1read 100read
2012年5月東京931: 代々木八幡★代々木上原★東北沢 35本目(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

西大島 大島 東大島 Part74(1000)
【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART28【すぎ丸】(1000)
荒川区尾久町(東尾久・西尾久) <新その2>【 尾久町 発展 】(1000)
梅島 梅田 島根付近スレpart021☆(530)
♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part20(1000)
中野区東中野どうですか!? 53(1000)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その103)※※※※(1000)
南葛西ってどうですか?Part20(1000)

代々木八幡★代々木上原★東北沢 35本目
1 :07/12/01 〜 最終レス :10/03/12

引き続きマターリいきませう

前スレ:代々木八幡★代々木上原★東北沢 33本目(実質34本目)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1178939257

過去スレ http://tokyo.machibbs.net/thread/shib.htm#yoyogihachiman


2 :
もしかしたら人生初の2ゲットなり!

3 :
前スレからの続きだけど、これみると毎月軒並み閉店&開店してるみたいだな
上原にできないかな(しつこい?)
http://www.natural-lawson.co.jp/news/index.html
11/30(金)閉店 渋谷文化村通北店
9/30(日)閉店 富ヶ谷山手通店

4 :
テレビのサマーズの番組で東北沢やってたね。来週もやるみたい。

5 :
どさんこって地蔵通りに復活?

6 :
さまぁーずの番組でやってた定食屋
「だいます」って
東北沢のどの辺りになるの?

7 :
下北沢側の踏切近く
上りホーム工事現場の横向いだよ

8 :
代々木八幡周辺て誰か芸能人住んでる?

9 :
居るんじゃない!
九月祭礼の折囃子や能を舞台でやっていたよ。
宮司婦人が平岩弓枝だからね、御宿かわせみに出てくるような芸能人も居るかも。

10 :
カタネベーカリーに行ってきました
バケットとか食事用のハード系のパンのおいしさに満足
値段も安いし、常連になりそう

11 :
>>10
カタネ旨いけど、安くはないんじゃね?

12 :
HP見てきたが地図が発狂しそうなくらいに分かりにくい

13 :
>>12
俺地元でないけど3駅どこからでもあの地図見れば行けるよ。
駅と本、花、酒、コンビニで十分分かる。

14 :
>>12
田舎へ帰れ

15 :
>>12のみかたするわけじゃないけど、私も最初迷って辿り着けなかったw渋谷区住民なのに!w
わざと分かりにくくして、近所の人しか受付してませんアピールかとおもた

16 :
>>15
そもそも上原と八幡を結ぶ商店街寂れていてあんまり目印ないじゃん。
本、花は駅に隣接しているのですぐ分かる。どの駅からも2回以内曲がるば着く。
曲がり角の店が明記してあるから簡単だよ。ちなみにどの駅からたどり着けなかったの?

17 :
>>15
田舎へ帰れ

19 :
それにしても天気予報、外れまくりだよね。

20 :
代々木八幡の銭湯近くに出来たケーキ屋行ってきた。
甘さ控えめな感じで、結構好みかもしれない。
とりあえずシュークリームはお勧めできる。

21 :
シュウクリーム ¥280/個

22 :
パルケのある従業員(やや長髪の男性)は態度が悪いと思う。
雑貨を扱っているほうの店でパートのおばちゃんのレジに
5組くらい並んでいました。入口から入ってきて
その状況を認識しているのに知らん顔で奥に消えていきました。
「混んでいてもレジに入るな」なんていう内規でもあるのでしょうかね。

23 :
パルケの並び、坂上りきったところにいつのまにかバーができてました!
AM3時まで営業とのことですが、
どなたかいかれた方いらっしゃいますか?

24 :
今日代々木八幡で火事なかった?帰り道消防車と救急車が
停まっててびっくりしたんだんが。

25 :
代々木上原〜八幡に引越しを検討してるんですが、
上原、西原などの地区ごとに地域の特性や雰囲気
みたいなものはありますか?
上記以外では、元代々木、初台、富ヶ谷に興味があ
ります。

26 :
富ヶ谷小学校裏/上原1

27 :
>>25
昔は、代々木上原っていうと、駅の周辺は色々な店があるけど、
駅からちょっと離れると静かな住宅街、という感じだった。
でも、地下鉄千代田線が小田急線に乗り入れるのに伴って
駅が生まれ変わってからは、住宅街もだんだん様変わりしている。

特に最近、井の頭通りの富ヶ谷−大山間の道幅が広げられたり、
甲州街道から井の頭通りの大山交差点に抜ける道が出来てからは、
これらの通り沿いを中心に、車の通行が増えた。

