1read 100read
2012年5月東京804: 西荻窪・西荻スレPART142(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆赤塚新町周辺の香具師語るぞゴルァ!!パート10☆(332)
代々木八幡★代々木上原★東北沢 35本目(1000)
【微妙】保谷駅を利用する練馬区民集まれ!その14【区境】(882)
品川区 広域情報交換スレッド2(161)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その22(1000)
*@油面(中町、目黒3〜4、下目黒4〜6) 6(724)
= 世田谷区深沢 Ver.16 =(615)
*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7(335)

西荻窪・西荻スレPART142
1 :10/02/12 〜 最終レス :10/10/02


 西荻についてマターリ語ろう!
980を踏んだ人は次スレの申請をしてください。
■前スレ
西荻窪・西荻スレPART141
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1244236858
■過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/sgnm.htm#nisiogi
■「西荻えき」西荻データベース
http://nishiogieki.jp/


2 :
ちょっとあんた!前スレに報告ぐらいしなよ。

3 :
キャベツが食べたくなったときに行くはつね。
いつも並んでいるから席が空いていそうなタイミングを狙わないといけないのが難。

4 :
>>983
>>992
おおこし、治療が遅いよね〜1人20分くらいでさばいてるんだろうけど、
歯石とるにも上で1回、下で1回、短い治療時間、上下いっぺんにやってくれ、
ってまじで思う。
行くたびに再診料とられるわけだし。
悪くないけど、自分も次はほか行こうと思う。

そう思ってる人がやっぱり少なくないんだねぇ…

5 :
>>2
前管理人解任されたので今後はうまくいくでしょう

6 :
西荻北銀座商友会のHPがリニューアルしたねぇ〜!
http://www.nishiogi-kitaginza.net/index.html

7 :
キッqロー、今日で閉店だったんだ。
知らなかったよ。

8 :
pizza pepe頼んだやついる??

すごいぞ、あそこww

9 :
夜、荻窪警察の近くを自転車で取ったら強そうなストーカーが手を上げて寄って来たので急いで交わしたよ

10 :
取ったら? => 盗んだら

11 :
>>10
規制もあって・・・
ずっと我慢してたけどさ・・・
おまえホントウザいよ!

12 :
たまたま別のチャリと並んで走っており、俺はライトつけてるし関係ねーよって感じだった。
もし目をつけられたなら今度は二人乗りの白と黒の自動車にやられるかもな。

13 :
チャリの並走なの?

14 :
昨日駅の周りを歩いていたら三か所も店舗の工事をしていた。入れ替わり激しいの
かしら。

15 :
>>9
管理人が変わり、「変質者・不思議者情報」の書込みは現在議論されていると
ころで、場合によっては削除されることもあるから、まずは警察に報告しよう。

16 :
北口の新古書店「MUGEN」、20%オフセール(雑貨・雑誌除く)
やってるけど閉店なのかなあ。

17 :
売れ筋でない本が溜まったんじゃないか?

18 :
昔出た話だけど、
明治時代の地図を見て、
今のここいらの道路の線とほとんど同じでビックリした。
畑の境界線が道路だったんだ。

19 :
昔の境界線や畦道(あぜみち)が 今の道路?
 それUPできないか・・・著作権があるから。
 例えば博物館で原本の写真を取ればUPできるか?

20 :
>>19
http://habs.dc.affrc.go.jp/habs_map.html?zoom=15&lat=35.70505&lon=139.59799&layers=B0
明治中期の西荻周辺。

21 :
>>19
gooの航空地図を表記すると「明治」「昭和22」「昭和38」と見られる。
でも確認したら、この辺の「明治」はないようだね。

22 :
>>20
ありがとう。すごく懐かしいです。

23 :
<すごく懐かしいです
って、明治中期の人なのかなw

24 :
駄目意地中気

25 :
今日は、いい天気だったねぇ〜!

26 :
>>19
今の中央線の前身の甲武鉄道が八王子まで開通した頃の
地形図は書店(八重洲ブックセンターとか)で売っていました。
復刻版かも知れないけど、畑作のマークの中を走る小道の線は
今の狭い道と同じでしたよ。

27 :
コージーコーナーも2月22日で閉店。不況感あふれてるな。駅前、駅ナカ共

28 :
西荻窪に越してまいりました。みなさんどうぞよろしくm(_ _)m
で、さっそく質問なんですが、やっぱり100円ショップは
荻窪寄りのダイソーしかないですかね?

29 :
西荻は侵略が少ない良い町だ

30 :
あ、手かざしがあった辺りは別w

31 :
ローソンストア100が2店ある

32 :
西荻の立ち食い寿司、にぎにぎ、常連はうるさいけど旨かったなぁ。

33 :
コージーコーナー閉店は痛いー
これからはシュークリームはどこで買えば・・・

西荻にしよに続いて駅前が空家になるのはさびしい風景だ

34 :
看板に三鷹、阿佐ヶ谷へとか! 笑

35 :
>>33
うちは最後毎日エクレア買ってきて当分いいやという気になった

36 :
駅近くだったらウォーターブルーカフェのシュークリームも美味しいです。
でもお店閉まるの早いんだよな..

