1read 100read
2013年01月多摩178: ☆日野市総合54★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part82 □(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part178(300)
調布108(301)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part101(300)
☆多摩センター☆(その123)(300)
【オ〜イ】滞りすぎ多摩板の削除依頼処理【管理人はドコ?】(51)
八王子総合 115(302)
東小金井を語れ[56](193)

☆日野市総合54★
1 :2012/11/05 〜 最終レス :2012/12/27
前スレ
★日野市総合53★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1336675118/l50
◎◎このスレは日野市政の話も含めた総合スレです。
日野市に関するすべての話題の書き込みがOKです。
しかし、日常生活の話題などで盛り上がりたい場合は、
日野、豊田、高幡、万願寺、旭が丘、百草園、平山スレ等、
各地域スレの方がいいかもしれません。
どの地域スレに書いていいかわからない場合は
このスレでOKです。


2 :
スレ立ておつかれさま。

しかし近隣の市と比較して、日野市職員の動きの悪さは際立つね。
もちろん中には問題意識を持って真っ当に職務に就いている職員さんもいるのだが、多くは危機意識が薄い気がする。

市民のために既得権益を捨てないと・・・。
特に上の方の人々とバランス意識の無い職員よ・・・。

3 :
来年の市長選挙って、誰がでるんでしょう?
馬場市長は、もう一期やるつもりなのかなー。
小川友一さんが市長選に出たいのかな−。

4 :
日野市は共産党が頑張らないと

5 :
んっ!
確かに筋が通った理念を持って政権運営が出来るのは、民主党ではなく自民党と共産党だけだと思う。
でも共産党は何がどうあっても「共産主義」だから、彼らの細胞論には注意が必要だと思う。

日本を共産化したい人には馬の耳に念仏ですがね・・・。
どっちにしても得票率を上げるのが、既得権益を守ろうとしている間抜けな人々をやっつける一番の特効薬だと思います。
日野にも自民・池田・民主・共産以外のまともな政党が立たないかなぁ?

6 :
しかし、TPP参加表明して解散総選挙は
国民を愚弄し過ぎ。
選挙で訴えて、その結果を見て表明するか考えるべき。
まさに「非民主党」。
朝日新聞によると、中国との尖閣問題で、日中関係が悪化してるから、
日米同盟を深化させるためにTPP参加を野田民主党は
考えるとか、馬鹿過ぎ。
それならば、憲法9条改正を争点にすべきだ!

市長選挙は、置いといて
国政での比例で民主は無しだな。
公明層化にキャスティングボードを握らせないために、
石原新党への投票もありかな。
バラバラそうだがね・・・。

7 :
古賀都議が市長選に出たがってるとかいううわさがあるね。

8 :
市長選なら古賀息子でも勝てそう

9 :
>>7
ソースは?気になるわ。

10 :
宇都宮けんじさんとともに人にやさしい東京を!
人にやさしい東京をつくるつどいin日野
日時:11月25日(日)午後1:30〜 
会場:日野市立 生活・保健センター

11 :
日野市内にゴミ焼却場を建設する計画があるんだけど、小金井市や国分寺市のゴミを持ち込む話が出てきてる。
最初から他市の分まで日野市で処理するという前提で話が進んでるのが恐ろしい。
共同処理するなら、小金井市、国分寺市、日野市の全域で白紙の状態から探すのが普通でしょう。
日野市民だって、こんな可笑しな話を黙って受け入れる馬鹿ではないから、市長選は荒れそう。
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001211140001

東京都の強い要請を拒否してまで、立川市のゴミを受け入れないと言って当選した人なのに、
遠く離れた小金井市のゴミを積極的に受け入れる理由を聞いてみたい。
http://homepage2.nifty.com/y-sekine-jcp/newpage9%2020090415%20hinosityousennkyo.htm

12 :
ごみ焼却は「他の市との共同処理」にしてはいけない!
と、わしお由起太が言っている。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~wasio/201211gomi-kouikika-hanntai.htm

13 :
電車広告の日能研のやつ見たか?

14 :
ゴミ問題はちゃんと他市がゴミ袋を有料化した上でさらに他市が金を払うなら別にかまわない。

同じ日本人で東京都民でしょ

うちらも埋め立てに他区の力を借りている事を忘れちゃ駄目だよ

助け合いの精神でいこうよ

15 :
少しくらい高くても性能の良い焼却炉導入して
他所の市のごみを有料で受け入れて利益でないもんかね?

