1read 100read
2013年01月関東653: ☆★☆埼玉県所沢市@209☆★☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

我孫子市湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.16(294)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part47★☆★(300)
【梅雨】★埼玉県飯能市Part136★【ジメジメ】(300)
千葉県八千代市スレッドvol.70(302)
日立周辺のRについて話そう!(208)
【指扇←】さいたま市西区指扇その26【→西大宮】(120)
俳句:川柳:短歌のスレッド 二句(268)
狭山市の入曽についてかたらないか?Part4(300)

☆★☆埼玉県所沢市@209☆★☆
1 :2012/11/30 〜 最終レス :2012/12/09
【必読】
当スレッドは流れが速いので、医療・美容院・飲食関係などの質問は、
質問する前に必ず、過去ログを確認してみましょう。
特定地域や施設、店などの批判行為は慎みましょう。
所沢市と直接関係ない書き込みは削除対象になっています。

★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます。

前スレ
☆★☆埼玉県所沢市@208☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1352795631

関連スレ
◆◇◆所沢の医療事情@その4◆◇◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312297190/
所沢周辺の道路[交通]事情 3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1337501213/
所沢プロペ通りについて語るスレ Part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1315888155/
★☆★埼玉県所沢市@避難場所★☆★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/186/1098571417/


その他、各地域のスレがあるので検索してみてください。

関東スレッド一覧
http://kanto.machi.to/kanto/subback.html

所沢スレは流れが速いので次スレは>>250を踏んだ人が立てるなり誰かに依頼して下さい。
次スレはなるべくレスが300行く前に告知してください。


2 :
航空公園に偵察に行ったけど、思ったより物々しい感じだった
警備員うろうろしてるし、格納庫のそばが白い壁で囲まれてて・・・
看板立ってたけど、先着420人しか入場できないみたいよ
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/schedule.html

3 :
なんだよそれ
埼玉の幼稚園、小中高は、見学を義務付けろよ

4 :
埼玉県どころか市内の学校だけでも見学義務化なんてしたら

零戦つまり戦闘機なんて野蛮だ!戦争を賛美するような
展示を子供たちに見せて
戦争を肯定するように洗脳するのか!
戦争はんたーい!9条を守れー!
という論調の方々から苦情が来るね間違いなく

5 :
サヨは普通に来そうだね

6 :
谷垣さん見てきた。
やっぱり話し方上手だわな。
握手してもらったけど、政治家の人って手が大きい人多いよね。

7 :
>>6
泣きそうになってなかった?

8 :
今日、所沢駅のつけ麺屋に行ってみた。
車通勤の俺はわざわざ入場券を買って、20分近く行列に並んで食べてみたけど
そこまでして食べる物では無かった。
やはり丸永のつけ麺が所沢では一番かと。

9 :
丸永は兎にも角にも公表してある営業時間には必ず店を開けろよ。
空振り多すぎる。

10 :
丸永って何処?教えて?旨いの?
聞いたことない名前だ。

所沢ってどうも旨いって思える店が無いんだよなぁ。
勿論、個々の好み違いってのは多分にあるんだけど。
蕎麦やの甚五郎が旨いって人もいるし。
三ヶ島の方だけらしいが(笑)

11 :
ひと昔前は、この選挙区から島田洋七が立候補したりしてたよね。

タレント候補だの騒がれるギリ前位の頃。

信号待ちでも手を振ったらワゴン車から飛び降りる様にして
近づいてきて握手しに来た。
応援でタレント呼んだり。

議員候補として良し悪しは置いといて、盛り上がるので愉しかった
思い出が。

並木の応援で石原や橋下が来たら凄い人になるだろうね。
小泉の時は凄かったもんなぁ。
まぁ、呼んだ人は捕まっちゃったけど(笑)
行った人も多勢捕まっちゃたっけね。
サクラ頼まれてダイエー駐車場に車停めるのにパーキング代金
貰ったってんで警察に呼ばれたのもいたんだ。
懐かしい。

12 :
零戦もう1000人以上並んでるってマジかよ…
http://p.twipple.jp/7NYlZ
こりゃ並んでも無駄だな…

13 :
好きな人は入場料払ったって電車賃かけたってやってくるよね。
今日だったかな?エンジンかけてくれるのは。
開催期間中二回くらいしかないんだよね。
そりゃ、ファンは行かない訳がない。

14 :
もう3回目の分まで整理券配布終了ってツイートが流れているけど、
3回目の整理券は12:30からの配布のはず・・・
2回目の整理券配布終わった時点で列解散させないのかな
朝から並んだもの勝ちか