代々木八幡の周辺も、昔は、駅の周辺は色々な店があるけど、
駅からちょっと離れると静かな住宅街、という感じだった。
しかしこちらは、山手通りの道路拡張&地下高速道路の工事に伴って、
山手通り沿いを中心に、様変わりしている。

それに比べると西原は、静かな住宅街といった感じが残っていると思う。

ただ、上原や西原だけでなく、この辺の住宅街は道があまり広くないところが多い。
これは、車があまり入り込まない=どちらかというと静か、という面がある一方、
火事などが発生した場合に消防車などの大型の車両が入りにくい、という面もある。

こういったことを頭に入れて、実際にそれぞれの町を歩きまわってみるといいと思うよ。

28 :
>>25
初台のOKストアーに
なるべく近い場所に住むのが
幸せになれると思う

29 :
そのOKも最近混雑が・・・チョト

30 :
食費を押さえようと駅からちょっと遠いOKの側に住むよりも、
もっと稼いでいろんなおいしい店を堪能するほうが幸せになれるだろ
そんな貧乏人の発想してるなら無理してこの辺に住まなきゃいいのにw

31 :
>30
金持ちでも貧乏でも、浪費は美しくないよ。

32 :
OKは重宝してたのに、路上待ちが不可になってから、
警備員に4〜5回追い払われたので、いい加減腹が立って行かなくなったが、
笹塚のクイーンズ伊勢丹じゃ、やっぱり高すぎる。
近隣住民だけで独占しないで欲しいよな。

33 :
一人暮らしかファミリー物件かで違いはあると思いますが
私が上原近辺を転々とした経験から言えば
代々木八幡→物件が少ない
代々木上原→西原→斎場近くが多い
      上原→駅近辺は安いが古い
         新築は井の頭通り沿いが多いが駅から遠ざかる
元代々木は高いイメージで探せなかった。。。
初台駅付近は商店街も微妙だし、スーパー遠いし、不便な感じで×でした。
代々木上原駅を中心に探すと、徒歩10分と書かれていても
実際に見に行くと幡ヶ谷駅にすごく近かったりします。
でも何年住んでも代々木上原付近は下町っぽさが好きです。

34 :
このあたりで、可愛い娘のいるエステはどこでしょう?
教えてくれれば、マージン弾むあるよ。
かの国連れて行き、ダンサー軍団強化せねば。
オリンピックも近いので、スミーダ。二打。

35 :
上空に飛行船がずっと止まってる怖いよ

36 :
何日か前にニュースで言っていたけど、
代々木公園あたりの上空から飛行船で
「違法電波探知調査」をやっている、
ということだった。

たぶん、それじゃないかな?

37 :
くこか
<男性変死>全身に暴行の跡 東京・世田谷のアパート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000075-mai-soci

38 :
http://www.j-wave.co.jp/original/timeforbrunch/

39 :
昨日探偵ナイトスクープ見てて気付いたが
岡部まりが上原在住で西田敏之が八幡の青年座だな。

40 :
<<35
あの国のチャーターした飛行船だ、スミーダ。
この近くのテポドンの攻撃地点を調査している、ニダ。

41 :
丸正の近くに住んでる者です。
この辺で灯油が買える所教えて頂きたいのですが。

井の頭通りのガソリンスタンドが一番近いでしょうか?

どなたかお分かりになる方宜しくお願いします。

42 :
富ヶ谷の大東京タクシー跡地。27階立てのマンションが建つそうで。
明○地所の説明会。グダグダでした。次回は23日にあるらしい。

43 :
>>41
スタンドでは売ってないと思うよ
幡ヶ谷へ向かう通りに燃料店があった

44 :
ちょっと離れるけど
井の頭通りと環七の交差点付近にある宇佐美ってGSは
ガソリンも灯油もこの近辺じゃダントツに安いよ
プリカを購入すればハイオクでもリッター151円!(現金だと156円)
灯油は買った事無いけど、みんな自転車にポリタンク積んで買いに来てるから
かなり安いとオモワレ

45 :
宇佐美、そこ業務用ね
長距離トラックが給油するところ
まあ、一般も買えるからおk

46 :
ガソスタで灯油買えないなんて…

47 :
>>43
一般のガソリンスタンドの多くは灯油も扱っていますよ。
高速道路のサービスエリアやパーキングエリアなどにあるスタンドや、
一般のガソリンスタンドでも一部の店舗では、扱っていないですけど。

たまに、灯油の販売機会が少ないスタンドで灯油と間違えてガソリンを売ってしまった、
ということがニュースで取り上げられることがありますね。

48 :
この辺で宇佐美より安いGSって無いよね?
誰か知ってますか?

