1read 100read
2013年01月関東505: 茨城県取手市69(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

木更津・君津・富津・袖ヶ浦 69(300)
【寄居良い町、城下町】埼玉県寄居町Vol.15【大里郡唯一の町】(241)
埼玉県大宮区上小町(駅に近い住宅地)(157)
☆★☆★群馬県桐生市出身or在住part37☆★☆(300)
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-32★☆★☆★(300)
千葉県東庄町 Part2(94)
o00o 茨城県稲敷郡阿見町 パート11 o00o(139)
★☆★埼玉・北越谷についてかたりあおう★☆★ Part22(300)

茨城県取手市69
1 :2012/11/07 〜 最終レス :2012/12/21
【取手市まちBBS市民憲章】
(1) >290を踏んだ人は速やかに次スレを立てる
(2) 立てられないと思ったら>290を踏まない様にする
(3) 踏んで立てられない場合は速やかに次の人にお願いする
(4) >290が近くなったら再度>1を教えて注意喚起をする
(5) 取手まちBBS市民として>290の踏み逃げをされない雰囲気を作る

【取手市役所公式HP】
(メインページ)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/
(とりでFM情報)FM89.4MHz (通常放送8:30-17:00)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,15713,13,438,html
(防災無線情報)フリーダイヤル0120-860-004でも聞くことができます。
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,4371,13,99,html

【前スレ】
茨城県取手市68
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1349664437/

【過去ログ置き場】
茨城県取手市6〜27
http://kanto.machibbs.net/ibaraki.html#5toride


2 :
>>1

3 :
>>1
おつ

4 :
千葉ntの宮脇本屋もおおきいね。あれよりでかいのがくるの?

5 :
駅前のスポーツジムのアクシスってまだあるんですか?

かなりボロかったし古いからもうないのかなと

6 :
まだあると思う
時々広告入るから

7 :
>>5
アクシアね。まだあるよ。
昔一度体験で行ったけどかなり狭いよね。

8 :
また、東口に新しいR出来るんだね
潰れては出来ての繰り返しだけど取手にそんな客はいるのかな?

9 :
>>8
客が居れば潰れないんじゃない?
居ないから潰れてるか税金対策で数年に1回ずつ名前変えてるかどっちかじゃろうねー

10 :
>>9
じゃろうねー。山口弁?山口弁をまねただけ?

11 :
取手に住んでいたものです。
以前、東口にあったつぼ八の情報ある方いらっしゃいますか?
特に何てことないんですが・・
私そこでアルバイトしてたもんですから、ちょっと懐かしくて・・
取手二高が活躍していた時代です。

12 :
>>8
だろうねー って打ったつもりがまさかの打ち間違え;;
再度ここを覗くまで間違えてることに気づかなかった。。;

13 :
つぼ八か、懐かしい。取手に越してきて初めて入った居酒屋だ。
日本亭があった隣のビル、リバーハイツ取手の1Fだったけ。
東口周辺の開発もされていない頃、他にこれといった居酒屋チェーン店もな
かったからな。まあ、その割には客が少なかった記憶もある・・

14 :
今日から取手記念競輪開催中

15 :
マスダの近くにある 笹屋 っていう和菓子屋さん、いいね
今日初めて存在に気付いて、みたらしだんごとドラヤキ買ったけどどっちも美味い

16 :
>>11
俺が初めてゲロった居酒屋だ。
普通に会計終えた瞬間、入り口で滝のように吹いたわ。
まさか自分が吐くとはこれっぽっちも思わず、その後一人でキョトンとしてたw
20年くらい前の、高校生だったあの夏…

17 :
ジョン万もあったね

18 :
笹屋さんで昔 餡団子とみたらしを買ったら、日にちが経ってたのか
すっぱいし、かたいしではずれました。ショックだった。
後から周りに聞いたら、一度買ったけど行かないって人が多かったよ。
今は変わったのかな?

19 :
マスダの近くの笹屋?どこのマスダ。

20 :
>>11
つぼっ八よく行ってたよ、
まだ取手の駅前がさかえてたとき
よくナンパしたなー
もう20年前

21 :
取手記念競輪明日はデンジャラスのトークショー

22 :
ジョン万ってもうないの?

