1read 100read
2013年01月多摩1681: 町田●●●境川団地  【2号棟】●●●木曽(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

町田市のスーパー・量販店・ホームセンターPart5【躍進コ・カイン通り渋滞困る】(110)
【平成22年】多摩地方気象台57シーズン目【2010/10/18〜】(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part165★★★★(300)
多摩地区のおいしいパン屋さん情報 part4(301)
★【町田で盛り上がろう】PART169★(300)
仙川78(300)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 11(145)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 245(300)

町田●●●境川団地  【2号棟】●●●木曽
1 :2009/09/27 〜 最終レス :2010/08/19
いよいよPART2です。境川団地の話題で盛り上がりましょう。

■前スレッド(PART1)
町田●●●境川団地●●●木曽
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1224456293/


2 :
2号棟

3 :
ウエルシアとクリエイト
どっちが勝ちますかね

私と母の予想はウエルシア

でも母は
ウエルシアは品揃えいいし安いけど
クリエイトも地味に安い
と言っておりました

私は小さいころからよくクリエイトに行ってたし
どちらも残っててほしいですが
やっぱり厳しいですかね…

勝負言ってますが;

4 :
そもそもクリエイトは何であんなとこに店出したんだろう?

5 :
太郎チェーン跡のしゃかりきという新しく出来たラーメン屋さん全然お客さん入ってないね。。

6 :
何気に太郎のテイクアウトたこ焼き&餃子は良く買ったなぁ・・・

7 :
たこ焼き!!
食べたい…

8 :
そーいえば
境川らへんとかはあんまり関係ないですけど
また発砲事件ありましたね
小川と成瀬で

9 :
俺は境川団地に住むごく普通のサラリーマン。境川団地周辺でどなたか遊びましょう!暇をしている女性の方、連絡して!

10 :
上の町田っ子ですがメールで連絡して!
年齢、既婚、未婚、一切問いません。

11 :
R系か?(笑)

12 :
デイリーストア横の居酒屋えにしはお勧めだよ
店主も気さくだし、焼き鳥も酒も旨い

13 :
>5
一度食べに行ったらわかる。

14 :
>13
しゃかりき体験者?
いつも空いててなかなか入れない

15 :
ここに引っ越すかもわからん

16 :
>>13
開店初日、並んで食べに行ったよ。半額セールで350円だったから。
正直言って、同系統の奥津家や大桜とは雲泥の差だと思う。
中華太郎の390円のラーメンの方が上だと思う。

17 :
980円の美容院の評判は如何なものでしょうか?

18 :
裏に駐車場あるよね?
夜、毎回カップルがいて止めづらくて食べる機会が無い
路駐は問題外だしそのまま大桜へ直行してしまうよ

19 :
町田から越してしまったけど、無性に大桜のちゃったま&ざく丼が食いたい!!
味噌工房のねぎ味噌チャーシューも食いたい!!!

20 :
>>19
ねぎ味噌チャーシューうめ〜!

21 :
しゃかりきの前を昨日通った店の前で店員がR座りしてタバコ吸ってた
あれじゃ客も入らんね

22 :
最近ウチの棟の付近は深夜に寝付こうとするとあちこちから低周波のようにお経が聴こえてくる。
。なに信じてても勝手だけど深夜は静かだから却って気になる。
最近越してきたは奴はゴミは指定袋に入れないし苗字は日本名だが二人して中国語しかしゃべらない。
どうなってんだ

23 :
>>19,20

行ってきたよ〜ねぎ味噌チャーシュー食べてきた
うまかった、おすすめどおり(^^)

24 :
>12 えにしという居酒屋さん よく閉まっているけど
もう閉店なのですか、

25 :
ここの板は盛り上がりませんね

26 :
「縁」夜に開店しているようですよ。
帰りのバスの中から見かけます。

27 :
グラバー亭というお店があると思うんですが
どんな感じですか?