16 :
>>14
震災ガレキ処理みたいな助け合いとは全然違うからね。
今までだって「人道支援」として小金井市のゴミを受け入れて十分助けてきたよ。
小金井市だって財政難で金が無いんだから、逆に小金井市内に焼却場を作って日野市が金を払って処理してもらう選択肢だってある。
小金井市や国分寺市と同じように、日野市の焼却場周辺にだって建て替えに反対している住民がいる。
日野市内で処理ありきでなく、>11のように三市内の候補地全てを検討して日野市内しか無いという形にしないと日野市民だって納得しないよ。

17 :
>>14>>16
小金井市に関しては、ジャノメ工場跡地という
清掃工場を作れる土地はあるんだ。
ただ、そこの周辺に住む住民の反対運動で小金井市はあきらめた。
そのゴミを日野市で燃やそうと言うのだから、
日野市のクリーンセンターの近辺に住んでる人が
「ふざけるな!自分勝手もいい加減にしろ!」と思っても
仕方ないし、思って当たり前だと思う。

18 :
わざわざ府中や国立を通って多摩川を越えて2市から運ぶことはない
どうせ運ぶなら、ごみの少ない日野から小金井や国分寺に運んだほうが
環境にもやさしい

19 :
test

20 :
地産地消という言葉がありましてですね・・・。
なんでわざわざゴミを日野まで運んでくるんだよ。
日野は多摩のゴミ捨て場とか言われんのヤダヨ。

21 :
馬場市長が市長会の会長で、積極的に解決する立場にある
というのも理由みたいだよ。

>「ふざけるな!自分勝手もいい加減にしろ!」と思っても
思うのは勝手だけど、いつ出来るかわからない小金井市の清掃工場を
待つより、すぐに対応可能な日野市を選ぶのは合理的だよ。
広域処理(効率上も良い=環境に良い)をすすめる限り
言葉は悪いがどこかが犠牲になってどこかが得をするのは仕方がないこと。
かくいう自分も、このスレの中でも処理場に比較的近い場所に住んでるけど
べつに反対じゃない。
しかも
反対してるのはどーせいつもの共産じゃないのw

22 :
>>20
>地産地消

>>14
>うちらも埋め立てに他区の力を借りている事を忘れちゃ駄目だよ
と言ってるけど、そんなこと言っちゃっていいのかな?
それこそ原発立地自治体から言われたら、日野市に原発造ってもいい?
こういう絶対に必要な施設はどこかに必ずできるんだから
損得なんて言っても無駄ですよ。
なんかわしおなんちゃらや共産やら左側の連中は
人の憎しみ・妬みにつけこんで来やすいから気をつけよう。
来年だっけ?市長選?

23 :
>>22
> それこそ原発立地自治体から言われたら、日野市に原発造ってもいい?

私は原発を造ってもいいよ(貯蔵施設も賛成)

基本的に嫌なものを他の県や市町村の住人に押し付けるような自分でいたくない(卑怯な事が嫌い)

自分も日々使用する電気を自分の住んでいる市町村で作るのは理想だと思う

原発は地質学的に無理かも知れないけど震災瓦礫などは受け入れ賛成

まあ原発は波力発電で代替え出来るという研究発表もあるから極論としても、地熱発電所や風力発電所など造れば良いと思う

同じ日本なんだし市町村の垣根を越えて相互援助する体制が理想だよね

24 :
>>21
小金井市民にとっては合理的かもしれないけど、
クリーンセンター近辺の住民にとってはメリットゼロでは?
国分寺市のゴミなら、日野市が受け入れている間に
今の場所に清掃工場を新しく建て替えて、
お互いに清掃工場が故障した時に助け合うとか出来るから
相互にメリットがあると思うけど。
ゴミが減ったから清掃工場を小さくしろという
共産系の意見はスルーするとして(笑)

25 :
>>23
あなたの>>14の意見といい、感服ですね。
特にこの言葉。
>基本的に嫌なものを他の県や市町村の住人に押し付けるような自分でいたくない(卑怯な事が嫌い)
こうありたいけど、なかなか難しいよね。

>同じ日本なんだし市町村の垣根を越えて相互援助する体制が理想だよね
ほんとに同感。
小金井市民が汚いずるいとか、そういう妬みを煽って次期市長選に立候補
してくるヤツ(わしお・共産、他にも出てくるかな)には絶対に投票してはいけない。
普通に考えれば判るよ、市の境界線が何?って感じ。
だって突き詰めれば、それこそ清掃工場のある石田1丁目が高幡住民は汚い、
高幡にも清掃工場を!ってなるよね。
これ考えればバカバカしいことがわかる。

26 :
>>24
>小金井市民にとっては合理的かもしれないけど
んだからそれが心が狭いつーの。
>>23さんを見習いなさい(笑)
馬場市長はそんなに心狭くないよ?
小金井市にとって合理的なんじゃなくて、多摩地域にとって合理的と判断したんでしょ?
小金井も国分寺も散々話し合って未だに解決できてないどころか後退してるような
状況で、何年後に解決できる?
計画決まったとしてもそこから設計から施工まで何年もかかるのだから、
もう計画が決まっていて設計も進行して、余力もある日野が受け入れというのは
”多摩地域”にとって合理的なんだよ。

27 :
ごめん、訂正。
多摩地域というより馬場市長は市長会会長だから”市”全体を考えて
なんだろうね。

28 :
新しい焼却炉になってゴミの分別、リサイクルとか変わってくれればいいな。
あと他市のゴミ受け入れるならお金も徴収してくれれば言うことない。

29 :
維持費とか建設費は当然3市で負担するんではなかろうか。
それにスケールメリットもありそうかな。
例えば余熱も増えるだろうから、その余熱利用も中途半端なものでは
なくなるだろうから。

30 :
心が広いとか狭いとかの問題じゃなく、市政は市の経営でもあるんで、貰うべき物は貰わないといけないとは思うの(震災関係の極端な例は除いて)。
夕張見たくに破綻したら、近隣の心が広い()自治体が助けてくれるの?

