1read 100read
2013年01月近畿425: ■□■加古川近辺のお店を語ろう16号店!■□(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

京都何でも情報 Part37(1000)
(´・ω・`) (・∀・)奈良県橿原市スレ 25(・∀・)(´д`)(1000)
☆★奈良県生駒郡三郷町★☆Part5(303)
奈良県北葛城郡王寺町13(1000)
★★★京都府亀岡市Part40★★★(1000)
京都府舞鶴市 Part64(1000)
【伏見区の西の街】久我・羽束師について語ろう!Part2(814)
【美味しい】奈良県のグルメ総合スレ3【お手ごろ】(300)

■□■加古川近辺のお店を語ろう16号店!■□
1 :2008/02/16 〜 最終レス :2010/06/28
加古川市内ではなく 高砂市 播磨町 稲美町
または、それ以外にも加古川市に近いエリアの
方のからの情報も歓迎します。

美味しいお店 誰かにお薦めしたいお店や他に
とっておきの情報は大歓迎。
但しルールは守りましょう。
違反投稿あればすぐ削除依頼に投稿して下さい。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
加古川サーチエンジン
http://www.hariat.co.jp/cgi-bin/kakogawa.cgi
高砂 加古川 播磨町ガイド
http://www.tkh.jp/
兵庫県加古川市総合スレ Part16
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1149638701
加古川総合スレ過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kakogawalog
加古川近辺のお店を語ろう過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kakogawa-omiselog

【前スレッド】
■□■加古川近辺のお店を語ろう15号店!■□
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1182343429


3 :
宝殿駅北にあるレコード店?/おもちゃ屋?「ふじ」が今月末で閉店です。
その昔、マイマート(店移転前)の中から外まで行列ができていたファミコンブームが懐かしい。

4 :
閉店か・・・

5 :
加古川のゲーム屋と言えばドラゴンワールドかな。
最近ブックオフも進出したり。昔スーパーファミコン
が全盛だった頃のサンモールの近くにあったゲーム
屋さんはなくなったね。気になるのは播磨町の
明姫幹線沿いのマクドナルドの近くの中古屋さんは
どんな感じですか?

6 :
3月中旬に加古川駅すぐ近くに宮本むなし
がオープンしますね。
むなしは、神戸と姫路にあるけどそこは
ご飯食べ放題ですよ。加古川進出だね。
楽しみだ。

それと同じ時期に北口には吉野家がオープン
しますよ。駅からすぐってのがうれしいです。

7 :
木村のローソンが無くなるそうだ。
なんでも、消防法に引っかかったらしい。
学生の時よく行ってたんだが・・・

8 :
>>7
マジっすか・・・
学校・部活帰りに立ち寄る場所やったな・・・
大人になってからは学生が無駄にたむろしてるのは正直ウザいw

9 :
加古川近辺で、サイズの大きいビジネスシューズを
沢山取り扱ってるお店はありませんか?
足のサイズが28.5cm&幅広の為、あう革靴を見つけるのに困ってます。

10 :
昨日、山ぜみの家にたべに行ったのですが・・・
店の雰囲気はレトロでめちゃ私好みで食事も思わず期待しました。
見た目は品数もあり美味しそうですがどれも味はハッキリしなく最後にたくあんを食べたところ
吐きそうになるぐらい不味かった。薬の様な味がし口も痺れてこの時期に私も
病院送りかと思いました。
食後のコーヒーに至ってはコールタールで飲めずに残しました。
なぜ人気があるのでしょうか。

11 :
一度だけ行った。
2Fだったけど広々としてくつろげた。雰囲気がスゲーオサレで良かった。
料理は一品の量が少なくて何度も追加したのは覚てる。あと値段見て高ぇと思った。
雰囲気でしょう、ここは。

12 :
そういや山ぜみの家の近所に
餅をメインに掲げた和菓子屋さんがあったね。
少し気になってはいるのだけど誰か知っている人はいますか?