23 :
取手記念は武田の4連勝ありそうだな

24 :
ゲーセンもよく行ったな

25 :
ゲーセンはカプコンがあったね

アトムもあったけど不良の溜まり場的な感じだったね

26 :
アトムとカプコンの時間的な間隔って結構あるよね?それにしても取手人ってのはゲーセンも行かない、パチ屋もそんなに混んでない、映画館もない…どこで時間過ごしているんだ

27 :
そりゃおうちで奥さんと

28 :
そりゃおうちで奥さんと

29 :
そりゃ柏に出れば色々あるからな

30 :
若い人は柏や筑波、都内に出かけるんじゃないんですかね

電車なら六本木ヒルズやミッドタウンとかも一時間もあれば行けますからね

私は逆に筑波とか柏も殆ど行きませんよ

車よりも電車で行動することが多いので都内に行くことが多いですね

車でよく出かける友達は筑波によくいってますよ

31 :
取手中心部より守谷方面のが賑わってるもんねえ
車があればひとっ走りだし

32 :
ありがとうございます・
ちなみにつぼ八はいつ閉店したんですか?

33 :
六本木ヒルズまで電車で1時間以内で行ける?

34 :
>>33
ジョルダンによると1時間ちょっとらしいぞ
ってかソレくらい自分で調べろよ

35 :
>>34
六本木ヒルズまで何度か行っているが1時間以上かかる。
一時間もあれば行けると言うと、余裕で1時間以内に行けると
言っているように思えたが違うのか?

人に調べろと言う以前に、自分の日本語をどうにかしろよw
少なくとも>>33で俺は1時間以内と言っているだろ?

36 :
確かに1時間じゃ六本木まで行けないけど別に>>34の日本語はおかしくないと思うぞ
1時間以内か調べた結果が1時間ちょっとだったって事だろ?
揚げ足取りかよ

37 :
>>36
頭大丈夫?
1時間以内なの?ってレスに1時間ちょっとだと言って
さらに調べろって言ってんの。こんなレスねえだろ?
調べたって1時間以内ってわからないってことなんだから。

あと>>30が1時間ちょっとと言う話なら俺はそれで納得できる。
余裕で行けるニュアンスに思えたから、もしそうなら
どういうルートか気になっただけだから・・・

38 :
>>37
確かに>>30はちょっと言葉を間違えてるが>>34は別におかしくないだろ
お前の頭が固すぎるというか心が狭すぎるというか…

39 :
>>38
>>37を読んでそう思うなら、それ以上言うことはないよ。
「調べろ」から始まって、「揚げ足取り」に「頭が固い」に
「心が狭い」か・・・笑うしかないわw

40 :
>>39
あのさぁ、お前が>>33で「何度も行ってるけど一時間以上掛かる」と言わなかったのも
間違いだったことに気付いてるか?
>>33を見ただけじゃただの質問にしか見えんだろ
だからソレくらい調べろと言われてるだけ

気付け

41 :
途中駅での乗り換え時間や電車待ち時間を計算しなければ取手からギロッポンまで48分なんだけどね....
で、駅前マンションとかの広告に「六本木まで座って48分」とか書かれちゃう
しかしその内容にはいくつもの落とし穴が!!

42 :
>>40
>>33>>30に対してのレスで、流れ的に当然わかっている思ってたが
アンカーをつけていないし、単独の質問と読まれたら確かに言われる通りだ。
普段からググレとか言うのをうざいと思って、売り言葉に買い言葉的に
レスしたが、俺が間違っていたと思う。

43 :
おまえら、喧嘩するなら湯楽の里にでも行ってあったまって来い!

44 :
実際に顔合わして会話してたらどうってことなく済んでしまう程度の内容なんだけどな

45 :
こんな田舎くさい喧嘩、やめっぺよ〜!

46 :
>>24-26
ヨーカドーがあった頃、アトムは安かったからよく利用してたなあ。
ビリヤード場とかも入ってたのがカプコンだっけ?大師通り沿いにあったやつ。
ヨーカドーのファミリーランドとか、とうきゅうのパワーゲームパークとか、ほんと懐かしいわ〜

47 :
12〜3年くらい前じゃなかったかな?確か。

48 :
「アトム」はおっかないから「たるけ」に行ってたなぁ
10円でエグゼド・エグゼスやって、ドクターペッパー飲んでた

49 :
アトムで源平討魔伝観た時の衝撃は忘れられない1986年?

