1read 100read
2013年01月中国66: 【高速一号線】福田&馬木Part3【広島東】(101) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

山口県の心霊スポット その4(133)
【ヤード跡地】新球場について語れpart2【カープ】(407)
三次市Part27(855)
▽岡山のおいしいパン屋さん 4▽(75)
岡山県警を応援しよう 1(69)
岡山県岡山市スレッド 1(769)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★72(1000)
□広島の病院 第10病棟□(73)

【高速一号線】福田&馬木Part3【広島東】
1 :2010/06/16 〜 最終レス :2013/01/01
東区の僻地ではありますが、静かで住みやすい所です、
そんな福田と馬木を語りましょう。

前スレ
【広島の】福田&馬木Part2【チベット】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1167156852/

履歴
【広島の】広島市東区福田、馬木の人集合【軽井沢】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1093424027&LAST=50


2 :
みのる幼稚園や高陽学園から福木小学校に行く子っているの?

3 :
福田のガソスタ跡地なんかしよるのう。

4 :
これからあなたたちに両思いなれるおまじないを教えます。

これからあなたたちに両思いなれるおまじないを教えます。

でもこのおまじないは、信じるか信じないかは、あなたシダイだよ。☆***両思い***☆☆
さて。これを見たあなたは超ラッキーー!
大好きな人から3日以内に告白されちゃいます☆★
でもただこれを見ただけぢゃ×だめ×だょ。
これをほかの掲示板に3つ張る事!駄目もとでやってみよ♪
もし貼らなかったらきっと好きな人に自分の一番嫌なところを見られちゃうかも?!じゃ。これからの判断はこれを見たあなたに任せるけど。
ばぁーいばぁ〜い★☆

5 :










6 :
いつも福田の安芸霊園に墓参りをしているけど、上温品に比べて店が多いのが羨ましいな。本屋まであるし。
上温品は本当に店がなくて、下温品まで行かないと何もないんですよ。
いつも墓参りのついでにユアーズで買い物をしてきます。

7 :
本屋?中央書店ならとっくに潰れたし、
学友社書店はとっくにキリン堂薬局になっちまったし。
他にもあったっけ?

8 :
たい焼きも潰れちゃったしね。
広い駐車場を確保したお店ができたらいいのに。

9 :
ユアーズの向かいに本屋があったと思ったのですが?
そう言えば、最近なくなったような気がする。。。

10 :
その昔、文明堂書店ってのがあったw

11 :
ん? ガクユウシャじゃなくて?

12 :
そういえば、中華珍味移動したね、最近気づきましたあこのきくらげうまいんよ。

13 :
ユアーズの向い=中央書店=とっくに閉店
ユアーズの隣り=学友社書店=とっくに閉店
学友社は数年前に広島市と東広島市の全店舗閉店で廃業したし
中央書店もここ数年でほとんどの店舗閉店して今じゃ
鷹野橋とサンモールのコミコミスタジオの2店舗のみ。
そうそう福田や馬木には関係ないけどサンブックスも大幅に減ったよなあ。
今広島はフタバの一人勝ち。フタバに出店してもらいたい。

14 :
今日、上温品に帰省しました。
明日は福田の安芸霊園に墓参りに行きます。
ユアーズでいろいろと買い物をしようと思います。
上温品は店がないんです。

15 :
オアシスって潰れた? 移転?
もう10年以上前に、カレーを注文したことがあったけど
がっつりレトルトが出てきたのが忘れられない。
多分ボン。

16 :
15>福木地区にあったんですか?

17 :
無い無い
その当時にカレー食わしてくれる店なんてオキハラかもくれんくらいしかないじゃろ

18 :
温品辺りで40歳のオッサンの頭髪をかっこよく刈ってくれるとこないかね?
ちなみに禿げては無いです。

19 :
16>すいません、間違えました! オキハラです。

20 :
鉄道が通る事はないんでしょうか?

21 :


22 :
オキハラはやっぱ移転じゃなくて閉店だったんかな?

