2013年01月中国187: 思い出の旭ヶ丘(58) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

中国地方の家電量販店#25(145)
岡山の病院評判(195)
◆呉市安浦町 part4(240)
★浜田市 Part47★(654)
マツダについて語る Part13(573)
■横川界隈 7■(496)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上164m◆(1000)
【ファミマ無い】宇部市総合スレpart43【セブン多過ぎ】(592)

思い出の旭ヶ丘
1 :2012/07/19 〜 最終レス :2012/12/11
語りましょう


2 :
やった!2ゲト

3 :
小学校のプールの南側山の斜面に田んぼがあってそこでタガメやタイコウチなど
虫取りしたな、今は全部コンクリで固められてる。

4 :
サムエル幼稚園の卒園生ここにはいないか?

5 :
みーんな神の子サムエルのーたーのしぃゝお友達

6 :
ショッピングセンターニチイ入口を入って直ぐ左にペットショップがあって、
店頭に大きい赤いオウムがいた、そのオウムに悪い言葉教えて遊んだなあ。

7 :
今でもC団地って言うの?

8 :
A団地はどこか分りますか?ついでにB団地も

9 :
Aは伊勢丘だっけ?Bは大門団地だよ。って大門団地ももう言わないのかなー

10 :
大門にある団地ってどこなんだろ?
伊勢丘は旭ヶ丘の様にコンクリ社宅沢山集合してて分かるけど

11 :
東陽台

12 :
遠くでトビが鳴いてーいるー旭ヶ丘の学び舎ーよー

13 :
↑すげー懐かしい〜!旭ヶ丘小学校の校歌だよね!

14 :
旭ヶ丘夏祭り(盆踊り)はその昔小学校の校庭でやっていました、
その後坂の下のとこ広場(メディカルセンター裏)に変更。
今は夏祭りやっているのでしょうか?社宅の人が居なくなって町内会解散?
新しく建っているのはやはりJFE関係なのでしょうか?

15 :
旭ヶ丘オンリーワンの広告入ってた、
なにとは書かないが他店より安いのがある!行ってみるか。

16 :
お目当てのもの現物みてちょっとガッカリしたけど最近スーパーで見かけなくなった
キスの丸干しを見つけた!買ってしまった。炭で炙って食べたら美味しいんだよ。

17 :
C団地って夏の朝はカブト虫とかクワガタ虫が建物周辺に居たりするんだよな、
ラジオ体操で公園に行く途中でよく捕獲したな

18 :
昔エンマこおろぎが大発生したことがあった!

19 :
浜岡酒店大きくなったよな
昔のまま建屋残ってるけど今倉庫?
持ち主はやっぱり浜岡さん?

20 :
でもハートピアそこらじゅうあったが大分縮小してきたな。

21 :
B団地大門の13号館って鋼管の社宅?

22 :
旭丘ショッピングセンター改装されてた、いつから?
昔のペットショップ側の手前側店舗全て撤去、駐車場になってる…
OKI電気だけ頑張ってるな、親切だったHITACHIの吉◯さんはまだ居るのかな?
みずほのATMがあるのは便利だ!これ市内は結構少ないんだよ。
元ニチイのオンリーワン、土用の丑は過ぎたけど鰻が他店より安かったんで買って帰ったw

23 :
オンリーワン肉安っ!日によってはエブリィより安っ!

24 :
社宅一階のベランダの下とかの陰になるとこには沢山蟻地獄がいて蟻地獄の
トラップに捕獲してきた蟻を入れて蟻地獄が捕獲するさまをよく観察した。

25 :
K棟は自殺事件が何度か(?)あったそうで幽霊が出る噂あったね、
そのK棟がわりと最後まで取り壊されずに残ってたね、どうしてなのか?
っと思っていたけど結局全ての社宅が無くなった、単純に立地条件か居住者の
都合の順番だったのかな。他の地域は先週末から盆踊りやっているようだけど
旭丘は盆踊り大会はやるのかな?もしやるなら何十年振りかに行きたいな、
今はそこの住民じゃあないけどね。

26 :
旭丘にあった美味しい焼肉屋ってなんて店名だった?

27 :
>>26
白龍のことかな

28 :
白龍 たれがおいしかった

29 :
そうそう!白龍
移転した?懐かしいなあ、また行きたいな、毎月25日給料日に連れて行って
もらってたw

30 :
残念ながら白龍は

大門団地店・旭丘店・引野店共に閉店されました。

一財産を築かれて自適悠々と暮らされているようです。

31 :
情報ありがとう御座います
白龍さん楽しい思い出をありがとう

32 :
旭丘でカブトムシ捕獲できるとこある?