50 :
>>48-49
俺はウルトラマンとか大工の源さんやってた

51 :
今井屋だっけ?
あそこも駄菓子屋みたいな感じだったけど外にゲーム置いてあったね

それと井野小の前にアリンコとルビーも休みの日には小学生や中学生がゲームしてたよね

懐かしい

52 :
ヨーカドー5階のゲームコーナーは懐かしいなぁ
1980年代前半、テーブルゲームが並んでる奥の所はお子様に入りにくい聖域だった
手前にあるカッパにボール当てるゲームでよく遊んでた....
そのあと親と一緒に隣にあった鳳凰(だったかな?)とかファミール(だったかな?)でごはんたべる...

53 :
>>52
1942やってましたよ。ソンソンとか!

54 :
>>52
懐かしいよね〜。
俺は小学生の時にも、奥のコーナーでよく遊んでたよ。
両替機のすぐそばにエアーホッケーがあった時期もあったよね。
カッパは俺もやってたw
他にはつるりん君(子供の坊主が和尚の目を盗んで大福を取るゲーム)とか。
あそこで流れてたメロディは今でも覚えてる。
遊びに行くといつも「ナイスプレイッ」「じゃん、けん、ぽんっ」「つ〜るり〜んく〜ん」とかいう声が聞こえてきて、今でも頭にはっきりと残ってる。
俺は下りエスカレーター前のらーめん亭によく行ってた。

55 :
あー、メダル式のじゃんけんマシーンあったな
目押しできることに気付いて、それでもようやく勝率5割だったわ

56 :
ミスターマックスのズンドコ商店に功夫老師を見つけたときは
感動モノだったなぁ。

57 :
>>54
>俺は下りエスカレーター前のらーめん亭によく行ってた。
あそこ金曜日ラーメン100円とかやってたよね。

58 :
>>52
入り口に置いてあったSEGAのPCデスク、汽車、宇宙船、おみくじ、手作り綿アメ、エアホッケー、ロデオ、もぐらたたき、奥にあるアーケードゲームコーナー、
ハングオン、スペースハリアー、楽しかったなあ
ファミールも何度も連れて行ってもらった

59 :
5階で食事をした後、4階の出口付近にあった「パーラーせきね」で
チョコバナナクレープをねだるも高い確率で失敗するのだった.... 

>>56
あーたたたたたっ!!右!上! とか早押しでボタン押してくやつだよね!
 
どうでも良いスレチネタだけど、そこで初めてプレイしたゲーム名を最近知って涙した....
今でも音楽が耳に残ってる(運動会でよく流れてたあの曲を使ってたから当然といえば当然だけど)
ttp://www.youtube.com/watch?v=J6ee5KzI9NA&feature=fvwrel

60 :
取手市でコンビニ強盗。深夜に女性店員のみ。どこだろ。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221112036.html

61 :
>>56>>59
懐かしい!それヨーカドーにもあったね。
一時期ハマッて免許皆伝までいったw

62 :
ルビーでグラディウスとかよくやったなぁ
ありんことかたかなかでもゲームしてたけど、皆無くなったんだよね

63 :
ヨーカ堂のゲーセンは不良の二高生がたむろってなかったね

64 :
>>60
制服とワンピースのキャンペーンやってるし、セブンイレブンだね
配置からして俺がよくいく青柳店ではないな。深夜に女性店員いないし

65 :
連投すまん
セブンイレブン取手戸頭8丁目店だって
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5179770.html

66 :
恐ろしいな
一番近所のじゃなくて良かったとも思ったが、考えて見りゃ市内なら大差ないし・・・

67 :
MrMaxに行ってみた。客でいっぱいだった。取手にもこんなに人がいたのかって感じ。
駅周辺の人通りの無さが目立つな。

68 :
エドトリがR予備軍しかいなかった黒歴史

69 :
>>60
金曜日の早朝にも商工会議所前のイイジマ床屋に空き巣が入ったみたいだし同じ犯人かねぇ

70 :
>>65
スゲーな 夢見の地区じゃ笑

71 :
出来たばっかやんw
寺島跡地

72 :
>>52
懐かしすぎて目から水が・・・
そういや昔は夏になるとヨーカドーの5階に
お化け屋敷できてなかった?
最初は怖々はいるんだけど
入ったら全然怖くなくて、最後はお化け役のバイトの兄ちゃんとかと仲良くなってた

