1read 100read
2013年01月中国151: ☆☆島根県のラーメン屋☆20杯目☆☆(712) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■神石高原町 Part5■(75)
【過疎に負けるな】因島出身者集まれ!19【仕事ください】(505)
▼津山市Part67▼(697)
((((  米子市  ))))  141(168)
【もう】大盛りすぎて参る店in中国地方2【喰えん】(77)
【島根】山陰の釣り【鳥取】パート5(132)
米子周辺のパR店 27(190)
■神石高原町 Part5■(75)

☆☆島根県のラーメン屋☆20杯目☆☆
1 :2010/08/09 〜 最終レス :2012/12/30
前レス
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1197877056&LAST=50


2 :
松江の西津田にある萬華って閉店しちゃったのかな?

3 :
島根に一番亭はありますか。

4 :
らあ麺ダイニング 為セバ成ル。
http://nasebanaru4991.blog92.fc2.com/

どんな感じなの?

5 :
>>1
「前レス」?

6 :
出雲龍王煮干ラーメン最強!てか龍王に勝てる店はでてくるのか?

7 :
空海

8 :
>>4
宣伝乙

9 :
龍王いいね!安くて美味しくて
ラーメンは化調ジャンクでいいから、○さか、○ろは食堂なんてのも好き!パワー定食最高!
黒田や、津田にできた高い高いらーめんはちょっと・・・

10 :
もっと平均レベルを上げないと競争にならない

11 :
りびえーるで菅田のごん太が美味しいってあったけど
営業してるの見た事無いんだが

12 :
>>11
火曜の夜につけめんを食べに行ったんだが、どうも夜しかやっていないみたい。

13 :
龍王は鳥取県にもあるのですか。

14 :
>>12
そら昼間にしか行かないから開いて無いはずだ
ありがとう

15 :
出雲市辺りに家系ラーメン屋ありますか?

16 :
米子〜松江〜出雲付近でここが好き!
おすすめって言うラーメンを教えてください。
好みはそれぞれだとは思いますが、美味しいって言われるラーメンを食べ歩き、自分の中でランキングをつけたくて・・・
やっぱり口コミが1番ですもんね^^

17 :
>16
モーニングラーメン=太平楽
ガッツン系=笑福
一番まいうー=龍王・・煮干ラーメン最高!
どんな?みんなのも教えて!

18 :
>>16
出雲:龍王 何食っても旨い
松江:塩や 辛塩つけ麺

19 :
出雲の新・和○山らーめんの店で昼時といえどオーダー取りに来るのに10分
とんこつらーめん1杯が出来るまで20分、どんだけ待たせるんだ?
出雲市内のチェーン店系ラーメン屋ってなんか手際が悪いのが目立つ

し○と○もラーメンと炒飯のセット出すのにスタッフがいるのに
別々調理し始める手際の悪さ・・・

20 :
津山に神楽っていうラーメン屋できたで〜。博多一風堂系らしい。

21 :
松江は塩ラーメンが人気?

22 :
勝美屋、松江一番、たらふく、復活希望!
勝美屋は復活の噂があったのだが、どなたかわかりませんか?

23 :
勝美屋、近くで建物の建設があった頃
復活の噂があったよね

もう心の中の思い出にしておきましょう
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~soka/b%20simane/b001katumi.htm

24 :
>>22
松江一番は前の店なら無理。

25 :
>>24
焼き鳥があった時のこと?
尾道風ラーメンになってからの大将
ウザがってたよ。お客が焼き鳥焼き鳥って言うから・・・
焼き鳥も美味かったけど

26 :
尾道風になって客が遠ざかって逝った。

27 :
浜田でおすすめのラーメン屋があれば教えて下さい。
できれば夜遅く食べられるところ。

28 :
浜田はねえ・・・江津きらく食堂益田三洋軒にしなさい。
高速タダだから広島行って寿楽亭がいいんじゃない?
松江市大輪町に新店でたみたいだけどどんな?勝美屋復活の噂もあるが・・・

29 :
黒田のポプラ横に新しい店ラーメン屋さんが出来たらしいけど、誰か行った?