13 :
>>12
もち吉ですね
http://www.mochikichi.com/

14 :
駅前サンライズビルの地下のラーメン屋
確か名前が、扇助やったかな?よう聞くから
行ってみたが、ごっつい場所の一角にあるんは
ビビッたが、ほんま味は、まぁそこそこ良かったけど
あきらかに場所変えないとあかんやろって思った。

加古川で忘れてはならんのがピープルって言う
ファーストフードのお店 ええ味出してるが
加古川って濃い過ぎる店はあるね。

>9
ヒラキへ行くんが妥当かな?

15 :
>>13
dくす
福岡発祥で全国展開してる店だったのか>もち吉

16 :
翁助かぁ・・・
昔はめちゃ美味かったけど、今は並。
店のおばちゃん曰く、ダシに使ってた良い素材が手に入らなくなったそうな。
(何使ってたんだ?)

焼飯は今でも美味いので、お試しあれ。

17 :
翁助一度行ってみたいな。
いさちゃんの大将が若い頃修行してた店だしね。

昼に女一人でも入りやすい店かな?

18 :
どうでもいい事かもしれないけど
翁助×
翁介○

19 :
ルパン三世のイラスト入りパソコンマウスほしい人いますか?

20 :
>>17
女性の一人客も結構見掛けるので、特に問題ないかと。

21 :
翁介頑張れ!!。

22 :
あの場所が、また翁介の魅力かも…

それはそうと、サンライズ、建替えの噂があるけどホンマなん?
あ、スレちがいスマン。

23 :
最近、サンライズビルの裏に翁介の駐車場があるのに気づいた。

24 :
>>20
dです!
今度逝ってきます。

25 :
60代の方から聞いたのですが、どうやら翁介は昔からあったらしく。
当時(昭和40年代)今のような地下ではなく駅前のわかりやすい場所に
あったと言ってた。この人は、家が別府の人で、帰りに少ない本数の
高砂線の列車(野口から別府鉄道)の発車時間までに待ち時間があるし
その間にお腹がすくからラーメン食べながら発車時間を待っていたと
言っていた。
その人曰く ほんまあの味は忘れられへん。あれこそが加古川の
懐かしい味なんやでっと
自分も食べてみましたが、醤油の味が印象的で、昭和の味って実感
できたのは確かです。
>>16さんが言うダシもその当時から使われていたんでしょうね。
>>17さんの話で弟子がいたんですね。これは驚き いさちゃんも
行ってみたいです。

26 :
いさちゃんの方が美味しい。
今はもう食せませんが・・・。

27 :
>>25
詰め詰めの立ち食いで10人くらいしか入れないという、それは狭い店でした。
いつも店の外にまで行列が並んでいたのを思い出します。

そういえば、焼飯だけじゃなくて、焼豚も味が落ちてないと思う。

28 :
ヤマトヤシキ裏に「まるじゅう」と言う少し高めのお店があります。
利用された方の感想はいかがでしょうか。
魚住の本店は、雰囲気も良く、料理も美味しいのですが、
加古川のお店は、電話での感触・説明が雑で気になったもので。

29 :
>>25
昔の翁介、ヤマトヤシキの前のそごうが建つ前、市場の中にあったと思います。
よく加古川塾に通ってたので晩御飯を翁介で食べたの思いだします。
確か一杯280円でお持ち帰りも人気ありました。
こないだ久しぶりにサンライズで食べたら、すっかり大将がおじぃちゃんだったけど、いつまでも頑張ってほしいですね。
若い方もいたけど、息子さんかしら・・・

30 :
>>29
加古川駅のロータリーが今の別府駅前くらいに小さかったころ、翁介はその東側の一角にありました。
その後、駅前再開発の際に駅前市場東側入口辺りに移転。
サンライズビルが出来ると、そちらにも出店し、一時的に2店舗で営業。
この頃から味が落ちたんだよね〜。

今はサンライズビルの地下のみで営業。

なお、若い方は子供の頃から結構なワルだが、店での言葉遣いがやたら丁寧なのが印象的。
仕事もきちんとやる。
なかなか良いキャラをしている。

31 :
>>29 30
いつ頃の話ですか?具体的に昭和何年頃の話ですか?