31 :
>>21
>思うのは勝手だけど、いつ出来るかわからない小金井市の清掃工場を
>待つより、すぐに対応可能な日野市を選ぶのは合理的だよ。
>広域処理(効率上も良い=環境に良い)をすすめる限り
>言葉は悪いがどこかが犠牲になってどこかが得をするのは仕方がないこと。
>かくいう自分も、このスレの中でも処理場に比較的近い場所に住んでるけど
>べつに反対じゃない。
これに関しても、あなた個人が思うのは勝手です。
日野市焼却場周辺住民にはあなたのように賛成している人ばかりではありません。
小金井市の蛇の目跡地と言われる場所の周辺にも、あなたのように
地域のために犠牲になっても構わないと思う住民もいるでしょう。
昨日今日に小金井市と国分寺市のゴミをあなたの家の近くで処理しますと言われて、ハイ分かりましたと即答するような話ではありません。
最終的には日野市になるかもしれませんが、どこが犠牲になるにせよ、時間を掛けて白紙の状態から候補地を決定する必要があると思います。

32 :
>>22
>>25
周辺に住んでいるあなたならお分かりだと思いますが、
これまでも小金井市のゴミを受け入れて、市の説明を聞き大きな反対もなく受け入れてきた経緯があります。
日野市のゴミを処理するという話だったので、私は仕方が無いという思いで容認するつもりでした。
ところが唐突に小金井市と国分寺市のゴミ受け入れという話がきましたので、これが強引に進むのであれば反対です。
白紙の状態から丁寧に話し合って、消去法でこの地しかないとするなら、私も賛成です。
どちらにせよ、この問題に政党問題を持ち込むほうが、どうかしていると思います。
小金井市が最後まで建設しようとしていた二枚橋焼却場建て替えで、自民党が与党の調布市が反対した事で実現しなかったようですから。

33 :
>>26
>状況で、何年後に解決できる?
計画決まったとしてもそこから設計から施工まで何年もかかるのだから、
>もう計画が決まっていて設計も進行して、余力もある日野が受け入れというのは
>”多摩地域”にとって合理的なんだよ。
そこまで急ぐ全く必要はありません。
仮に、このまま順調に進むとしても、建て替え中は小金井市、国分寺市に加えて日野市のゴミまで広域の自治体で全量受け入れてもらう必要があります。
多摩地域だけでも、ゴミ受け入れの余力はかなりあります。
それでも小金井市と国分寺市のゴミをスムーズに受け入れて貰えないのは、両市が自ら立てた計画通りに進めずに約束を反故するからです。
日野市、国分寺市、小金井市が共同組合を設立するための協定を結び、きちんと道筋をつければ、引き続き広域支援を得ることが出来ます。
話し合いもないままに独断先行で突っ走り、計画が行き詰まってしまっては元も子もありません。
このまま日野市内での処理を前提に話を進めてしまうと、日野市が本来受け取るべき金銭面での収入が減ってしまう可能性もあります。
焼却場周辺住民の中には、サービス還元施設が出来る道筋を立てれば納得する人がいるかもしれません。

日野市長はあくまで日野市政を市民に任されているに過ぎません。
多摩地域を含めて東京都全体の事を考えるべきは東京都民に選ばれた東京都知事です。
その東京都は日野市に対して立川市と共同処理するように勧告しました。
ところが馬場市長は3年前の選挙前に東京都からの提案を拒否して、ゴミの減量と単独処理の意向を表明して当選されています。
少なくとも、心が広い、狭いの問題ではありません。
このまま日野市内での処理を前提に話を進めるのであれば、あまりにも乱暴です。

34 :
>>33
>日野市のゴミまで広域の自治体で全量受け入れてもらう
日野市の場合はクリーンセンターの敷地内に、今の焼却場を
稼動させたまま新しい焼却場を建てて、それが稼動しはじめたら
今の古い焼却場を解体するので、他市の清掃工場への搬入は
ほぼ無いはずです。
>>26
心が狭くてすみません(笑)
ただ「しょせん世の中ゴネ得甘え得よ」とか
「ゴミ焼き場なんて墓場のそばや川向こうがお似合いよ」とか
コガネーゼマダムがせせら笑ってるじゃないかと思うと
心穏やかではいられなくて(笑)

