1read 100read
2013年01月多摩26: 小平市一橋学園25(215) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆〜立川〜☆☆  Part 211(300)
東小金井を語れ[56.5](85)
調布105(300)
(いぬ)多摩の迷い犬・猫情報(ねこ)(300)
三鷹市井口の話題 PART1(250)
武蔵小金井 part74(300)
■地味な中河原ですが【府中】■29代目(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.95★☆★☆★☆★☆(300)

小平市一橋学園25
1 :2011/11/16 〜 最終レス :2013/01/02
まったりといきましょう

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1285181084/l50


2 :
学園西町で火事!?

3 :
1乙

>>2
そう、2丁目。
家の近所なんだけど、数回の爆発音がして暫くしたら火を吹いてた。
マジ怖かったよ

4 :
から揚げ屋、出来たね

5 :
佐藤の灯油販売です♪
…うるせぇぞ!

6 :
>>4
くわしく

7 :
学園のゲーセンチェリーていつぐらいからある?

8 :
>四小からのメールです。
12月14日(水)午後5時前に下半身を露出した男が、津田町付近の集合住宅前に現れました。直ちに、警察に連絡し、パトロールを強化するようお願いしました。

9 :
今日は暖かったから…と思ったら水曜日か
身体張ってるなあ

10 :
>四小からのメールです。
>本日(21日)午後3時ごろ、集団下校途中の児童が突然男に腕を捕まれた。児童が大声を出し近くにいた本校教諭に助けを求めたため、男はすぐに逃げ出した。本校教諭は、男の後追い捕まえ、警察に連行した。
不審者を見かけたら、大声で助けを求めることが有効です。また、すぐに110番通報をお願いします。

11 :
>>7 俺が中一の頃既にあったな @36歳

12 :
サイレンがかなり鳴ってたけど、火事?

13 :
小平四中卒S49小平ブラックエンペラー14代目の日向野氏知ってる人いますか?何年か前に他界したららしいが

14 :
一橋駅前の居酒屋「魚民」だっけ? 客入ってんですかね?外から見ると窓際はガラガラ。

15 :
>>7
1980年頃。一ツ橋会館(パチ屋・現ブリッジワン)の自転車置き場だったところを
増築して、インベーダーゲームを置いたのが、ゲーセンチェリーの始まりと
記憶する。

16 :
>>14
まぁ、ろくな居酒屋のないこの町だから、安心して入れる店としてそこそこ入ってますよ。

17 :
>>16 行ったことないんですが、あると便利なので撤退してほしくないっす。

18 :
たぶん>>4のから揚げ屋だと思うけど、おいしかった
一人暮らしだからこういう店ありがたい

19 :
チェリーは77年ごろ〜82年まで国分寺南口にもあった。今の松屋の並び。82年くらいまでは一橋と2店舗同時展開だった

20 :
今、雪どう?

21 :
>>20
雨になったね

22 :
>>21
じゃあ積もらず終わりそうだね。

23 :
>>22
また雪がちらつき始めた
まあちょっとしか降ってないけど

24 :
商店街の唐揚げ屋さん、ここ見て行ってみた。
多少時間はかかるけど、揚げたてで美味しい。
お店のかたも雰囲気良いです

25 :
ビハニ、久々に前通ったら
なんか前と変わってた気がした
思わず入らなかったけど

26 :
>>25
年明けから内装や食器、メニューを変えたようだ。
といっても内装は梁の辺りに赤い布をとりつけ、ランプシェードを変更したくらいだが。
ランチメニュー、ディナーメニューを変更。
ディナーセットメニューは、以前の決まった数種類のカレーから選択する方式から、メニュー内の全種類のカレーから選択できるようになった。
また、ライス、ナンはおかわり自由になった。
その代わり、以前はあった1000円未満のセットメニューは廃止。最低でも1100円に。
セットにもミニサラダが付いてくるが、その前にサービスでサラダが出てきたw
年始のサービスだったのか??
セットのミニサラダはご飯茶碗によそってあるのだが、店員に聞いてみたら「知っててあえて使ってる」とのことw

ランチは変更になってからまだ行ってないのでどう変わったかは知らない。

27 :
自治会の会報に誤りがあります。

ネズミの駆除は自主駆除です。
相談は市役所環境保全課で受け付けています。

28 :
消防車が騒がしいが何かあったかな?