30 :
大根島の麺屋kurau、この秋にまた移転するらしい。

31 :
>>29
http://nasebanaru4991.blog92.fc2.com/

自分は背脂ごってりのジャンクラーメンが好きなので、これ見る限りじゃちょっと好みとは違うかなぁ
まだ食べてみてはないんだけどねw

ただおつまみが色々あるようだし、深夜までやってるので、飲みに立ち寄ってみたい

32 :
>>28

大輪は近所なんで行ってみた。中華蕎麦・奨だな。
味玉醤油を食べた。麺は好みじゃないけどスープは旨いな、
ご飯投入して全部平らげたよ。満足満足。

33 :
>>32
中華蕎麦・奨は島根で一番美味いラーメンだそうだ。

http://ameblo.jp/tomuramura/entry-10656350067.html

34 :
豚骨ラーメンで美味しい店ないですか?

35 :
今日くにびきメッセのイベントで他県のラーメンを食ったが麺の食感がモチモチしてるのが印象的だった

36 :
>>34
豚骨専門の店自体が少ないからとりあえず行ってみて食べて
自分の好みを決めれば良いのでは?
松江だと「博多屋」「豚八」「神楽」とか

37 :
ありがとうございますm(_ _)m

店自体分からなかったもので(^^;)

食べ歩きします。

38 :
ちなみに本場九州出身の人からしたら
ここらの豚骨ラーメンは違うと言ってた

本場のはもっとケモノ臭いんだってさ

39 :
だから店の中だけじゃなく周りまでがメチャクチャ臭いんだよ
あの匂いが苦手な人は店にすら近づけないくらい

40 :
とんこつ?米子とん楽じゃねえか?ここらでは
龍王煮干が一番うまいとおもわれるが・・・

41 :
神楽の500円日替わりってどうよ??

42 :
神楽の長崎ちゃんぽん復活して欲しいなぁ
リンガーハットが松江に来ないし・・・

43 :
中華蕎麦・奨行ったよ。
いろんな味がして旨かったよ。
麺は島根では珍しい麺だったが食感は良かった。
でも値段は結構高めだな。

44 :
>>42
長崎ちゃんぽんのお店だと、
子供の頃にあったチャイナベルというお店が懐かしい@松江市

45 :
>>44
浜乃木にあったね
掃除してないから店内を歩くと足元がねちゃねちゃ音がして
掃除をあきらめたテーブルには紙が敷いてあった
夏でもエアコンなしの史上最低の店だったわ
その後マリンポリスになって今は大阪王将になってる

46 :
>>45
あんま記憶にないが、そんな店だったのか!w
大体、掃除をあきらめたって何なんだwww

スレ違いだが、向かいにはアミーゴがあったね
懐かしい(´∀`)

47 :
大阪王将の前はアリオンだった。
あそこは色々かわってるね、ロッテリアもあったような。

48 :
20年前に友達が浜乃木に住んでたので、
チャイナベルはちょくちょく行ったなあ。

まあ今はやっぱり神楽のちゃんぽんだな。
今年も冬期はずっとやってくれるんだろうか。

49 :
神楽の醤油とか塩は美味いの?いつも豚骨しか食べないな

50 :
>>49
一応、豚骨がメインの店だから・・・
坦々麺が一押しの店で他のを頼むのといっしょ

51 :
誰か斐川の前門屋行ったひといない?

52 :
>>48
チャイナベルにも常連がいたんだな。あんたチャレンジャーだよ。

53 :
昔長崎ちゃんめんってなかったっけ

54 :
>>51
あそこは味噌専門ですね

55 :
松江ラーメンの多くは醤油豚骨ベースだし
近年、長浜系豚骨の店も増えてきた
他店との差別化で勝負するなら味噌だと思う

ちぢれ太麺のサッポロ味噌系のおいしい店が出来たら良いなぁ

56 :
紹介形のブログが更新止まっててなかなか情報入らなくなったな

57 :
何かあったんでなければいいけど…

58 :
ごてごてのジャンクなラーメンが好きですが、島根県にはあまりないですね
若干こってりしてた情熱ラーメン金太郎や松江ラーメン好きだったけど、なくなってしまったし
島根県民はあまりこってりしたの好きじゃないのかなぁ

なので、最近は米子まで足を運んでます
若干スレ違いで申し訳ない

59 :
>>38
通販で魁龍でも大龍一番でも食べてみるといい

60 :
>>56
ttp://menaruki.exblog.jp/
ttp://www12.canvas.ne.jp/nosmoke/ra-men.html
ttp://doeramen.exblog.jp/