15 :
この選挙区の未来の党立候補者ってこの辺りには全く関係ない人のようだ。
山口県出身で学校でてから数日前まで山口県の市健康センターで働いてた人との事。
まだ選挙対策本部長も決まってないんだって。

勿論、今日の青年会議所主催の立候補予定者公開討論会は欠席。

なんなんだかなぁ。
でごたえ有りと思ってるから出るんだろうけど・・・。

16 :
日本人の並び好きは異常w

17 :
各回420人までだから、1260人までカウントしたらもう午後の配布はしないで締め切るのかな
ヤマダ電機みたいだなw

18 :
兎に角、増税する奴には入れないことだ
国民全体的に収入が減ってるのに年貢を増やす
世が世なら一揆が起きてるぜ

19 :
世が世なら・・・この国だけだよね。他の国なら
とっくに一揆。
お隣なんてただ一揆好きって説もあるけど。

今年の紅白にKーPOPが誰も選ばれなかったから
「何故だ!おかしい!」って向こうの新聞で取り上げた
トコが幾つかあったそうだ。
ジョークとしてもイマイチなのに。真剣なんだから笑える。

20 :
>>14
あんなに人がいるとは思わなかったので、3回目でもと9時15分過ぎに着いたら、
既に3回目までの整理券配ったとアナウンスしてた。

21 :
>>20
そういうの腹立つよね
主催側の読みの甘さと対応のまずさで、無駄足になるとか

22 :
航空記念館の入場券も売り切れになって自由観覧もできないらしいw
ツイッターで追ってるとおもすれーw

23 :
仕方無いんじゃない?朝から長蛇の列なら普通に整理券配るもんなんじゃないの?
次は何時から配りますって言ってその周囲に時間まで座りこんで待たれても。
純粋に早いもの順ってだけなんでしょ?
多勢来ると読んでいても他に何もしようがない。
しいて言えば体育館でやってパンダみたいに立ち止まらないでくださーい!って
開催する位?

24 :
>>23
それなら当日3回?分を、朝から先着順で配りますって言っておけばいい話
と思ったら、公式サイトにそう書いてあった
主催者側はちゃんとしてたのね、申し訳ない

25 :
youtubeにすでに動画があがってるのでそれで済ますことにする。(A6M3)

26 :
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/announce.html
定員になり次第、整理券配布開始時間を待たずに配布開始すると書いてる

http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/schedule.html
一方こちらにはそんな記述はない

まぁ起きるべくして起こった混乱だね

その上、整理券だけではエンジン始動を見学できず、記念館入場券も別途必要なんだけど
もう入場券は売切れてしまってるから、整理券だけ手に入れて、
あとでゆっくり来ても入れないw

メチャクチャだねこれ

27 :
今から近くまで行って音だけ聞いてくる

28 :
前スレで知ったけどエキナカのつけ麺屋さんってTETSUだったんだね。
横浜で何度か食べたことあるけど行列するような味だったかなあ。
少なくとも横浜では並ばず入った。

東口から西武百貨店に抜ける通路、あそこはどうなるのかな。
もう店も何も入らないただの通路になるのだろうか。

29 :
あんまりここで書かれてるから試しに
つけ麺屋の前通ったけど通路にはみ出してたねぇ
外食で並ばされるのは大っ嫌いだから空くまで味を確かめることはできないなぁ〜

30 :
>>28

>東口から西武百貨店に抜ける通路
新駅舎から南口に抜ける通路が完成後に撤去すると思う。
何せ跨線橋を既に閉鎖してしまっているから。

31 :
>>29
俺も並んでまで食べるのが嫌い。
食べてる間も後ろで早く食えよ!って思われてると考えると
食った気がしないから。
気が小さいんで。

腹へって食おうと思ってあれだけ時間かけて並べば
何食ったって旨いと思うだろ?!っていう持論。(笑)

32 :
明日もエンジンかけるんだっけ?
観たい人は早く行くしかないな。

シティマラソンで通行止めやらあるから、寒いし
ノロ流行ってるしだから大人しく家でDVDでも観てるのが
正解かな。
うー寒むっ。

33 :
つけ麺屋もカレー屋も若者向けだな
おっさん向けの店がほしい(´・ω・`)

