1read 100read
2013年01月多摩2365: ☆☆★★ ぐりーんうぉーく多摩周辺情報 Ver.002 ★★☆☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【開通の】圏央道...(その14)【効果は?】(300)
立ったよ羽村市民☆Part47(300)
武蔵小金井 part79(300)
【平成24年】多摩地方気象台67シーズン目【2012/01/04〜】(300)
●停電情報15●(300)
豊田駅周辺part44(277)
★日野市総合49★(300)
調布市つつじヶ丘 60(301)

☆☆★★ ぐりーんうぉーく多摩周辺情報 Ver.002 ★★☆☆
1 :2007/05/06 〜 最終レス :2011/07/31
八王子市別所に、2007年4月13日より順次オープンの
ぐりーんうぉーく多摩についての情報カキコしてください

お隣のケーズデンキ、サンキ、カワチ薬局等を含めて、道路情報、駐車場情報
どんどんかきこみおねがいします。

ぐりーんうぉーく多摩 公式ホームページ
http://www.gw-tama.jp/index.html


2 :
ぐりーんうぉーく多摩 出店情報

コーナン
ベルク
ヤマダ電機
ニトリ
マクドナルド
スポーツデポ
GOLF5
ユニクロ
Right−On
スシロー
チャイナスプーン
コナカ
ラケル
サイゼリア
ダイソー
ミスタードーナツ
31アイスクリーム
牛庵いちばん
ハニーズ
ABC MART
オージスグループ

ご近所に
ケーズデンキ
カワチ薬局
サンキ
ギガマート
蔵寿司
COCOS
ファミマ

までを仲間に入れちゃおう!

3 :
前スレ

☆☆★★ ぐりーんうぉーく多摩周辺情報 ★★☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1176339741

4 :
ぐりーんうぉーくで人身事故まだ〜

5 :
中ではないけど、別所小側の出入り口付近で
昨日の午後、事故ってたもよう。
パトカーと消防車、あと救急車もいた。
通りかかっただけだから、詳細はわからんが、
幸い、大きな事故ではなさそうだったよ。

6 :
いちばんって下からってコトか…

7 :
>>5
そこの入り口、センターラインに勝手にパイロン立てるのはやめて欲しい。
右折入庫をさせないための措置だという趣旨はわかるが、
左折で入庫しようとして減速する車を、右から追い越すことが出来なくなる。
そもそも、道路上に勝手にパイロンを設置して交通を妨げるのは道交法違反じゃね?

8 :
>>7
それぐらいは我慢して減速しようぜ
地元民ならそこを通らないルートを選ぼうぜ

9 :
焼肉屋さんのランチは、どんなもんでしょうか?

10 :
近すぎて行く気にならない。。

11 :
近所なので、5〜6回行ったけどとりあえず飽きた。
用があれば行くけど、それ以外は行かない。

12 :
平日の午前中って、駐車場空いていますか?
コーナンに用がある場合、ヤマダ側の入り口から入らない方がいいですか?
誘導が悪くて、一度外に出ろって言われることもあるようなので・・・
ご存知の方教えて下さい!

13 :
橋本のコーナン行け。ストレス無しよ。
すいてるし。

14 :
>>12
平日の午前中なら、スイスイよ〜。
誘導も特にされないから、ヤマダの方から入っても
問題なく好きな駐車場に入れられると思う。

15 :
>>14さん、ありがとうございました。
やはり、混んでいるのは休日だけなんですね。
天気のいい平日に行って来ま〜す(^^)
あっ、どこでお昼食べようかな?
ぐりーんうぉーく外で、美味しいランチのお店ってありますか?

16 :
>>15
長池公園の「コルトーナ」にあるレストランはランチに丁度いいよ。
落合シェフ監修でランチをやっています。
本人はいないみたいだけど。
値段は、ファミレス並みとはいかないけど。

17 :
>>15
コルトーナのちょい先、せいがの森保育園の前にある
「柚子木庵」ていう喫茶店も美味しいよ。
お値段も手頃。
あと、尾根幹線を少し上って、大妻前の信号を左折したところに
「カフェ・ド・スール」というカフェがある。
ここもオススメ。

18 :
16さん、17さんありがとうございました。
「柚子木庵」行ってみたいです。
「コルトーナ」も検索したのですが、結婚式場なんですか?
ランチでいくらくらいなんでしょうか?

