1read 100read
2013年01月関東1323: ★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part49★☆★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県桶川市について語るスレ●31丁目(300)
ここだけ30年遅れてる熊谷 2(147)
□■ 常総市の雑談室 6号室 ■□(300)
□□埼玉県 春日部市 パート69□□(300)
【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part28(300)
埼玉県春日部市内の美味しいお店 Part2(248)
茨城県日立市の病院について語るスレ pert6(83)
☆埼玉県北本市vol83☆(300)

★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part49★☆★
1 :2012/07/19 〜 最終レス :2012/08/21
群馬県の主要都市のひとつ、伊勢崎市を語るスレです。
伊勢崎市民以外の方の参加も歓迎いたします。

次スレは290レスを目安に立てて下さい。
また次スレ誘導お願いします。
前スレ300終了日移動願います。

前スレ
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part48☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1340499102/
伊勢崎市役所webサイト
http://www.city.isesaki.lg.jp/


2 :
14:20には37.7℃で全国1位だったが40分に勝沼に抜かれた

3 :
>>1 訂正 
誤 前スレ300終了日移動願います。

正 旧スレ300終了後移動願います。

4 :
そういや今週妙な球体(青いサッカーボールのようなもの)を載せた車が本庄街道を走ってたな
思うにあれはグーグルマップの撮影のように見えたんだが本当はなんだったんだろう?

5 :
うっちゃる

6 :
久しぶりに伊勢崎スレ見に来ました
(遠ざかっていた理由はやっぱアレですw)

えーと、前スレの273さん。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1340499102/273
段ボールとか古雑誌とかいつでも出せる所があるんですよ
http://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=4309
ただ、カギが開いてるのが平日の午前8時30分から午後5時までなんで
仕事とかでこの時間に置きに行けないと意味がないですけどね。

あと、引っ越しや組み立て家具買って大量の段ボールが出た場合は
清掃リサイクルセンター21とあずまダストセンター持ち込みは
普通のゴミは有料ですが、段ボール等の古紙類は無料で持ち込めます。
以上ご参考に。

7 :
何か伊勢崎ヨーカドーに救急車が来てるみたいなんだが、何かあったのか?
詳細キボン

8 :
>>4
ちょっと前にドライバー募集がでてたとか、前橋市内を走ってたっていう情報が前橋スレにでてたよ。

9 :
うっちゃる

10 :
うっちゃる

11 :
前スレラストで「赤堀の精米所」について聞いていた人がいたのでお答えします。
小学校横の道を大間々方面へ進むと集荷所?が道の西側にありますがそこに最新式の精米機が設置されています。
無洗米モードもあるしヌカも持ち帰ることが出来ます。ヌカを持ち帰りたい場合はスーパーの袋のようなものを持参するのをお忘れなく。
同じ道をもう少し大間々方面に進んだとこにあるデイリーストアの敷地内にも精米機ありますよ。

12 :
>>6
情報ありがとうございます
どこの区の人でもそこに運び込んでも良いのでしょうか?
堀口町集会場にあったようなので今度そこにもっていこうと思います

13 :
上武道と前橋館林線が交差するところにあるコンビニなくなったのね
パトカー専用駐車スペースを初めて見たときは笑ったな

14 :
>>12
>>6の人です。ゴミ集積所と違って、市民であればどこの公民館(等)に
付属の資源保管庫に出しても問題はないと思います。

15 :
>>11
前スレで質問した者です。情報ありがとうございました、しかも最新式があるなんて次からはそこに行きたいと思います。

16 :
>>13
もう、2ヶ月以上経つよ。

17 :
うっちゃる

18 :
>伊勢崎商品券
太陽が昇るたびにデフレが進むのこのご時世に
大型店舗に使える分が5000円だけじゃな〜

19 :
清明が、健大にコールド勝ちした・・

20 :
清明って元の何高だっけ?