28 :
元々がチャンポンの店なので長崎チャンポンを食べること。
他のはまあ何とも言えない。
年数が経つにつれて常連の飲み屋と化しているので時間帯によっては
変な空気に成っているのが難点かな。

オレは20年間ここではチャンポンの大盛り以外頼んでいない。
リンガーハットよりは美味い。

29 :
>>28
ありがとうございます。

30 :
ババ山の墓がなくなってたのは驚いた
あの山の頂上から見る境川団地と遠方に見える古淵のマンション群と市営住宅の風景は今も変わらず好きだね

31 :
えにしの店主の母親が病気を患っているので、看病の為に店を閉めることが多いそうだとか

32 :
たいやきの藤屋が出来ていて驚いた!
食べてみたけど、豆Rクリームはお勧め♪

33 :
町田でラーメンと言えばもといだろ!
大桜なんて低レベルw

34 :
レベルとかウケる♪本人がウマきゃいーんだよ!

35 :
境川の三和がPM11:45までやってた頃、懐かしい

36 :
境川のマックの反対側にあるおにぎり屋さんって美味しい?
ちょっと気になる。

37 :
>>36
おにぎり屋じゃなくて米屋だよw
味は良いよ。米屋だけあって、米が美味い。
値はちょい高いけど、でかいです。

38 :
神奈中バス利用者でiPhoneのbus stopアプリ使用している人っているのかな?
時刻表データのやり取りが出来たらいいんだけど。。。

39 :
私はアンドロイドOSのグーグル携帯なのでちょっと…

40 :
ジジババのジジババによるジジババのための自治会

41 :
ババ山ってそういやあったっけ?

42 :
ウェルシア大丈夫?

43 :
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

44 :
今度こっちに来る予定の者です。で、質問ノシ
ここの部屋の設備を詳しく知りたい。どうもネットでは全部書かれてなかったんで

まず、ネット環境と地デジ環境、光があるか、地デジは見れるか、映りはどうか、
ケーブルは見れるか、エアコンは無いと思うけど、なんか網戸も無いとか書いてあって、
これは自前で用意すれば網戸付けられるようにはなってるのか、例えば5階はやはり蒸し風呂なのか・・・

お時間のある方、教えてくださいm(_ _)m あと、役員だの草むしりだの回覧板だのはあります?

45 :
公団へ電話して聞けば!!

46 :
まあまあ、オレの居たとき(5年前か)から光は来てたぞ確か。
網戸は基本的にはない。5階なら蒸し風呂ということはない。
それなりに涼しい、が変な虫が入ってくるし、場所によってはうるさい。
まあ今はエアコンが安いから付けとけば冬も火災の心配なくて安心。

自治会は山団は強酸系のキチガイなんであれだが、木曽は機能してない。
回覧板など来ない。基本物好きな年寄りがやってるだけ。
それよりも自治会が弱いゆえに場所によっては(イ号等など)DQNの
貧民街と化している地域がありその心配でもしたほうがいい。
ついでのゴミ出しは無法地帯と化している場所あり。

47 :
ゴメン
境川の話なら、木曽に順ずるがそれほどDQN街化はしていない。
ここは町田駅や古淵に出やすいんで変な人気がある。
しかし団地の真ん中を道路(知っている人は224号線と呼ぶ)が走って
いるため道路の騒音がしやすく注意。
ここも自治会は弱いしそれほど人付き合いを気にする必要なし。

48 :
>>46
ありがとー! 助かります。ネット環境は問題ないみたいでヨカタ。あとは地デジだな
ブースターとかないと見れないようならかなり凹む。回覧板や草むしり程度ならいいんだけど、
役員とか回ってくると、家にいないことがほとんどなんで罰金とかかなり困ると思ってました
予定は木曽の方で、あまり駅から遠くないところを考えてます。だからまさにイ棟とかは候補に入ってたんだけど、
都営ならDQNばかりだろうがここは公社だから公団に近いと思うんで大丈夫かと思ってたがDQN多いのか・・・
どこの棟がいいのかなぁ。網戸の取り付けもできないようなら、1階はかなり蚊に悩まれそうだ
でも5階は引越し大変だしなぁ・・・ちなみにゴミ出しの袋はスーパーのレジ袋でいいんだよね?
白や半透明の燃やしても有害物質出ないやつ。今はスーパーやコンビニのレジ袋、全部そうなってる
燃えるゴミはレジ袋を使う方が環境にもいい。指定ゴミ袋とか役人にカネ貢だけのシロモノで
袋を増やす分環境に悪い害悪なんだが・・・まぁそれはおいといてw やっぱ、一度下見に行った方がいいか
ありがとです