19 :
>>18
コルトーナは結婚式場ですが、道路を挟んだ隣に「カフェ」があります。
ランチのお値段ちょっとわかりませんでした。f(^ー^;

20 :
カフェっていうか、正式名称は「ラ・ベットラ・ダ・コルトーナ」っつう
一軒家レストラン。ランチは知らんけど、午後のカフェメニューは
コーヒーがついたケーキセットが640円だか670円だかでした。

旧「エスプリ・ド・コルトーナ」時代から比べると
シュークリームが一回り小さくなって値段は60円値上がりしたのが
個人的には不満なのですが、それでも皮がカリカリで美味しい。

21 :
正式名称で検索したところ出てきました。
すごく素敵なお店ですね。
でも、電話予約不可で、当日朝に予約しなれけばならないんですね。
行ってみたいけど、なかなか難しいんでしょうか・・・

22 :
>>21
ランチのコースで1300円くらいの様ですね。
スープ(前菜?)、パスタ、デザートでセットのようです。

落合シェフの味をこの値段でなら絶対お得ですね。

こんどいってみよ〜〜〜〜〜っと。

23 :
追加!
2100円のコースもあるみたいです。 <m(__)m>

24 :
そいやあの結婚式場の横に立ててるマンションどう思うよ。
景観ぶち壊しだと思うんだがw

25 :
>>24
うん、新聞広告見てびっくりした。
あの一画は戸建てゾーンだと思ってたから。

26 :
景観ね・・・

27 :
未だに駐車場の誘導員最悪だね。
雨の中、場内の横断歩道で車にひかれそうになった!

28 :
本当にいつか大事故は起きそう。
今まで車の誘導したことあるのかなって誘導員も多い。
あと、ここに限ったことじゃないけど、女の人って、場内の一時停止をまったく無視するよね。
今日ひかれそうになった。全くスピード落とさないで通行人も見てない感じだった。
そんな私も女だけど場内は安全運転だよ。

29 :
他社の誘導員ですが、あそこの仕事はやりたくないですw
ガードレールの類の常設物もなく車道と歩道が分離されてないし
入場と出場の経路が混ぜんとしてるし
良いドライバーばかりじゃないんだし歩行者だってモラル無い人もいるんだし
誘導員さえ優秀な人材配置すりゃ万全ってわけにいかない
作り直したら?

30 :
誘導員ってまともな職に就けないようなオツムの弱そうな奴が多いしね

31 :
>>30
お前もなw

32 :
メクソハナクソ

33 :
>>28
自分も轢かれそうになった経験有り。
閉店間際で、警備員も引き上げた時間帯だったんだけど、
横断歩道を渡ろうとしたところ、猛スピードで駆け抜けて
行った1台の軽…
一時停止どころか、歩行者を見てもいない。
やっぱりドライバーは女だったよ…orz

34 :
許してあげてください。

きっと、Rが漏れそうだったんです。

35 :
普通、駐車場では、「場内で起こった自己の責任は負いかねます」とかあるけど、
あそこの駐車場は、責任とってもらわないと話にならないようだね。

車の底を擦るような構造も、どう考えたって駐車場の責任。
「段差あります」と書いてあったって、慎重にはいっても底を擦るような
作りでは、グリーンウォークの責任としか考えられない。

グリーンウォークの担当者?はこの掲示板見ているんだろうか。

誰か教えてやってくれ。

36 :
あのさぁ、お前みたいな貧乏人がいくら騒いだって企業は動かないんだよね。
市民のパワーで企業を動かしたなんてマスコミ報道信じてるの?

>グリーンウォークの担当者?はこの掲示板見ているんだろうか。
見てるわけないじゃん。バッカじゃないの

37 :
>>36
わかった、わかった。

あとは君に託す!

ヨロシク Y(^^)ピース!

38 :
以前行った時は、コーナン前の駐車場に停めたんだけど、
コーナンとかベルクの立体に停めると、
擦る可能性があるの?

39 :
>>38
コーナンの屋上駐車場中央部分に急激な段差があって、車体の残骸が
一杯転がってるよ。
東側入り口も、多くの車の擦った跡が沢山付いている。

車高が低い車は注意しないとぶつけるよ。

40 :
車が擦ってもコーナンでパテやペイントを買えるから無問題。

41 :
DQNな特注エアロ部品じゃ簡単に直せなさそうだね。
気をつけて走ってもぶつけてしまうこと自体に問題があると思うけど。

42 :
>>40

それを狙っての構造だったりしてw

43 :
あそこにコストコ帰りに寄った。
一ヶ所でだいたい済むのは助かる。
これからもコストコとセットで通う。
またはラフェット多摩
もうカインズとケーヨーは行かないな。

電気製品は来月オープンの新店で買うが。 フッ フッ フッ !

