1read 100read
2013年01月関東787: 北浦和 【通算】パート19(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

大多喜町のスレッドがないよ!! Part6(300)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part47★☆★(300)
川口市の人集まれ 115丁目(300)
【所沢市】荒幡地区について語るスレ Part2(175)
埼玉県草加市 Part59(301)
千葉ロッテと浦和レッズどっちが地元に根付いている?(200)
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇(217)
【ヨーカドー】茨城県土浦市を復活させようPart14【さようなら】(300)

北浦和 【通算】パート19
1 :2012/08/24 〜 最終レス :2012/11/21
さいたま市浦和区の北浦和駅周辺のスレです。

前スレ
北浦和 【通算】パート18
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1338736036/

<関連サイト>
北浦和e街づくり
http://www.kitaurawa.jp/
eモバ(上のモバイル版)
http://cel.kitaurawa.jp/

関連スレ
北浦和駅東口と与野駅東口があと何年あのままかについて
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1232371742/
【残暑の】さいたま市浦和区PART★35【URAWA good!】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1345462014/


2 :
今日は平和通りでお祭りだっけ

3 :
何時まででしょうか?

4 :
17時〜20時のようです。こんにゃく、とうもろこし、フランクフルトなどが販売されてましたよ。

5 :
前スレの話題だが

電柱を地中下してるの、駅前だけだもんな、さいたま市…

花火大会はやはり競馬場か荒川土手がよかったなあ
東浦和の会場は広いんだろうか、昼間から場所とりしにいかなきゃいけない感じ?

6 :
>>4
ありがとうございました
おかげさまで少し寄ることができました
どれもリーズナブルで驚きました
焼きとうもろこしがとてもおいしかったです

7 :
>>4
帰ったときには完全撤収終わっててワロタ

8 :
大勢の方に縁日にお越しいただきありがとうございました。昨日の縁日を
持ちまして本年の祭礼の日程はすべて終了しました。

9 :
バスターミナル (マンション) のお陰で、未だに電波障害。
ターミナル事務所行っても、施工はさいたま市だからそっち行け。
そっち行ったら、ターミナル会社行け、と。
まともにテレビ見れない。
JCOM、ケーブル引けないからうちにはできないってさ。

10 :

ちなみに職場からです。

11 :
っフレッツ

12 :
J-COMは地上波以外の録画大変だからフレッツにしなよ

13 :
9です。

JCOMでも何でもいいんですが、電波障害に対して保障してくれるのはどっちなんですかね。
さいたま市なのか、ターミナル組合?なのか。
走り回るバスのお陰で、運行時間中は弱地震。
引っ越そうか検討してます。

14 :
電障はげんいんしゃが保証
なので建て主の組合

15 :
>>14も言ってるけど原因者が保障。
ターミナルの建物の建て主に文句家
その際には建つ前は問題なく視聴できていたことを証明しないといけないけどね

16 :
>>9
地デジが映らないのはバスターミナルビルが原因だとどうして分かるの?
アナログテレビの電波障害の原因と、地デジの障害の原因とは全く異なるんだよね。

17 :
VHFとUHFの違いだけじゃないの?もちろんアンテナも違うけど。

18 :
地デジならテレビで電波の受信感度がわかるでしょ。

19 :
他所んちはどうなってるのか聞いてみたらいいのに

20 :
迷い猫のお知らせです
浦和区北浦和にて、アビシニアン(茶)のオス(推定3〜4歳)公示期限9月4日まで
さいたま市動物愛護ふれあいセンター(048-840-4150)まで問い合わせてください
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1188455164481/index.html

21 :
お!夜空は君への滑走路ゥー!

