1read 100read
2012年5月大阪199: ■■■樟葉駅周辺って Part78 枚方市■■■(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

平野区加美 Ver.22(308)
【堺市】★三国ヶ丘周辺スレpart11★【南海・JR】(652)
★☆★大阪市西区スレッドPART36★☆★(1000)
大阪府吹田市総合スレッドPART43(1000)
大阪にあるスーパーを語る14店目(1000)
河内国分の人いてへん(柏原市)?PART22(935)
鶴橋ってどやねん7(東成区 生野区 天王寺区)(443)
江坂ってどうや?Part51(吹田市)(1000)

■■■樟葉駅周辺って Part78 枚方市■■■
1 :11/09/29 〜 最終レス :12/03/19
−京阪間の要に位置する樟葉−
◆素敵な樟葉の街で、素敵なトークをしましょう。

前スレ
■■■樟葉駅周辺って Part77 枚方市■■■
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1297697159/l50


2 :
??!!!

3 :
スレ立て遅いぞ!! 何やっとんねん?管理人

4 :
ここは管理人しか立てられんの?
前はクズモくんとかいうのが立ててたけど。

5 :
樟葉駅周辺に金券ショップが欲しいのだが。
チケットトーカイあたりこないかな?

6 :
つい最近、タワーシティにできたフルーツカフェ、今日で閉店みたいです。早っ!

7 :
>>5
チケット屋
入ってほしいな
イオン系には入ってる所あるけど、モールには無理っぽいな

8 :
地方都市のチケット屋は安値買取高価販売が
基本なんで期待できない。売値は変わらないのに買取が5%違うとかある。

9 :
無いよりまし

10 :
宮崎あおいをテレビで見て思い出したが、
「おかんの嫁入り」ってテレビでやらないのかな?
ビデオ借りてまで見たいとは思わないけど、ちょっと見てみたい。

11 :
邦画は公開1年後くらいに地上派初放送がある事が多いな

12 :
くずはと牧野の境目って船橋川でOK?

13 :
京阪電車の駅と駅の中間で区切るなら、船橋川はちょうど真ん中辺りではあるな。
個人的には樟葉も牧野も町名にあるとこがその地域で、
それ以外はどちらでもない、と思ってるけど

14 :
樟葉と牧野の堺は微妙だなぁ。
船橋や東山もすでに楠葉じゃないし。
でもスシローや牛角は「くずは店」って看板出してるし。笑

15 :
個人的に考える楠葉の定義(中宮在住)
基本楠葉が町名に入っている地域(楠葉並木・北楠葉)だけど
正直端っこの楠葉面取町や楠葉中之芝を楠葉と名乗っているのは違和感がある。
北船橋の方がよっぽど楠葉っぽい。
でも船橋川超えると「くずは」に来た感覚になる。

各種媒体で使われる招提・高野道の辺まで、ましてや八幡市内なのにくずは名乗るのは論外

16 :
楠葉でないのに楠葉付近ってだけで、楠葉を名乗る店やマンションはよくある。
やはりメジャーな地域やから?

17 :
府の境を越えて八幡市なのに「樟葉」を名乗ってる物件とかあるよねえ

18 :
まあ、ディズニーランドも東京名乗ってるし。

19 :
ツタヤくずは店、半額のチラシ貼ってあるから借りに行ったらオンライン登録してるやつだけかよ
紛らわしい書き方してるわー
あんなチラシの書き方してたら売り上げ落ちるで
遠いけどベルパルレ使おう、常にめっさ安いし。

20 :
チケトショップはトーカイの方が甲南より京阪の回数券の値引き率がいいよ。
ビッグSの隣の寿命の短い空き店舗にでも入ってくれないかなぁ。

21 :
「おかんの嫁入り」の主人公の宮崎あおいの住居は京都の太秦なのに、
家から最寄の駅は京阪牧野駅なんだな。笑
監督が平凡な駅を探してた中、京阪牧野駅がピッタシだったらしい。
牧野駅の駐輪場や酒道場や線路沿いのケーキ屋の前が映画の中に結構登場する。
太秦と牧野のコラボで出来た映画だな。
面白かったよ!  宮崎あおいが可愛かった。

22 :
市駅前の甲南が結構な客が入っているから樟葉でも商売になるとは思うが
利益率が低いから(委託は除く)モール内に出店欲しいが家賃がバカ高そうやし、
客がわざわざではなく手軽に立ち寄れる比較的家賃が安い雑居ビルが駅周辺にないからなあ。
道挟んで馬渕・ジャンカラ・マクドの並び通りにあっても商売にはならないしな

