビッてた。
住んでみたら、少々庶民的過ぎるだけで、ごく普通の町だったから
ちょっと拍子抜け。

80 :
今は大阪方面にでも行かないと、ヤヴァイ人のすくつってなかなか無いよ
昔は住宅街でもアル中が暴れたりしたけど、今じゃ警察に引っ張られちゃうでしょ
人間が道端でゴロゴロ転がって生きたまんま腐ってるかのような状態だった山谷や横浜の寿でさえ、
高齢化でデンジャラスな雰囲気は無くなった
朝鮮や穢多だったとこも、今では残った住人もギスギスしてないし
フツーの人とどうしても軋轢が生じちゃうようなおつむがアレな人は、今は簡単にホームレスになっちゃって、
ホームレスなのに河原に青い家を建てて世間とあまり接触せずに暮らしてるし

81 :
計画停電があった頃懐中電灯がどこにも売ってなくてうちの母ちゃんが梅島の山本電気って店に行ったら一万ちょっとする懐中電灯しかないと言われたらしいがそんな高いのかよ懐中電灯って

82 :
http://www.amazon.co.jp/SUREFIRE-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%95%EF%BD%A7%E3%82%A4%E3%82%A2-Dominator-500%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-OT128/dp/B001HYSBI6/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1302333642&sr=1-1

↑アマゾンで最も高い懐中電灯だが、定価94500円が62328円! シュアファイア

http://www.amazon.co.jp/GENTOS-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95350%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%82%B9%E7%81%AF3%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%91-TX-350LM/dp/B0045DUZ4O/ref=sr_1_45?s=sports&ie=UTF8&qid=1302333856&sr=1-45

↑1万円だとこのあたりか ジェントス

83 :
>>74
おまけ!

神明通りの「マコ」の懐かしいです。

84 :
オマケ付けてくれるのにとは酷言い草だな
まあ、小学生ならそんなもんか…

85 :
みんな、そう呼んでたよ。
ン十年前だから、うろ覚えだけど、
いつもやさしい笑顔だった気がする。

86 :
愛のある「」はいいんじゃない?
例)毒蝮三太夫

しかし、30円の売上に20円のオマケとは帳簿が気になる…
白色申告か?

87 :
>>83
そう!オマケ!
小さい頃は『お化け』だと勘違いしてた。

どなたか知ってたら教えて下さい。
ラドン温泉がある銭湯近くのトンカツ屋さん、まだ健在ですかね?
あれば、15年ぶりくらいに行こうと思うのですが。

88 :
ラドン温泉ってどこのこと?
足立区にもうラドンは無いよね

89 :
え、今はないんですか??
ああ、ショック。

90 :
あ、ゴメン
現在明神の湯になってる大谷田の「亀有ラドン健康センター」みたいに、
「ラドン温泉」と銘打って営業してる健康ランド規模の店だと思ってしまった
銭湯は知らないや

91 :
千住車庫の近くにラドン無かったっけ?

92 :
昔、梅田マンションとか朝日プラザの裏あたりにラドン温泉ってのがあったような?

93 :
梅島駅近くのネットカフェやってます??
昨日閉まってたから…

94 :
>>92
昔ってことは、やはり今はもうないんですね。

付近にあった、あのトンカツ屋。
みなとやって店名だったような気がするけど、それすら思い出せない。
梅島、梅田は大好きだけど引っ越してしまって、全然行ってないから変わってて当然か。

95 :
>>94
みなと屋って事は梅田3丁目の?
風呂屋は春の湯かな?公園のトコの
ソコのみなと屋だったらまだあるよ
あそこの焼き鳥もめちゃ美味いんだよね

96 :
>>95
ありがとう!
そう、そこです!
よかったぁ〜、最近仕事で滅入ってたんだけど
おかげ様で、なんだか気分が晴れやかになりました。

97 :
暫く振りに駅前に行ったらラーメン屋のふうりゅうだけが異様に浮いていた。
原因は看板やスポットの照明を全開で点けてるからだった。
なんか微妙だなぁ。

98 :
小衛門町のバス停の前の空き地ニトリになるんですね

99 :
元キャンディーズ
スーちゃんが・・・
信じられん
昔、実家の釣り道具屋さんにはお世話になった
合掌

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

*新宿西口・副都心・都庁近辺統合スレ*その7*(530)
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その25=(1000)
大田区広域情報交換スレッド2(313)
◆◇◆成増 -PART108-◆◇◆(1000)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその46★☆(151)
がんばれ!南砂町@江東区 PART12(903)
練馬春日町 〜祝・全通 環8通り〜 Part22(915)
南葛西ってどうですか?Part20(1000)
★鳥取県倉吉市 Part64★(1000)
☆☆京王堀之内 PART56☆☆(300)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part49(246)
【過疎化を】奈良県大淀町・吉野町・下市町〜Part.3〜【止めろ】(366)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart34(257)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129(1000)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART9》(1000)
福山のラーメン no.1(842)
【和泉市】〓〓和泉中央45〓〓(1000)
長野県諏訪広域スレ・130【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
長野県諏訪広域スレ・103【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(304)
三重県の釣り情報(127)
■■■★湘南台スレ93★■■■(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ251話★(1000)
立ったよ羽村市民☆Part38(300)
■□新潟県新潟市スレッド【116】□■(1000)
☆栄区スレッド53(1000)
長野県松本市 天守84階(300)
大正区について語ろう その78(1000)
南与野ってどうだろ5(116)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part133(304)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part133(304)
★☆清瀬のみんなアリガトオ105☆★(300)
★★★田無Part72★★★(300)
川口町「臨時」(108)
【日野市】卍高幡不動卍その64(300)
■尾道市総合スレ Part40■(578)
平山城址公園駅周辺、なんとかして!Part15(303)
【堺市南区】♪♪♪光明池29♪♪♪【和泉市】(569)
★★★鹿児島の産婦人科★★★Part2(140)
■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part51■◇■(55)
つくば市part50(94)
川口市の人集まれ 104丁目(300)
宮崎県北諸県郡三股町 part2(543)
【稲敷市】茨城県 江戸崎町 PART4【合併】(230)
【新名所は】 山梨県 甲斐市 Part4 【安藤忠雄設計の竜王駅】(375)
さらに見る