セブンの駐車場はいっぱいなのに
向かいのファミマはガラガラなのって馬木の店鋪に限った事?
それとも世間一般そんな具合?

デイリーが人気ないのは分かるけど。

23 :
オキハラは夜逃げって聞いたよ…たしか資金繰りがどうとかってさー。キヨカメ跡地に何か入るみたいだね

24 :
夜逃げだったんですね。
なかなか取り壊さ(せ?)ないのは、それも影響してるのかな。

25 :


26 :
東IC入り口の信号待ちで山陽道を見上げると、高架からの落下物防御ネットに
なぜかしら無数の靴・サンダル・長靴などの履物が引っかかっている理由を
俺様に教えてくれ。

27 :
投げた靴がネットに乗れば
願いが叶うという馬木伝説・・・

噂を聞き付けた人々が夜な夜な挑戦する隠れたパワースポット



いや! すまん、嘘だ!

28 :
いや お前がそう言うのなら、あながち狂言でないかもしれん

29 :
近日中に馬木1丁目から5丁目まで2日かけて(気象条件にもよる)
チラシを配ります。3枚セットの予定です。

6丁目から9丁目は昨年は配っていましたが、最近は配っておりません。
(6丁目はたまに配布エリアに入る)

福田も1丁目〜8丁目までいつか配ると思います。

30 :
29>何のチラシですか?

31 :
>27
カラスのいたずらだろう
奴ら意外に頭いいからな

32 :
>>29

1丁目〜5丁目は議員さん、宅配寿司、葬儀屋のチラシ。
6丁目〜8丁目は同じく議員さんのチラシと葬儀屋と自動車保険です。
3枚セットです。

今のところ3週に渡って馬木をやっています。
議員さんのチラシがあるので今週は福田方面もあるかもです。

主に福田・馬木・上温品の方面をやっています。
あっ、まだ雪残っていますかね?

33 :
馬木の活性化にはパン屋が必要だと思うんだが、どうだろう?
ワンコインベーカリーでも、個人経営の小さなお店でも。

34 :
デイリーじゃ駄目なん?

35 :
確かにコンビニでもお手ごろにパンは買えるが‥‥

集客力があるかどうかだと思うんだ。
わざわざ馬木まで足を運ばせるくらいの。

ワンコインなら価格が魅力になるし
個人経営なら、独自の個性や地域に密着した商いとか。

平日の営業が厳しいなら、週末限定の開店とかすれば
プレミア感で更に魅力が増すんじゃないか?

若い主婦層を意識した、おしゃれなナチュラル系な店構えなら
情報誌にも掲載されやすいはず。

まあ、駐車場は最低でも2台分は必要だろうけどな。

36 :
いや、お手ごろというか、そこのデイリーでパン焼いて作ってるって話

まー、学生も集まって住宅もたくさんある上温品にも
かなり良い感じのパン屋があったけど、軽く潰れたよ

37 :
パンが食べたいんじゃない。
馬木を活性化させる事が目的なのです!

上温品のは立地が悪いからでしょ。
その後に入った、パスタ屋の姉妹店だってあっと言う間だったし。

立地条件なら馬木のほうがまだ良いんじゃない?
‥‥下温品には勝てんけど。

38 :
十数年前は子供が多くて賑やかだった福木…高齢化が進む福木を元気にするには…

39 :
するには…

子供をもつ若い夫婦を…  ってことか?

陸橋をちょっと過ぎた辺りにおしゃれな住宅できてるけど
そういう世代がターゲットなんだろうな。

40 :
>>38
福木地区に限らず全国規模の話じゃけぇ難しいよね。
政府に本気で動いてもらわんと。

間違えた。政府に正気で動いてもらわんと。

41 :
わし宝くじ当たったらコスモ石油の跡地にマック建てるわ。

42 :
>>40
確かに高齢化は全国規模の話じゃけど、特に広島は交通インフラが整備されずに団地開発しまくってるから、爺婆が暮らすには酷すぎるところが多いんよ。
上温品〜福田にかけて団地からバス停のある県道までほとんどが急な坂道を10分程度上り下りしなきゃいけんのは本当にやれんと思う。
特に昭和30年代〜50年代に家を購入した今まで車乗り回して目的地までドアツードアなく暮らしをしてきた世代が車乗れなくなってきている時期だからかも知れんが、
最近郊外の団地住民が市内のマンションに引っ越すパターンが増えてるらしいぞ。

43 :
霊園まで上がるバス路線は難しいかな?