23 :
八幡というだけで価値が下がるからくずは何とかっていうとこ多いな。
松井山手でも住所に八幡市となるだけで宅地価格が低くなる。
昔の八幡のイメージが悪いままなんだろう

24 :
招堤のあたりの分譲地も最寄駅は牧野じゃなくて樟葉って書いてるしね。

25 :
新世病院のすぐ近所の新築物件のチラシに最寄病院が新世病院の2km先の有澤病院だったのには笑えた。
どんだけ新世病院イメージ悪いんだよ!

26 :
引越し当初、町楠葉って地名に違和感があった。
それ以降も、住所登録とかで町楠葉って書いたり言ったりすると、楠葉町では?と聞き返されたことが5年で3回発生したよ。

27 :
>>26
昔、町楠葉1丁目に住んでたことある。
モールができた頃で駅にも近く便利だった。

28 :
昔の番組、なるトモに出ていたデイリースポーツの中西って町楠葉だそうな。

29 :
船橋の第2ローズ幼稚園の近くに自動車の教習所みたいな施設があるんだが
あれって何か知りません?

30 :
>>29
関西電力の訓練施設。
作業員が現場への運転スキルを身に着けるための車輛訓練施設なので、スロープや8の字クランクがあるようだ。

31 :
>>30
ありがとう。
船橋川横の道を走っていてずっと不思議だったもんで。

32 :
>30
かなり昔、あそのミニコースでラジコン走らせて遊んでるのを見た事あったけど、
あれも関電社員だったのかな…

33 :
楠葉の祭で、だんじりあったと思うんだけど今でもあるの?

34 :
俺は1週間ぐらい前の朝10時頃、町楠葉で獅子舞みた。カネに合わせて踊ってた。

35 :
赤ひげ並びのは どんなんかな
あと その向かいの怪しげなマッサージとか
行った人いますか

36 :
ボッタクリ

37 :
やっぱり そうですか
ありがとうございます

38 :
摘発されないのがおかしいよ

39 :
夜21時以降に1回通ってみたらいいよ。
頭に刺青してるボウズの兄さんが黒服ですが、いつも玄関前におりますわ。

40 :
頭に刺青ってw

41 :
次々に新しいカモがやってくる繁華街ならともかく
あんな所でボッタクリでやっていけるのか?

42 :
ほんまや どうせ金落とすなら京橋まで行くわ
枚方のジャンボビルも高いからね

43 :
田舎の樟葉駅周辺にパR屋3つもあるのなんで?

44 :
田舎だからだろ
都会の方が娯楽多いからパR店は少ない

45 :
田舎でも交野は少ない

46 :
金券ショップを誘致しよう!

47 :
スタンド跡のファミマで毎回マクロスくじ買い占める奴、マジで市ね!
そこのファミマの春日似の店員、態度悪すぎ、市ね

48 :
>>47
みんなで春日に抗議しようぜ

49 :
樟葉駅の新駅ビルは、地上3階地下1階。来年1月着工。
ソースは、アンスリー横駐車場の立て看。

50 :
歴史ある駅ビル、建て替えなんや〜(泣)

51 :
ごはん屋さんと気取らない喫茶店が入ってほしいなあ。

52 :
>>49
今と同じ?か。

53 :
パチ屋、追い出せないならいっそ地下に押し込めてしまうとか?

54 :
樟葉モールも来年工事だっけ?
いっその事くっつけたらいいのに

55 :
駅ビルって旧松坂屋じゃなくて駅舎のこと?

56 :
三階建て地下一階って旧松坂屋じゃんw

57 :
現在ある西館とモールは引っ付く予定みたいだよ。

58 :
駅下とモールのパチ屋、無くなればいいのに
まぁ、ジャンカラ下の店と違って枚方の110とずぶずぶやから摘発とかで無くなる事はないやろうなー
10月から改正された暴力団法で引っかかればいいのに
でも、そうなると京阪も同罪やから110は動かんわなーw

59 :
>55 新ビル看板表示が、ダイソー横の旧花屋さんの向かいに表示されてるので、西館とはまた違います。
   駅と繋がるかどうかは、明記されていません。

60 :
樟葉小学校からバス通りに行く道の途中にあった駄菓子屋さんが店じまいしてますね。
もう30数年前、小学校に行く前から行ってた懐かしの駄菓子屋さんなので非常に寂しいです。
10円の駄菓子、くじで引くおもちゃ、ビー玉・・・思い出は尽きません。

61 :
新駅ビルができたり、西館&KIDS館建て替えられるみたいですが、
TSUTAYAとかが入ってるくずはコートはそのまま残るんですか?