29 :
小川町2丁目のアパートで火事。

30 :
>>29 あらら、最近火事多いですね・・・

31 :
火事じゃなくて自殺じゃないの?

32 :
一橋学園駅から一橋病院のほうに向かった左側の鉄男っていうラーメン屋。
俺はそこそこ美味いと思うのですが、いつもガラガラな気がします。
潰れなきゃいいけど。

33 :
おたる閉店してたわ。

34 :
>>33
おたる寿司は1/31に倒産しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000302-teikokudb-ind

35 :
商店街のからあげ屋さん。
胸とモモを200gずつ頼むとちょうど1000円になるんだけど
100gずつのセットが480円であることに気づいた(´・ω・`)

36 :
おたる倒産したのか。
かなり前だけど、上水本町のスシローもなくなったし、喜平のすしおんどもなくなったし、
あの辺で残ってる回転寿しって、府中街道の魚屋路か五日市街道のくら寿司くらい?

37 :
久しぶりに見にきたら、おたる閉店情報が…
たまに歩いて食べに行ってたから事前に知れてよかった
HPまだ見れるから気づかなかっただろうし

38 :
>>37
ホームページには倒産のことも触れられず放置だもんな。
従業員の給与とかも払われてないんだろな。

39 :
商店街の唐揚げ屋さん、とりあんとかいったかな?
今日食べたけどメッチャうまい(^-^)/
オイラ40才男だけど、これまで食べた唐揚げって、
唐揚げじゃないって思えるくらい旨かったo(^▽^)o
母ちゃんごめん。
奥で揚げてるおっちゃんもプロっぽくていいな。

40 :
>>35>>39は同じ人?宣伝乙って言われますよ

41 :
オイラ>>39だけど>>35ではないし
宣伝でもないよ。

42 :
お店を褒めると「宣伝乙」っていうのはねえ・・・・・・・ちょといただけないなあ

43 :
とりあん、ムネ・モモおいしいけど
ずりの唐揚げメチャおいしい!


これまた、『宣伝乙』言われそうだけど…

44 :
過疎るくらいなら、むしろ宣伝もスレの賑わいと思うがなあ

45 :
おかしな盛り上がりかたならしなくて良いよ

46 :
五日市街道沿いの桜橋のあたり、スタンドの看板が道路にはみ出てない?

47 :
雪凄いね
寒の戻りかと軽く考えてたが、ここまで降るとは思わなかったよ
転ばないように気をつけないと

48 :
歩道の雪掻きしてる家としない家でどんな人間が住んでるか分かる気がするよ

49 :
昔からここってひとりKYな人がいるよねw

50 :
上の方にあったラーメン屋に行ってみようかと調べてみたが魚介系か
醤油、とんこつ、塩なんでも好きだが魚粉とか魚介系がどうしても好きになれないんだよな
やたらと流行ってるみたいだが

51 :
博多とんこつのラーメン屋ないなあ
東京だと、においが店から飛び出したら即アウトなのかな

52 :
博多じゃないと駄目?
久留米ならちょっと離れるけど小川に「いし」ってのがあるよ。

ブリヂストン(発祥が久留米)の社員向けだったみたいで、かなり本格的。
あんま豚骨がメジャーじゃないころからあった。

53 :
>>52
ぐぐったら見つかったthx!2007年に移転とは知らなんだ
しかし駐車場が無いorz

54 :
25です。
ようやくビハニ行ったら、>>26さんが書いたように
メニューも変わってたけど、スタッフも総入れ替えになってて
びっくりしたw

55 :
小平団地の近くのゴンダサイクルいつどうして店終いしたんだろう。

56 :
北口の商店街にあった串揚げ屋に、いつの間にかテナント募集の張り紙が…
テイクアウト用窓口を設けてない店は、あの辺りでは無理だと思うわ

57 :
>>56
串揚げ屋って漢字3文字のあそこ?
青梅街道から移動してきたばっかりなのにまたどっかに行ったのかな

58 :
一橋学園かというとビミョーなところだが、ヴォーノ・イタリアっていうイタリアンの食べ放題店が2軒できた。
1つは回田町のビール苑跡、もう1つは府中街道のモルト・モルト跡。
後者は似た業態。
混んでるけれど、正直美味くないし、安くない。サラダバーだけでもステーキガストの方がずっと上だと思う。