49 :
ない48ドノ

50 :
羽根木と代田橋のシェルかな。
宇佐美はプリカってのが抵抗感ある。

シェルのカードで払うと店頭表示より安く入れられるし、
カードの引落し時さらに割引かれるから、俺の場合宇佐美ENEOSより安くなる。

51 :
この近辺でお勧めの美味しい焼肉ありますか。

52 :
渋谷から密売人が一掃されて、今度は世田谷か…
関係ないが昨日は世田谷の下北沢へ所用で出かけたが
ひところの渋谷の雰囲気が下北沢へすっかり移ってきたね。

って、本当?

53 :
渋谷の密売人って○○元○長の息子は六本木の売人では
渋谷でも売人て噂は聞かないなあ」

54 :
>>53
日本語でおk

55 :
>>54
ラリってる人相手にしちゃダメ!

56 :
地デジ6chが映らないよ

57 :
冷凍ギョウザが話題だが
天下一のってさすがに日本で作ってるよなあ。
けっこう食べてるんだが…

58 :
>>57
中国に決まってんだろw
天下一なんて食えてしまう味覚障害をまずは治そう

59 :
天下一は不潔すぎる。

60 :
トイレひどいよね

61 :
ジョギングするのはご自由ですし、
どんなスタイルでも尼自由だとは思うのですが、
普通のノータイリーマン程度の人が、 
後ろからはあはあはあはあ全力で走ってきて追い越していったら、
こわいですよね。
人影まばらな、夕闇迫るO山町でオナノコ1人で歩いていて、
後ろからハアハア、誤解ないように配慮を。

62 :
すまなかった・・・つい

63 :
深夜2時頃
富ヶ谷の交差点から山手通りを恵比寿方面に行った一つ目の横断歩道で
品川庄司の庄司が61と全く同じ状況で後ろからハアハア走ってきた。

ハァハァより庄司だったことに驚いた。

64 :
八幡から徒歩で行ける漫喫って渋谷方面にしかないんでしょうか?

65 :
近場でタイムリーな話題
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000103-jij-soci

66 :
初台のほうだね。

67 :
海南ビレッジ、立ち退きなんだってさ
大勝軒はやってますから、ってパンダ店長が
いってたけど。
トムヤム麺好きだったのに・・・

68 :
海南ビレッジと大勝軒は
資本関係とかあるの?

69 :
数年前に、耐震工事の関係でアコルデ内のテナントは撤収って聞いたけど
海南ビレッジは、それで立ち退きなのかな?

70 :
上原区民会館は何事?

71 :
ツタヤも閉店だしね。

72 :
>>71
マジ?
アコルデ、どうなっちゃうんだ。
いっそのこと、駅ビルでもつくってしまえばいいのに。

73 :
>>72
マジだよ。耐震工事のため、来月いっぱいで文教堂からハイナンビレッジ辺りまで全部潰れる。
来年の八月頃?にはミスタードーナツからスポーツクラブまでが潰れる予定。工事後のテナントは未定。
詳しい話は駅周辺のお店の人に訊くと教えてくれるかも。ちなみに駅ビルは出来ない。

74 :
えー、また本屋が減るのか。
富ヶ谷に出店してくれないかなぁ>文教堂

75 :
「先週説明会がある」と行きつけの店が言ってた
結構がっちり作ってあるように見えるけれどやばいんだろうな

76 :
>>73
そうなんだ、ありがとう。
ガックリ。
耐震工事の期間ってかなりかかるのかな。
公示後のテナントがどうなるかもすごく気になる。

77 :
これからちょっとした本を探しにいくにはBook1stまで行く必要があるのか。。。

78 :
>77
以前の渋谷のブック1stは閉店したよ。いまは旧旭屋書店の場所に
小規模に再開。jこれがショボイ。知ってたら失礼。今度、新宿に
旗艦店ができるらしいけど。

本当に本屋がない。パルコがまだましか?

79 :
幸福書房だけになるのかあ。

80 :
幸福書房好きですよ

81 :
スポーツプレックスはいつまで営業続けるのかなぁ

82 :
行きもせず気にすんなハゲ!