49 :
>>48
ゴミ出しの袋は町田市の指定の袋がある。そんなに高いものではないが量が多いと、結構な金額になるかも。
公社住宅の空き状況は公社のHPから見る事ができるし、登録すれば、そこから申し込める。

木曽も場所によって、DQN度が違うが、イ号棟は、夜に、一人で歩いていると、少し怖いし、変な椰子(椰子には女もいる)に後ろから追い掛けられたりした事がある。空きは比較的よく出るのだけどね。

駅から近いと言う点を考えるのなら、木曽でも、数字だけの号棟か、ロ号棟の方が、駅からは近いし、その分、バス代も安くなる。但し、数字だけの号棟や、ロ号棟は建物が少し古いし、空きが比較的出ない。

境川も、比較的空きが出てこないので、境川を狙うのなら、気長に待つ事。50棟もあるので、場所によって、うるささとかは違う。

網戸は、自分で取り付ければ、取り付けられる。業者もいるし、ホームセンター等で、かって来てつける人も入る。

いずれにしても、入居を考えているのなら、一度、見に行ってみる事をお勧めする。

50 :
おお!49さんもなかなか詳しいですね。
>>48
さんがどういった場所を好むか分からないけど、最もお勧めなのは
ホ号等ですね。
ここは2DKが多いせいもあるが家族持ちが多くて比較的健全です。
ハ号等はバス停(ターミナル)と商店街には近いがザワザワしていて
うっとうしい+独り者のDQNや犬の躾もできない年寄りDQNがわずかに
いる。
で、イ号等は2Kが多いせいかスーパーDQNが数多くいる。
もし色々部屋が選べるなら多少バス停から遠くてもホ号等をお勧めします。

なお一度現地を見ることができるなら、駐輪場と1階脇の緑地帯の荒れ方
を良く見たほうがいいです。
駐輪場が綺麗で整然としているところは住んでいる人間も比較的まとも。

51 :
>>49-50
どもです、内見に行ってきました。地図でこれなら大丈夫と思い古淵から歩き・・・甘かったorz
結構、坂があるのねw 降りて昇ってみたいな。距離的に徒歩20分圏内だと思っていて、
毎日歩いて通勤しようと考えてたけど、徒歩30分くらいかかってこりゃあ自転車かバイクにせんとなぁ・・・と
でも古淵駅に駐輪場あるんかな・・・

で、自分なりの感想。まずイ棟はやめますw おふた方の仰るとおり、露骨にソレっぽい人が多かった
ハ棟は確かに騒がしい。学校の目の前はなおさら。でもこれは今日、中央の公園でお花見大会?があってたからかも
大げさでもなんでもなく家族連れの群集が数百人規模で小さい子どもを伴って埋め尽くしてた・・・
すげぇ、いきなり度肝抜かれたぜ・・・まさか毎週こんなんじゃなかろうなw
で、二棟がポツンと端っこにw 道路沿いだから車の騒音は如何ともしがたいけど、特に悪い印象はなかった
ただ建物は外も中も他より汚いかな。今日はホ棟まで見れなかったけど、今度また行ってみるのでその時に見てみます

