1read 100read
2012年5月神奈川732: 大倉山 その82(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★☆★おい!松田町民大集合スレPart26★☆★(197)
大船ネタで集合105(1000)
伊勢原スレッドver.103(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part113(1000)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その8(1000)
神奈川県内の図書館総合スレ(467)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part180(466)
◇◆二俣川スレVol.55◆◇(1000)

大倉山 その82
1 :09/10/21 〜 最終レス :10/05/02
神奈川は横浜・東横沿線大倉山駅周辺のスレッドです。
掲示板のルールを守って書き込んで下さい。

レス番号>>985を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。

過去ログ
http://www.geocities.jp/machikana_log/yokohama/kohoku.html

前スレ
大倉山 その81
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242944451/


2 :
師岡熊野神社の拝殿に菊が飾ってあった。七五三の季節です。
今年は11月1日と7日の大安がにぎわいそうだ。

3 :
スレ立てありがとうございます。

4 :
注意報:大倉山で洗足のチェロを持った非常識な豚女が乗客をチェロでどけて
エスカレータを上って、乗客に逆切れして噛み付いてたって事。
こんな豚は音楽やる資格以前に生きてる資格は無いって事。
そんなの飼ってる洗足の程度が知れるって事だわな。
溝の口でも大倉山でも、どの駅でも暴れてるんだろうな、近いうちに
殺されるか駅で暴れてつかまるだろう。

5 :
師岡小学校近くにもナプキン落ちてた・・。ここまできたか・・。

6 :
太尾新道沿いのGチェルト横の歩道にも落ちていたよ。
師岡小も太尾新道沿いも、くくりは大倉山だけど、広範囲だよね。
やっぱりカラスか猫なのかな?

ところで、昨晩流れ星見れましたか?
町明かりが結構あるから、この辺りだと見えないのかなぁ?

7 :
大曽根にもナプキン落ちてるよ。それも大量に。
特に東横線の車が入れない高架の下に。
全部種類が違うからどこかから拾ってきて捨ててるんだと思う。

8 :
>>1
スレ立て有難うです。何度か書き込みしてたんだけど
文字数多い→連投規制の繰り返しで出来なかったんだ。


それにしてもばらまき範囲、広いよね。
一人の人間がやるにしても師岡と大曽根じゃ真逆だし
ナプキン何個も入れた袋ぶらぶらしながら
徒歩、または自転車か原付でうろうろしてるって事になるわけでしょ・・・?
そう考えると人間がやってたら相当怪しいと思うんだが・・・。

9 :
ナプキンの臭さにカラスが目を付けたのかな?

10 :
ぺぺの100円ショップに行ってきた。無印のとなり。
大きくはないし、シルクでおおかた間に合う。

ぺぺも落ちたもんだ。

11 :
まいばすけっと(旧 牛角跡地)行ってきた。
目の前に99だからこれから客の奪い合いが始まるのか?

12 :
つるかめ前のショップって、いつオープン?店舗、何が入るんだろう?
三和系のスーパーや、なか卯は知ってるが。情報御願いします。

13 :
12です。すいません、綱島ネタでしたね。綱島掲示板で調べたら、
三和、TUTAYA、なか卯、牛角、HAC、ゲーム販売が入るみたいです。
失礼しました〜。

14 :
商店街でアニメののぼりが立っていたのを子が見て、
そのアニメを見たいというので予約録画しておいたけど…
あれって小学生にみせて大丈夫なんでしょうか?
深夜枠なので気になりました。

15 :
大丈夫ですよ。
ただ面白いと思うかどうかは分かりませんが。

16 :
夏のあらしよりも
スクールランブルのほうが人気あったね。

17 :
私、某レストランの社員に恋してます!

18 :
コパドール向かいの床屋?美容室?にカット行ってきました。
13時過ぎ予約なしで20分くらい待ち、カットの時間は短かったですが、
他の格安カット屋と違って、お姉さんがテキパキやっているのが新鮮。
ちなみに洗髪する台が無いので、洗髪はありませんでした。
カットの感想は、可もなく不可もなくって感じで、問題はありません。
ちなみに指名料315円ってのがありましたw

19 :
まいばすけっとって、半分はコンビニみたいな感じだね。
向かいはなんかセールやるみたいよ。

20 :
ちなみにカットはいくらですか?

21 :
私、某100円ショップのアルバイトに恋してます!

22 :
カットは1500円ちょっとです。
パーマとかもやってますけど、匂いが充満するので遠慮した方がいいかも。
あと、子供連れが絶えず来ていました。

23 :
それは
行きたくない

24 :
サンドイッチ屋ずっと閉まってるけど、なんで?
ブログも更新してないし。
もしかしてこのまま閉店。。。

25 :
ここの一部の住人がいびり倒したのが原因だよ。

26 :
まいばすけっと大倉山だめだね
夜とか新横浜の店と比べると大差で少ない

27 :
お酒があるので結構生き延びるんではないかと。

28 :
夜とか?