44 :
車の改造、タバコ、酒、携帯
そんなとこばっかりに金使ってるから・・・

45 :
>>43
>電気製品は来月オープンの新店で買うが。 フッ フッ フッ !
それってケーズの若葉台でしょ?

スーパーがまた埼玉から進出か・・・なんと本部は大里郡寄居町
意外に資本金は大きい。39億。しかし聞いたこともなかった。
若葉台の新スーパーは東京都進出1号のようだが、こちらは3店目でも他の2店は下町。
「多摩」の「さいたま」化がまた進んでる。いやだなぁ。

46 :
うどんや「たぬき」 いつ見ても客がほとんどはいっていない。
うどんが200円はたいしたものだけど、かきあげがうどんの倍の値段じゃ
どーしようもないって言うのが未だにわかっていない。

店の扉が開いていれば、中でうどんをすする姿も見えるし、出汁のおいしそうな
香りに誘われてなら、客もはいるんだろうけど、店作りももう少し考えないと
やって行けそうにないね。

経営努力もっとして頑張って欲しい。

47 :
たぬきのかけうどん200円は特別価格だから
また400円に戻したね。

48 :
今日行って来た。

噂のたぬきややってないじゃん!って思ったら、
張り紙してあって、
リニューアルするから、当分閉店しますだってさ。

49 :
それって夜逃げ?

50 :
東側入り口は純正のエアロ車でも擦るらしい
たいやき、パリパリしてうまい
コーナンの犬はいつも寝ている・・・

51 :
結局、たぬきやで一回も食えなかったな
最初はGW中にいって準備中。2回目は平日の6時頃?なのに閉店
で、今日行ったら潰れてた。
商売なめてる感じだったけど地主が道楽でやろうとしたのかね

52 :
たい焼き、今度食べてみようっと(^^)

54 :
>>53

かんりにんさー〜〜〜〜〜ーーん こういうアホはあくきんにしてくださ〜〜〜〜〜い!!!!

55 :
昨日ヤマダで買い物したんだが、レジのおばさんひどいな。
「いらっしゃいませ」が言えないのは大目に見るとして、何だあの仏頂面!
こっちから、「お願いします」と言わなければレジも打たないんだな。

もうイカネ!

56 :
たぬきやさん 一時閉店なんですか?

価格は高かったけど、ここら辺には、うまくて安いうどん屋がないので。
価格をリニューアルして再度開店してくれるのかな?

ここでいろいろ書いてくれてる人達は期待をしてるって意味もあると思います。
がんばってください。

57 :
たぬきや改装したところで、値段が今のままじゃ幾らやってもムダだね。
町中のうどん屋ならわかるけど、店内が見えないなんて言うのは最悪。
グリーンウォークの中で唯一、店内の様子が見えない店舗だったよね。

どうせなら、扉も窓もなくして、オープンな店にしないと、うどん屋なんて
絶対客が寄りつかない。

うまそうなうどんと、うまそうなかき揚げと、うまそうな香りがしないとね。
他のショッピングモール見に行って店作りした方が良いんじゃないかな。

58 :
はなまるになればいいんだよ

59 :
王将でいいよ

60 :
丸亀製麺がいいなー

61 :
>>55
それはひどいね。
長年専業主婦やって、気分転換にパートでもしだしたんじゃない?
私も専業になって2年たったけど、子育て一段落して働くときキチンと仕事できるか心配だよ。
そういうおばさんみたいにならないように気をつけなくては。

62 :
久しぶりに、ぐりーんうぉーく行った。
駐車場の誘導員、少し張り切ってやっていた。
でも、行けなのか止まれなのか、もっとはっきりして欲しい、
立ち話している人まで無理矢理誘導しているのはどうかと思う。

それと、コーナンの前の一方通行を無理矢理対面通行にしているのは
早く何とかして欲しい。対面通行のまま行くのなら、せめて車線や
矢印くらい付けてくれないか。

それと、急激な段差がまだあって、今日も車の底を擦ってしまった。
早く改善してくれ!