今日は日曜で、かなりの住民を観察することができてよかったです。団地の真ん中に小さな商店街があるのは驚いた
全体的に夜は危険な香り。部屋は2DKしか考えてないです。どこも間取りは同じだし思ったよりキレイだったけど、
トイレと風呂が・・・orz 床がコンクリむき出しで汚いし、お風呂は一人でも入れないくらい狭い。あれじゃ背中も洗えない
家族で暮らしてるとこはどうやって入ってるんだろう。階段も狭いから引越しで荷物を上まで運ぶのはかなり至難かも・・・
でも下階は空きがない。あとネット環境、光は、全ての棟に入ってない、と管理局の人が自信をもって断言したorz
ADSLしかダメみたいだ・・・しかもNTTから遠いからおそらく遅い。これは自分の取っては、最大のネックかもしれん

そんな感じ。でも値段を考えればお得なのは間違いない
ただ、とりあえず一つだけ断言できることは、車(一人ならバイクでも)がないと生きていけない、ということか
駅から団地まで遠い上に見事に何も無い。駅の反対側なら店はあるが・・・坂も多いから自転車じゃキツイ
カブでも買って、OKマートに買出しにいく方がいいかもしれん

52 :
>>51
様子を見て来たのですね。
部屋を選ぶにあたっては、いくつか基準があると思いますから、自分なりに優先順位を付けて、選んで行くといいと思います。

長文ですが、以下に、あくまで独断と偏見に基づいたことで、ご参考になればと思い書きます。

>結構、坂があるのねw 降りて昇ってみたいな。距離的に徒歩20分圏内だと思っていて、

古淵駅からだと、まず、下り坂を降りて、降りた所に、東京都と神奈川県境の川(境川)があって、その付近にある団地が「境川住宅」です。川沿いにウナギの寝床みたいな敷地になっているので、結構広いです。
その先の坂を登って行くと、木曽の方になりますが、かなり急な坂ですから、距離の割に時間と体力を使います。

>でも古淵駅に駐輪場あるんかな・・・

確か、あったと思います。ただ、相模原市営だったと思うので、町田の住民は、利用料が割高になるとかがあるかも知れません。

>まずイ棟はやめますw おふた方の仰るとおり、露骨にソレっぽい人が多かった

管理事務所が遠くて、管理が必ずしも十分に行き届いていない事もあるようです。2K間取りの単身者が比較的多い事もありますね。中にはいい人もいるのですけどね。

>ハ棟は確かに騒がしい。学校の目の前はなおさら。でもこれは今日、中央の公園でお花見大会?があってたからかも

ハ棟は、位置的に団地の真中付近なので、団地の行事とかは、ハ棟付近で行なわれる事が多いです。毎年、7月末には、中央公園から花火が上がります。
だた、普段は静かですよ。たまたまイベントの時に行くと、ちょっと面喰らうかも。

>で、二棟がポツンと端っこにw 道路沿いだから車の騒音は如何ともしがたいけど、特に悪い印象はなかった

ニ棟は棟数が少なく、飛地状になっているので、イ棟同様に、管理が必ずしも十分に行き届いていない事もあります。管理が行き届かない故、猫に餌付けをしたりする人もいます。
ここは2DKだけですので、イ棟ほどDQNは居ないですし、家族持ちが多いようです。
南側に小さい川があるので、日当たりは良いと思われますが、低い階だと、蚊が大変そう。

↓続く

53 :
>>52の続き

>部屋は2DKしか考えてないです。どこも間取りは同じだし思ったよりキレイだったけど、

一番無難なタイプが2DKだと思います。2部屋共に南側で、北側に台所で、比較的日当たりもいいです。数も多いので、空きも出ます。
2Kのタイプは2部屋中1部屋が北側になります。家賃は安いのですが、それなりのようです。
また、家族構成等にもよりますが、他にも3Kの間取り(但し、3部屋中2部屋が北側になります)や2DKSの間取り(実質上は3DKで、2DKに1部屋増築した棟で、数が少なく境川の4、28号棟、木曽の2、イ-21、ロ-9号棟しかないです)もあります。
部屋数の分、占有面積は広くなります。基本的に、家賃は占有面積に応じています。
それから、2DKでも間取りの違う棟(木曽のハ-12、ハ-14、ハ-15、ハ-16号棟)があります。