21 :
伊女

22 :
うっちゃる

23 :
>>21
伊女か・・
ま、なんだw
伊勢崎は体育会系の学校作りに力いれてるね^^

24 :
うっちゃる

25 :
>赤券
やましろやの1000円以上お買い上げだと玉子が98円になる曜日に使うと
うまい具合に消化できるかな

500円券2枚は
鳥めし・竹を180円で食べられる嬉しい気分のためにとっておこう

26 :
住まいは伊勢崎で勤め先が玉村なんだけど 会社のお姉さん達は神保原のイオンの事を「そこのイオン」と言う・・・・・

一番近いって事かな

27 :
うっちゃる

28 :
うっちゃる

29 :
うっちゃる

30 :
うっちゃる

31 :
うっちゃる

32 :
夏休み集中監視期間です
仲良く出来ないならスルーしてください

33 :
( ・ω・)管理人さん、了解しますた。

( ・ω・)伊勢崎商品券だけど9月に発売みたいだお。
>>25
あなたは赤券の使い方がよく分かってらっしゃる。赤券使えるスーパーはやましろやぐらいしかないから
やましろやの存在はでかい(去年はしみずスーパーも使えた気がする)。
登利平の鳥飯に使うのもいいんだが、地味に貯金してるおいにとっては、やっぱやましろやで食料品が
主な使い方かな。茂呂のCoCo壱でも使えたから去年は一緒に食いに行ったお。
( ・ω・)高いけどたまに無性に食いたくなるんだよね、CoCo壱のカレー

34 :
うっちゃる

35 :
>>32 だったら顔文字を禁止にしたら?みんな不快に思ってるんだろうし。そもそもそれが原因じゃないの。

前々のスレで散々揉めてなかったかい。

36 :
顔文字ごときで不愉快とかカルシウム不足なんじゃね?w

37 :
うっちゃる

38 :
>>35
AAは禁止だけど顔文字はOKと前スレで白くまがコメントしたからしょうがないだろ。
自分が出した削除依頼で自分が書き込んだAAが削除されたんだからw

スルーされて知っている事でさえ教えてもらえない損な奴なんだから

39 :
「捨てる」の方言、最近は聞かなくなったな〜
つか、「うっちゃる」ってどうよ?
「うちゃる」か「ぶちゃる」じゃね?


 A「100均で買った皮むき器、もう切れ味落ちちゃったよ。」
の返答で、
 B「安いんだから捨てちゃって、買い直せば良いじゃん。」

群馬弁にすると、
 B「安いんだからぶちゃっちゃって、買い直せばいんじゃねん。」

こんな感じでどう?

40 :
「うちゃる」も「ぶちゃる」も1回も聞いたことないなあ

41 :
なるほど…管理人自ら荒れる要素を認めてんだ。

42 :
相撲の決まり手で「うっちゃり」という技がある。
土俵際まで追い詰められ俵に足が掛かった状態から間一髪、相手を投げ捨てる。
その言葉から推測すると「うちゃる」「うっちゃる」等は上州弁というより
もっと広い範囲で使われているように思われる。
それに対して、「う」が「ぶ」に変化した「ぶちゃる」は上州弁特有なのではないかと
思うのだが・・・・いかがのものでしょう?

43 :
追記

昔、利根川の船運が盛んだった頃、船の行き来と同時に利根川沿いに人が移動する、となれば言葉(方言)も同時に伝わる。
上州弁が利根川下流に伝播、逆に江戸の本所、深川などの下町言葉が上州へ。
元がどちらなのか判らない言葉もすくなくないらしい。

今でも東京 下町の粋な江戸っ子言葉に上州弁と同じ、又は良く似た言葉や発音が結構あるそうだ。

ちなみに以前、学生時代を東京の下町で過ごしたという新潟出身の仕事仲間に「お前、東京で生活したことあるだろ」
なんて言われて「おれぁ〜、生まれてこの方群馬から出て生活したこたぁー、ありゃぁしねぇーよ。なんでおれが東京のわけがあんだよ」
なんて答えたら「その言い回しが東京の根っから下町育ちの連中と良く似てるからそう思った」んだそうだ。
そんなことから興味を感じてちょいと調べてみたことがある。

利根川の船運は伊勢崎は支流、広瀬川・現在永久橋(武孫家 当時の灯篭がある)から、下流旧境町は平塚辺りが船付場で
大きな船問屋や船名主が有ったそうだ。


連投、長文スマソ

44 :
急に思い出したんだが
市民病院の裏のRーリが置いてある車屋さん
何年前までか忘れたが、隣りの家で牛飼ってたよね

Rーリの隣りに、ホルスタインがいるよw
って笑った覚えがある

45 :
そんなんぶちゃっちゃいなよ

46 :
その店、知人が「ちょっと見学させてもらってもいいですか」と言う感じで入店したら
「ウチは冷やかしはお断りだよ」と言われたそうな。
乗り付けた車は確かスープラに乗っているときで、今はレクサスのIS350に乗ってる医師です。
「二度と行かない」と言ってます。

47 :
>>35
顔文字を見ると体調が不快になり、非常に困ると言うのであれば
無理にまちBBSを見る事は無いと思います
健康が第一ですよ

48 :
オートガレージ申箸か。

49 :
>>46
路駐ひどいし、夜中までうるさいし、おっさんの溜まり場だし、ほんと迷惑なとこだった記憶しかない。

50 :
>>43
なるほど〜、山田五郎のように解りやすいです
永久橋で思い出したけど、すぐ横の自転車屋?のカオスっぷりが尋常でない
連れに先立たれて変わっちゃう人って多いけど、そのパターンかな?