62 :
モール建て替えるんなら、入りにくい&出づらい
クソみたいな本館駐車場をなんとかして欲しい

63 :
渋滞対策も併せてお願いします。

64 :
渋滞はどうにもならんだろ
地域住民のごり押しで要所を歩車分離にしちゃったから
リニューアル直後は恐ろしい事になるだろうね。

65 :
歩車分離信号はめったにないから、通る車が慣れてないと危ないと思う。

66 :
歩車分離って最悪やね
歩行者も車も信号無視しまくるし
路上を横断する歩行者も後を絶たないし
危険極まりない

67 :
樟葉駅に向かう道が二つ連続で歩車分離信号になってるから
一つ目の信号がギリギリ赤になって長時間待たされて
やっと進めると思ってたら次の歩車分離信号がまたギリギリで赤になりそうになってると
2連続で待たされたらたまらんとつい、無理して突っ込んじゃうんだよな

68 :
横目で信号見ながら、赤になってさぁ出発!
と思いきや、歩行者のみ青信号ってあったなぁ。

69 :
>>60
ムロヤでしたっけ?
町楠葉のカドヤはまだ流行っていて少し問題化してます。
くじ引きで金銭が当たるとか・・・
子供に金の有り難味を教えたいです。

70 :
くずはネタではないけど、なんでも鑑定団見てたら
二代目将軍の徳川秀忠から石清水八幡宮への手紙?が鑑定品で出てきて、
石清水八幡宮の歴史をしみじみ感じました。

71 :
信長の投げ入れた金印も井戸に沈んでるんやで。

72 :
石清水八幡宮は今こそ、なでしこジャパンの岩清水梓を呼んでアピールするのだ!

73 :
トップワールドって、クレジットカード使えないのなw
手持ちが少なかったからカード使おうとしたら無理って、今時カード使えない店も珍しいわw
まぁ、チョン企業に情報盗まれなくてよかったと思おうかな
あ、チョン系だから使えないのかw

74 :
トップワールド、あんなに立派な店舗やのに使えへんって
よっぽど信用ないんかね

75 :
>>68
休みの日の昼間とかで地元以外から買い物に来てるドライバーだとあの変則パターンに
気づかない人もいるみたいで、交差側が赤になったからって発進して目の前を斜め横断する
歩行者にキレてクラクション鳴らしながら蹴散らして突っ切ってる車を幾度となく見かけた

76 :
>>72
八幡宮の行事に岩清水梓にゲストに来てもらって、
あれ?岩の字がちがうやん!というオチで。

77 :
>73
地方のスーパーマーケットでカード使えるとこなんか稀だろ…
全国展開してるライフとかとは規模が違うしな

78 :
まあライフとは確かに規模が違うが
それでも14店舗もあるそれなりに大きなグループなんだけどな >トップ

79 :
スーパーなんて一円の安さを競う世界やで。
カードの手数料がどれだけ負担になるか。

80 :
どれだけ負担になるの?
興味があるんでちょっと詳しく

81 :
5%くらいだよ

82 :
昨夜樟葉駅で血まみれの人がいたらしいけど、誰か知らない?

83 :
血まみれは知らんけど
先週、改札横で駅員達にやたら食ってかかる団塊じじいを見て気分が悪くなったな
完全に目がイッてたわ

84 :
団塊の世代以上って自分のことを忘れて人にくってかかるヤツ多いよね。
得手勝手な自己中だな。

85 :
お客様は神様と思ってる人か?
店(この場合京阪)側が神様と思うのはいいけど、客が自分は神やと思うのはどうかと思う。
以前スーパーで店員に怒っている客が、「客は神様やぞ!神を怒らすな!」と怒鳴ってた。

86 :
>>69
町楠葉のカドヤって今もつぶれずに営業してるの?
子供の頃よく行っていたのを覚えてる。  公園のとこの角の所ですよね!?