間取り図は公社のHPからも見れますが、空きがないとリンクがないので、代表的な間取り図のリンクを書いておきます(一部、微妙に違いますが、部屋の配置は基本的に同じです)。境川でも、木曽でも同じです。

2DK(ほとんどがこの間取りです):
http://www.to-kousya.or.jp/mz_img/A0852-B-2DK.gif
少数ながら、このような2DKもあります(ハ棟で1階にお店が入っている棟)。
http://www.to-kousya.or.jp/mz_img/A0854-B1-2DK.gif
3K:
http://www.to-kousya.or.jp/mz_img/A0853-F-3K.gif
2DKS:(数が少なく滅多に空かないし、占有面積の関係で家賃が5万円を超えます)
http://www.to-kousya.or.jp/mz_img/Z0851-LZ2-2DKS.gif

>トイレと風呂が・・・orz 床がコンクリむき出しで汚いし、お風呂は一人でも入れないくらい狭い。

お風呂やトイレの広さは、基本的にどこでも同じですが、床については、棟によって違うようです。ちなみに、私のいる棟ではお風呂に、滑り止めのようなモノがひかれています。風呂場の壁にも、壁紙が貼られていますが、棟によっては壁がむき出しの所もありますね。

>家族で暮らしてるとこはどうやって入ってるんだろう。

大丈夫、そのうちに慣れるから。

>階段も狭いから引越しで荷物を上まで運ぶのはかなり至難かも・・・

引っ越し屋さんは慣れているから心配ないよ。こんなものでも?!?と思うようなものでも、平気で出し入れするから。

↓続く

54 :
>>52>>53の続き

>下階は空きがない。

下の階は、空きが出てから1週間程度は、高齢者や障害のある人、小さい子供のいる所帯の優先募集になります。その後、一般募集になりますが。
それと、団地内で下の階の空きを待っている人がいて、同じ団地内で、上の階に住んでいる人(高齢者や障害のある人、小さい子供のいる所帯)が、希望を出すと、その人の方に、優先的に、斡旋されるので、なかなか空きが出て来ないのが実態です。
自分の時も、入居時に、下の階が空いてなくて、結構、大変でした。年寄りと同居なもので。結局、運良く見つかったのですが。

>あとネット環境、光は、全ての棟に入ってない、と管理局の人が自信をもって断言したorz

どの棟に光が入っているかは、公社の方でわかっているから、事前に問い合わせるしかないと思います。個々の団地の管理人はそこまで把握していないようなので、町田だと、
http://www.to-kousya.or.jp/info/machida/index.html
にある、公社の窓口センターであれば、分かると思います。
具体的な棟は言えませんが、私のいる棟では、光が入っていますよ。

>値段を考えればお得なのは間違いない

家賃やその他の事を考えると、近隣の民間住宅よりは遥かにお得です。契約更新もないので、そのまま、ずっと居られますから。

>とりあえず一つだけ断言できることは、車(一人ならバイクでも)がないと生きていけない、ということか
>駅から団地まで遠い上に見事に何も無い。駅の反対側なら店はある が・・・坂も多いから自転車じゃキツイ

古淵駅からだと、バスの本数も少ないですし、坂もありますからね。町田駅からだと、バスの本数はかなり多く、不自由はありません。町田駅付近には、店は嫌というほどありますが、古淵駅からですと、お店は反対側になってしまいます。どちらの駅を利用するかにもよりますが。

とまあ、このような感じです。
焦らずに、じっくりと検討なさって下さい。

最後に、長文、ごめんなさい。

55 :
放火犯が逮捕されたんだって?

56 :
三和の並びのお肉屋さんのメンチ美味しいね

57 :
あそこのメンチでどんぶり飯二杯はイケマス(笑)

58 :
町田の団地の中で二人で住むのなら境川団地が一番
町田駅にも近いしね

59 :
多摩センターの多摩中央公園と隣接しているクロスガーデンの通りはニューヨーク・ロンドンの世界一流の町並みを彷彿させてくれる素晴らしい町並みだ!