33 :
もうないだろう…。子供会のイモ掘り畑もゆめみヶ丘になっちゃったし。

34 :
へび山ってどこ?

35 :
今は平成台

36 :
こんなスレがあったんですね。
私はM棟に住んでました。
今は県外なので様子がわからないのですが、
今は社宅は無くなってしまったのですか?
今、三十代半ばです。
同じぐらいの年齢の方いらっしゃいますか?

37 :
ラーメン瀬戸,安くて,うまかったのに残念でした。
復活希望!
また情報教えてください!

38 :
自分は40代で小学校3年生3学期まで旭ヶ丘小学校でした
小学4年から福山市内の当時流行りの新興住宅地近辺へ引っ越しました
当時のC団地、他A・B団地の家族のマイホーム建築引っ越し先は幕山団地、
誠和ハイツ、加茂ハイツ、日吉台、高見台、高揚台だった。
旭ヶ丘で一緒だった人達が離ればなれになっても親が付き合いがあったりしたら
たまにその家に連れて行ってもらってた。団地に住んでいた人達は皆同じ経験が
有ったんじゃあないかな?C団地はすっかり当時の社宅無くなってしまいました。
何故か?いわく付きのK棟が一番最後までありました。

39 :
K棟はいわくつきなのですか?
たしか、途中で内装の改装をしたような気がします。
なので最後まで残ってたのかな?
今はもう社宅はなくなってしまったのですか。
飛び降りはA棟であったような気がしますが、噂だったのかな?

懐かしいですね。
駄菓子屋の、たからやにもう一度行きたい。

40 :
ああ、A棟の飛び降りあったな、でもそれは比較的新しい話
え?駄菓子屋のたからや?知りません
自分の時代は緑陽台のこやまです、今もあります。
さみしい話で申し訳ないですが、
M棟は赤ちゃんがベランダから落下して亡くなった事故がありましたよ、
ナゼだったか忘れましたが自分もお葬式に同級生と制服着て参列しました。

41 :
緑陽台の小山も行ってました。
自分が低学年の時はたからやに行ってた記憶なので、
閉店してしまってからは小山だったような。

M棟の事故は知りませんでした。
年齢が違うからですかね。
自分が小さい時に、M棟で大人の飛び降りがあったと聞いた気もしますが
定かではありません。

社宅でよくケイドロ(警察&泥棒ごっこ)
やってたのが懐かしいです。

42 :
ケイドロやったやった!
たからやってどこにあったん?

43 :
長十郎やみんみん(中華料理)だっけ(?)があった店舗建物が無くなってる〜!

44 :
たからやは、ニチイと診療所の間の坂を
上って行ったところに店が数軒ありましたよね?
音楽教室とかだったかな?
その、向かっていちばん右側でした。

小山の前にあったライオン山はまだあるんでしょうか?

45 :
>>43さんが言ってるのが>>44さんの言ってる横並び店舗の場所です
たからやは元ヤマザキ製パン屋のところにあったんですね。
ヤマザキの時に死んだ母親とよく行きました、店主は当時でおばあさんだったから
もうお亡くなりでしょうね。
長十郎は移転して今の元ニチイ今オンリーワンの横同じ敷地内の建物に行って
その後東郵便局横に大きく移店しました。

46 :
あと、ライオン山って、、
仮面ライダー戦いのロケ地みたいな場所に岩まじりの削ったような山の事だよね?
自分達の世代はそんな名前聞かなかったなあ、、あそこ行こうとしたら
大人に怒られてたような記憶がある。で、ライオン山がもしそれならまだありますよ。

47 :
社会人になって知らん間に平成台やゆめみヶ丘ができてて・・・
子供会のいも掘り畑入口や小学校プールの山側谷の段々畑の場所に全部コンクリがそそり立ってる!
どうやって作ったのか?経過が見たかった。
いも掘り畑は上に書いてる横並び店舗ヤマザキ店右側道路を上がって行き、山の入口手前右手に
酒屋があり、さらに進んで山入口に向かい山のスソ道を上がって行き左側に池があった、
どんどん登れば空が見えて登り切ったらいも畑が見え日本鋼管(当時)が見下ろせた。
今は山の入口が全部埋まってコンクリがそそり立つ。その上がゆめみヶ丘。
小学校の上に位置する平成台もプールと団地の境めコンクリはどうやって作ったのか?
よっぽど土を盛らないとできないよなぁ、しかし谷に土盛って更にあんな高い位置に住宅地って
予想もつかんかった。。。

48 :
大門団地あたりの小学校の名札最近変わった?