73 :
>>60
不謹慎だが動画みて笑ってしまった
あの辺のDQNがいきなり切れだしたって感じだ

でも店員さんは怖かっただろうな
怪我はなくても心の傷が心配だ

74 :
みなさんはモスバーガーの200円デー(?)で買いましたか?
モスって値段も高めだけど、マックより味はいいんだと思っていました。
以前住んでいたところも、マックとドムドムしかなかったから
たまに食べるモスは本当においしく感じたのに
今回数年ぶりに口にしたモスは…
マックよりまずく感じた。
モスの味って、あんなんでしたっけ?

75 :
確かに、今のモスバーガーは昔より不味く感じます。
30〜15年くらい前はかなり美味しく感じたのですが・・10年前位
から今のような味になったのかな?

76 :
ですよね。
考えたら、確かにモスを食べるのは数年どころか
10年以上経ていたかもしれません。
ジェフグルメカードも使えるし、近くのM.MAXでの利用を増やそうかと
思っていたけど、やっぱりマックの駅近辺出店希望を叫びたいです。

77 :
Mr.maxのモスはまずい。 守谷のモスはおいしい。これ本当です。

78 :
MR.MAXのモスで食したのと、7・8年くらい前に松戸店で食した味は
同じような味のような気がした。
15年以前は都内で数えきれないほど食べてたけど。その後は取手から出な
くなったから。

79 :
駅前にマックが2つあった頃が懐かしい…

東口駅前のローソン2つもいらんから、片方マックでよくね?
といってもバーミヤン側はベリスタ住民や一高生に人気だし、元吉野家の方は河合塾生なんかの固定客が多そうだから安泰かな

80 :
>79
河合塾じゃなくて、江戸取生専用の塾の紫峰館の子たちだよね、ぞろぞろいるの。
確かにローソン2つよりはマックがいい。
バーミヤン側の方が品揃え充実しているが、アサヒスタイルフリーが元吉野家ローソンにしかないからハシゴしてる。

81 :
>>73
DQNって言うより、真面目なヤツDQNぶってるように見えるわ。

82 :
家の前でパンクしたんだけど、ナオイオート戸頭店って家まで車取りに来てくれるっけ?教えてもらえると助かります。

83 :
イトーヨーカ堂のパーラーせきねのフライドポテトはめちゃ好きだった〜 スピンも

また食べたい

84 :
>>82
スペアタイヤはないの?

85 :
スペアタイヤはないです・・・とりあえず家の駐車場に止めてる感じです。

86 :
>>85
一つ方法としてはパンクしたタイヤ外して
ガススタなり持って行ってみては?普通のところはやってくれるよ。
もう1台車が必要だが。

それか泡注入のパンク修理剤でとりあえず走れるようにするか。

87 :
>>82
お得意様なら来てくれるんじゃね?

88 :
>>86.87
回答ありがとうです^^

89 :
リボンとりで(12/6 open) 確定テナント

1階 西友 ※1フロア独占
2階 ニトリジオホーム、ダイソー
3階 Honey's、ココカラファイン(薬のセイジョー)、ABC-Mart、ジュエルカフェ、スターボード
4階 宮脇書店 ※1フロア独占

90 :
駅前の開発計画は結局どうなったの?

ウエルシアは強行するのかな?

老人に優しくするなら井の団地にもっとデイサービスとかを増やして老人達の憩いの場と健康増進にあてるべきじゃない?

取手は老人が多いのにデイサービスとか少ないよね

91 :
>>90
ウェルネスだろ、反対署名回ってきたよ。
あれ市民を騙してるな、ウェルネスは。
ひとつき12,000利用者が柏や我孫子から来るとか書いてあったwww
どこのリサーチ会社だよwww
雨天時は駅から徒歩ずぶ濡れだしな。
駐車場は30台弱www

92 :
りぼんとりでって売場面積はどれ位なんだろ?
元のとうきゅうに行った事がないからわからない

93 :
>>89
誰もツッコまないのでツッコんでおくと、「ジオホーム」ではなくて「デコホーム」だす!