51 :
(」・ω・)」いせ!(>・ω・)>さき!(/・ω・)/どーん!

( ・ω・)回転寿司食いに行きたいな思ってたら思い出した。
昔、連取の洋麺亭の先に元気寿司あったよね。今から17年位前、月一で500円食べ放題
してたの覚えてる人はおりますかな?
餃子寿司とか変わったネタ出してたんですげぇ記憶に残ってますわぁ

( ・ω・)他に食い放題の回転寿司だとかなり昔、うらしまって回転寿司がネタ限定でやってたなぁ
すたみな太郎とかじゃない回転寿司の食べ放題ないかなぁ
伊勢崎にかっぱ寿司・スシロー・くら寿司・魚べい(元すしおんどか元気寿司だっけ?)・海鮮三崎港・がってん寿司・はま寿司
回転寿司店は数多くあれど、もう食い放題やってるところないんだよなぁ

52 :
客観的にみて
>>36 も十分不快なのに、これは削除対象じゃないのね。よくわからん。

53 :
回転寿司の食べ放題無いね

ずっと前に境町のうらしまの食べ放題行った時にここぞとばかりにプリンやゼリーを食べたら次回からは 『デザートは除く』になっていた
私のせい?

54 :
うっちゃる

55 :
境のうらしまは爆発に巻き込まれて廃業とかカワイソス

56 :
あそこ、境なの?
尾島と思ってた。隣のラーメン屋が尾島店だと思ったし。

57 :
華蔵寺の美旨んとこでパトカーと救急車がようさんおったで
なんかあったんかいな

58 :
境町のうらしまは境町郵便局の近くだよ〜

尾島のラーメンショップのとこと勘違いしてるかな?

59 :
( ・ω・)もう伊勢崎と近辺に回転寿司食べ放題ないっぽいね。
でも回転寿司って高いよね。ちょっとネタ乗っただけで100円以上とか(昔の元気寿司で50円ネタとかあった気もするけど)。
おいなりさんなんて自分で作れば単価20円くらいで食べれるし、サラダ軍艦とか納豆とか玉子とか
全部単価的に暴利っぽく思えてくる(回転設備とか人件費あるんだろうけど)

( ・ω・)それ考えるとどうも足が遠のく。ついついステーキ宮とかのファミレス・かつはな亭に行っちゃうんだよなぁ

60 :
「派手にうっちゃられてるなぁ」と書いただけでうっちゃられてる。
うっちゃられる基準はなに?

61 :
>>55
うらしま尾島店と勘違いしているよ。

62 :
たまには個人経営の外食屋さんにも行ってやってください…

63 :
何かウリが無いと中々個人経営のお店には行かないんだよね

地雷踏んじゃう場合もあるし

64 :
創作料理を出す店と知った時のがっかり感ときたら。

65 :
>>64
それわかるな〜
美味しい店があると連れられて出てきた料理が
「なんちゃらカルパッチョ」「パリパリじゃこサラダ」「石焼なんちゃらかんちゃら」とか
で、メニューの大半は儲けの多い粉モノ主体
結局は小手先だけのものと無難なものな店ばかりでどこも一緒

66 :
個人経営の店は職場でお昼の出前くらいだな、頼むのは。
でもそれもbakaにならない。(bakaのカタカナでNG食らった・・・)
軽の1BOXできて台車に山のように出前の品を積んでる姿を見ると。

67 :
朝、通勤でロイヤルホテル信号を太田方面に右折するけど、左車線の奴ら俺の車が割り込むと思って、ムキになって詰めてやんの、何をそんなにムキになるセコい根性、、、

68 :
でも、個人経営のお店って当たり外れ含めてすきなんだよなぁ。
境だけど、サンロードとか好きだった。
ちなみに、とみさん亭ってどうなったか知ってる人いますか?