35 :
>>34
ぶっちゃけ国分寺とかのゴミならいいけど小金井だけはちょっとイヤだw

36 :
分かるー。小金井ってなんかやだw

37 :
>>36
小金井に何があるんだww
なんか嫌な理由を、おのぼりなオイラに教えてくれよ。

38 :
>>31-33
まず、はっきりさせたいのだけど
受け入れはまだ提案状態で決定していないということ。
国分寺市に至ってはありがたいけどとまどってるって感じみたいだったし。
そして周辺住民への説明はこれから行われるとのこと。

それと、
>この問題に政党問題を持ち込むほうが、どうかしていると思います
これは同意なんだよ、そういうことで書き込んだつもりだけど?
どうかしてるもなにも、実際、共産とわしおなんちゃらは既に持ち込んでるのさ。

39 :
>そこまで急ぐ全く必要はありません
そうでもない。
日野市の清掃工場の建て替えが迫っているから。
受け入れるか受け入れないかで処理能力が変わってくるからね。
下手にもめると、日野市自体のゴミ処理にも影響してくる。

丁寧に話し合って、とか、納得のいく説明があれば、とかいっつもこういう問題で
聞かされる台詞だけど、結局、納得しない人はいつまでも納得しないものだよ。
自分が気に入らないことが決められればゴリ押しだのなんだのといちゃもんを付ける。
でもね、だれもが納得する説明なんて不可能。
説明は絶対に必要だけど、最後には”広い心で”受け入れるしかないと思うよ。
原発だって葬儀場だってそんな感じだよね。

40 :
>>34-37
まあ、小金井市については確かに心にモヤモヤは残るよね。

>なんか嫌な理由を
小金井市 ゴミ問題 でぐぐるとその理由がわかると思う。
ざっくり言うと、本来清掃工場を建てられるはずが市政の決断力の無さ
で建設できていない、ということ。
それこそ馬場市長が小金井市の市長だったら解決していたのかもしれない。
住民全員にいい顔をしていたら建設など出来ないのがよくわかる例だよね。
32-34みたいな人がいるからといって、建設できなくなっちゃうようじゃ駄目なんだ。

41 :
>>39
散々話し合ってもうまくいかないものはいかない。
日野市だけみたいな小さなこと言わずに、助け合ったほうがいい。
”多摩地域”全体を合理的に考えないと。
私も処理場の近くに住んでるけど、お互い様だと思ってる。
左側の連中の煽りに乗ってはいけない。

42 :
>>41
まったくもって同意。
”コガネーゼマダムがせせら笑ってるじゃないか”と確かに一瞬思うけど
例えば原発立地県の人たちだって”原発の電気使ってる東京者が”って思ってるかもしれない。
まあ、そういうもんだと割り切るしかない。

43 :
昨日、衆院選がらみで保守系の市議が来たので、
ゴミ受け入れ問題を聞いてみたら「あれは私も寝耳に水で
驚いています。12月市議会で議論する事になると思います」
と言っていた。
まぁ、まだクリーンセンター近辺の住民に意見を聞く
という所までしか話は進んでいないんだけどね。

44 :
ま、組織票をもつ政党や各種団体が有利にならないように
投票には行きましょう!
だからとマスコミに流されて、安易に考えずに投票行くのも
良くないです!
ま、俺は保守思想なので、ではお休みなさい。

45 :
>>24です。
「ゴミが減ったから清掃工場を小さくしろという
共産系の意見はスルーするとして(笑)」とカキコしましたが、
日野市のゴミが減ったから日野市の新清掃工場は
今より小型にしようというのは、市議会全体のほぼ総意のようです。
誤った内容のカキコしてすみません。

46 :
21区に維新くるかな?

47 :
共同処理の報道は三市どこの市議も寝耳に水だったみたいじゃん。

そして尻に火がついてるのは日野じゃなくて他の二市だ。
・小金井市長は今年度中に処理場を決めるとの公約。
・二枚橋案は破棄されたが国分寺&小金井の共同処理同盟は継続…というか
 二枚橋ボツ化以降は両市議会でも「交渉中につきノーコメント」状態で謎だった様子。
・国分寺は現処理場の延命化申請書類のため12月中に今後の予定を決めなくてはならない。

3年前に共同処理を都から言われた立川は
打診が来て無かったとので今回グループに入っていない。


つか11月に初めて話して翌月中に「了承」で収めるなんてのは
今までの経緯からいっても無謀すぎるだろ。
ただ申請書類の〆に間に合うよう検討と採決はします、って感じなんじゃないかね。
あまり突っ走ると任期終了時に覆されることを市長も自覚してるだろうし。

しかし新聞のフライングっぷりもナンだが、
あとは日野市民を黙らせれば多摩のゴミ戦争は解決☆ミンナヨカッタネ
みたいな書き方してくれちゃって、初耳だった地元民としてはアレちょっとさあ〜。