更新が止まってるのはAかな
スイーツ向けの蒸し料理やってるのもこいつら一派だよな

61 :
秋の夜長、空腹で目が覚めた・・・

菅田町のごん太食べてみたいけどいっつも休みだもんな

62 :
ロッテリアがあったのは 食道楽右側の場所でドライブスルーが変わっていた。
チャイナベルは豊洋が手放したこともあり、いきなり更地になり
今では酒ゴリラ。マリンポリスは全然違う所で、もっと乃木小寄りで今でも
名前を変えて回転寿司屋やってる、元々はカーショップだった所。

63 :
訂正 豊洋じゃなく幸洋だった

64 :
人の記憶とは曖昧な物だな

65 :
>>61
最近やってるよー

66 :
>>65
教えてくれてアリガトウ!近々行ってみようかな
次郎系って話題では知ってるけど実際、食べたことないし
思いっきり空腹にしてから挑戦してみます

67 :
>>66
夜だけみたい。
それと量はそんなに空腹にしなくても大丈夫。

68 :
次郎系は米子笑福では・・豚ラーメン大盛り 野菜マシ 油カラメマシマシで!
朝ラー 太平楽特盛
昼ラー 龍王煮干ラーメン+伊勢海老トンコツ
夜ラー 花さか ビール+餃子で塩チャーシュー大盛りを待つ
こんな1日をおくる俺って・・・

69 :
>>68
ネ申 王見 わ る !

70 :
花さかはなんであんなに麺がやわらかいの?

71 :
>>68
ちなみに自分は朝ラーで太平楽特盛を食べた直後、体重計乗ると1.5kg増えてしまう
>>70
特にゆで時間タイマーも無いし注文する時に「麺固めで」注文すればいいけど
それでもやわらかい時があるのは忙しいからかな?!

72 :

味の濃さ、麺の硬さや、油の量を客好みにするってのは、
自分の店の味に自身が無いって証拠だろ?ちがうか?
店の味をカンタンに変えちまう店主のラーメンなんて食う価値無いんだよ。

73 :
>>70
柔らかいだけならまだマシ。
混む時間帯とかヌルヌルしてるからな。
ドジョウ食いに来たんじゃねーぞ、っての。

74 :
花さかは、開店直後だな。
今日の太平楽スープ良かった。なぜ日にち時間であんなにかわるのだろう

75 :
新宿二郎…行ったことある島根人は、どれくらいいるんだ?

76 :
西部で背脂こってりなラーメン出すとこってある?
あ〜お腹すいた…

77 :
>>72
残念、違います

78 :
>>>72残念残念違います。自分の好きなとこだけ行けばいい。
味の濃い薄いなんて人それぞれ違うから逆に良心的だよ。
出雲龍王もしてくれるし。
>76こってり益田三洋軒いいんじゃない?

79 :
確かに一見優柔不断そうだけれども、
頭が柔らかいというか、各個人に合わせた非常に良心的な店だと思う。
逆に麺の固さ指定お断りだとか、胡椒を置かなかったり、
豚骨ラーメンの癖に醤油ダレなかったり替え玉なかったり、
そんな意固地で頑固な店の方が面倒臭い。
今は昭和じゃないんだから。

80 :
島根県民はラーメンみたいなしょうもない物を食ってないで
もっと割子そばを消費して日本中に割子そばブームを巻き起こして下さい
松江市出身者からのお願いです

81 :
>>80
腹いっぱい割子そば食おうと思ったら
ラーメンの何倍の金が飛んでいくか
わかったもんじゃねーから無理。

82 :
寒いのに割子はネーヨ
今こそ釜揚げそばだろ
もしくは一福みたいにどろっとした汁のそばだな
天ぷらを入れると衣とダシがどろどろになって美味い

83 :
米子のそば屋で割子そばを注文すると
割子そばのルールに則っていない「なんちゃって割子そば」が出てくる

米子はまだ県外だから許すとしても
津和野で「割子そば」の名前で3色のそばが出るのが許しがたい

だからホンモノの割子そばが全国で定着するとありがたい

84 :
津和野は石見の西端だから県外みたいなもん

85 :
>>82
蕎麦が好きなやつは冬でも冷たい蕎麦を頼むよ。
割子は他のメニューと一緒なら1枚でも頼めるところがほとんどだから、冬でも釜揚げと割り子1枚というような頼み方をするよ。