32 :
>>31
市場入り口の話は私が小学生の頃の話ですから、20年前の話です。
昭和50年代って頃だと思います。
30さんはもっと古い話になるんじゃないかしら

33 :
正確には覚えてないけど、昭和50年頃の話。
どっかに写真でも転がってないかなぁって探した結果、当時の加古川駅前の写真を発見。
http://www.geocities.jp/askawa2/sinhaken/images/SOGO02.jpg

この写真の左側に翁介があったんだよね。
もう少し左を写してくれれば・・・、惜しい。

34 :
>>33
うをっスゲーレトロ!行った事あるはずなんだが…記憶に無い。
もう旧のJR加古川駅も忘れかけてる…

35 :
駅前なのに、おばちゃん一人しか歩いてないのかw

36 :
宝殿駅前のちょっと前にできた居酒屋(焼き鳥)さん
お洒落な感じでいいですね。安いし

37 :
>>36
そ-かあ?入る気せんぞ?ありゃ。

38 :
>>36もしかして自己宣伝?

39 :
>>36もしかして自己宣伝?

40 :
居酒屋 いっぱい屋って知ってますか?
最近,しまっています。マスターが療養中とかかいてあるんですが・・・病気か怪我したんですか?
好きな店なんで早く再開してほしいです。
詳しいこと知っているかたいませんか?

41 :
宣伝じゃなくたまたま通りすがりで、
何となくいいなぁって思ったんで
書き込んだだけなんだけど 
目にしたからつい気になったんでね

42 :
ここで、こう言う質問をしてみますが(個人的ですがすません)、最近どうやら
私の中でラーメンに対する味の嗜好が全く変わったんです。以前はかなりの
こってり系を好みもっこすや二国ラーメンのリピーターだったのですが、年齢も
30超えた辺りからどうやらこの濃い目の味よりあっさり系の味がいいかなと思った
んです。加古川辺りであっさりした味のラーメンのお店を教えて頂けませんか?
特に醤油系列のは歓迎します。また加古川周辺の蕎麦屋さんのじょうほうなんかあれば
嬉しい限りです。

43 :
久々にスーファミでドラクエしたら、セーブ出来ない。
加古川でスーファミソフトの電池交換してくれる店ないかな?
ニンテンドーに聞いたらサービス終わって受付してくれないんだよ。

44 :
加古川の西の方でコイン洗車場はありますか?

45 :
>>43
http://www.otakaraou.com/product/2275
検索すりゃあ自分で交換する方法も出てくるよ。

46 :
>>45
dです。
やっぱ加古川では交換できる店ないね。
色々調べたが、自分でする技術なしw
よし、そこの店に頼んでみる!

47 :
卓球できる所ありますか。

48 :
名前忘れたけど、ラッキー食堂の横の昔からあるバッティングセンター。
2台ほどあったよ。
ボーリング場にもあるよね。

49 :
>>42
びっくりラーメン

50 :
加古川の別府にできた「しゃかりき」について昼はうどんをやっているとのことなのですが
うどんの値段、味など情報お願いします。

51 :
>>42
おかだらーめん

兵庫のうどん&そば
http://www.geocities.jp/wakky_t_works_kobe/index.htm
稲美町の道林とそば切り いなみ は美味かった。

53 :
加古川付近にイタリアン料理の材料を豊富に置いてある店ないかな?
パルミジャーノレッジャーノやパンチェッタを購入したい。

55 :
5月に子供の誕生日なんですけど卵アレルギーなんです。
ムースとかパイのケーキはあるんですけど、
普通のバースデイケーキみたいなのってないですよね?