48 :
>>47
自分は>>38で以下のように書いてるし、

>まず、はっきりさせたいのだけど
>受け入れはまだ提案状態で決定していないということ。
>国分寺市に至ってはありがたいけどとまどってるって感じみたいだったし。

このスレのみんなもそれ知ってる前提で語り合ってたと思うけど。

49 :
皆さん温かいですね。
まだ計画の詳細は発表されておらず、関係市長も黙りをしている最中に相次ぐ周辺住民の「容認」。
日野市は危機が迫った状況でもないのに、本当は小金井市民なんじゃないの?と疑ってしまいそうになる位優しい。

50 :
○○市民と線引きしているのが理解出来ません
「同じ日本人だから助け合う」ではいけないのですか?
お隣さんが困っていたら何とかして助けますよね
行政も同じように助け合う事が必要だと思います

51 :
東京21区に元タレントの佐々木理江氏を擁立した。
元セクシーアイドルが維新の会から出馬
http://www.daily.co.jp/gossip/2012/11/21/p1_0005543194.shtml
東京自民最弱の選挙区は、反自民に加えて嫌民主で
当選させちまうのかな!?
日野市民を舐めるな!頑張れ自民党!!!!!!!!!!!!!!!!

52 :
>>50
それ私も思います。
最近は竹島問題や尖閣諸島問題で近隣諸国と関係が悪化してますが、
どちらでも良いじゃんって思います。
同じ地球に住んでいるのだから、歪み合わずに細かいこと言うなよと。
日本が戦争中にどれだけ迷惑を掛けたか考えたら、取るべき対応は自ずと決まってくる。
お隣さんなんだから、助け合いたいよね。
ゴミ問題も一緒。
困った時はお互い様。

53 :
>>51
2chでは
蓮舫当選させたトンキンだからこのグラドルも当選するだろう、と馬鹿にされてるお(´・ω・`)

54 :
ちょっと前には自民も21区は候補出さずに
公明に乗っかる予定だったくらい力入れてないしなー
保守寄せパンダの長島で固いのかな?

55 :
>>50
小金井市がなぜこうなったのかを学習してから発言しなさい

56 :
自分のうちのそばでゴミ焼かれたくないから他の市に焼かせるとか
資源が見つかったとたんに自分の国の島だと言い出したり
頼み込んで併合してもらった挙句に漁師殺して島乗っ取るのは
助け合いでもお互い様でも無い

57 :
>自分のうちのそばでゴミ焼かれたくないから他の市に焼かせるとか
例えば原発や米軍基地で僕らがこれ言われて反論できる?

58 :
米軍基地は例えば日野自動車跡地だろうと構わないと思ってる
原発は日野に作るのは反対、理由は冷却水が足りないだろうから

59 :
>>51
なんでよりによって21区に。。
もっと他にも選挙区あるだろうに。

60 :
>米軍基地は例えば日野自動車跡地だろうと構わないと思ってる
これも清掃工場の問題といっしょ。
たとえ>>58が構わないと思っていても絶対嫌だという人もいる。
いや、反対する人の方が多いだろうね。
まあ、そういうことなんだよ。
世の中矛盾だらけだね。

61 :
>原発は日野に作るのは反対、理由は冷却水が足りないだろうから
原発については日野市というより東京都で考えたほうがいい。
まあよくいわれてることだけどね、東京に原発をって。
ぼくらは福島やその他原発立地県の犠牲で成り立ってるのだから、
”自分のうちのそばでゴミ焼かれたくないから他の市に焼かせるとか”
って軽々しく言えないわな。

62 :
原発に対しては対価を払ってると思うけどな……なんて発言したら袋叩きになるかな?

63 :
本日の日野市ごみニュース

不燃ごみも処理検討 日野市など3市共同で (東京新聞)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20121122/CK2012112202000104.html

無料回収:小型家電と金属、多摩・日野市が来年4月から (毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20121122ddlk13010321000c.html

64 :
家庭ゴミに関しては廃棄物処理法や地方自治法で
「自区内処理の原則」というのが定められていて、
東京都なら区市町村で処理するのが原則。

ただ色々な事情で作れない所もある。
その場合、一部事務組合を結成して、参加している全ての市等の
意見を話し合える様にすれば、それでも良しとしているんだ。

原発問題や領土問題と同列で語るのは無理があるのでは?