さかもとも無くなったしどこで買うのかな?

49 :
旭ヶ丘小学校はウエスギだったか?

50 :
>>46さん
それです。
小山の前にあった岩山みたいなやつです。
形がライオンみたいでからライオン山って言ってましたが
子供視点ですからねー。

ヤマトゴルフセンターはまだあるんですか?
備後ハイツのプールもよく行きました。

51 :
備後ハイツプールは2000年くらいまであったんじゃないかな、
ヤマト打ちっ放しだったっけ?あの辺は現在ローソンがあるよ。
備後ハイツはあと一年で老朽化が理由で閉鎖です。
懐かしいな、当時先端のリゾート(?)施設だった

52 :
今でもビニールケースに布名札いれて胸につけてるの?

53 :
>>51さん
備後ハイツのプールは無くなってしまったのですか。
小学生の頃は友達としょっちゅう行ってました。
大人が連れていってくれる時はメモリアルパークでしたが。
ヤマトゴルフもなくなったのですね。
旭丘にローソンですか…
驚きです。

54 :
>>52
旭ヶ丘小学校のそのネームバッチは子供ごころにカッコ良く感じてました、
転校先の学校は黒いレザー(?)に刺繍でこれが一般的かも知れないけど
ダサく感じました。旭ヶ丘は今でもビニールに名札かどうかは分かりません、
今のご時世?小学生に近寄れないし未確認です。

55 :
旭ヶ丘小学校の図書室から見える山の頂上に絵本に出てきたモチモチの木と
そっくりな木があった、皆でモチモチの木って呼んでいた。懐かしい。
今は平成台…跡形も無い

56 :
旭ヶ丘幼稚園なくなってるけどあの辺の子達はみ〜んなサムエルか!?

57 :
ごめん情報に間違いが!
幼稚園ありました、失礼しました。

58 :2012/12/11
サムエル幼稚園のクリスマス会はいつ?
誰か知ってる?サンタ役は今年は誰かな?
サムエルのクリスマスは良い思い出だな、
園長・先生・お父さんお母さん、、ありがとう。
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【マンション増加中】三原スレッド71【街は衰退中】(825)
【交通安全】ネズミ捕り・白バイ等交通取締り in 広島 その3(324)
米子のラーメン屋さん 18軒目(578)
【地震・台風・広域火災】災害情報スレ・4【大雨・浸水・土砂崩れ】(294)
□福山の病院 Part8□(136)
海田町 Part16(295)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ3【総合】(1000)
□福山の車屋さん Part3□(116)
千葉県柏市スレッドPart166(300)
【サンプラ】福島県浪江町ってどうよ?Part5D@SH村(121)
☆赤塚っ子 42人目☆〜大仏だって大分疲れてます〜(1000)
新潟県十日町市Part16(300)
*居るかな足立の孤島 小台,宮城  5(686)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part10(1000)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part11▲▽(1000)
TPPについて お前らの意見を書き込んでくれ(622)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part49(301)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart63★★★★(1005)
▲☆▲ 三鷹駅 77 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(301)
小岩をあつ〜く語ろうPart64(1001)
【泡銭獲得】定額給付金in沖縄【用途困窮】(568)
練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part13(1001)
多摩の放射能リスクについて16(211)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 29](939)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART49★(155)
石巻をいぎなし語っぺし63回(1000)
懐かしいナハのディスコ(140)
■京王線■多磨霊園7■府中市■(300)
本部町についてなにかあれば書き込んで!4(193)
★★★新潟県長岡市170★★★(302)
●●●東武野田線【東岩槻】スレ(その11)●●●(300)
★多摩境の出番ですよ♪episode25★(301)
長野県小諸市31(860)
稲毛@千葉市を語れ 66(138)
【市制90周年】埼玉県川越市 #135【小江戸川越春まつり】(300)
足利市を語ろうpart114(300)
<<<剣淵町民どんとこい!!Part3>>>(718)
長野県内でオフ会計画(218)
待望の新作★一行小説★北海道の小説スレ15(263)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part48★☆★(300)
http://福井市.まちづくり.スレ/15.htm(394)
調布114(301)
千葉県柏市スレッドPart167(300)
近畿板 削除依頼スレッド Part62(450)
さらに見る