44 :
最近(水曜日)馬木で何か事件ありましたか?
パトカーや救急、消防車、ヘリまで飛んでたんですが

45 :
消防署のとこファミマが移動するんだな。
こんな短期間に動かすならもっと考えればよかったのに。

46 :
したか?

47 :
したみたいよ。

48 :
ちょっと前の話になるけど、オキハラ壊されたね。
家が建って住民が増えるのも嬉しいが、飲食店もできんかな。

49 :
うっほー!
馬木に牛丼屋がオープンするんだな!
福田にはハンバーガーチェーン店オープンするんだな!
ラーメン、パン、食堂、居酒屋、蕎麦屋、ケーキ、回転寿司、焼肉‥‥
その他、続々とオープンするらしい!

いやぁ〜 福田&馬木活性化!!






あ、ウソな。  イベントは大切にしたいじゃん?

50 :
レンゾクデ カキコムオレハ サビシンボ


スポ−ツ公園って呼び方が通じないのは
世代の問題なのかな?

人に聞き返された時に、気付いた。
そういや確かに何でスポーツ?

もう、この呼び方してる人はいないんだろうか。

51 :
スポーツ公園・・・確かに言ってました。小学校低学年までは・・・

52 :
そうか。
少年の心を忘れない、かわいい中年へと成長したんだな。

53 :
中央書店跡地なにかしとるね

54 :
キリン堂薬局閉店するんだ・・・
おれも最近は上深川か温品のウォンツばっかりだったもんな〜

55 :
最近FONを設置してるところが増えたね〜
犬の散歩しながらスマホいじってたらあちこちでWifi接続しようとして困るw

56 :
いまさらだけど
中央書店は潰れたんじゃなくておじさんが体調くずして一人で店番できなくなったんでおばさんが
配達に出られなくなったからだって。
配達できないと営業的に厳しくなるのは目に見えてるんでじゃあ余裕のあるうちにってことらしいよ。

おばちゃん中央書店のあったとこのそばでコンテナのタバコ屋さんやってるよね。
今のご時勢タバコの方が厳しいような気もするけど。

57 :
あんまり儲けなくてもいいんだろね

58 :
セブンの駐車場広くなったね。
電柱の位置も動かしたりするんかな。

59 :
福木の魅力ってなん?

60 :
年に数回、10m先も見えなくなるような霧が発生するところw

61 :
「福田」と「馬木」で「福木」っていう
仲睦まじいネーミング

62 :
冬には、たいてい雪だるまが作れるところ

63 :
電車による騒音、振動なんかとは無縁なところ

64 :
毎日鹿の親子が見られるところ

65 :
コンビニが、ちゃんと24時間営業してるところ

66 :
>>63
福田に移り住んで久しいが、山陽道出来る前は、早朝に芸備線の汽笛は聞こえてたよ・・・・
まぁ、うるさいどころか和んでたけどねw

67 :
遊ぶとこが無い。日々の生活重視のジジババが住むとこ

68 :
除夜の鐘が聞こえるところ

69 :
思いのほか、歯医者が複数件あるところ

70 :
ライブ、祭り、花火とか
大型のイベントがあってもほぼ影響が無いところ

71 :
月極駐車場は、大体5千円くらいなところ

72 :
こんちゅう館で今週末からバッタの企画展やるぞ
http://www.hiroins-net.ne.jp/h-sinrin/insect/event.htm
秋の特別企画展示「広島のバッタ」
10月8日(土)〜10月23日(日)
トノサマバッタ、クルマバッタ、ショウリョウバッタなど広島県に見られる代表的なバッタ14種類(予定)を展示します。
入館料は大人500円、小人(18才未満)170円です。

73 :
年末年始県外等から福木に帰ってくる方がいると思いますが、福木に帰って何かすることありますか?