34 :
テスト。

35 :
>>33
同意。エキナカで、さっと軽く飲める一杯呑み屋があると嬉しい。

36 :
>>10
丸永は狭山ヶ丘のつけ麺屋さん。
所商商店街とR463バイパスの交差点付近にある。

自分はうまいと思うが、開店しているはずの時間に行っても開いていない罠がある。

37 :
>36
>自分はうまいと思うが、開店しているはずの時間に行っても開いていない罠がある。
美味しい店でも、定休日以外に理由なしに店を閉めるのは、
どうかと思うが、どうだろうか。

38 :
>>37
もちろん、どうかと思うよ。
だから、狭山ヶ丘のラーメン屋を紹介する時にはよかとを優先している。

39 :
丸永は以前、小手指や池袋にも支店を出していたね。
今は飯能に支店があるのみだけど、飯能店の方がある雑誌の埼玉のラーメン
ランキング4位になっていた。
本店、支店とも辛いつけ麺がおすすめ。

40 :
12月1日に行われたゼロ戦の動画がUPされてるから、見てから行くかどうか
決めればいいんじゃないかな。朝早くから並ぶ程の事もやってない感じです。
音だけでも体感すると言うのなら止めませんが。

41 :
よかとは突然無性に食べに行きたくなる。
魔薬の中毒性だろうか…

42 :
放射能気にしてる人いる?
新所沢〜所沢〜東所沢〜秋津あたりが活動範囲だけど
西の物が置いてあるスーパーってある?
あんまり見かけなくって

43 :
気にしてないけど
福島産の農産物なんかは半額になっても残ってるね

44 :
自分の実家は福島市でその中でも放射線の高い地域にある。以前は良くマスコミが取材に来ていたようだ。理由あって月に何度も地元に行くが福島では放射線を気にしていては生活が出来ないから震災前と同じ様に普通に暮らしている。

45 :
NHKでゼロ戦エンジン始動やってた
今日もあるって言ってたね

46 :
>>44
オレの実家も福島市だ。線量が高いというと、あのあたりか。
現地の人らは家庭菜園レベルでも線量検査してる。
警戒しながらもたんたんと生活している感じ。
応援の気持ちで、むしろ福島産の農作物をすすんで購入してる。

47 :
>>42
最近はあんまり見かけないね
あるものの中から、北海道とか選ぶしかないんじゃないかな
俺はそうしてる

48 :
零戦の整理券貰えたので、行ってくる。

昨日は列に割り込む酷い人がいたらしく、大変だったとか。
今日は対策をしたみたいで、あまり混乱はしてない感じ。

今日並んで解ったのは、覚悟を決めて早く来るわけでもない人が、遅く来て、あれこれと文句を言う感じだね。
スタッフの皆さんも暗い内から来てたし、早くから並んでると、
「スタッフの皆さんもお疲れ様。お互い暗い内から頑張ったよね!」と思えるようになった。

49 :
>>48
いいないいなー、わしは音だけ聴くことにするよ

50 :
>>42
無いから諦めて食べて応援するか
それとも所沢の野菜を食うか
俺は後者かな

51 :
>>42
警戒している。
池袋か所沢の西武ならある程度、九州産の食品とかも買える。
あと、保谷なんかのカルディで輸入品の乾物も重宝する。

福島や茨城の農産物や海産物は当然だけど、産地を明記していないただの「国産」ブランドは中国産以上の地雷ブランドとして避けている。

「食べて応援」とかはしない事に決めている。
汚染地に住む人の避難も遅らせるひどい「絆」だと思うので、良識の点からも賛同しかねる。

52 :
ウェザーニュース社の昼過ぎの予報だと、所沢も夜に雪が降るみたいだね

53 :
零戦エンジン稼働行きました。7時前に着いて266番目でした。零戦自体は靖国の遊就館にもありますが、当時のエンジンが動くのを見るのは初めてで、この音を当時の若者は聞いて特攻とかしたと思うと涙出ました。次回は3/30だそうです。

54 :
飛行可能なら来年の入間航空祭で飛ばして欲しいな

55 :
桶川のホンダエアポートで飛んだのに。

56 :
いいなあ零戦

57 :
エンジンかけるぐらい毎週日曜とかやって欲しいね(笑)
エンジンかけるってかなり負担になるような大変なことなのかな?