56 :
>>55
シャトレーゼ加古川店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002541019/0006954457/ktop/

卵と小麦粉を使用していない生クリームデコレーション(15cm)
卵と小麦粉を使用していない生チョコクリームデコレーション(15cm)
http://www.chateraise.co.jp/contents/a_commodity/a01_cake.html

57 :
>>55
名前忘れた・・・。
MAX友沢店の横にあるケーキ屋は卵なしでもスポンジだったよ。
つなぎに山芋を使ってるらしく、どっしり、もっちりとして
軽くないスポンジだったけど。
18センチで4000円弱だったかな。

58 :
>>55 自分で手作りの方法もあります、検索したらレシピでてくるので。
>>57 ポレポレ

59 :
ネットカフェ「快活CLUB」250号加古川店、4/23オープン。
http://www.kaikatsu.jp/tenpo/kakogawa.html

60 :
>>59
アルペンが潰れてネットカフェになったの?

しかし、これだけ個人宅でネットが当たり前の時代なのに、ネットカフェは
需要があるのかな?
漫画が目的?

61 :
イトーヨーカドーのダイソーって何処かに移転しました?
久しぶりに行ったら、見当たらない。
そういえば改装中にどこかに移転すると、看板を見たような気がするので。

62 :
>>61
DEPOの隣

63 :
>>62
ありがとうございます。
グリーンマートに移動してたのか。
どうりで中を探しても見つからない訳だ。

64 :
>>60
そこの「アルペン」は同系の「DEPO」になってヨーカドー横に移ったという
「前向きな閉店」だな。

65 :
たぶん削除されるだろうが。
ジョー○ン!! テレビ売り場にくらい店員常駐させとけ!!
待てど暮らせど現れず、やっときたなと思って声かけると
「接客中で」とか「今ちょっと」。
テレビ買いたそうな他の客も店員探して右往左往、
3、4組の客は「ありえへん」と退店、、、こっちもキレて帰った。

66 :
その店は店員によって値引きの金額がちがうし
チラシ(ダイレクトメール)の金額より高く売りつけたときもあった
あとでチラシ持っていったらチラシ金額よりまけてもらった
チラシを見ないで行くと高い通常金額で買うことになるよ

67 :
↑IDにワロタ。

68 :
>>65
サティ店?それともロックタウン?

69 :
>>68
東のほう。

この店に限ったことじゃないが、そもそも電器屋の店員は、
売り場に何組か客がいたら、必ず嫁さんとか家族と一緒の客選んで
声かけるよな。一人のオッサン客なんか冷やかしにしか見えんのやろな。

71 :
おはようございます。

昨日、播州大橋東側の東麺房の北側にある店に明石焼き?の看板が見えました。
運転してたのではっきりと確認できなかったのですが、
明石焼きの店でも出来たんでしょうか?

72 :
>>65

店で商品選んでここで注文したら?
Joshin web
http://joshinweb.jp/top.html

値段が安いことが多いし、ポイント付与やアフターサービスも店で買うのと変わらない。

73 :
逆にヤマダはオッサン一人でぼーとしててもすぐ店員が寄ってくる。
いいのか悪いのか。
ファミレスみたく壁に呼び出しボタン付けといてほしいな。

74 :
>>53
亀レスですがイタリア専門食材は加古川では難しいかな?
ドライヴがてら車で神戸のデパートか岩園や苦楽園辺りのイカリスーパー行けば・・・
高速使えば1時間程で行ける深江で降りて2国の上宮川交差点から山手に上がる宮川けやき通り〜岩園隧道〜苦楽園。、
セレブな街並みと、すれ違う車が凄いのが多くなってくるのが面白いけどね。