60 :
あそこのメンチでどんぶり飯二杯はイケマス(笑)


。。。わたしは、四杯はイケマス!!

61 :
境川珠算塾に通っていました。
水色のかばんだっけ?
先生おっかなかったな。

62 :
今日しゃかりきの店の前で店員が大声で旗振って「いらっしゃいませ〜〜〜!!!」と吼えていた。
祭日の19時という時間帯にも関わらず店内の客の数はゼロ…。。
そろそろ閉店か?

63 :
境川団地に越そうと考えているものですが、浴室にシャワーは付いておりますでしょうか?
あと網戸とエアコンも付いておるのでしょうか?
詳しい方教えていただけますでしょうか?
お願いいたします。

64 :
>63

境川の住人です。
シャワーはついてますのでご安心を。
風呂場、かなり狭いですけどね。

エアコンはついてないので、ご自分で購入する必要があります。
網戸も、前の住人が残している可能性もありますが、ウチはついてなかったので購入しました。

近くにスーパーとドラッグストア、ちょっと足を延ばせばジャスコとヨーカドーが。
町田に行くにも便利だし、古淵駅からもそこそこ近いので、住むには便利な団地だと思いますよ。

65 :
へぇ〜境川はシャワー付いてるの?
木曽の場合は団地用の浴槽と風呂釜を自分で購入します。
シャワー付きの風呂釜を買わないと、シャワー利用が出来ません。
境川も一緒だと思ってました。

66 :
5年ほど前に境川に入居したのですが、2点給湯で風呂場と流しに給湯がついてました。
タイマーで予約してお風呂のお湯を張ることも出来るので便利ですよ。

そういえば木曽団地は、棟によっては浴槽も買わなきゃいけないという話を聞いたことがあります。

67 :
結局、町田木曾はどこのスレなんだ・・・境川スレなのか本町田スレなのか山崎スレなのか木曽スレなのか
乱立しててよーワカランw 見る限りどこも違うよなぶっちゃけ。かなろ大規模団地なのに専用スレないんだろうか
スレタイみると離れてるけど町田・木曾ってあるんで、境川団地に含まれるのかな?

ま、それはともかく
これから入る人は、お風呂だけはホント覚悟しといた方がいいと思う・・・
1Kの学生アパートよりも狭い。浴槽は人一人入ることしかできないけど、これはまだ我慢できる
・・・が、洗い場は、人一人が身体洗うのも厳しい。なんと1uもない。しかも下が汚い。せめてホーローにしろと
お風呂が好きな人は絶対にやめたほうがいい。しかも換気扇がないからカビも発生しやすいと思う
自分はシャワーしか使わないからまだナントカ・・・これ、UBだったのを無理やり分けたみたいで、
風呂トイレ別とか言いながら、ガラス一枚で仕切られてるだけで風呂もトイレも密室ではない
だから風呂の蒸気はトイレにも充満するし、トイレの臭いは風呂にも入る。冬は寒かろう・・・
トイレが四方囲まれてないと落ち着かない(自分がそうw)人もあまりオススメできない
風呂トイレ以外は悪くないんだけどね。近くに銭湯あるかなぁ・・・基本、風呂は銭湯通いになりそうだ(⊃Д`;)

68 :
山崎スレはスレタイが「山崎・木曽団地」になってますよ。

69 :
有難うございます。
参考になりました!
ちなみに高齢者募集と言うことは30歳単身では入居は難しいですよね?

70 :
境川は棟や部屋にもよるかもしれないですが先着順だったはずですよ。

良い部屋が見つかるといいですね^^

71 :
>>63>>66
今は、ほとんどの棟で浴槽は備え付けられている。確か、木曽のハ-12〜ハ-17号棟、1階が店鋪になっている棟はついていなかったけど、他は浴槽がついている。
店鋪棟は、他の棟と構造が違う(階段が両隅にあるとか)ので、上の一般入居者の部屋も浴槽がついていないから、自分で浴槽を購入する必要がある。