69 :
( ・ω・) 個人経営店とかもいいんだけど、当たり外れがあるだろうし
それに比べ、かつはなとかステーキ宮とかガストは味がもう決まってるから
大きなあたりもないだろうがハズレもないから[無難]で選んじゃうんだよね

( ・ω・) 特にかつはな亭のランチメニューのチキンカツランチのコスパは素晴らしすぎ。外食にお金かけたくないおいには大助かり。
ごはん・豚汁・キャベツ・お新香食い放題で税込み651円、しかも土日祝もやってる素晴らしさ
さらに、まんぷく亭500円に+151円で、と考えれば絶対にこっちに行っちゃうね
( ・ω・) 個人経営の食べ物屋さんは(味もそうだけど)これに勝ってくれないと足が遠のくなぁ

70 :
>>60 管理人の気分次第。

71 :
>とみさん亭ってどうなったか知ってる人いますか?

今も普通に営業してると思ったけど、去年くらいから行ってないな。
安いけどブログなんかに書かれたおかげで一時急に客が増えてお昼時なんかさばききれないほど客が来て後片付けも出来なくて
入ってきた客に一言も掛けられずあきれて客が帰っていく姿を何度も見たよ。
もともと寿司屋としては致命的に米がまずくて「安いだけ」の認識しかなかったので最近はまったく行く気にもならない。

72 :
>>60
スレの趣旨に沿わないものは削除しています
夏休み集中監視期間である事をお忘れなく
削除されるべき内容なのに残してあるのは、悪例として敢えて残しています

73 :
>>72 管理人さんおつかれさんです。集中監視期間過ぎても監視お願いします


( ・ω・) あと、とみさん亭知らんかったから調べたら殖蓮第二小の近くだった。
ブログに超大盛りがあるとあったが気になるな。大松食堂みたいなご飯なんだろうか?
※あと大松の有名なカツ丼、カツたまは1人前でご飯だけが特大盛りなんだそうだ。普通にカツ丼3杯頼んだほうがいいそうだ

たしかあそこには おじまや があったと思うがどうなったんだろう?今もやってるのかな

74 :
>>69
その無難というのと満足とは、全然別の話と考えたほうがだよね…
コスパの一番の良い仕事は、味のハードルを下げることかな〜という印象

女性の社会進出で労働の対価を獲る変わりに、(主に)炊事を捨てたことと
調理から生産へ考え方をシフトした、チェーン店やセントラルキッチンを擁する個人経営店の台頭は
すご〜く密接な関係にあると思う

ところで、最近のスーパーのお惣菜のレベルは高いね(ただし冷めていないのが前提)
店個々の優劣はあるけど、少なくとも前述の台頭してるところよりは
ただし、○○シア系列は除いての話

75 :
伊勢崎のグルメ情報も気を付けて書かないと
その店の宣伝になってしまう
明らかにその店の関係者らしき人が書き込みしている
のが解る

76 :
>>75
宣伝でも趣旨に合ってれば問題ないんじゃね?

77 :
>>71
ありがとです。
予約制になったりして、疎遠になって以来気にはなってたので。

ちなみに、南千木のセキチューの裏の方にあるうおしんが、美味しかった。
ハズレかもなんて思いながら行って、美味しかった時の嬉しさは、半端ない。

78 :
伊勢崎市街地のベイシア付近に
かき氷屋さんがあるって聞いたんだがベイシアに車おいて歩いて行けるような距離?
あの辺の地理は詳しくないから車でウロウロしたくなくてなw

79 :
>>78
ttp://tabelog.com/gunma/A1002/A100202/10007803/

歩けそう?

80 :
>>79
ご丁寧にありがとう
地図を見る限りじゃ踏み切り越えてすぐなのね
ベイシアからでも歩けそうでなにより。
レビューに新伊勢崎から3分てあるけど駅に駐車場あったっけ?

81 :
ステーキのどんでステーキ食べ放題が始まると聞いて、伊勢崎にあったなー
思い出して調べてみたら店舗情報に載ってなかった
よく考えたら[どんさん亭]だった(´・ω・`)ショボンボル〜

82 :
どんさん亭の隣がステーキのどんだよ〜

83 :
>>82
( ・ω・) いやいや、伊勢崎に[ステーキのどん]はないよ
ググってもステーキのどんで調べても出てこない。
伊勢崎にあるのは海鮮どんさん亭の隣にある[ステーキハンバーグどんさん亭]だよ
でも同じ敷地内に海鮮どんさん亭と海鮮一心太助があるのって不思議だね

84 :
ケーズデンキ東側のセンチュリーホームの隣の空地
工事が始まったけど何が出来るの?