22 :
なんかdj プロペラ音がうるさい

23 :
平和通りのエーデル2に初めて行ったけど微妙な店だった。

24 :
死んだばあちゃんがお昼によくお弁当買ってた
お店には入ったこと無いんだけど喫茶店?だよね

25 :
HOPビルが死んで、中仙道の人の流れも分散化
ゴーストビルを早く何とかしないとみっともないね
もし跡地が葬儀場かマンションだったら商店街は死亡だけど

26 :
いっそ、HOP跡地を利用して元町通りを延伸して西口に接続したら良い

27 :
>>24
むしろ洋食屋に近い。貸切だと刺身まで出る。
>>25
HOP跡はマンション

28 :
香川のうどん県的なノリでマンション建ててるな、浦和って。

29 :
つまらない街になるよね

30 :
東口駅前の十字路、なんかビル建ててるな
パン屋跡も美容院になったことだし、いっそのこと
1階から10階までありとあらゆる美容院を集めた
美容院ビルでも建ててみやがれってんだ

31 :
HOPビル跡地の利用計画

1階:デイケアセンター、病院
2階:病院入院施設
3階:有料老人ホーム、民間介護施設
4〜5階:ホスピス
6〜8階:葬儀場
9〜10階:屋内型共同墓地
屋上:墓地

32 :
地階:火葬場

33 :
HOPビル跡地
ロンメルミュージアム

34 :
>>23
味噌汁がまずいんだよね。

35 :
面白がってる人がいますけどHOP跡はマンションですから。

36 :
面白がっているわけじゃなくて、マンションは嫌なの

37 :
イヤでもデベロッパーは街づくりなんか考えずに作っちまいますからね。

38 :
嫌っていって、ここで暴れてもしょうがな。
はっきり言って、あんn廃墟ビルのままなんだったら、
さっさとマンションにしてほしいわ。

39 :
暴れてないもん

40 :
>>38
建設的でいいねえ。

それにしても北浦和に書店が殆ど無い状態。
それでも浦高生は須原屋と紀伊国屋を使うだろうし、それで問題ないのかも。
埼大生って、どこで書籍買うんだろうな・・・

41 :
>>40
生協じゃない? 一割引だっけ?

42 :
南与野にでかい本屋とかできてもいいのに、あそこ何もないよなw

43 :
>>42
あそこらへんの住人が本読むとは思えないw
ブックオフあれば十分なのでは?

44 :
>>43
埼大の最寄り駅なのになに言ってんの……?

45 :
南与野前に学生が屯(読める?)できる場所がぜんぜんないんだよな

46 :
http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/16/44/f0085944_23231068.jpg
これが「屯」の読み方です

47 :
ぼうふら

48 :
>>45
あの辺低湿地帯で開発制限されてるでしょ
埼大生向けアパートは学校裏の栄地区にたくさんあるでしょ

49 :
実は埼大からは与野本町に出るのが楽。浦和の高校は進学校が多いから参考書
しか読まんでしょ。で進学校以外は古本屋で万引き。

50 :
圭文堂が閉店して浦高生は参考書とか模試申し込みとかどうしてんだろうね

一方大宮高校は通学路途中に紀伊國屋書店が出来て、環境はこちらのほうが上かも

51 :


52 :
参考書はamazonとか
模試は ネット申し込み もしくは 模試業者から直接高校に申込用紙を大量に送りつけてくる

53 :
浦校生、朝は6時台登校で夜は19時頃から23時頃までぱらぱら下校
中で何をやってるんだろう

54 :
>>53
浦高祭が近いんですよ。
さて、一部の方お待たせしました。八雲神社の変遷が判明しました。
まず、最初にあったのは埼玉縣信用金庫北浦和支店の南側道路を挟んだ南側で
現在月極め駐車場になっているところ。中仙道から参道もあったそうです。
それから旧ミス歯科の路地を南側に入ったところに移転、バスターミナルが出来る
前の路地の途中です。そこからバスターミナルによる道路拡張のためその路地を北上
北浦和2丁目5番地の現在駐車場になってるところまで移動します。かなり針ヶ谷に近い
所です。で現在地に至るわけです。

55 :
神輿の上に乗って煽るのはどうなのかなと思う

56 :
>>55
?何の話?