59 :
俺も行ってみたけど同感。
一度に一品しか頼めなくて追加は注文した品が来てからというシステム。
15分くらい待たされてやっと来たら量が1/3人前くらいしかない。
しかも不味いし。

二度と行かない。

60 :


     ____
    //\__\
   //      丶ヘ
  `(|   =-  -= |丿
   ヒ   ノ ・/ | ・ ヽ ソ
   |   /(_)ヽ |
   ∧    _   /
   |\__/| 
  / ̄\\ーイ ̄ー-- 、
/   \ \ヽ.  ズボッ\
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ ∩___∩   ブシュ━━━━━━!!
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  | ノ      ヽ _,. ,;:''''""`'';;;...
ー-ヽノ| `~`".` ´ ´"⌒/  (゚)   (。) '',.:;,,,. '" .,,, ..゚。;:`・゚。;
ノ^ //人  入_ノ ´~ |    ( _●_) ミ' :;,,,.:;,,,. '"'"
             彡、   |∪|  / ←http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1332210666/499
            / /⌒i  ヽノ  <

61 :
    . 
  ' .  ;  ぐしゃ 
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < うるせえ!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J
    ↑>>60

62 :

唐揚げ店とりあん!
嵐にしあがれでやってたね!
小平の一橋学園にもあるみたい!

63 :
りそなの向かいあたりの「ろこぼうず」は
ファミマ横にあった「炉古房's」とは
無関係ですか?

64 :
まのめ の、おにぎり美味しかった。

65 :
>>63
同じ。移ったらしいよ。

66 :
学園西町で(学生らしいけど)某店で働いてる『かな』って女、相当 男たらし らしい
知り合いで騙されたと言ってる奴いたし、忠告したのにそいつの友人が今ドツボにはまって騙され中〜( -_-)
皆さんも気をつけて!

67 :
>>66
(・∀・)ニヤニヤ

68 :
とりあん美味しかった。
ちなみに小平団地北口商店街のマルサン(だっけ?肉屋)の唐揚げも激うま。
見た目怪しいけどw

69 :
食ってみる

70 :
>小平団地北口商店街のマルサン
うちの近所だ
一度も入った事無かったけど今度試してみよう

71 :
口に合わなかったらゴメン
とりあんはガーリック風味が強くカリッとしている、お酒のみには堪らない味。
マルサンは「昔ながらの唐揚げ」の味だよ。

72 :
自転車屋さんのオススメありますか?クロスバイク買おうと思います。アフターサービスのしっかりしたところで。

73 :
>>72
クロス?
スポーツ車初めて?
型番まで決まってる?

ジャイアントなら一橋の静岡サイクル(ジャイアント正規取扱点)
それ以外のメーカーならサイクルベースあさひ
アサヒで取り寄せられないメーカーなら西国分寺の府中街道沿いの自転車屋(コスパのいい海外自転車スポーツ車揃ってる)

このあたりで、スポーツ車いじれる自転車屋はそんくらい

74 :
4小通りの玉の上輪業もスポーツ車OKだよ。
主人はロードあがりの人のはず。

75 :
寝過ごしてしまった
金環日食はみれたのかな

76 :
>>75
雲の切れ間からバッチリ見えたよ

77 :
ちょうど雲が良い感じで光を調整して見せてくれたよね

78 :
昨日の夜、一橋大キャンパス横(上水側からキャンパス西側あたり)を通ると、
周辺一帯が何か良い花の香りで満たされてたが、何の匂いだろう?
あんな良い匂い初めてかいだが・・・。
格調高くて、キツい匂いでもなく、クセもない。それでいて何かイマジネーションが
ふくらむような香り。
(因みに栗の花じゃないよ。あんな下品な臭いじゃない!)