>>84
津和野は山口県と本気で思ってる県外人がかなり多いしな。

86 :
蕎麦は味のバリエーションが無さすぎだからすぐ飽きちゃった。

87 :
そばは香りが飛ぶと魅力が減るからね
瓦そばみたいな食べ方とかどうだろう

88 :
蕎麦はふなつ!
ラーメンは龍王!
以上終わり!

89 :

このスレッドは結論が出たため終了しますた。

90 :
味覚は人それぞれだから好みがあって良いと思うのだが
過去スレから見てmegaeggからの龍王ゴリ押し過ぎ・・・

91 :
平田ローダンつぶれたの?ローダンはどの店ががうまいのけ?

92 :
>>91
斐川

93 :
>>91
安来のが旨いと聞いたことがある、が喰ったことない。

それはそうと、今年も神楽のちゃんぽんの季節だね。

94 :
古志原のローダン好きだったのに
なんで辞めちゃったんだろ

やってる人は一緒なのに店名が変わってからはダメなんだよ

95 :
素朴な疑問
何がローダンへ足を運ばせるのですか?

96 :
>95 安い うまい 半ライス無料

97 :
>>27
浜田なら「天水」駅前店。深夜2時頃まで営業。
そのもの「天水ラーメン」がお勧め。
http://r.tabelog.com/shimane/A3203/A320301/32001832/

98 :
菅田のごん太って昼もやってるの?
今日昼飯食べた後に通ったら営業中ってなってて凄く悔しいんだが

99 :
>>98
ごん太昼も営業してたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□福山の車屋さん Part3□(116)
福山市の再開発を語ろう part1(227)
山口県の心霊スポット その4(133)
□呉市音戸町・倉橋町 Part11□(242)
岡山の放射能状況(496)
◆岩国市総合スレ Part64◆(94)
【交通ネタ厳禁】広島の跡地利用・新規出店・建物スレpart1(313)
井原市高屋町【その壱】(70)
新潟大学スレ(300)
★うちなーぐち★方言★沖縄弁★ いちち(882)
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.19 ▲▽▲▽(767)
稲毛@千葉市を語れ 65(300)
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】(727)
【TOJは5/21】長野県飯田下伊那【第44集会所】(300)
【年会費無料】沖縄のクレジットカード事情【ステイタス】(111)
【笹子・初狩】山梨県・大月市民集会Part5【猿橋・鳥沢・梁川】(318)
千葉県我孫子市@201(175)
板橋の田園調布こと常盤台に三十六言目(1000)
とんかつのウマーな店 2枚目(221)
■■■■■■■ 府中 182 ■■■■■■■(300)
がんばる!南相馬62[原町・小高・鹿島](1000)
◆六甲道◆近辺について熱く語るスレ Part19(1000)
新潟県三条市スレッドpart101(110)
香川県の図書館について語ろう(91)
★■石川県小松市■★part66〜沖町SC始動?〜(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part110(153)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part36(300)
★【町田で盛り上がろう】PART145★(300)
長野県長野市スレッドPart59(1001)
☆日野市総合54★(300)
(*゚ー゚)ノ 生駒市民集合! Part51 ヽ(゚ー゚*)(1000)
千葉県船橋市馬込沢駅周辺についてpart14(114)
【天下市・一橋祭】国立その122【市民まつりも11月】(300)
【よもや?】東北楽天ゴールデンイーグルス 8試合目【やっぱり・・・】(713)
徳島県の喫茶店(67)
▼▼▼日野駅 24▼▼▼(300)
青梅市河辺周辺41(300)
【読書】琉球人なら この本を読もう【読書】(255)
NAHAマラソン出る人ー!第3レース(369)
▼岡山のスーパーマーケット12店舗目▼(822)
中野駅周辺 Part134(1004)
長野県諏訪広域スレ・151【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
多摩地区のお勧め不妊治療クリニック(73)
【 反対 】 泡瀬干潟埋め立て工事再開 【 歓迎 】(100)
さらに見る