65 :
>原発問題や領土問題と同列で語るのは無理があるのでは?
原発も清掃工場もそして米軍基地も誰もが必要なものと思っていても、
(米軍基地は微妙だけど(笑)、日米安保あるかぎり皆仕方ないと思ってるでしょ)
だれもが出来れば自分の近くに来て欲しくない、と思っているモノ、という点で同じ。
廃棄物処理法とかそういう細かいこと言ってるわけじゃないし、このスレでも
そういう視点で誰も語ってなかったと思うけど?
コガネーゼマダムがせせら笑ってるじゃないかとか、単に感情論じゃないの。

66 :
日野市でも話題になったことある墓地とかも同じ問題だよね。
こういう問題は不公平だ言ってたらキリがない。
清掃工場も、本当に公平に負担するなら各家庭各敷地に一つ焼却施設
を設置するとかしないといけなくなるよね。
広く集めて(原発というか発電施設もそう)設置するなら、
その設置した場所とそうでない場所とは必ず不公平になるよね。

67 :
よーわからんが
コガネーゼマダムって実在すんの?
聞いたことないんよね...
おまいは誰と

68 :
>コガネーゼマダムって実在すんの
>聞いたことないんよね...
>おまいは誰と
コガネーゼマダムって言ったの自分ではないよ(笑)
聞くなら>>64さんに聞いて。
でもちょっと考えれば判る、よね?

69 :
日野市で処理することに絶対反対という人は少ないと思います。
日野市で処理することが前提で話が一人歩きしているのが問題なのでしょう。
国分寺市には現在処理しているゴミ焼却場があります。
小金井市にもジャノメ跡地なる建設可能な土地があります。
共同処理したいのなら、市役所建設計画を一旦ストップして候補の一つとして検討すべきです。
小金井市が進める市役所建設計画は初期段階から市民参加形式で丁寧に進んでいます。
より神経質になるべき焼却場建設も同じように進めるべきです。
共同処理なのですから、日野市長と日野市民だけで決める問題ではありません。
当事者である小金井市民と国分寺市民を加えて、検討に検討を重ねて決めるべき問題です。
日野市で処理という結論になるかもしれません。
周辺住民全員を納得させるのは無理かもしれませんが、可能な範囲で不利益が少しでも解消されなければなりません。
このまま強引に進めては、まとまる話もまとまらなくなります。

70 :
>>69
>このまま強引に進めては
上にも書いたけど、まだ提案状態でこれからのお話。
市長の信念は相当硬いみたいだから、このままいきそうだけど。
検討に検討を重ねてって聞こえのいいセリフだけど、小金井もそれで何年も
経ってしまってるんでしょ。結局重要なのは決断力。
最近は決められない政治とかなんとか言うけど、いつかは決めないといけない。
小金井市のダメなところはその決断ができなくていつまでも”検討”ばかりしてるのが原因だからね。

71 :
色んな市からゴミ収集の車が集まって、処理場付近が渋滞するんだろうな。
それだけならまだしも、急いだドライバーが細道に入って事故が増える…とかならないなら良いけどな。

72 :
>>70
小金井市に決断を迫るように圧力かければ、それで良くね?
日野市民の利益を最優先に考えるべき市長の決断としては最低。
日野市はそんな「決断」を求められるほど追い詰められてないから。
小金井市や国分寺市から要求すらされてないのに。
自国の利益を全く考えずに、友愛だの平和の海だの訴えてた売国奴ルーピーと同レベル。

73 :
>小金井市に決断を迫るように圧力かければ
たかが日野市が圧力かけて解決するくらいならとっくに解決してるでしょ。
小金井市は能力ある市長・議員に恵まれていないんだろうね。
それが全てな気がする。
日野市だって他人のこと言えないんだけどね、いまの馬場市長になる前までは
なんと共産市政だったからねえ。
そのせいで市の人件費高騰→赤字財政、インフラ未整備、商業未発展を招いた。

>自国の利益を全く考えずに、友愛だの平和の海だの訴えてた売国奴
馬場市長は市長会の会長で多摩地域全体のことを考えてのこと。
自分のとこ(自国)しか考えないようなことこそ、どこぞの隣国と同類じゃなの?(笑)

74 :
t

75 :
>たかが日野市が圧力かけて解決するくらいならとっくに解決してるでしょ。
>小金井市は能力ある市長・議員に恵まれていないんだろうね。
>それが全てな気がする。
だから、それでダメならダメでいいから(笑)
馬場市長様がその高い能力とやらをいかんなく発揮して圧力かけろよ!ってだけ。

>馬場市長は市長会の会長で多摩地域全体のことを考えてのこと。
>自分のとこ(自国)しか考えないようなことこそ、どこぞの隣国と同類じゃなの?(笑)
自分のとこ「しか」考えるななんて誰も言ってないから(笑)


しかし、こういう匿名掲示板は小金井市民が日野市民に成りすます事が出来るから困ったもんだ(笑)

76 :
>>75
どう圧力かけるのか聞かせてもらいましょうか。

>自分のとこ「しか」考えるななんて誰も言ってないから
そうですか。
じゃあ市長会の会長たる馬場市長が他市のこと考えても売国ではないね(笑)

>小金井市民が日野市民に成りすます事が出来るから
ん?
どこに小金井市民がいるの?どこですか?
そう思った証拠をよろしく。

77 :
まあ日野市長選が来年だから共産とわしおなんちゃら等の左向き
の方々は、この問題をチャンスと見て批判してくるんだろうな。
それが嫌だね。
左向きはこういう類の人の妬み・恨みを巧みに利用してくるから。
過去も共産は色んな反対で戦ってきたでしょ。
変電所反対とか高幡駅舎建て替え反対とか、ほんとばかばかしい。
>>32さんが言ってるように、この問題は政争の具に利用して欲しくないね。