29 :
文句ばっか言ってる奴がおる

30 :
いろいろな人がいるのです。
見なかったふりをしてもよし、友達のふりをしてもよし。

おまえは違う・変とかわざわざ指摘しなくても。

31 :
29 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/10/29(木) 08:29:38 ID:H.eIEnnE [ p5062-ipbf403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]

文句ばっか言ってる奴がおる





>>
文句ばっか言ってる奴がおる

32 :
大倉山駅前で年賀ハガキ販売してた@Pm6:30

33 :
99SHOPは付近に全くないけどスーパーは沢山あるからなぁ。
まいばすけっとは100円以下の品揃え中心にしてるけど
キャベツとかさらに半分にして50円とかでも売って欲しい。
細かいことだけど、残る量をわざわざ高値では買わないからな。

あれば便利なので頑張って欲しいね。→まいばすけっと

34 :
適度な場所がないからなんだろうけど、なにも目の前に作らなくても、、、、
離れたところに作ればいくらでも需要あるだろうに

貴重な2店がつぶし合いしなくてもいいのに。と思う。

35 :
あんまりshop99が貴重とは思えないけど。なんかいい物売ってる訳でも
なし、安い訳でもなし、DQNっぽいやつらが車を止めたり、たむろったり。

それは別として横浜信金の近くというか自動車工場跡地の近くの柿爆弾の
おうちのところが歩道化の工事してましたね。柿の木も切られてました。

36 :
>>35
ライフに向けての布石かなと思ったり。

37 :
道楽サンドイッチ屋潰れた?

次はどんな道楽が入居するか当てようぜ

38 :
専門学校まで行って、貯金崩してサンドイッチ屋開店したみたいだから
道楽じゃないと思うよ。
ってか、勝手に道楽とか決め付けるのはどうかと思う。

でも、理由は知らないけど店休みすぎなのはどうかと思う。
初めの1年位は年中無休で働くくらいの意気込みでやらなくちゃね。

39 :
なんの理由で、そこまでサンドウィッチ屋を敵視してるんだろうか。
道楽だろうが何だろうか>>37みたいに叩く人の理由が分からない。
食べに行って何か不愉快な思いでもしたのだろうか?それとも同じような業種の人なのか。
自分も店構えたいのに、資金がなく開店できないから妬んでる、とかの理由ならみっともなくてしょうがない。
自分も飲食店経営してるから、叩く理由が知りたいわ。

40 :
今日行ってみようかなって思って、いざ行ってみたら
定休日じゃないのにお休み。ってパターンが何度かあったら
やっぱり、次行こうかなって気にはなかなかならなくなるよね。
38の言うとおり、開店から、店が安定するまでは頑張って欲しいと思う。

あと、道楽っていうのは確かに言いすぎだけど
ネットの掲示板での店の批判なんて、スルー出来ないととも思う。
それこそ、店の評判を著しく損なう嘘の内容の書き込みをされたならともかくね。

41 :
11月1日 トレッサに子供店長来るらしい。

 http://www.tressa-yokohama.jp/2009tentou/2009tentou.html

42 :
41 だから、そないな 餓鬼が来よると 何かあんのケ?

43 :
たまたまトレッサ行って子供店長見ました。
小さくて可愛かった。

44 :
こども店長かわいいね

45 :
こんなトレッサは来とうなかった
てさ
爆笑

46 :
それ知らずにたまたまとれっさに行ってしまって
こんでて参った。

47 :
TSUTAYA裏のマンション?あれなんだか知ってる方いますか?

48 :
>>47
マンションだ。

49 :
八百屋を曲がって少し進むとゴキゲントラさん、
と言う店に初めて行きました、店員の態度は非常に良かった
特に若い女の子がとても可愛かったです。
料理は結構美味しかったです。

50 :
八百屋って言われてもねぇ…。

51 :
八百芳でしょ

52 :
東京近郊でありながら懐かしい雰囲気の街並みを残している大倉山?
個人的には、大口の商店街や白楽〜東白楽あたりの商店街の方が
ずっと懐かしい雰囲気を感じてしまう

53 :
ジジババが懐かしいとは感じないのは確かだろうね。

54 :
エルム通りが一部
アキバ化中です

55 :
今度の住居表示の変更記念のイベントも、完全に夏のあらし!に
便乗してるしな。
正直関係ないじゃんって突っ込みどころ満載だ。
アニメの声優さんが、イベントにくるらしいけど
アソカ幼稚園の特設ステージって、あんなところで初単独LIVEって・・・。
可哀相だ・・・。