あれに乗って突っ込んでいったんだよな・・・。
わずか数十年前の話。
涙でそうになるのも理解出来る。


毎週無理でも月イチに(笑)
開館以来初の賑わいだろうから、この際に運営費を
稼ぐべきだ。
悪いことではない。

58 :
>>54
飛行可能だけど、もう無理だってさ。
輸送の際の痛みも影響が大きいそうで、もう来日自体が無いかも知れないって
説明を受けたよ。

>>20>>48
> 遅く来て、あれこれと文句を言う感じだね。
おれも朝6時半到着組だけど、遅く来る人たちが悪いわけではないと思う。
公式で10時から配布とか記載し続けてれば、そうもなっちゃうよ。

59 :
>>42です
いろいろな話をありがとう
所沢近辺はあまりお店がないよね
安いスーパーに東海地方産の(おそらく)B級品があったりして
そんなものや冷凍野菜を購入してる
マメにデパートを回るしかないよね

福島の人に「食べて応援」はしていないや
どのくらいの量なら安全かがよくわからない

レスありがとう

60 :
>>59
PARCOのB1の自然食品店みたいなとこも覗いてみるといいかも

61 :
昨日、動画見てから零戦のエンジン音を聞きに行ったけど、
動画の方が音が大きかった。
機体正面のプロペラ(?)を回さなかったから?
防音シート越しだったせいもあるだろうけど。

62 :
朝5時の所沢は寒かった。ゼロ戦のエンジン始動会1回目は晴れてて良かった
会社の給湯室用に狭山茶買ってきた

63 :
もう飛べないのか?

アメリカにはまだ飛べるゼロがあるけどエンジンは別物だしな。
唯一オリジナルなのはこの固体だったのに残念。

64 :
航空公園に続く道が、混むのを何とかしてくれ。

65 :
>>57
ってか今朝のNHKのニュースだと、その零戦はアメリカから来たもので、エンジンがかかるのは
世界で今回の一台しかないっていう話だったぞ。

66 :
>>60
B1行ったことないや
そんなお店あるんだね
行ってみます、ありがとう
これからググッてくる

67 :
エンジンも機体もオリジナルにこだわったのはこの一台。

エンジンはアメリカ製のP&Wを乗せた21型と22型があるんだよ。
「飛べる」状態なのは日本に来ている52型を含めて3機。
この3機が編隊で飛んでる動画がどこかにあったな。

本物の「栄」エンジンを載せたのはこの52型だけということです。

68 :
まあ、そう言う意味合いではレアなゼロ戦と言う事か。まあ、動画で見たけど
結構小さい機体なんだな。ゼロ戦なら、ジョージワシントンに一杯載りそうだ。

69 :
ものすごく貴重なんじゃん!
なら見に行かないと!
ファンが全国から来る訳だね。
配布時間に合わせてきて人が多くて貰えないって
怒るのはノンキだろ?(笑)
ファンにしてみたらナメんなよって言われるんじゃない?

見るだけなら明日からは普通なんだろうね。
明日は休館日か。

毎週やればかなりの収入になるのに。

最終日の有料分解作業も凄い人だろうね。
でもその有料が零戦の様に大空へ羽ばたいて欲しいと
との願いから、アメリカ側から全額震災復興に寄附ってのが
ありがたいね。

70 :
その寄付金が、福島からちゃんと避難して行った被災者にもキチンと行き渡りますように。
これだけは本当にちゃんとやって欲しいわ。

71 :
プロパガンダ映画がPARCOで上映される程の信者が
多いとされているここからは、今回は幸福から立候補者
居ないみたいだね。
必ず出てきていたが。

72 :
所沢の期日前投票が出来る所は市役所と東口のくすのきホール裏の所の二ヵ所
みたいだね。
それじゃ、北野、山口、三ヶ島、狭山ヶ丘だのに住んでる
人は来ないやね。
所沢で途中下車して寒いなかを歩くなんて俺も面倒でやらないだろうな。

ホントに投票率あげたいんなら駅でやればいいのに。
そこまでしても投票率が低い地区は他の街から蔑まれたり、
いろんな面で不利になっても仕方無いと思うのだが。

それと三回連続で投票行かなかった奴は剥奪。
投票の葉書送らないで済むので、その浮いた経費で充分に
期日前投票所を増やせる。

暴論ご容赦。

73 :
パイロットがアメリカの人だから帰国するとエンジン動かせないってことだね
展示終了時にまた来日して動かす

74 :
週末に零戦見に行った皆さん、お疲れ様。すごく寒かった。

帰りに所沢駅でつけめんTETSUに行ってきたけど個人的にはかなり旨かった。
また行くと思う

75 :
エンジンとかって定期的に動かしてやらないとダメになっちゃうイメージがあるけど、そうでもないのかな

76 :
まあ、本来はそうなるけど。戦時中に製作された物だから今みたいな精度
は無いので何度も始動させていたらコンディションが悪くなって始動困難
になる恐れもあるよ。それ以前に火災を引き起こす事故に発展でもしたら
最後のゼロ戦も消滅するって恐れもあるから悪戯に何度も始動停止を繰り
返す事もできないのが本音だよ。