83 :
あとは幡ヶ谷のドトールのとなりのとこかなー。
文教堂にないのを買ってたりしてお世話になってるので
今後も幸福書房がんばれ。

84 :
幸福書房は小粒でもピリリだね
品揃えが実に渋い

85 :
代々木上原駅近隣在住の方、野菜はどこで買ってますか?
どこか回転率が高くてリーズナブルな元気な八百屋が無いものかと
うろうろしてますが、なかなか行き当たりません。

86 :
野菜、丸正で買っています。

87 :
リーズナブルでも化学肥料、農薬たっぷり使用野菜じゃねぇ、、
安心、安全な野菜ならガイアがおすすめだね

88 :
おいらも丸正

89 :
丸正、ちょっと遅い時間に行くと
野菜ほとんどないよ……。

90 :
皆さんレスありがとう
やっぱ無難に丸正なんですかね
日々の買い物はほぼ丸正、たまにOKまで買出し行くんですが、
野菜は他にもっといいとこないかなぁと常々思ってます。

駅の反対側のパルケもたまに覗きますが、あんまり魅力的な物もなく。。。
パルケが丸正より強いものは何かありますか?

91 :
>>87
ありがとう
ここですかね
http://www.gaia-ochanomizu.co.jp/index-uehara.html
駅からも近いし、今度覗いてみます

92 :
何年か前に、丸正でおいしそうな春キャベツを買って、ちゃんと、
洗ってから千切りで食べたら、めちゃくちゃ農薬臭かったから、
丸正では野菜は買わないことにしました。
あの農薬臭をなくすためにもっと洗ったら、ビタミンCなんて
確実になくなるよ。
マルマンは、いままでそんな野菜に出くわしたことがないかな。

93 :
>>92
えっえ〜農薬の臭いを知っているの!

農薬って無味無臭で、味や検査でしか判明しないのでは?
農薬クサイ野菜なんて聞いたこと無いんだけどな!

94 :
糞尿使った肥やし?

95 :
>>93
まあ大人になって
そういうイヤな体験がありましたよということを
受け止めましょうよ。

ちなみに私はパルケをいつも利用しています。

96 :
>>93
例のメタミドホス餃子を食べた人が、封を開けたり一口食べた時に
薬品っぽい臭いがしたって言ってたからそういう農薬もあるんじゃない?

97 :
代々木上原の良心「ジャンプ亭」がやってなかった(泣

98 :
KANBUTSU CAFE、何買ってもおいしかった。
お菓子全般(ターメリック味とか)、お稲荷さん、カレー。
食べるスペースがもう少し広ければなぁ。

99 :
文教堂に3月一杯で閉店という掲示がでましたね。
こちらで知っていたこととはいえ,実際に見ると寂しいです…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東向島・曳舟Part21(1000)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート24(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その121(1000)
やぱーり江古田 Part42(1000)
*墨田区両国パート24(277)
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます? Part33@@@(1000)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part34●●●(205)
中野区東中野どうですか!? 52(1000)
【東京】境川団地3号棟【町田】(300)
【平成23年】多摩地方気象台60シーズン目【2011/05/01〜】(300)
【クルクル】 多摩地区の自転車愛好会 第十二周 【回せ!】(300)
▲▲▲檜原村でマターリ Part8▲▲▲(239)
▲▼▲続々長野県出身の芸能人▲▼▲(364)
【本州最北】むつ市&下北郡 20【まさかり半島】(1002)
名古屋市北区パート31(1000)
☆☆【堺市中区総合スレ22】☆☆(718)
【契約更改】中日ドラゴンズ 背番号71【FA・トレード 】(1000)
【タマガキタン】岡山★新見市スレ★その20【マンサクドン】(287)
多摩の放射能リスクについて 12(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part170(300)
★☆シ−ズン酣!急にバイクで走りたくなったヤシの集うスレ2☆★(279)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part22【稲城】(241)
神戸市北区鈴蘭台♪ひよどり台♪星和台周辺は?(8)(213)
★★★新潟県長岡市237★★★(1000)
福岡☆焼肉 3(397)
宮崎県都城市 Part77(1000)
小倉南区東部 回覧板18冊目(335)
★☆★横須賀市政を語ろう4☆★☆(276)
正直、福岡市南区井尻ってどうよ?PART19(149)
三重県桑名市について語ろう35話(509)
■■【やろこ】山形県米沢市スレ パート34【へなこ】■ ■(379)
☆★☆★春日部市豊春地区を語ろうPart6☆★☆★(300)
茨木市の話でも・・・Part 136(1000)
☆赤塚っ子 40人目 in 2009(1000)
八王子の繁栄・衰退議論(57)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part181     .(300)
■■■樟葉駅周辺って Part78 枚方市■■■(1000)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第18部 ЮЮЮ(1000)
【勝て!】FC琉球 第2節【めざせJFL】(859)
駅の無い綾瀬Part67(1000)
調布123(300)
   金沢星稜大学(133)
★近畿板議論スレッドpart5★(301)
アルビレックス新潟応援スレ Part10(403)
さらに見る