1read 100read
2012年5月東北144: いわきってどうよ?Part111(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

△△△△箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart74◆◆◆◆(1000)
【東郷平八郎】岩手県宮古市パート64【坂の上の雲】(1000)
岩手県釜石市 Part26(1003)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ40★☆(841)
★通じなかった東北弁☆Part6★(244)
山形県村山市を語るスレッド[PART-11](1000)
▲仙台市青葉区(郊外・山側)総合スレ★Part4▲(247)
みんなで本気で石巻の復興を語る58回(1000)

いわきってどうよ?Part111
1 :12/01/08 〜 最終レス :12/02/08
前スレ
いわきってどうよ?Part110
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1322971105/

また〜り行きましょ。
・ループになりそうなネタは出来るだけ避けましょう。
(特に学歴と交通マナー)
必読!!削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm

※ 次スレの誘導があるまで、1000を埋めないようにしましょう


2 :
貴方の情報が誰かの助けになります。
情報交換で助け合い、励まし合い、がんばろう、いわき!

いわき市HP
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/

※原発・放射能関係は以下のスレでお願いします。
【東京電力福島第一原発】福島浜通り放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304560389/

3 :
まいね

4 :
前スレ>>994 言葉足らなくてすみません。
県中住みですが、いわきより線量高い郡山や白河で話きかないから。
北風の季節?4号機の不安が高まったのかと心配した。

念には念をってことか?

5 :
今回の放射能汚染ですが、いわき市から出た事が無い、例えば高卒で県外の大学などに行った事が無い人ほど
いわきは大丈夫と楽観し小名浜のイオンができれば市内外からの集客で盛り上がるなどと妄想気味に感じる

いわき市外の人からみればいわき市は高濃度汚染地域であり危険区域と思われているよ
そういう外の目や認識は知るべきではないかな?

6 :
>>1

もう111スレ目なのかw

7 :
>>5
知ったからってどうなるの?
みんな嫌と言うほど思い知らされてるんだけど?
あなたは何をしてくれるの?

8 :
>>5
そういう意見もあるのは確かだけど、すべてがそうではないよ。
ネットの中の意見ばかり見てないで、もっといろいろな人と話してみては?

9 :
初めてのおつかいに いわきの子 出る

10 :
>>9
ハワイアンズの宣伝じゃねーかwww

11 :
宣伝といえばうすいの歌やたら流れるな

12 :
>>5
流石にそこまで楽観的な意見見たことねえw
どこで見たんだそんなの

13 :
5に同意

自分は周り、全く気にしない人も多い。
関東の友達のとこ行くときにいわきのお菓子持参してたけど、
当分は持っていけないと思ってる。
でも全然気にしない人も多いよ。

14 :
今回は放射能汚染ですが、事故が無くても人口は減り続けてたし、駅前に無駄なハコモノ建てるし、
おかげで市債は増えるし、無駄に道路は拡げるしでどのみち大丈夫ではないと感じる

15 :
>>5
いわき市は面積が広いから小名浜の海辺のように平常値とあまり変わらないところもあれば、
川前や久ノ浜の方のいまだに0.2〜0.3μsv/h以上の高めのところもあるという地域の
特性も理解できずに、学歴がどうとか、いわきの外にでたことないとか、騒いでるあなたにむしろ違和感。

16 :
>>15
ま、確かに5の言い方は悪いかも知れないけど、県外の人達はそう思ってるだろうな。現実を受け入れる事も大事なんだよ。

17 :
某掲示板より

この所の放射性降下物の件だが、作業員から情報を聞いたので書いときます。

1月1日のあの地震で4号機の冷却プールの配管が壊れ
空焚き状態になったそうです。

聞いた彼の言葉を借りて言わせてもらうと
「どうせ後から隠しきれなくなって情報が出てくるから、信じる信じないは自由だけど、後からじゃ後悔しかないよ。マスクくらいしておきな」
だそうです。

18 :
>>16
思ってるだろうな。と仮定の話をしてること自体おかしいと思う。
年末から年始に掛けて以前住んでいた関東などの各地に車で
仕事や旅行で行ってきたけれどそんな風に思っている人は居なかった。