56 :
なんか君って可哀相な感じ・・・

57 :
夏のあらしってちょこっと見たけど、今の大倉山とか白楽の風景云々てのはないのね
ちょっとした集客方法としてはいいかもしれんけどそれ以上は考えたらきっとダメだよな。
聡明な商店街の人たちはわかってるんだろうけど。
でも今日ちらっとみたコスプレのお姉さんたちは、いつものエルム通りにいない人たちでアクセントになっててよかった。

58 :
和菓子屋で夏のあらしサブレってのも売っていた。

59 :
キモオタってああいうのかと理解できたような気がする。

60 :
元住吉から大倉山に引っ越してきました。
こっちにもナプキン落ちててビックリ!
東横沿線どこもこうなのか?
一人じゃなくて集団でやってるとか・・・

ところで大倉山に禁煙のお店(レストランとか)ってありますか?

61 :
ふなば亭

62 :
摩天楼(ただしラーメンや)は禁煙だったはず。

63 :
つーか、自宅で食え。おれは極力そうしてる

64 :
あと、スタバと
イルカのマークの喫茶店(あれ?グランブルー?それじゃ映画のままか)

65 :
>>60です。皆さん、情報ありがと。そっか、摩天楼って禁煙なんだ。

>>63
たいてい家で食うんですけどね。たまーに外食してみたくなるんだよな

66 :
レストランの質問に対して自炊をしろだってさ。

67 :
まいばすけっと行ってみたけど
アイス(79円)が安かったけど他は普通の値段でしたね。

68 :


69 :
なんか規制酷いみたいだね

70 :
そろそろ我慢が成らなく成って来たので諸姉に申上げたい。
ナプキンのポイ捨てはセクハラで有る。
タンポンにして頂きたいw。いやタンポンもセクハラで有る。
これは懇願では無い。通告で有る。
ボランティアで道路掃除をしている者の安全を守るために
友愛の精神を是非お汲み取り頂きたい。

71 :
晴れたと思ったのにまた怪しくなってきてる

72 :
ビ○パエリアって宅配専門パエリア店のちらしが入ってた。
非常に気になるんだけど、旨いのかな?

73 :
>>70
諸姉の仕業だと本当に思っているのか。

74 :
>>72
ビバパエリアって、ピザーラがやってるみたい。
高架下ピザーラバイクが、全部ビバパエリアバイクに変わってた。

75 :
晴れたので噂のコスを見に行く

76 :
ビバパエリア、かなり気になる。全国展開みたいだね。
誰か食べたら、感想教えて。

77 :
>イルカのマークの喫茶店(あれ?グランブルー?それじゃ映画のままか)

カフェ・グランデですね。
コーヒーもフードも美味しいしお店の人もとても感じの良い人。
ただ、ここもいつ開いているのか分からないお店。

78 :
レイヤーなんかいなかった
あらしサブレってなんぞあれ

79 :
ローソン100(旧、旧オリーブ跡地)で買い物してきたけど、やっぱり百円だと
中身少ない(煎餅10枚入)し商品もマンネリ化してて欲しいってものがあまりない。
だったら樽町のつるかめorビックヨーサンで通常の商品を安く買ったほうが良いやw

80 :
>>79
当たり前じゃん。何をいまさら・・・・
安物ばっかになってるから、あなたみたいなものの価値がわかんない人が増えるんですよ。

81 :
と、間抜けがほざいております。

82 :
100円ローソンと、つるかめ・ビックヨーサンでは
なんというか、求めるものも利用する客層も違いすぎる気がするけども・・・。

今日、通りがかったら
サンドイッチ屋さん、開店してたね。いつ振りくらいだろう?
今度こそ、食べてみたいので、明日辺り行ってみようと思います。

83 :
>>82
やたら休むなって激励しておいてくれ。

84 :
>74
ということは 大倉山のピザーラなくなってしまうんですか?
ちょっとショックです。
パエリアも楽しみではあるんですが…。

85 :
サンドワンは朝8時くらいからやってるのか?
だったら通勤前に行きたい。

86 :
>>85
営業時間は10時〜18時となってました。

87 :
>>74
多分、ピザーラ内でパエリアも作るんじゃないかしら。

88 :
パエリアだったらピオンの向かいの店で食べればいい

89 :
>>88
安くて美味しいの?