74 :
親孝行じゃろ

75 :
 正月休みで帰省中の皆様おかえりなさい。2011年もお疲れ様でした。
 中央書店跡地は現在コインランドリーになって、東京靴流通センターは現在NESTになってますね。
 高速郷線ができて立ち退きがいっぱいあったのかな?清水商店が無くなってますね。
 馬木ではやすらぎ商店、大伴商店が無くなり駄菓子を売っているお店はあるのかな?
 寺西ストアーも無くなり、福木公園で遊んでるときにお菓子買ったできるところも無いですね・・・
 僕が子供のころはまだ恵まれてたな・・・・

76 :
すげー降雪だな
東区は北部と南部で天気予報を分けるべき

77 :
中学校付近でバイクを吹かしまくってるガキが煩いナリ

78 :
金○医院最悪!
以前処方してもらった薬貰いに行ったら、先生に「うちでは出してない、他の病院
じゃないか」って頭ごなしに言われお薬手帳にもらった証拠あったから言いに
言っても謝りもしてもらえなかった。

79 :
夜中2時にデカイ音が鳴って驚いたけど岩国の工場の爆発とはね

80 :
今日は小学校で運動会やってるね
朝、正門には警察OB立ってたけど、裏には誰も居なくて通行がグチャグチャ
車やバイクや歩行者が入り乱れて危なかったわ

81 :
3時すぎからヘリうるさい。

82 :
ニュース見てみろ
盗難車の男が警官を轢こうとして警官が拳銃2発発砲して男が徒歩で逃走中
俺、近所だけど警官がそこらじゅうにいるよw

83 :
おおごとじゃあ

84 :
どこへ隠れとるんなら

85 :
今朝も早ようからパトカーがやかましゅうて目が覚めたわ。

さっき警察の人が犯人の写真持ってた来たよ。
「名前はまだ言えませんが」言うとったからもう身元も割れちゃあおるんじゃろ。
時間の問題じゃ思うがのう。

86 :
貴重な情報ありがとの
どっち向いて逃げたんかのう
ポン中なら恐ろしいで

87 :
昨日の幼稚園の七夕祭りが軒並み中止になったわ

88 :

走って逃げたのにまだ捕まらんの

89 :
逃亡者まだ捕まらんのかなぁ?

90 :
9日に捕まったよ。中区のホテルまで逃亡してたw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120709/k10013462001000.html

91 :
どこで火事なんだろ

92 :
v

93 :
20年ほど前のことだけど、コンビニが無い時代だったので、
馬木の周りの人はコピー機のある店に頼んでコピーをしてもらってました。

土○モータースはコピー機がある店の一つで、ある日、親の使いで書類をコピーしてもらいに行きました。
5枚ほどコピーしてもらって、代金を聞くと「1,000円」とのこと。
親から預かったお金が500円玉1枚だけだったので、「あの、500円しかないのですが・・」
と言うと、「じゃあ500円でええわ」とのこと。
当時小学生の自分はまけてもらったことを申し訳なく思って、丁寧にお礼を言って帰りました。

帰ってから親にその事を話すと、「そんな額を要求したのか」と怒っていました。
まあ、モノクロコピーは当時でも10円が相場だったので。
今でも土○モータースの前を通るたびに当時のことや対応した男性の顔を思い出します。
チラ裏ですみません。

94 :
何かと地域の世話をやってきた人
朴訥だけどそんなに悪い人じゃないよ
まぁ長男はアレだがw

95 :
すげーサイレンがうるさい、何事じゃ

96 :
福田で、さっきからパンパンと花火が上がって、
うるさいんだけど、何かやってるの?