78 :
「コガネーゼマダムって実在すんの?」
こういうレスが来るとは思っていなかった(笑)
小金井市内に清掃工場が無く、他市や一部事務組合に分散して
何とかやり繰りしてゴミ処理いる。しかも作ろうと思えば
作れる土地はあるのに、住民の反対運動で頓挫。
ここまで考えると「なぜ(高級住宅街)の小金井市にゴミ焼き場を
作らなくてはならないの?」という特権意識を持ってる人が多いのかなと
思って、感じが伝わりやすい様に「コガネーゼマダム」という
言葉を使ったんだ。小金井市在住の女性に「あなたはご自身が
コガネーゼマダムだとお思いですか?」なんて
アンケートもしてないし、する気もないよ(笑)

79 :
自称「日野市民」が必死こいてますなw

80 :
>>78
象徴的な表現として使ったんだよね?
普通は文脈から理解できると思うけど、いいたかないけど
ゆとり教育のせいかな(笑)
上にも書いたけど気持ちは理解できるし、まだ心が広くない(笑)自分も
そういう気持ちは捨てきれてはいない。
ただ、住民の反対運動というのは日野市でもお得意(笑)のことだし、
どこでも起きうるわけで、そこから先が進まないというのは市民全体
というより決断できない小金井市長と議員たちにあると思う。
怒りの矛先はコガネーゼマダムではなく、市長と議員たちに向けるべきと思う。
ま、結局それを選んだ市民に責任があるといえばそうなんだけれども。

81 :
>>79
自称「日野市民」乙(笑)

82 :
>ただ、住民の反対運動というのは日野市でもお得意(笑)のことだし、
自称「住民」の「賛成運動」にはもっとワラタw

83 :
>>82
共産党員は今日も反対運動ですか?

84 :
>>83
わしおだったりして(笑)

85 :
>>80氏へ >78です。
「象徴的」っていう言葉をレスに使おうと思っていたけど、
「象徴的」の意味が解らないとかいうレスが来そうで
妙に回りくどいレスになりました(笑)

これはある1人の日野市民(私)の考えだけど、
日野市・立川市・国立市・国分寺市で一部事務組合を作り、
国立市のゴミを処理している一部事務組合で
小金井市のゴミを受け入れてもらうとかはどうかな?
感情論ではなく、今ある事務組合でも行政地的にまったく接していない所で
ゴミ焼却をやっているというのは無いのではないかな。
途中に多摩川はあるけど、隣接地なら災害時とかの協力はしやすいのでは?

86 :
>>85(ディオン氏へ)
まず最初にディオン氏に冷たく突っかかってしまったのを謝ります。
多摩地域のために解決に乗り出した馬場市長へここぞとばかりに
批判を開始した共産(特にN谷、お前だw)やわしおが許せなかったし、
そういうのに釣られやすい人もいるからね。
日野市は既に清掃工場が有り、しかも建て替えにも余裕で対応できる
恵まれた状況にあり、行政区域を全く考えずに広い目でみれば
馬場市長のこの提案はやはり素晴らしいと思う。

で、ディオン氏の提案だけど組合のメンバーを入れ替えただけで
結局、いろんな組合に焼却を依頼してる現状と問題は変わっていないのでは?
今現在も稲城にある清掃工場(多摩川衛生組合)にも日野市でも焼却してるし。
組合がどうこう言うより、どこの清掃工場で処理するかを考えないといけないのでは。

87 :
>>86
もしかして「日野市内でゴミ処理するべきだ!」という意見以外は共産党?
他人の意見を否定してばかりだけど、自分の発言を見直して自己矛盾や自己中心的なところがなかったか考えてみたほうがいいですよ。

>この問題は政争の具に利用して欲しくないね。

>どこに小金井市民がいるの?どこですか?
>そう思った証拠をよろしく。

88 :
>もしかして「日野市内でゴミ処理するべきだ!」という意見以外は共産党?
あんた風に言うと、そんなこと誰も言ってないから。

あとの”>”は意味不明で何言いたいのかわかりませんね。
政争の具にして欲しくないという自分の批判は既にしているわしおや共産
に向けてのお話で、何も矛盾はしてないよ?
あんたが議員やその関係者ならあんたにも向けられたものだw

で、自分はあんたが自分に対して小金井市民だといったからそのレベルで嫌味で返しただけ。
そんなこともわからないとはやっぱりゆとりちゃんなのかなあ。。。

89 :
softbank126126250166.bbtec.netはとりあえず読解力を身につけてから
レスしてください。
メンドクサイだけだから。
自分の>>86は”>>85(ディオン氏へ)”と文頭にハッキリ書いてるように
ソフトバンクくんに向けられたものでないので、そこんとこよろしく
おねがいいたします。