77 :
なるほどな、ジレンマだね。

78 :
>>71
別に信者が全てこの地区に住んでるわけでもないからなw
たまたま宗教施設があるから他所から集まってくるだけ
新興宗教の施設とパR屋はあっても地域の役にたたない
正直いらない

79 :
>>69
ミリタリーファンではない、今まで感心の無かった一般の人たちにも見て欲しくて
今回展示していると、見学会の時に係りの人が言ってた。
今年は日本の航空技術100年展と題して、昔の日本の航空技術がどれほどのものだったか、
今の人に伝えたいんだってね。

> 配布時間に合わせてきて人が多くて貰えないって
> 怒るのはノンキだろ?(笑)
> ファンにしてみたらナメんなよって言われるんじゃない?

おれもファンで、6時半から並んで見てきた口だけど、↑こんな考え方はしていない。
できるだけ大勢の人たちに、見てもらいたいと願っているよ?

80 :
>>72
来年の参議院選からは小手指駅前のタワーマンション(市民ギャラリー)でも
期日前投票が出来るよう検討されているようです。

81 :
>>79
>>69
>今年は日本の航空技術100年展と題して、昔の日本の航空技術がどれほどのものだったか、
>今の人に伝えたいんだってね。

その観点だったら、出来ればその零戦が動くうちに何とか
当時の復刻レプリカでも作って欲しいよな。
壊れちゃったらそれで終わりってのももったいないし、かと言って昔の零戦の機体に欧米のエンジン載せ替えて使うってのも違うと思うんだよな。
宮大工的な発想で申し訳ないが、もう一度零戦を作り直すプロジェクトはあっても良い気がする。

82 :
新宿線で所沢駅降りたら、下車した人達がホームで分散されず、
エスカレーター&階段が混雑して結構大変なんだね。

特急の後の急行とか、階段付近の狭いホームにも、やっとやっと並んでる感じだし。

所沢駅で「乗り降り」や「乗り換え」する人数を、根本的に見誤ってるとしか思えない。

駅員を減らして人件費を抑えてるのかも知れないけども・・・。

83 :
階段付近の車輌から降りたくても降りられないで電車の運行に
遅れが出たりといった事がないと改善されないだろう。

南口改札から入ろうと上がってきたおばさんがベニヤ貼りで封鎖された
前に立つ警備員に、不便よねーと言ったが「西武鉄道に言ってください」と
冷たく言いはなっていた。
当たり前の話だ。

84 :
>>78
当たり前だよ(笑)
そんな小さな組織じゃない。
集まってくるからPARCOで全国でも僅かの映画館でしか
やらないのにchoiceして上映するんだ。

新所沢はホント残念。
あれだけの街なのに誰一人真剣に何かをっていうのが見えない。

風俗店もだいぶ廃れてきたし。

85 :
>>83
本当に不便になったよな。
何かしら事故が起きた時は「再発防止に努めます」とか言うだけだろうし。
堤がいなくなってから、西武は駄目すぎる。

86 :
昭和12年の設計、稼動する唯一の個体、そんなのが目の前にあるんだぜ。
アメリカの戦術を変えるにいたった工業製品としてアジア初だろ。

当時の日本人の生活レベルを鑑みてもそれはエポックだった。

開発経緯からその後の活躍、没落していく過程など開発者と軍の幹部の言動
を振り返るとつくづく日本人は同じことを繰り返すと気づくはずだ。

87 :
少なくとも2分は余計にかかるようになった

88 :
ところでまだ街のいろんな場所に
どこの政党どこの誰とは言わないけれど
政治家の個人名がでかでかと明記されているポスターが貼ってあるけど
早く剥がさないとまずいのではないかしらん?
たしか公職選挙法で色々規定があって
公示日(立候補届け提出)以降は物によってはそれらに触れる可能性もあるのでは?