気を遣ってるわけでもなく、いわきは低めでよかった、でも郡山や福島は
大変そうだねとちゃんとみんなわかってくれていたよ。

もっと出歩いて肌で実際に感じてみると良いと思うよ。

19 :
お正月にいわきに帰りました。
よくわからないけど、水とか大丈夫なんだよね。

20 :
いわきの人に面と向かって悪いことは言わないだろうけど、
1歳の子供いる東京の親戚は「いわきに連れていけない」という。
住んでる人と県外の人の差は明らかにある。

そして、その差があるものとして行動しないと他県の人は応援してくれないと思う。
関東で集まってBBQやった時、こっちから何か持っていこうかと
最初思ったけど、いくら「基準値以下」だの
産地は別だの言っても抵抗感は拭えないと思ってやめた

21 :
市長が糞な時点で終了してる

原発よりも最近雨降らないが大丈夫なのか?

22 :
草野心平文学館って行った時がないんだが
結構楽しめる場所ですか?

23 :
植田の木村パン屋が取り壊されるらしいって聞いたけど
また同じ所に建て替えするのかな・・・

また、あのポテトサラダがぎっちり詰まった
サラダパンが食べられるといいなァ

24 :
http://www.youtube.com/watch?v=rLYVRSIvtpY
こんなの。。。原発抱えてる市長だったら壇上で刺されるレベルだろ

上には上がいるもんだが下には下がいるもんだな

25 :
>>22
文学プラザが超オススメ
一日中楽しめるぞ

26 :
相変わらずのループだなぁ。来るものは拒まず去るものは追わず
でいいじゃん

27 :
>>22
お昼は近くのヒュッテ手の倉のハンバーグをどうぞ

28 :
>>23
マジで?もう営業してないの?
アンバターとか買っておけばよかった。

29 :
KFB
市長。

30 :
マユールが復活したのをHPで知って行ってみたが
二十人ぐらい待ってる人がいて諦めた

31 :
>>30
平成42年ワロタ

32 :
>>25
>>27

ありがとう!

33 :
>>27
手の蔵のハンバーグってもたれないか?

34 :
>17
だから要素剤の配布が有るのか?

35 :
hhyy

36 :
なんか元日のM7以来また揺れが増えたような

37 :
今日かなり揺れてるね。

38 :
ガソリンと水は大丈夫だな…

39 :
>>38
あとは電気関係(ラジオ、ライト、携帯の電池)ですかね

40 :
おいおい

41 :
揺れたね〜

42 :
巷で話題になっているヨウ素届いた。例の4号機の件とタイミングが重なるから不安になるわ。

43 :
不安だと思いますけど 諦めず頑張って下さい 頑張ってると思いますが!

44 :
>>23 28
東田のシルクロードや勿来支所の売店で売ってますよ

45 :
ゴルフではなく、
観光で彼女と小名浜オーシャンホテルに泊まろうと
思いますが評判はどうですか?
景色とか良さそうですよね?

46 :
しかし自遊空間のご飯ものの量の少なさはハンパねーな。
どんぶりの半分どころか1/3ぐらいしか入ってねーわ。

47 :
>>45
男女別になりますが、露天風呂から見る景色はとっても良いですよ。
従業員の方も親切でした。

48 :
いきなり関係ない話だけど、
いわきの田町には何で韓国クラブが
ないの? 韓国デリもないし。

49 :
なに今のサイレン。
@平

50 :
この時間にサイレン!?
詳細求む@イオン近く

51 :
消防車+謎のサイレンで緊張が走った

52 :
>>49
火事だね。
どこだろ

53 :
とりあえず駅前じゃないな

54 :
>1月9日22時45分頃、平鎌田字石名坂地内で火災が発生し、消防隊が出動しています。

55 :
普通平は4回なのに5回鳴ったよね

56 :
いわ短あたり?

57 :
いわ短の幼稚園近くかな。

58 :
あの辺この前も火事あって三軒焼けたのにな

59 :
>>54
そういうのってどこで教えてくれるの?