90 :
softbankは政争の具の意味が判ってないんだろ、
恐らく馬鹿。

91 :
>>87
『「日野市内でゴミ処理するべきだ!」という意見以外は共産党?』
日野市で出た可燃ゴミは日野市のクリーンセンターで焼却しようというのは
自民から共産まで賛成だよ。
ただ日野市のクリーンセンターで他市のゴミを焼却・処理するに関しては
たぶん意見が分かれるでしょうね。これから議論する事になるでしょう。

92 :
>>86(ソネ氏へ)
>冷たく突っかかってしまったのを謝ります
そんな事ないですよ。たぶんソネ氏とは思っていましたが、考えが違う点で
意見を言い合うのもいいかなとレスを続けていました.
私は東京都の区・市で自区内処理は、追求しても無理があると考えます。
2〜3くらいの区・市で一部事務組合を作って処理するのが
モストベターかなと考えています。

93 :
駅前の共産党Rうるせぇ失せろ。

94 :
>>93
どこの駅ですか?

高幡駅では17時頃から長島昭久氏が駅頭演説していた。
いま民主党のビラ配りをするのはキツイだろうな(笑)

95 :
やっぱりと言うか案の定と言うか、朝日多摩欄に
日野市での小金井市・国分寺市のゴミ処理を
地元自治会が反対との記事。
やはりそう簡単には行きそうにないね。
変な形で来年の市長選に関わってこなければいいけど。

96 :
どう考えても、広域処理なら隣同士でやればいいことじゃん
遠くまでわざわざ運ぶのが効率的とは思えんね

97 :
>>95(ディオン氏へ)
ソネです。
>変な形で来年の市長選に関わってこなければいいけど
馬場市長は今期限りで引退じゃないかな。
とするとこの問題は自分の任期である来年4月までに解決させたい
と思っていると考えられるよね。
次の市長にこの問題を引き継がせてしまうことは考えていないんじゃないかなあ。
逆に言えば、来年4月までに解決できなければ、受け入れは白紙になる可能性が高いと思われる。
次期市長が保守系でも、賛成するとは限らないからね。

98 :
連投スマヌ。
何度も書いてるけど、本当はこの問題を政争の具にして欲しくないよね。
まさかとは思うけど、たかが(といったら失礼だけど)この問題ごときで
共産に政権が、なんてなったら目も当てられない。
日野だと冗談にならないところが怖い(笑)
国政では、自民と民主、そして第3局の戦いになってるのに、
日野市では次期市長選もまだ保守VS革新 なのかねえ・・・
国政と比べても何十年も遅れてる感じだわ。

99 :
クリーンセンター建替え説明会のチラシきたわぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

▲☆▲ 三鷹駅 77 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(301)
■□■武蔵境-Part110□■□(300)
立ったよ羽村市民☆Part 44(300)
多摩のインフルエンザ感染情報 3(154)
『ふれあいプラザに触れないで』東伏見:22(168)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野51【満喫】(300)
■地味な中河原ですが【府中】■42代目(278)
立ったよ羽村市民☆Part 44(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part50◇◆(300)
★山田うどんについて極めてマターリと語るスレ★9杯目(300)
【冬将軍様】スキー&スノーボード その9【ありがとう】(214)
【京都市】花園〜梅津車庫〜西院〜円町【中・右京区】Part4(274)
長野県長野市スレッドPart45(300)
長野県諏訪広域スレ・96【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
北陸・甲信越の高速バスについて Part3(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart63★★★★(1005)
【平成23年】多摩地方気象台66シーズン目【2011/09/21〜】(301)
水戸またーりスレ その192♪♪(300)
■□新潟県新潟市スレッド【119】□■(1001)
茨城県古河市 Part48(300)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART116▼▲(1000)
富山県の滑川市ってどうなっとんがけ? Part5(301)
<<?関東全域大停電?>>(257)
乱!参議院選挙2007(303)
多摩地区出身の有名人(300)
タワーレコード北陸甲信越地域店スレ(186)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ19(1000)
【飛燕千人みこし】新潟県燕市Part15【燕・吉田・分水】(300)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその35〜(1000)
茨城県取手市63(301)
【記憶の】調布の昔を語りませんか?Part4【穴埋め】(237)
長野県諏訪広域スレ・151【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.134★★★(300)
■□ 京成高砂 Part 18 □■(814)
八王子総合 110(300)
国立 その90(302)
豊田駅周辺part31(300)
★宮城県総合雑談スレッド[PART-15](824)
埼玉県八潮市・・・42(301)
■■ 三軒茶屋スレッドPart199 ■■(1000)
◆◇◆兵庫県川辺郡猪名川町・町民集合! パート15◆◇◆(71)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part13▲▽(450)
【大相撲】琉鵬の王相撲を全島挙げて応援DA!【琉球魂】(103)
茨城県筑西市を語ろうpart17(300)
さらに見る