89 :
そのポスターの政治家が立候補した場合に公選法に触れる可能性あるんじゃないか?
ということね

90 :
>>71
べつにあの映画、新所沢のパルコが特に目立って上映していたわけではないぞ。

この辺では入間市のユナイテッド・シネマでだってやってたし、
首都圏郊外でもいくつもやってた。

正直、収益なんか関係無い映画だからな。
キックバック含めて金積めば
映画をやってはくれるよ。
あいつら、金と労力だけは有り余っているからな。

91 :
>>88-89

公示日になったら政治活動用のポスターは剥がさないといけないね。
公選法をちゃんと読んでない人には同じに見えるかもしれないけど、
選挙運動用と政治活動用は全く別。

候補者個人の名前の入った印刷物の配布や掲示は、
選挙管理委員会から貰った証紙を貼り付けたもの以外は
認められない。

本当は選挙期間前の個人名の入ったポスターも事前運動として
処罰の対象なんだけど、政党に所属している場合には
政治活動として認められている。
その場合には誰かと連名で政治討論会のポスターにしてあったり、
ポスターの隅に小さな活字で適当な日時が書いてあって
講演会のポスターという名義にしてあったりする。
選挙期間中にそれが貼ってあったのを見たら、選管に通報が推奨。

92 :
早速、今日差出人が書かれてない白い封書が送られてきた。

中身は自民柴山に対する怪文書。
こんな人を応援や推薦してもいいのかな?って書いてる(笑)
中身は収支報告怠ったという新聞記事の貼り合わせ。
誰でも知ってるし、怪文書としてはレベル低すぎw


それにしても自民、民主共に各党のイケメンとの
ツーショットを売りにしてるね。
柴山が進次郎で小野塚が細野。

93 :
並木の選挙カーがうるさかったなぁ。
維新の名のもとに気合い入りまくりだ。
誰が応援にくるかな?
橋下?石原?・・・来ないかwww
来たら見てみたいが。

94 :
もう怪文書が出てるのか。
気が早いな。

いつもは自民党と統一教会の十八番で
「こいつはアカだ」
とか「心ある市民有志(笑)」から来るのに。
まぁ、大抵は選挙戦の後半に撒くものじゃないのか?

早いうちに撒いても「怪文書を撒き散らした」という
噂ばかりが広まっちゃうから。

95 :
>>92
家も来た。
あの手紙所沢市の全世帯に送付していたら1000万以上かかる計算。

96 :
>>92
これって選挙妨害にならないか?
やるにしても酷すぎない。
どこの陣営がやったんだろう。
ちょっと許せないかも市民として。

97 :
怪文書ポスティングじゃなくて郵送なの?

98 :
有権者の家に送るとしても、その費用どうしてるのかと思うよ。

99 :
>>92
うちは怪文書来てないな。

細野は山本モナとの浮気が未だに覚えられてるからなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★成田・富里★スーパーマーケット情報(90)
★☆★埼玉県志木市44★☆★(300)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その38(300)
埼玉県朝霞市について 第99話(300)
茨城県筑西市を語ろうpart18(300)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.134★★★(300)
【川越】何もない新河岸を語ろう part14(248)
超ローカル!!埼玉県狭山市柏原!!(300)
沖縄繁華街ランキング NO1(464)
【レ・コード】新冠スレ その6【向井成一郎】(838)
   国立 その91(300)
荒川区町屋Part48(1000)
☆多摩センター☆(その90)(300)
■■■由仁町スレpart3■■■(790)
長野県伊那市まだいる?Part21(228)
調布市つつじヶ丘 70(300)
――◇☆― 守谷市 Part108―◇☆――(148)
*墨田区両国パート23(1000)
◆◇  相原どーよ? Part14  ◇◆(301)
富山県砺波市 Part4(1000)
【バードウォッO】北陸甲信越・椋鳥の会【花鳥風月】(345)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合34【日本のナポリ】(300)
※※雑色・六郷統一スレ その54※※(1002)
★★★田無Part86★★★(301)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ11(1001)
八王子総合 165(300)
調布市深大寺 その22(300)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ10(68)
調布138(300)
京丹波町について!Part4(296)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ243話(1000)
青梅 その70(300)
鷹栖町スレ(355)
【ネプチューン】船橋市海神スレ☺ Part6【21面相】(170)
東急大井町線 荏原町PART20(1001)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart10(300)
長野県松本市 天守64階(301)
☆★清瀬のみんなアリガトオ115☆☆(300)
ティバ県銚子市 その40(277)
潮風気持ちいいっぺ 茨城県大洗町ぱ〜と6(64)
【鳳珠郡】石川県奥能登総合スレッド 第2巻 【珠洲市】(286)
武蔵小金井 part80(300)
さいたま市西区 JR西大宮駅周辺スレ Part4(180)
★☆清瀬のみんなアリガトオ103☆★(300)
さらに見る