63 :
底を擦る様なDQN車にしているお前が悪い。
私はFDだがパフォーマンスバーを付けてるので、純正車高(135mm)より20mm低くなってるが
全くかすりもしないぞ。お前の運転が下手なだけかもなw

64 :
今度、東側の入路をはいるときよく見てご覧。
無惨に傷ついた跡が沢山付いてるよ。

コーナン屋上の中央部分の段差も同じくだけど。

65 :
>>63 つホイールベース

66 :
>>63
横になって進入するのw

67 :
>>63
うまい運転って、ベンツのsラがやってる
蛇みたいな動きのやつか?

68 :
人身事故は間違いなく起きるだろうな。人がどっから出てくるかわからん。
駐車場内での逆走とか平気でやってるし。特にばばあ。

69 :
今日行ってみたけど、もう閑古鳥鳴いてたよ。

70 :
うどんや再開したの? 
って、改装してもあの値段のままじゃ無理があるけど。
しばらくは、自分で手打ちうどん作って食べてます。

71 :
おまえら、なにがおもしろくてあんなとこ行っちゃうの?

72 :
>>69
土曜なのに、人いないわけ?

73 :
面白くて行っている訳ではない。
近所だから買いたいものがあるから行くんだよ。

74 :
日本三大ガッカリの観光地のようだ。
期待してたのに。金沢のあそことか札幌のあれみたい。

75 :
ユニクロ、ヤマダに観光地はないでしょ

76 :
マスコミに全然取り上げられてないからねえ。
俺も街BBSで初めて存在を知ったくらいだから。

77 :
ユニクロ、ダイソー、ヤマダ、ニトリって安売りの店が集まっただけでしょ
南町田の岩登りとか日本初とか話題性がないんだから

78 :
別に有名にならなくてもいいよ。
ホームセンターと電気屋と…って生活用品店が集まってるメリットがあれば。

しかし駐車場の整理は人が足りないな。
特にヤマダの駐車場は導線間違ってるから外も中もぐちゃぐちゃだし。

79 :
プレオープン以来足が遠のいてたが、ヤマダに用事があって19時頃行ったら
割とすんなり入れた。みんな帰る時間だしこの時間いいわ。
下手糞な誘導もいないしおすすめ。

80 :
うどん屋がカレー屋になってたが客が一人もいなかった。

81 :
>>80

窓に手書きっぽいカレーのメニューが貼ってあったので、カレーも始めたの
かと思ったんだけど、なんとカレー屋に転身してたんだ。
なぎら健壱と中尾彬とブラザートムを足して3で割ったようなおっちゃんが
必死で呼び込みしてたけど、あれじゃ怖くて入れないよw

82 :
マッシュ、オルテガ、ガイアを足して3で割るよりいいんじゃね?

83 :
月曜に行った時はまだ休業中だったのに。
それにしてもカレー屋とは。
で、値段設定はどうなんだい?
まさか、普通のカレーが1,000円なんてことないだろうなw

84 :
転身できる程度のものしか売ってないって事だろ

85 :
明日カレーの匂いでも嗅ぎに行ってみよっと

しかし転身早いね カレーうどんがあったら笑うわ〜
店名も変えたのかなぅ

86 :
コーナンの前の強制対面通行なくなったね。
あれが最初から正解なのに、何で今まで出来なかったのか不思議。

それより、ベルクから出るのに、コーナン側へ直接行けないのが未だにネック。

上の駐車場でUターンするの面倒くさい。

87 :
この前の月曜にはじめていった
お昼ご飯時でチャイナスプーンは店外に待ち行列
それにしてもなにもたべたいと思うようなものがなかった
もうちょっと食べ物系考えた方がいいんじゃないの
しょうがないので多摩境の食べ放題ブフェ(1000円)行った。
しかし無駄に広いな、あれじゃ何軒もはしごする気にはならない。

88 :
女子トイレ、個室の中に荷物置く台もフックもなくすごく不便!
タンクの上も傾斜つけてあって何も置けない。嫌がらせ?
床にも置きたくないのでアクロバチックな体制で用足した(怒
公園の公衆便所より酷いね。

89 :
アクロバチックな体制www

90 :
あのトイレの無神経さはないよねぇ
でも建物・駐車場の配置や動線、使い勝手の悪さ、客への配慮の無さの
象徴に見えて妙に納得したw<ぐりーんうぉーくトイレ

91 :
↑いい事言った。担当者すぐ対応せよ。
ドイツの刃物メーカーのキャラを想像した。

92 :
>>88
同感です!
私は友人と一緒に買い物に行ったのですが、
トイレに入ってビックリしました。
友人と壁越しに「荷物置くとこないね〜」って言いましたよ。
手提げかばんだけは腕に通したままで、
買い物した大荷物は仕方なく足元に直置きしちゃいました。
あんなトイレ初めてです(怒)

しっかし、駐車場問題といい、どこに苦情を言えばいいんですかね?