75 :
>>53
ご自分で料理されるんですね。
たぶん加古川では良質のパルミジャーノは手に入らないかと・・
美味しいパンチェッタとなるとさらに・・・
神戸の「カマンベール」さん「フードライナー」さんあたりじゃないと質のいいのは手に入らないんじゃないかな。
「カマンベール」さんは店頭に足を運ぶと試食も出来るので買いやすい。
また、ネットショップもあるので送ってもらうことも可能。
あと、ひとつの方法として、行きつけのイタリアンレストランがあれば、そこのシェフに頼むという手もある。
パルミジャーノなんか、市販より質のいいのをお安く分けてくれる可能性もあるし、
パンチェッタだと手作りしているお店も多い。
ご参考に

76 :
お店の話の最中にいきなりですが、失礼します。
このスレ16号店を立ち上げた者からです。今までと違って
ルールが変わりました。今までは書き込みは300までしか
書き込めなかったのですが、今回からは1000まで書き込めます。
それに伴い今回からレス番号>>985あたり超えてから次スレの
継続の依頼をお願い致します。
引き続きお店の話をして下さい。

77 :
加古川かその周辺市町村で、女性の整形外科医がいらっしゃる病院を
ご存知ないでしょうか。
コカンセツを痛めてしまって、できたら女医さんに診ていただきたいと
思いましたので…。
情報よろしくお願いします。

78 :
>>77
こちらを参考にされてはいかがでしょう。
「加古川市・加古郡医師会ホームページ」
アドレスを貼ろうとすると「NGワードです」って・・

79 :
>>78
ありがとうございます。
連休中にさらに痛めてしまったようで、お医者様の性別がどうのとか
贅沢言っている場合ではなくなってまいりました・・・
HPを参考に、どこか手近で早々に診療してもらうことにします。

80 :
Φ谷だけは行っては遺憾。

81 :
>>80に同意。

82 :
播磨町、稲美町、加古川市西部でダイソー以外の
大きめの100均ショップ教えてくださいです

83 :
>>80
そこは近所なので候補に入れておりました・・・
情報ありがとうございます。助かります。

>>82
キャンドゥがいいかと。明幹沿いのホームラン何とか(うろ覚えです)
という施設の1階にあります。あと二見のイトヨの3階にもありますね。

84 :
高砂ジャスコの西側のほっかほっか亭行ったら
つぶれてたぞ!orz

85 :
>>83
レスありがとうございます
早くよくなられますように・・・

86 :
>>82
安田のマックスバリューの中にセリアできたよ

87 :
>>84 かまどやに客取られたか?

88 :
>>87
かまどやの方が、ずっと前から在ったで。

89 :
どこか良い皮膚科をご存知ではないでしょうか
サティ前の某皮膚科に行ってみたのですが
Rの医者が患部に触る事もなく遠目に見て話を聞くだけで
薬出しておしまい、で、結局何一つ好転しておりません
治ったなら許せもしようが不愉快極まりない

90 :
西神吉町岸のアルカの横の皮膚科はいいかも。
広い駐車場もあるよ。
綺麗な看護師が二人がかりで薬を塗ってくれるのにはマイッタ。
センセーは偉そうですけど…

91 :
>>89
サティからもう少し南東に小川皮膚科さんがあります。
特別良いかどうかわかりませんが、たぶん普通に診てくれるところだと思います。
何回か子どもを連れて行きましたが、スリッパも滅菌消毒していて結構人がいました。
場所がちょっとわかりにくいかも。

92 :
廻鮮魚港へ行ってみたけど
なかなか良かったわ。味も
値段もそこそこだったし
平日はすいてるからいいですね。
あの近くのクェルナバカも感じが
良くて昔からよく行っていたわ。
加古川近辺も捨てたものじゃないわ
また行こうかしら