>>69
「高齢者募集」というのは、入居希望が多いエレベーター未設置住宅の低層階の先着順募集では、募集開始から7日間、高齢者等の対象世帯のみが応募できる優先募集期間があるということ。募集開始から7日間を過ぎて、申し込みがなかった場合には、一般募集と同様になる。
http://www.to-kousya.or.jp/k_news/yugu_seido.html
の下の方を確認なさってください。

72 :
有難うございます

73 :
木曽から離れて約20年。いろいろと懐かしいw

そうそう、すんげー遅レスだが境川のデイリーストアは1987年ごろに開店だぞ。
開店準備のアルバイト募集に応募して店員やったからはっきり覚えてるw

74 :
境川のデイリーはもっと前からなかったっけ?
1985年ごろには既にあったような?

75 :
忠生三小下の駐車場でデイリーで買ったメンチを食べていたら、突如カラスに襲われた(笑)

76 :
お〜〜〜〜〜い
うまい味噌ラーメンの店が出来たらしいぞ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

77 :
>>76
どこ?

78 :
蔦谷の向かい側だよ〜

79 :
TSUTAYAの向かいの3SOてラーメン屋旨かった

80 :
今日13〜14時位に木曽西4丁目あたりで誰かもめてなかった?
何事だろう?

81 :
町田と多摩センターの暴走族の喧嘩らしい

82 :
境川団地の元理事が2600万着服(笑)

83 :
今日のニュース見た人おる?

84 :
使った金は競馬やら町田のRやらRらしいですよw
風上にも置けぬ野郎だな…。。

85 :
>>79
先日食ってきた、美味かったよ
店の場所と作りから期待はしてなかったけど、良い意味で期待はずれだった
ラーメンも良かったけどデザートの杏仁豆腐がまた良いね
味噌の甘さが気になる人はラー油入れると良いかも

86 :
>>85
カレー味はどうですか?

87 :
>>86
未食です
次回はカレーかエスニックにいきたいと思います
麺は良かったのでスープの味付けでどんな感じに変わるか楽しみです

88 :
放火に業務上横領!本当に困った団地だ!
横領理事長は平成18年の『自治会のしおり』の冒頭で、団地の草刈・剪定業者が、自治会発注から公社入札に変わったことについて「単価の高騰が予想され、しいては共益費の値上げにつながる……昨年度迄、自治会で選定した業者は7年に亘り依頼してまいりましたが、なんらトラブルはなく無難であり、u単価も市価の7割程度でありました」としている。
しかし、問題はこの自治会が選定してきた業者と横領理事長との関係だ!
無論、本当に安くて丁寧な仕事をしてくれることだけを理由に公正に業者の選定が行われていたのならば、全く問題はないし、むしろ、ありがたいくらいだ。
だが、やはり、あやしい!
その根拠の一つ目は、やはり、当該業者からの盆踊り大会などでの多額の祝儀金である。
そしてさらに重要なのは、二つ目の根拠である。それは、事件が発覚した際、横領理事長が示した返却計画案である。この計画案は自治会だよりで各戸に配布されている。
それによると、年金や妻所有の土地を売却して返済するというものの他に、問題の草刈業者に個人貸出した149万円の債権を回収して返却にあてるとしている。

おかしいではないか?なぜ、草刈業者と境川団地自治会長との個人間に、金銭的なやり取りがなされているんだ?しかも100万円を超えるやり取りが存在するんだ!

いっそのこと自治会執行部は総辞職、いや、自治会自体解散すべきだな!
戸口代表として自治会費の集金に回った私は、横領理事長のギャンブル代・飲み代を集めていたこととなる。罪の意識を覚えざるを得ない。

89 :
>>87
そうでしたか、感想お待ちしています。
ところで、カレー=エスニックですよ。

90 :
カレーなら多摩三越ベトナムカレーとC&Cと上野のデリーかな?

91 :
理事長二年半ぐらい前に町田のジェムで見たよww

92 :
そんな横領理事長も、有罪判決が出て、刑務所に収監されたら、大好きなタバコ(銘柄はPeaceだったかな)すら吸えなくなるんだな!