57 :
図書館前の交差点で神輿の上に乗ってるの見掛けたから

58 :
ひょっとして先週の話?それ地元の祭りとはまったく関係ないから。神輿愛好会
の人たちのデモンストレーション。だからあの神輿には神様が乗ってない。つまり
神輿みたいなもの。それにメンバーは地元じゃ見たことない人ばかりだった。
警官が付いてたから道路占有許可は取ってるみたい。

59 :
なるほど、そういうことだったんですね
見かけたのは伊勢丹Q裏の通りでたむろしているのと
中山道で図書館前交差点から平和通方面へ入って行くところだったのですが、
子供は少ないし大人祭にしてはちょっと雰囲気が違うしで違和感がありました

60 :
東口
元町シティのカラオケ屋がビックエコーに変わってた
8月かららしい

西口
エスカレーター降りたところの八天堂のクリームパンが
シュークリームみたいで激ウマ。最近のお気に入り
http://www.hattendo.jp/

61 :
八天堂、美味しいけど、
あのスペースの契約ってどうなってんだろ?
時々、○月○日までの出店、とか書いてあって、ほんとにいなくなったりするけど、
すぐに戻ってくる。

62 :
>>61
上の看板にイベントステーションとあるから期間貸しみたいだね。

63 :
>>60->>62
前はアマンドが入っていた所だよね、八天堂。
気になっていたが、いつか買ってみようと思ってた。

「広島三原発」のノボリがいつの間にか無くなっていた。
レフト側に配慮したのかね。

64 :
八天堂はまじでうまいよ

いちごはおすすめしません
なんかジャム混ぜた生クリームみたいなんだもの

65 :
北浦和在住のおれが生まれて19年間過ごした町が三原。
あんな店なんかなかったわ!今はあるみたいなんだが。

66 :
>>65
興味ない

買物がてら売り子さんに聞いたら、空いてる時に店出すから行って〜 なんだって

67 :
>>54
八雲神社、ご苦労様です。もう少し詳しくお聞きしたいです。
歯医者さんの関連の次、

1.道路拡張で移設、ですが、つまり、バスターミナルの武蔵野銀行駐車場裏出口の道ですよね?元跡はその東側。
2.ここから移設した先は、ライオンズシティ北浦和の角、ではないんですか?住所は、北浦和1-11。

お参り関係があって、どうしても行きたいんです。

68 :
こんな糞田舎に誰が住むの?

69 :
↑ オレオレ

70 :
>>67
すみません長老からの聴取ですので>>54が得られた情報のすべてです。
北浦和1−11は現在地ではないでしょうか。武蔵野銀行裏から
いったん北浦和2−5に移動後現在地の北浦和1−11に落ち着いた
様です。

71 :
>>66
興味ない  プ

72 :
アマンドは期待はずれだったなあ
その前は何だったかしら

そんな頻繁に買ってるわけじゃないけど、
しばらく八天堂がいいな

73 :

サティのJTBトラベラントも10月12日で閉店

74 :
JTB軒並み撤退してるな

75 :
>>70
有難うございます。
つまり、1-11に移設する前に、2-5に移設してたわけですね。
初めて知りました。

76 :
>>73-74
トラベランドはJTBの代理店だからね。その辺の会社が看板料払って商売しても儲からない時代なんだろうね。

77 :
駅ビルできるとききました。

78 :
>>75
1信金南側
2武銀裏
32−5
41−11
の順です。

79 :
お移り頂く際はやはり神輿で担いで行ったのだろか?

80 :
神輿はふだんどこに収納しているんですか?
個人の庭かなにかに収納庫があるんですかね。

81 :
場所は明かせませんが、現在の八雲神社至近の倉庫です。

82 :
つ?

83 :
>>78
2-5の時代が幼少 (栄通り入口に時計屋があった頃) でして、それ以後、通勤通学当時に参拝してました。
当時はかなり寂れてた記憶があり、1-11の現在を見て少し安心してます。

ありがとうございました。

84 :
>>83
栄通りってどこにあったんですか?