87 :

多分営業しています。
金券の当たるくじ引きに金をつぎ込む子供が急増しているらしい

88 :
>>79
残念ながらトップワールドは安さ競ってなくて高級感打ち出して他店との差別化してる店だけど・・・
そのわりに、柵で売ってるビントロが腐ってたり、
ホルモン買って下処理したら殆どが油で、食べる前に溶けてなくなってたりで品質は最悪に近いw

89 :
そうですか! カドヤってまだあるんですね!
今度近く行く機会があれば見に行ってみます!

90 :
都飯店って潰れたのか?
今日昼にいったら閉まってて
工事車両が何台か止まってたんだけど

91 :
(仮称)枚方市市民参加条例制定検討チームの基本的な考え方
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/s-katudo/sanka/h18sanka-kangae.htm

田口よしのり枚方市議のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hirakata_taguchi/29608550.html

92 :
>>90
八幡市スレを見てたら、火事騒ぎがどうこうというレスがありましたよ

93 :
こんな危険な条例が通ったら枚方市はだめになるね。
阻止しないと!

94 :
推奨検索キーワード    枚方市人権政策室

95 :
スシローの向かい辺りにホカ弁屋の「ほっともっと」が建設中だがすでに向かいのすぐ近所に
「ほっかほっか亭」(クリーニング屋の横)があるやんな。  

ホカ弁戦争勃発やな!!

96 :
今日の20時頃にくずはタワーシティ東側の道路で検問してたが何かあったのか?

97 :
ほか弁はかまどやが一番美味い

98 :
>>91

NPO を凄く好意的に捕らえてるけど....。
NPO って5年間は税金から年間○百万円も補助金としてもらってるんだぜ。
で、補助金無くなったら生活に困るから、議員に営業して仕事貰ったり。
正直まともでない団体も多いんだぜ。

99 :
>95
関西外大近くでも似たような店舗配置あったな
あっちはアッサリとホモ弁が去ったが、どうなることやら…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東大阪市 Part69(1000)
大東市民スレッド Part72(1000)
阪急宝塚線石橋(池田市)スレッド【その45】(648)
【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ9【旧市街周辺】(1000)
【門真市】京阪・古川橋〜大和田〜萱島 語りスレ 第17話【守口市】(761)
天神橋筋(北区)総合スレッド 40丁目(1000)
大東市民スレッド Part69(1002)
【二色浜】●貝塚市ってどうでしょう? Part.32 ●【潮干狩】(1000)
■北陸の夜、何してすごせばいい?(Part2)■(143)
〓〓〓〓長崎県西彼杵郡総合その2〓〓〓〓(363)
野川《高津区野川&宮前区野川》 Part29(392)
◆◇小田急 柿生 part39◇◆(1000)
超大赤字の岡山 首長 県市議 職員に物申す 20(1000)
■■秋田新幹線スレッド■■(268)
【小江戸】埼玉県川越市 #128【クリスマス・年末年始】(300)
春日市について楽しく語ろうPart18(1000)
凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】(1000)
新潟県柏崎市についてなんでもスレ〜4(304)
新潟県小千谷市民集合 XXII(300)
◇◆【酉の市】足立区花畑 8【発祥の地】◆◇(233)
●玉川上水駅周辺のスレッドPART7【立川 東大和 武蔵村山 小平】●(300)
【シネマックス】埼玉県鴻巣市パート88【終了】(300)
【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART28【すぎ丸】(1000)
福岡の回転寿司で美味いとこは? 4回転目(344)
☆☆☆うまい沖縄そば 35杯目☆☆☆(1000)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜14(300)
★東灘区・灘区の方〜★彡 part32(301)
山梨の高校を語ろう!!!!4時間目(222)
■□新潟県新潟市スレッド【128】□■(1000)
【池袋はどうよ?82】(1000)
中国地方の凄い所1(1000)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part57【竜ケ崎】(300)
中京スポーツについて大いに語ろう(123)
■武蔵野台を語るPart7【府中】■(300)
■■■■■■■ 府中 181 ■■■■■■■(300)
【宮崎市 Part72】(1000)
埼玉県久喜市栗橋地区スレッド vol.14(90)
個人情報漏出スレ(52)
長野県下水内郡&木島平村 Part1(278)
奥多摩 その9(300)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その32)(416)
伊良部島について語ってよ(95)
【平成23年】多摩地方気象台63シーズン目【2011/08/07〜】(300)
☆★昭島市総合67★☆(300)
さらに見る