ところで「広報とりで」とか取手市のHPに「西口再開発ビルの愛称が決まりました!」みたいな
情報が出てないような気がする....。自分の調べ方が足りないのか、まだ公表しちゃいけない
時期なのか、はたまた市はそんなことに興味ないのか....。

あ、本日常磐緩行線取手駅乗り入れ30周年だそうで....。おめでとうございます!

94 :
再開発の話で盛り上がっているところ割り込んですみません。
10月のチョコレートのアウトレットセールにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。
予想以上に取手板を見て来てくれた人が多くて2ちゃんねるの底力を見せつけられた感じです。
今月も開催いたしますので、お時間のある方はぜひお越し下さいませ。

日時:11月18日(日)9:00〜15:00
場所:寺沢製菓 取手工場
     ↓
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%AF%BA%E6%B2%A2%E8%A3%BD%E8%8F%93%E5%8F%96%E6%89%8B%E5%B7%A5%E5%A0%B4&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.930405,140.030462&spn=0.006768,0.009645&sll=35.917843,140.057709&sspn=0.027074,0.038581&brcurrent=3,0x6022760e0859d5a5:0x14718336d8a1e0a3,0&hq=%E5%AF%BA%E6%B2%A2%E8%A3%BD%E8%8F%93%E5%8F%96%E6%89%8B%E5%B7%A5%E5%A0%B4&t=m&z=17

ちらしです
  ↓
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=42

宜しくお願いいたします。

95 :
朝、小文間小の前で事故やってましたね。

ちらっと見えた感じだと、クルマが横倒しになってたけど…。

96 :
>>74
ミスマのモスは自分も最悪だと思ったよ
開店初日に行ったけど
ライスバーガーはないわ
大して混んでもいないのに、出てきたバーガーは汚いわ今ひとつの味だわで
それ以降ミスマ自体行かなくなった

97 :
JAとりで医療でロビーで急変した患者さんがいてコードブルーコールがかかった
そしたら一斉に医師、看護師が集まった
テレビドラマ見てるみたいだったしかっこ良かった感動して

98 :
ココスとガストのランチはどっちが美味しいですか?

99 :
>>98
メニューの選べる幅が広いのはココス
日替わりランチにするんなら当日両方に電話して食べたいメニューのほうの店

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆群馬県甘楽町☆☆(232)
★☆☆千葉県四街道市 "Part86" ★☆★(301)
!!高根公団に住んでた人集合!! Part4(283)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part87(300)
☆★☆埼玉県所沢市@203☆★☆(300)
【電車賃】千葉県印西市【月々いくら?】(300)
◎●2019年ラグビーW杯を熊谷で●◎(109)
【埼玉】東秩父村を語り尽くすスレ Part3【和紙の里】(292)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.38 ◎● ※※※※(1000)
東小金井を語れ[47.5](300)
千葉県市原市スレッド140(301)
長野高専について語れ4(99)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part45(303)
千葉県多古町人集まれ part5(120)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!42◆◇◆(300)
〜くコ:D彡やっぱ沖縄釣り情報 13投目〜くコ:D彡(1000)
「青梅市・調布地区」 陸(六)の舞(63)
南葛西ってどうですか?Part21(1000)
☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part58★☆(892)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart76★★★★(1000)
新潟県柏崎市についてなんでもスレ〜6(152)
【御旗楯無】信玄公を語ろうPart2【孫子の旗】(122)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART84(1000)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その69(301)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart13(300)
洛西ニュータウン 11棟目(954)
臨時◆【大雨】 こちら諏訪広域災害対策本部 【土砂】◆臨時(71)
福井県のビデオ屋について語ろう(68)
根室市スレ★20(199)
倉庫送り依頼スレッド その2(170)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part50★☆★(300)
徳島県美馬郡つるぎ町を語ろう(67)
☆★☆千葉県館山市スレ53☆★☆(300)
●八王子駅 Part23●(300)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart12(300)
八王子総合 151(302)
◎◎ 群馬県の産婦人科 ◎◎(140)
■□新潟県新潟市スレッド【143】□■(1001)
八王子総合 189(300)
【詐欺】四国のマルチ・悪徳商法【其の弐】(290)
佐敷・知念 - 南城市のスレ - 玉城・大里 prat2(200)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その36(300)
★☆★【がんがれ!】学園都市だYO【神戸!!】★☆★ Part 10(675)
★札幌市東区スレ【その42丁目】(1000)
さらに見る