97 :
福田&馬木も1年立てばずいぶん変わるもんですね。
Fマートが閉店し、選挙の事務所へ。
選挙が終わって空き店舗。
高速道路の高架橋を過ぎ、711。昔は駐車場が狭かったのに今は広くなってる。
このすぐ近くにあるFマートもよく行きよった。
スーパーやガソリンスタンド、銀行、散髪屋、車屋、電気屋、バイク屋、塾、お好み焼き屋
精米所、石屋、病院、盆栽屋(?)老人ホーム、車の修理工場、小さな花屋、塾、整体、
喫茶店、居酒屋、動物病院、文房具屋、特別車両の整備工場(?)、
などあるけどなんとなく不便さが感じられたかな。
昔はよく仕事でいきよった場所なんだけど、新築の家が建ったり、
県道沿いに新しいお店がオープンしたりと変わりつつある町なんかなと
感じた。また、団地の方も古い家ばかりが立ち並び、空き家も多かった。
またそこから新しい家やアパートが建ち、時代と共に変化が訪れているかも
しれないですね。あのハト小屋とハトハウスはまだあるんかな?
“池に落ちたら浮いてこられない”という看板があった小さな野池は健在!?
団地に行けば、冬になるとまたイルミネーションが見れるね。そして紫ハウス。
送電線の下にいけば、ビビビ・・・という音に最初はビビった。

98 :
事故のあった中央道と同じ構造のトンネルが、山陽道で3か所らしいが
志和、安芸、武田山トンネルだそうだ。
よりによって広島東ICの両サイド+その隣。
リムジンも通るし、早めに点検してほしいね。

西方面は何とかなるけど、志和越えのう回路は狭すぎるから、難しいね。

99 :
今年もいよいよ後3日!私は正月も仕事ですが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★筆の☆熊野町マタ~リ Part13☆都★(934)
【さつき21】三原スレッド70【やっさ37】(1000)
【美女の】黒瀬町スレ細々と・・!パート10【ガラパゴス】(64)
広島空港・岩国空港(仮称)・広島西飛行場 Part2(182)
◆萩市 Part33◆(1000)
岡山市北区庭瀬 Part7(209)
萩市スレッドpart35(152)
【赤磐郡】瀬戸町F【岡山市】(121)
富山県の心霊スポット(300)
富山って本当に教育県?(126)
【平成22年】多摩地方気象台56シーズン目【2010/9/23〜】(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎32(300)
【平成24年】多摩地方気象台67シーズン目【2012/01/04〜】(300)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart37(484)
★☆☆千葉県四街道市 "Part89" ★☆★(300)
■旭川市民集合 Part150(217)
芸能人・有名人目撃情報 パート4(994)
*杉並区リンク集 part3(137)
【広見】愛媛県北宇和郡鬼北町スレッド【日吉】(92)
◇◆◇新中野・東高円寺・新高円寺スレッド Part55◇◆◇(1000)
多摩地区繁華街ランキング NO.4(301)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド(1003)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart77★★★★(1000)
新潟県・敬和学園大学スレッド(94)
香川県丸亀市スレッド その6(1000)
長野県松本市 天守98階(1001)
■■山形県置賜地方【高畠・小国・飯豊・白鷹・川西】パート9■■(1000)
それしか言う事ないんか!?羽村市民part39(300)
狛江市ってどうなの?72(300)
http://福井市.まちづくり.スレ/11.htm(301)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part33(301)
★★★新潟県長岡市233★★★(1000)
青梅 その69・・・R(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート17(300)
【速報】多摩の地震Part20(300)
長野県諏訪広域スレ・93【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(302)
つくば・土浦周辺スレッドPart373(300)
★★★京都府亀岡市Part43★★★(816)
武蔵小金井と国分寺の狭間で・・・〜貫井北町・南町 その8(119)
□呉市広町 part22□(596)
【祝デビュー30周年】 山梨県甲府市 Part21 【トシちゃん】(1000)
●○千葉市若葉区14○●(174)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド■▲●(301)
【焼きたて】うまいパン屋 【ベーカリー】7店目(656)
さらに見る