60 :
>>59

火災等情報|いわき市
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/info/002660.html

61 :
明日からそちらにシステム関係の復旧作業に行くのですが、
ヨウ素剤が配られているとか原子炉が危ないとか言うのはマジなんでしょうか?
こちらとしても何か準備しておいた方がいいんでしょうか?不安でたまりません

62 :
>>61
気になるならマスク準備?
ヨウ素剤は期限切れの交換用です。
大きな地震がきたら4号機はヤバイって言いますね。

63 :
マジだよ。遺言は準備しといた方がいいよ。

64 :
>>61
ヨウ素剤は、昨年時既に遅しな時期にいわき市民に配布した物が
賞味期限がきれるので、新鮮なものに念のため交換しておきましょうと
いうことで配布されてる物です。

この先必要になるこが直近に訪れるからと言うものではありません。
備えあれば憂い無しということでいわき市独自の判断ではいふされているものです。

4号機が・・・というのは、一部の危険厨と言われる人達が騒いでるだけで
いまのところ線量に大きな変化は無いので、確かに事故ですでにやばいのは
やばいですが緊急にヤバイということではないと思います。

65 :
>>61
なーんにも心配ないです
ヨウ素は消費期限が迫っているから配っているみたいだし
大阪よりいわきの方が線量高いでしょうけど、郡山や福島に比べれば低いですよ

66 :
むしろいわきの実家より普段住んでる千葉の方が高いから困る

67 :
>>59
0246-23-0119
電話すれば火災情報を教えてくれる
テープ流してるだけだから話さなくてOK

サイレンの数は、多いほど近い所が燃えてると聞いたことがある

68 :
皆さんありがとうございます
念のためマスクだけは持って行くことにしました
4日間だけですが復旧頑張ります

69 :
サイレンについてもいわき市のHPにでてるよ

ご存知ですか?消防サイレン|いわき市
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/shobo/4499/006545.html

5回は消防署(サイレンをならしてるところ)に近い火事だってさ

70 :
どこかにうまい棒を一本単位で売ってるとこない?

71 :
>>70
大原のダイソーで10本よりどりみどりで105円だった気がするけど、
2〜3本だけ欲しいかんじ?

72 :
いや、それでおk。情報あんがと。
最近30本セットのばっかしか売ってないんで、どこかに無いものかとおもってた。

73 :
http://www.geocities.jp/umaibou_1000/umaibogazou/yuka002.jpg

74 :
あららこんどは好間で林野火災だってさ。
みんな乾燥してるから寝る前に火の元や寝たばこの消火確認しようぜ。

>1月9日23時52分頃、好間町北好間字屋敷前地内で林野火災が発生し、消防隊が出動しています。

75 :
>>70
湯本の警察署の隣のツルハにワゴンで一本単位で売ってたよ
土曜日に見たからまだやってるかも?
一本10円ね

76 :
>>72
ローソンは一本9円

77 :
>>73
>>75情報ありがとー
>>76ローソンに売ってたとは。情報どうも

78 :
>>68
気をつけて来てください

79 :
>>23
まだやってたのか?
一か月ぐらい前に懐かしくなって今でも営業してるか確認しに行ったんだよ。
そしたらどう考えても終わってる感じだったんでやっぱ店畳んだんだな、、、と思い諦めてたんだが。
勿来支所やよそのパン屋に卸してるってことはまだパンの製造はしてるって事だね。
植田の跡地じゃなくてもいいから店舗の復活を切望します。
@44歳現鹿島町御代住み。

80 :
平の白土〜菅波の土砂崩れしてた箇所が通行可能になってるね。
まだ1車線のみだけどありがたい。

81 :
つい2週間くらい前に普通にキムパンに行ったが…
ジャンシー美味いよな

82 :
熊田パン屋が畳んでたのにはショック

83 :
>>82
えぇー、熊田パン廃業したのですか?

84 :
いわき市の場合放射能の数値は低い、この前他県で結婚式に出席したら
みなから、同情された。。なんか、別になにも気になる事は今はないのに
みじめになった。つまり、他県からすれば、郡山、いわき、福島、会津すべてが
福島県区切りで、放射能が高いやら危険やらのイメージがある。

小名浜にイオンモールをはじめ、都市開発が、3年前倒しで着工完了させるのは、いいが
市長をはじめ、県知事あたりは死ぬ気でいわき市の正しい情報を発信しなければ
他県からの集客が見込めない。
せっかくハワイアンズやアクアマリン、温泉に山にといい環境にあるのに原発ごときに
負けないでほしい。
福島県ではいわき市がこれからのいい街、環境になるのは間違いない。。
郡山に住んでいる私は、そう思います。

85 :
空間線量に力点無いって知ってるからだと思う
こっちの人は放射能が舞うことも知ってる

86 :
>>84
俺は他県に行ったら「今、世界一有名な都市、福島県から来ましたw」
って言ってるよ。
遠くのほうが反応は良いけど、関西では福井県と間違えられたのは
内緒の話だw