93 :
>>89
食券がみそとカレーとエスニックなんですよ

94 :
週末になると理事長は境川団地からタクシーに乗って町田の高級料理店で晩餐を済まし、その後原町田のRやらスナックに繰り出してたね
平日でも奥津家で一人で食べていたり、縁で呑んでいたりしていたね
かえる公園のベンチで葉巻を吸っているのも目撃したこともあるよ

95 :
犯罪者の話題はもういいよ、聞いてもしょうがない

96 :
そうやな うむ

97 :
ところで本日たい焼きやがオープンするけど、境川じゃたい焼きが熱いのか?
俺の中ではたい焼きなんてB級グルメ以下のF級の食いもんとしか認めとらんけど(笑)

98 :
町田駅西友5Fのミナクルサロンは最高だよーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
15分1000円でマッサージをしてくれるよ。
しかも店員さんが親切が好感触でした。
常連さんになっちゃうかも。

99 :
横領理事長は大変悪い行為だが正直自治会自体活動方向がわからない、
集金はしっかりしているが一体その金を何に使っているのか?
団地活性化の為に行動的に使っているのか?昔は色々活気もあったが今は全く活気のなくなった団地
、自治会も大変失礼だが老人の社交場でしか見れない、ここに相談しても全く解決能力も活気もない、
暇な年折りのお茶飲みの場、となっているのが現実、第一これだけ、理事が横領をしていても回りの自治会の人達は気がつかないものか?
周りの人達は何をやっていたのか?何の為に集金しているのか?
疑問を感じる、不必要な金は集金していただきたくない、
銀行から連絡があった、ない、、という事になるまで今回の事件に気づかなかったという寝ぼけたことは言っていただきたくない、
正直今の自治会運営は活気、行動力、全くない、現状では必要なし、こんなニュースになって恥をさらしているだけだ、
年寄りの場ではない事に気づいていただきたい、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◎◎ 多摩地区のバイク乗り 36台目 ◎◎(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part58◇◆(301)
多摩板雑談スレ第9章(300)
■■■■■■■ 府中 173 ■■■■■■■(300)
●八王子駅 Part12●(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 200(300)
イオン東久留米SC建設までPART17(301)
水道水の放射能 3(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part91(300)
東小金井を語れ[53](300)
【〜の秋】★埼玉県飯能市Part143★(300)
【新市誕生】にかほ市 part3(?)【由利郡消滅】(338)
☆★☆埼玉県所沢市@192☆★☆(300)
☆多摩センター☆(その115)(301)
【北陸甲信越】観光地について語りたいかな?(パート6)(196)
南浦和Part51(300)
埼玉県鴻巣市パート91(301)
◎和歌山県印南町について語ろう(その2)(543)
市原市のラーメン(196)
カレーの美味しい店は? 3店目(814)
【秩父市スレ70】秩父を語ってくんない【あめ薬師】(302)
富山県魚津市 NO.22(1000)
豊見城市 - 6 - とみぐすく(281)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ253話★(1000)
綾瀬 PART66(1000)
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】(727)
こんなスレッドは嫌ダ!!(114)
愛別・比布・和寒 各町統一スレPART-6(137)
【風が】十万石まんじゅう【語りかける】(255)
NEC府中事業場とその周辺を語るスレ その7(300)
▲▲▲▲長野県上田市 PART66▲▲▲▲(300)
千葉県 浦安市 Part89(300)
【銀閣寺】京都・左京区北白川・浄土寺について語ろう5【白川通】(966)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No78■ ■ ■(300)
【過剰】 岡山のコンピュータ会社?Part17【労働】(202)
千葉県柏市スレッドPart157(302)
調布134(300)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之二十一☆彡(300)
群馬に政令指定都市を作ろう!!(101)
【290】ひばりヶ丘part57【次スレ立てろ!!】(300)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part37(300)
☆多摩センター☆(その116)(300)
千川駅付近 vol.007(1001)
【平成20年】多摩地方気象台31シーズン目【2008/8/5〜】(301)
さらに見る