85 :
>>84です。
すみません、検索したら栄通りはすぐに分かりました。
毎日通り抜けているのに、それが栄通りだなんて知りませんでした。

86 :
八雲神社参拝オフ

87 :
毎日ひとりでオフしてます。

88 :
八雲神社参拝している人結構いるよね
元日も深夜に詣でてる人がちらほら

89 :
常盤の氏神様はどこの神社ですかね?

90 :
hopビル三階のフィリピンパブみたいなとこ
まだ営業してるの?
あそこの女の子Rしてる?
駅前交番の警官に捕まえられてたね。

91 :
あの辺でフィリピン人見たことない

92 :
二丁目と領家の間辺りから出勤してるの見たことあるよ
hopの店かどうかは判らないけど

93 :
>>89
浦和橋の袂のお稲荷さんか、常盤公園の北側で中仙道に面してお社がありますね。

94 :
捕まえられてたのは中国か韓国か日本人なのか
東アジア系だった。フィリピン系ではない。
hopの一階のもうやってない飲み屋 四季って店の前で
ポリスにとっ捕まってた。

95 :
潰れたパR屋の並びにフィリピンパブあるよ。しげるの隣。

96 :
夜に西口でマッサージしてきませんかって誘ってくるのは?

97 :
あ〜バス乗り場のとこか?
そこの入り口の3階と4階のマッサージ屋だな。
入り口の右と左にそれぞれ看板でてるべ。

98 :
>>93
笹岡と慈恵稲荷ですね。
うちは常盤町内ですが、商売繁盛ではないので大戸の氷川です。
また、浦和宿の下町辺りは、調神社が主ではないでしょうか。

99 :
浦高から「文化祭で騒ぐけどゴメンねテヘペロ」なチラシが入ってたんだけど、夜に花火あがるのは文化祭、体育祭のどっちだったかわかる方いますか?
今日あがるなら出かけるの止める。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No78■ ■ ■(300)
栃木県さくら市を語るスレ Part7(295)
埼玉県草加市 Part62(300)
水戸またーりスレ その190♪♪(300)
【北の玄関】埼玉県上里町 Part20【児玉郡】(269)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 34【市川市】(302)
イオンモール羽生(正当派)スレ(279)
茨城県美和村を知ってるひと!!!!!(225)
長野県諏訪広域スレ・125【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【久喜市】 鷲宮スレ PART18(80)
★★★田無Part90★★★(300)
おい、スノータイヤどこにしまった?(62)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 36(301)
仙川82(300)
献血しようぜ!(243)
【残暑厳しい】( ´∀`)バイク乗り (・∀・)35騎目【ツーリング】(1000)
井原市高屋町【その壱】(70)
▲▽田園調布スレッドPart19▽▲(892)
徒歩帰宅者 雑談・支援スレッド(84)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(555)
広島市安佐南区 part.51(443)
【池袋はどうよ?82】(1000)
北陸・甲信越の高速バスについて Part4(92)
☆★ まちBBS北海道板 自治スレッド026 ★☆(683)
【地震・台風・広域火災】災害情報スレ・4【大雨・浸水・土砂崩れ】(294)
長野県諏訪広域スレ・97【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(301)
■■■仲間由紀恵さんを語ろう!(その参)■■■(250)
新小岩はどうですか?Part59(352)
【地デジは】uhb北海道文化放送 Part 12【リモコン8ch?】(1000)
八王子総合 115(302)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.103 ★☆★☆★☆★☆(300)
【むらやま】武蔵村山Part54【ムサムラ】(300)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド12■▲●(272)
長野県諏訪広域スレ・117【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
群馬県桐生市内の美味しい店(178)
【日野】もぐもぐ百草園【PART25】(132)
東村山について語るスレ PART43(300)
●停電情報9●(301)
石垣島新空港設立決定だってね(88)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.102 ★☆★☆★☆★☆(302)
★★★田無Part85★★★(300)
★日野市総合38★(301)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ12(1000)
洛西ニュータウン 10棟目(1000)
さらに見る