90 :
この町は、防犯パトロールはやってますか

91 :
はい
私がプラプラ
徘徊しながらやってるよ

92 :
>89
高いがうまい。

93 :
>>86

それじゃー大倉山に住んで、大倉山以外で働いてる人は絶対行けないな。
アソカ幼稚園とか聖保育園に通う子供のいる主婦相手の商売ってことなのか。

つうかその営業時間の設定の仕方が道楽商売とか言われる所以なのかもな。
わかばでさえ朝9時から夜9時まで開いてるからなあ。

94 :
味で、言えばピオンの前のお店のが美味いだろうなぁ。
ただ、外に出ず何処にでも配達してくれて安いってのはある種強みだよな。
自分は、あの値段出すなら、もう少し足して美味いほう食べたいけど。

>>93
今日から、営業時間は11時〜になったそうだよ。(HPに告知してあった。)
でも、定休は水・木らしいから、土日に食べようと思えば
働いてる人でも食べられるんじゃない?

95 :
マジサンドイッチ屋やる気あるのかね〜?
開店時間遅いのに閉めるのはメチャ早い。
しかもお店始めたばっかりなのに週休2日って・・・
スタバだって朝7時からやってるし、
雑誌にも載る人気のカフェは開店時間は一緒位だけどもっと夜遅くまでやってるぞ。
これじゃ、金持ちの道楽とか言われても仕方ないかも。
>>93
ちなみにわかばのオバチャンは昔からメチャ働き者だよ。
だからお店が繁盛してるんだよきっと。

96 :
ようやく再開した途端にアンチが湧き出したよ。
いったいどれだけ粘着気質なんだコイツらは…。

97 :
この時期にあらしサンドイッチとか売ってないのも強烈なマイナスポイントだよな。
町に貢献する気がないのがよくわかる。

道楽なら期間内だけでも方舟を模すくらいしろってんだ

98 :
体調不良でしめてたんだから、復帰から全開じゃもたないだろ。
そのあたりを察してやれよ。

99 :
体調不良で休んでたの?
都合によりお休みしますとしか書いてなかったような気がしたんだけど?
自分の見間違いかな?
別にアンチでもなんでもないよ、単なる意見。
個人的にはオシャレ系なお店は嬉しいから頑張ってほしいと思ってる。
でも、こんなに休みの多いお店じゃ文句?言われてもしょうがないでしょ。
体調管理も仕事の内だよ。
特に個人店なら尚更ね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

茅ヶ崎スレッドNo.57(1000)
●○● 生田駅周辺ってどうですか? -54 ●○●(1000)
§§§相模大野111§§§(1000)
〓〓〓【西に井田山】元住吉part106【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1000)
◆下町と最新の町が交錯する街☆★桜木町駅・野毛周辺 PART37◆(1000)
新横浜統一スレッド50(1000)
☆栄区スレッド52(1000)
○●○●鶴見区を語ろう 第133章●○●○(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【81】□■(301)
新潟県五泉市 3(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎30(301)
三重県四日市市を語ろうVOL.139【パ Rチャンピョン】(1000)
スレたてるほどでは無いが...喋りたい雑談スレ240話(1000)
新潟のコンビニについて語るスレ2(126)
関内(イセザキモール側)・伊勢佐木町で逢いましょう♪・・・Part90(1000)
【江東】潮見・辰巳・新木場統一スレ其の二十七【臨海】(779)
【◆◆◆京都市北区スレッド 18 ◆◆◆】(572)
【再出発】KBCドォーモを皆で語ろうや(part2) 【ガンガレ】(363)
買ってよかった車屋&2度と買わない車屋 3台目(319)
津幡・内灘 河北郡スレッド(300)
【国道140号】秩父・甲府間急行バス【彩甲斐街道】(167)
【小江戸】埼玉県川越市 #126【レインボーまつり】(301)
【信濃町信州新町小川村】長野県上水内郡 2 【中条村飯綱町】(271)
長野県諏訪広域スレ・148【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
☆多摩センター☆(その121)(300)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第53集会所】(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part143▲▽(1000)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART87☆★(1000)
☆★☆★開成町を語ろうな★☆★☆(238)
【せりーぐ】沖縄の野球ファン集まれ【ぱりーぐ】 2(1000)
諸々testするスレッド(112)
★錦糸町って良いところだね。PART68★(528)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之二十一☆彡(300)
三重県のバンドについて(167)
青梅市河辺周辺41(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その203話(1000)
大阪の医療・健康総合スレ2(91)
▲▲五月台/栗平/黒川/はるひ野(´Д`)y─┛マタ〜リ▲▲24(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part57(300)
東海地方、ここが私の好きな駅・嫌いな駅 第二章(118)
上本町・谷町九丁目周辺スレッド 37【中央区 天王寺区】(1000)
北陸・甲信越の高速バスについて Part4(76)
【八王子】台町・緑町・万町・寺町・上野町(275)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part38(1000)
さらに見る