85 :
>>83
そうか 以前はどんだった気がしたんだけどホ

お肉食べたいなぁ

86 :
ステーキのどんは近くとなると前橋の2店舗しかわからないや
免許センターのとこと荒牧の

87 :
( ・ω・) 今のステーキどんさん亭の場所はかなり大昔は[ステーキのどん]だったはず(思い違いかもだけど)
どんさん亭とステーキのどんは似てる名前だけど別会社みたいよ。

( ・ω・) あとついでに華蔵寺のしゃぶしゃぶどんさん亭調べてわかったんだけど
ランチのしゃぶしゃぶ食べ放題が値上がってた。
昔はランチ豚しゃぶ食べ放題980円 牛しゃぶは1280円くらいだったはず
学生時代の夏休みで華蔵寺のついでにわりと利用してたのに知らないうちに値上がりしてたよ、がっかりした。

88 :
そうなんだー、それはそれはショボンボル〜

89 :
うっちゃるが多いスレ

90 :
華蔵寺のプールと境町プールは
どっちが外人多いですかね?

91 :
赤ちゃんプール略してションベンプールがなんだって

92 :
>>80
自分も知らなかったので、偵察に行ったら、東へ20mくらいのところに、とみた屋さんの駐車場がありましたよ。
入りづらそうなので、くる向きだけは注意が必要。

93 :
( ・ω・) ほんと暑かった この前の土曜日が嘘みたいですな
嘘でもいいからこの前の土曜くらいの気温にならんかなー

94 :
会社で汗だくだから家ではエアコン三昧

アセモ出来ちゃったよ

95 :
こんな時間なのにピカピカゴロゴロ
一雨来ると思う方、いますかな?

96 :
明日デカいお肉のカレー作れとメールがあって、帰りに食材調達するんだけど
塊の牛肉が安く手に入るとこ誰か教えて!

97 :
っコストコ

98 :
新田町 今は太田?のジョイフルホンダのジャパンミート

99 :
>>96 大泉町まで行けるならば日系人のスーパーでかなり安く売ってるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

西川口について話しましょう。 ★Part14★(56)
柏、我孫子辺りの産婦人科 Part4(300)
★☆☆千葉県四街道市 "Part81" ★☆★(302)
【中央前橋】 上電沿線 【西桐生】(163)
群馬県嬬恋村Part2(131)
【大宮区】埼玉県さいたま市三橋パート5【西区】(92)
我孫子市天王台8(63)
■□■□鳩ヶ谷でGo! Part22【川口市】□■□■(300)
【年会費無料】沖縄のクレジットカード事情【ステイタス】(111)
長野県長野市スレッドPart56(1003)
【背水の陣】★公務員試験浪人 in 沖縄★【ギャンブル】(300)
富山県のラーメンスレ Part18(300)
☆★【茨城】議員・政治・選挙(153)
【式年大祭】長野県飯田下伊那【第52集会所】(1000)
★☆揖保郡太子町【PART27】☆★(914)
■武蔵野台を語るPart9【府中】■(300)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART26(75)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part27〜(1000)
調布117(300)
ぶんぶん国分寺 PART134(300)
東北ホームセンターについて(531)
上京区 Part7(420)
■□■武蔵境-Part96□■□(300)
【チバリヨー】高校野球応援スレ4【キバリヨー・ワイドー】(811)
【神社】【温泉】新潟県西蒲原郡弥彦村PART 2【競輪】【自主独立】(201)
内地の人にホラふこう!Vol.26(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #146【時が人を結ぶまち】(300)
清瀬のみんな★アリガトオ91(301)
★甲南町の住民よ、集え パート4★(624)
★多摩境の出番ですよ♪episode31★(208)
〜おこしやす〜八王子市子安町 Part12(300)
群馬県高崎市を語るスレ part104(300)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その29●●(300)
【習志野市】 津田沼 part70 【船橋市】(300)
【平成20年】多摩地方気象台31シーズン目【2008/8/5〜】(301)
八王子総合 112(300)
      飛島(80)
★★★★新潟県新発田市は良い所Part32♪★★★★(1000)
「尚巴志ハーフマラソンin南城市」(56)
■■巣鴨はいかがですか Part34■■(1001)
ナーファ --- (那覇地区総合スレ) --- !!! 3(106)
美味しい鰻屋さん教えてください(125)
★★★新潟県長岡市216★★★(300)
☆多摩センター☆(その98)(301)
さらに見る