87 :
いわき市のユズ出荷停止=政府

政府は10日、
福島県いわき市産のユズから
食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える
930ベクレルの放射性セシウムが検出されたとして、
県知事に出荷停止を指示した。



同県のユズは福島市、南相馬市、伊達市、桑折町で出荷停止となっている。
(2012/01/10-17:17)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012011000717

88 :
福井は福島以上に原発銀座なのよね。
しかも海岸線も入り組んでるし、もんじゅもあるしで
同じ規模の地震来たらハンパないね。

89 :
>>84
他県の人が福島や郡山は中通りだのいわきは浜通りだの
そんな細かい事まで知ってるはずないだろ。
原発事故が起きるまでは福島県なんてどこにあるのかさえ興味すらなかったのに。

他県から見れば福島市もいわき市も同じ危険な福島県って見識。

90 :
>>89
んで、いわきに隣接してる北茨城市はセフセフとかなw

91 :
関西以西の人に福島には海があることを教えるのが大変

猪苗代湖と磐梯山は有名なんだけどね

92 :
大津港まで来て引き返していったタレントが居たっけw

93 :
栃木とか群馬あたりも平よりはとょっと汚染度が低いかなってレベルなのにあんまり騒がれないよね

94 :
>>92
平潟な

95 :
>>92 >>94
誰で?

96 :
ロンブー淳?

97 :
外国に親戚いるがまだ福島に居るのってびっくりされた。
国外から見たら福島県全体がダメ位の認識なんだろうね。

98 :
今日、空を見上げたら縦長の雲がたくさんあった。原発方面に向かって…。
飛行機雲かな?と思ったけど、それにしては数が多かったし…。誰か見た人いる?

99 :
>>82 >>83
なんでも以前からオバサンが腰を痛めていたところに
震災で焼き釜が破損した為、昨年の7月で閉店になったそうです。

バターブレッド、超美味だったんだけどなぁ〜。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

みんなで仲良く石巻を語ろう53回(1010)
○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○(1000)
東北の映画館ここがいい、あそこは駄目など語るスレPart3(392)
岩手県釜石市 Part29(1001)
津軽半島(三厩・今別・平舘・小泊・蟹田・市浦・中里・蓬田)(167)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド■▲●(301)
岩手県北上市総合スレ Part43(1001)
秋田県放送局(TV・ラジオ)雑談スレッド Part2(319)
☆三河地区でおすすめの産婦人科は?? 3☆(110)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART216(300)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 27匹目(191)
…奈良県磯城郡田原本町 6th…(83)
長崎県佐々町の人 その2(117)
■■■■■■■ 府中 174 ■■■■■■■(300)
★〜初台・東京オペラシティ 第22章〜★(487)
矢野人っておる? Vol.20(195)
沖縄の食堂を勝手に100選 Part6(1000)
長野県松本市 天守77階(300)
@大阪でウマイ天ぷら・寿司情報局@2(85)
船橋市高根台その2(87)
★☆★新潟県長岡市205★☆★(300)
三重県桑名市について語ろう35話(509)
■◇■泉区で逢いましょう 其の116■◇■(1000)
【埼玉】東秩父村を語り尽くすスレ Part3【和紙の里】(262)
■■■ 東海地方地震スレ12 ■■■(631)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎33(300)
###国道50号線群馬県前橋〜茨城県水戸まで、関係する市町村レス(191)
鴨居について語りましょうPart40(1000)
富山のコンビニ事情5【閉店・出店・評判】(301)
石川のサッカー(60)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(495)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その9(1000)
我がふるさと日の出町12(300)
自民大敗!石川の政治ってどうなの?(325)
福岡市南区長住・長丘・西長住を知ってる人 part7(477)
町田市小山町の人あつまりゃ 7(302)
鹿児島市桜ヶ丘について語るスレ Part3(239)
NTTドコモユーザースレッド@東海板(182)
【 自立 】沖縄独立運動 37 【 新生 】(1000)
江坂ってどうや?Part52(吹田市)(1000)
三島郡島本町ってどうPart24(387)
★日野市総合34★(300)
ナゴヤドーム&ナゴヤ球場を語るスレッド3(312)
【ニチイ】昔の本庄を語るスレ2【忠実屋】(245)
さらに見る