93 :
>>92
ぐりーんうぉーく公式サイト >>1 の右上 お問い合わせにメールしましょう。
色々改善中らしいけど、なかなか改善されないのが現状らしい。

94 :
「たぬきや」店はそのままでカレー屋です。
カレー420円、何かトッピングすると600円くらいでした。
外に張ってあるメニューが小さくて、近寄らないと見えませんでした。

いつもどおり、お店にお客さんはいません。

95 :
で、カレー屋になったのはわかったけど
やってる人は同じ(たぬきやの人)なの?

96 :
>>93
了解です!
すぐには無理でも、少しずつでも改善してもらいたいですね。

あと、私が思ったのはケーズ正面の入り口を坂の下から徒歩で入る場合、
ベルク側を歩かなくちゃいけないのが、
コーナンに行きたい時に不便だなぁと。
コーナン側だと立体から降りてきた車の前を横切ることになるから
危ないことは危ないとは思うんですけど、
誘導員もいるし、道幅も広いから融通利かせてくれてもいいのに。

97 :
不愉快だと感じてたの私だけじゃなかった〜
駐車場なども含めて商業施設とは思えない構造だね。
たぶん日常的にお金落として行く層(トイレ近いおば様方)の足も遠退くと思う。
裏コンセプトが↓なのか?
些細なことや当たり前のことで不便やストレスを体感してもらおう!!

98 :
>>96
年取ると新陳代謝が悪くなるんだから、少しは歩け。
ベルクからコーナンまでいくらもないじゃないか。

今日、走って確認してみたが、ベルク入口からコーナン入口まで僅か60秒だ。走れ!

99 :
訂正

ベルク→コーナン 20秒
ベルク→ヤマダ  60秒

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★清瀬のみんなアリガトオ122☆☆(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part84(300)
★☆ 昭島市総合 61 ☆★(300)
昔の町田を語ろうじゃん 16(238)
日本一の学園都市 八王子総合132(90)
八王子みなみ野 No.50(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.101★☆★☆★☆★☆(300)
▲☆▲三鷹駅55▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
<<青森県八戸市>>その68(118)
多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part11(300)
山形県庄内地区でうまいラーメン屋パート5(434)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレpart244(300)
★★★新潟県長岡市182★★★(303)
【キロロ】読谷村について語ろう!【返還地いっぱい】残波8号瓶目(379)
勝鬨橋わたれば「佃・月島・勝どき・晴海・豊海」 その42(1000)
*板橋区リンク集 3(118)
★★★新潟県長岡市171★★★(301)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−33[西国分寺](300)
★道内の道路交通取締り情報 part32★(708)
北陸甲信越の危険地帯は?(188)
【和歌山県伊都郡かつらぎ町】 その3(422)
調布市つつじヶ丘 67(300)
秋田名物?ババヘラについて語ろうよ(307)
【佐久平vs中込野沢連合?】長野県佐久市-Part49【中込にマックを】(300)
尼崎☆立花情報 Part9(1000)
多摩境の生コン工場建設計画問題(128)
世田谷区喜多見 PART29(718)
★  おまいら!長岡技大について語れYO [2] ★(283)
千葉県東金市ってどんなとこ?Part19(280)
【美浜】北谷町の方々があつまるスレ 3丁目【ハンビー】(1000)
【290】ひばりヶ丘part52【次スレ立てろ!!】(300)
ぶんぶん国分寺 PART175(300)
新潟市秋葉区 Part38【新津・小須戸地区】(300)
【新潟県のど真ん中】新潟県見附市part12【おへそ】(300)
【祝】浦和美園スレ その10【イオン改装】(86)
東北の岬・灯台を語る(69)
【長野県】軽井沢イイッ!('o')【別荘9軒目】(1000)
日立周辺のRについて話そう!(208)
仙山線を使っている(た)人のスレ【4番線】(129)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part10【あづみ野】(300)
☆〜立川〜☆  Part 184(303)
川口市の人集まれ 113丁目(302)
調布126(304)
愛媛県西条市旧東予市 その6(453)
さらに見る