37 :
ウォーターブルーカフェって、まだ喫煙可?

38 :

お急ぎでしたら、こちらへ電話メールOKみたいよ!
http://www.waterbluecafe.com/main.html

39 :
新古書店「MUGEN」は「店鋪移転のため」って貼紙がしてあった。

どこに移るのかな。

40 :
キッqローの取り壊しが始まったねぇ〜!

41 :
グルメシティ、最近行くようになったが
トップバリュ製品を扱ってるのと、肉類等のお一人様用パックが
あるのが便利。
弁当惣菜類は何時ぐらいから半額になるのか分かりますか?

自分は最近マイロード奥の惣菜屋が20:00〜30にかけて
半額になるので愛用中。揚げ物が多いけど。

42 :
南口にマッシュという美容院、
今日行ったら跡形もなかたんですが廃業でしょうか?

43 :
テレビみていたら、あそこの
屋上に飛行機があるんだねぇ〜!

44 :
>>42
荻窪に移転です。

45 :


46 :

panda-world.ne.jp ちゃん! ユトリウム もう更地かな?

47 :
>>46
跡地の分譲のチラシが投函されていたよ
30坪の1区画が5200万。たけえなぁ

48 :

へぇ〜!もう分譲のチラシですかぁ〜!
分譲って、マンションかな一般住宅かな?

49 :
ユトリウム(笑) まだ気づいていないんだ(可哀想)

50 :
お店、開店したね〜!
http://ameblo.jp/kotohogi-design/entry-10456282714.html

51 :
>>47 >>49
相手にせずに放置が一番ですよ。

52 :
Dila西荻窪 工事中ですねぇ〜!

53 :
ほかの板が見られないけどどうしたの?

54 :
>>53
尚、2ちゃんねる関連のサーバーの復旧は、
2010年3月2日午後以降に行います。

http://www.maido3.cc/server/

55 :
韓国人からサイバーテロ攻撃されてるからだよ、ググってみ

56 :
>>54>>55
確認できました。ども

57 :
>>54
これから2ちゃんねるは韓国からアクセスできなくするか、それとも、状況判断でいつでもアクセス制限できるようにして置くのか、
でも、テロは何も韓国だけでも、韓国人に限ったことでもないから、サーバとしては(雷に対するような)遮断フィルターをハード的に設けるのが次善の策として穏当ではないか?
もちろんその設定はソフトで行う。 これは対処療法だが残念ながら仕方がない。
(さらに国家ぐるみのテロ(〜戦争に準ずる事態)になれば(プロトコルさえ守られず)全く対策できなくなる)
 その根本療治はあまりにも障害が多いので人間に成し得る事ではなくなってきた。

58 :
>>7
ポークソテーが大好きでした
残念でなりません

59 :
四面道でバスの事故?
乗客が2人位救急車で運ばれた
消防車も来てた

60 :
北口にできるのはJCOMショップか・・・

61 :
>>59
つ PA出場

62 :
トトロの木
近日中完成かな?

63 :
アド街にでた和田サイクルは上井草ではなく西荻だろう。

64 :
>>63
リフォーム中の仮店舗が上井草だったね。
今は元の桃井だ。

65 :
元の暗い感じのほうがラフな格好でも入りやすかった。
今は明るすぎて変な格好だと目立ってしまう。 ゴチャゴチャした感じは相変わらずだけど

66 :
あんな狭い店にひっそり人知れず入ろうなんて無茶すぎるw

67 :
あの店って特殊自転車しか相手にしてくれないの?
うちの嫁がパンクしていったら、ほかの客と雑談していて
しかとされたって怒ってました。

68 :
>>67
他所で買ったママチャリでも特に嫌な顔しないで見てるようだけど、
接客態度は一般人向けではないね。
忙しいのはわかるんだけど、あそこは黙って待っていても
御用聞きにはなかなか来てくれないから、すきを見て店員を
捕まえないとダメ。

69 :

西荻エリアなら青梅街道を渡らず
西寄りの、お店を利用すゆよねぇ〜!

70 :
なぜ西寄り?

71 :

単純に西荻エリアなら
青梅街道の南側だからだよぉ〜お!

72 :
で、なんで西寄り?

73 :

えっ? 西寄りといっても
ただの西荻駅の真北でしょ?
青梅街道を越えなくても!、ということよぉ〜お!

74 :
で、西寄りって何の話?