93 :
↑なんか気持ち悪いよ

94 :
↑それは自演臭がプンプン臭ってるから

95 :
>>90-91
ありがd
とりあえず近場から行ってみます

96 :
ヨーカ堂にできたバウムクーヘン専門店行ってきた。
ユーハイムより甘さ控えめでふんわり柔らかい食感。
ちょっと値段高いかな。

97 :
気がつけばアスパ(ジャスコ)高砂できて今年で丁度10年か
早いな。高砂は店が極端に少ないから高砂初のマクドが
できたんだよね(それまでほんまなかった)。つい最近まで
TSUTAYAすらもなかった市で、郵便局隣にガストが
できたのもアスパができた位だったかな?アスパ出来てから
中島あたりは若干店は増えたけど、>>84さんのほっかほか亭
が潰れたり厳しいんやね。あの辺なら 焼肉でんかお好み偶位かな?
昔よく行った王将はガリバーに変わりCDレンタル屋もオートバックス
に変わっていたりする。王将とレンタル屋が健在の頃はアスパはなかった
携帯ショップも何軒かできたな。それでも高砂は田舎すぎるとつい
嘆きたくなるが、播磨町の方が都会に見える

98 :
>>97
所詮は播磨町も田舎だよ by播磨町民
まぁ高砂と播磨町は共に打倒加古川を目指して頑張りましょうw

99 :
>>98
買い物は加古川につい依存する癖が、時には高砂だと姫路にまで
遠征するのが現実だと思う。播磨町は明石市内か西区方面でしょうね。
逆に明石や西区または小野や三木といった北播地区は加古川に来る。
まぁ地理的に仕方がないか、大概加古川近辺のお店に来るお客さん
の神戸ナンバーはそれらのエリアの方なんで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

夢千代の里、湯村ってどうよ?2泊目(91)
過去ログまとめ依頼スレッド Part1(82)
◆六甲道◆近辺について熱く語るスレ Part20(51)
☆☆☆姫路市スレッド129☆☆☆(1000)
☆★☆ 田園都市 三田 Part93☆★☆(424)
カモン 甲東園★門戸厄神9(929)
京丹波町について!Part5(352)
【小京都】篠山市のすれっど〜17粒目〜【デカンショ黒豆】(713)
【活性化?】カジノをつくろう!3店目【犯罪か?】(122)
【寒さ対策は】長野県・飯山市其の四十四【お早めに】(1001)
※※※車社会の街・町田市鶴川 102丁目※※※(300)
【島根】山陰のテレビ事情総合スレ11【鳥取】(466)
★【町田で盛り上がろう】PART131★(300)
茨城県内のうまいラーメン屋をあげてくれー Part8(149)
【自然】ド田舎でもええんだがや♪あきる野54【満喫】(300)
★【町田で盛り上がろう】PART136★(300)
四国の夜景スポット(81)
【なまら紋別って素敵だね!! PART38】(1000)
【千葉】寒くなってきました@マックスコーヒー!【茨城】(284)
☆埼玉県北本市vol93☆(300)
☆☆☆笠間市・岩間地区Part4☆☆☆(175)
卍 広島のラーメン屋 19杯目 卍(553)
【◎】多摩地区限定デジカメ画像披露スレッド♪ 3枚目 【◎】(206)
羽生市をマターリ語るスレ Part.73(300)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ケ崎町スレ20(1001)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ14(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【102】□■(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.129 ★☆★☆★☆★(300)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その139(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【122】□■(1002)
北松戸・上本郷・松戸新田について語ろう 〜Part 14〜(213)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part69(301)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part48★☆★(300)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part11 ☆★ 【ハイオク】(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 101 ◆◆◆(300)
評判の良い病院?悪い病院?(松戸市限定)part6(300)
*千代田区リンク集 2(52)
東向島・曳舟Part25(822)
長野県諏訪広域スレ・146【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
長野県長野市スレッドPart54(1001)
※※※※ 町田市鶴川96丁目 ※※※※(301)
■□■ 栃木県佐野市スレ@72 ■□■(300)
○●◎和歌山県東牟婁郡古座川町Part3○●◎(73)
☆語り合え!白河のラーメン屋さん☆(415)
さらに見る