75 :

終わり〜! 笑

76 :
駒崎医院の隣の自転車屋だろ
青梅街道渡るとか西寄りとかヘンテコな表現するから混乱するんだよ

77 :
>>67
それは雑談してるようで、雑談しながら作業してるんです。
あそこはいつ行っても忙しくしてる。
向こうから話しかけてくるの待ってたら、らちあかない。
隙をみてすばやく店員を捕まえないとダメ。
捕まえさえすれば特殊チャリだけじゃなくて、
ママチャリの修理もしてくれますよ。
むしろ、スポーツ自転車を扱う店にしては異常にママチャリに寛容。
でも、結論としては、ママチャリのパンクは他の店いったほうが吉。

78 :
>>77
あそこに来る客の多くはパンク修理なんて自分でやってるからなぁ

79 :
鮨のいし田って最近やってないの?
夕べ電話したら「お客さまの都合により…」
って電話通じないんだけど…。
一度行ってみたかったのに、まさか〜⁈

80 :
>>76
あははは・・・混乱しないよ〜ぉ!
prin ちゃんは、青梅街道の北の住人かな?
南側なら、駒崎より西だと、もう善福寺エリアなんだよねぇ〜!

81 :
自分の特殊な性癖についてaccaが一言・・・
はいどうぞ↓↓↓

82 :
テスト

83 :
なにこの雪ふざけてんの?

84 :
駅近くにあった「トラトラ」というカレー屋さん、移転したんでしょうか?
物凄く久しぶりに訪れたら無かったもので…情報お願いします。

また、桃井3交差点を北から右折(西)に曲がり西荻方面へ抜けていく教習車、
何処の教習所の車か判る方いらっしゃいますか?

85 :
あの辺なら液から南へ行った日通の教習所かな?

86 :
高架下で早朝、タヌキの親子
見たよ。

87 :
>>84

西荻えきによれば2005年に閉店

88 :
5年前とはものすごく久しぶり過ぎましたね

カレーといえば、南口のスプーンはおいしいですか?
行ってみようと思いつつ、混んでたりしてなかなか行けない

89 :
>>88
おいしかったよ。2回行った。

90 :
昨日も、2月1日もそうだけど、荻窪と西荻の間くらいで一気に雪の量が増えるな。

杉並善福寺や練馬上石神井の辺りが23区で一番積雪多い地域

91 :
>>90
夏によく言われる環八雲みたいなのが影響してるのかね?
環八を境に降雪が増える、とか。

92 :
標高が急激に変化する場所なので、影響あるかもしれないね、

93 :
標高っていっても50mくらいで何がかわるんだ。

94 :
風向きが変わる。

95 :
>>93
そりゃ標高100m上がれば気温は1度下がるって理科で習ったろ?
0.5度下がるってのは、まあ、あれだ、色々有るんだ、きっと

96 :
振られると消えるねあいつ

97 :
she'll come back soon

98 :
昨日は阿佐ヶ谷に粘着してたね

新星堂が無くなったの今頃知った・・・

99 :
Dila、何が入るんだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

北区赤羽情報 Part101(1000)
浅草橋・蔵前はどう? 十七丁目(114)
*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7(335)
中野区 広域情報交換スレッド2(136)
△△♪大田区池上PART58♪▼▼(819)
千代田区のこと 11(291)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ33 ■■【東南北新】(1000)
東向島・曳舟Part21(1000)
花見川区花見川団地とその周辺part5(290)
千葉県長柄町スレッドNo.2(88)
練馬駅周辺◆part79(1000)
【天王山】大山崎町7戦目【合戦】(508)
西大島 大島 東大島 Part77(838)
福岡県糸島地方・前原市・志摩町・二丈町・について 其の二十一(1000)
【萌えません】 東京23区護美箱 6箱目 【僕等のことはほっといて】(128)
大倉山 その82(1000)
いわきってどうよ?Part111(1002)
淵野辺スレッド パート36(979)
◆◇◆成増 -PART105-◆◇◆(1000)
埼玉で安いガソリンスタンド  パート2(107)
金沢のマターリ場所はどこ?(264)
★【町田で盛り上がろう】PART165★(300)
武蔵小金井 part69(300)
◆下関市 Part24◆(1000)
【八王子】台町・緑町・万町・寺町・上野町(275)
【速報】多摩の地震Part14(303)
■■■■蒲郡について語ろう その62■■■■(1000)
ビックカメラ 4店舗目(182)
△▼西葛西はどうよ? Part138▲▽(1000)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その82【源氏】 ■◆(302)
千葉県東庄町 Part2(82)
☆☆ 高津区民統合スレ Vol.37 ☆☆(363)
○▼△ 郡山市スレッド Part112△▼○(1001)
■仙台市泉区総合スレ★part17■(1000)
★◎★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の34★◎★◎★(122)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 46(1000)
【祝・開通】さいたま市浦和区PART27【東西自由通路】(300)
千葉県山田町Part2(116)
■□■ 平野区長吉について語る Part34 ■□■(1000)
武蔵小金井 part80(300)
☆##☆##栃木県矢板市・12##☆##☆(300)
★新★福知山市はパート7はここ!!(300)
五島市の人っておる?6(316)
埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ?(220)
さらに見る