79 :
現場に行って確かめてはいないけれど、
この時期どこもバラが満開なのでそれかもねー。
品種にもよるけれど甘くきりっとした香りが漂うよ。

80 :
レスありがとう。
バラかなぁ・・・ 甘いというより爽やかで高尚な香り。
まあ品種もたくさんるしね。
人間の匂いの記憶力はすごいらしいけど、
今まで何十年生きて来て、初めてかいだ匂いだった。

81 :
ジャスミンも咲いている季節ですなぁ。
栗はやっぱり下品かー。あれのせいだよな。

82 :
くちなしもジャスミンに似てる
一橋にあるかは分からないけどいま咲きまくりですよ

83 :
レスありがとうございます。
何の花なのか気になったので、また同じ場所を通ったついでに見て来ました。
あたり一帯の匂いは、もうかなり薄くなってましたが、上水沿いに白い小さな花を
たくさん咲かせている樹木の一角があり、そこに近寄ると先週かいだのと同じ匂いが
しました。
道に花がたくさん散っていましたので、それを拾って来たのがこれ↓です。
http://www.fastpic.jp/images/936/0683797505.jpg

調べると、エゴノキのようです。
花を直接かぐと、匂いの感じはちょっと違いますが、これが辺り一帯の樹木の
匂いと一緒に空気に混ざると、なんとも言えないいい匂いとなって漂っていました。
花の名前が分かって、これでスッキリしました。

84 :
おたる寿司の前を通ったら足場が組まれてた。

ガラスには ”回転寿司パート募集”って貼ってあったから
居抜きでまた回転寿司になるみたいね。

85 :
駅近くにできたリトルっていう居酒屋(?)
外から見ると(まる見えなのがアレだが)結構人が入ってるけど、安くてうまい?
利用した人感想聞かせてください

86 :
>>84
おお、それは素晴らしい!
ちょっと前に視察に来てたから、工事始まって何になるのかなーと思ってた。
スシローあたりかなぁ。
とりあえずステーキの「けん」じゃなくて良かった(笑)

87 :
>>86
これじゃないかな?
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_12287300_axc_40/

88 :
>>83
見もしないでバラとか言ったおいら瞬死、スマン。
エゴノキ、初めて聞いたよ
そういえばそろそろスイカズラも咲く季節。そちらもいいかおりだぞー

89 :
大量のカラフルなペットボトルをつけた自転車に載ったオジサンをよく見かけるんだけど、あの人は一体何?
なにかの宣伝?

90 :
>>85
安くて旨い。
味噌焼きも煮付けも美味しかった。魚料理だけでなくモツカレーや肉じゃがなどの肉料理もある。
初日こそメニューがプリンターで印刷した紙そのままだったり、店内にオススメが貼ってなかったりメニュー通りのものが出てこなかったりとカオスだったが、今は大分改善され落ち着いて来ている。

ただ、夜に入ってる若い男性店員がしょっちゅうポカをする。
鰈の定食を頼んだらカレーセットが出てきたり(どんなギャグだよ!)、隣の客と出し間違えたり…5回行ったが彼が入っている夜に訪れた3回ともやらかされたw
すぐ謝ってくれるし、お陰で大将に顔覚えられてサービスしてくれるし、料理は高級店並みとは言わないまでも値段にしてはかなり美味いので自分はこれからも通うと思うが、これから訪れる人はそのポカ遭遇には覚悟して行った方がいい。

91 :
そこらへんは慣れるまで大変だな。そういうんが許せない人にはオススメできないが、店員に愛嬌があれば結構許されるw

92 :
警察学校前T字路の信号機が稼動してしばらく経った。
これまで喜平橋から学校内に入るタクシーは交差点で徐行していたが、
信号設置後は青だとスピード落とさず突っ込んでくるようになった
警察学校に入るには歩道を越える必要があるが、歩道に人が居ても突っ込んでくる
今日俺を引きそうになったタクシー、客は警察関係者だってこと、わかってるよな?

危ないから信号つけたら逆に事故が増えちゃいました、なんてことにならなきゃいいが。

93 :
そういうのは厳しく取り締まってくれ
ついでに自動車免許試験をもっと難しくしてへたくそには交付しないようにしてくれ。

94 :
>>92
あそこの信号ってあまり意味ないよね。
それより、線路沿いの道を下って2つ目(かな?)の踏切に信号付けて欲しいわ。
どっちが優先かわかってないドライバー多いし、おどおどしたおばはんなんかは全然進めない。

95 :
中野区から引っ越して来たけど、小平は車が多いよね
自転車で走ってるとかなり恐いよ

96 :
「リトル」は昼はだいぶ落ち着いてきたと思う。
店員は基本主婦のパートだけど意外に愛嬌ある人多い。

学園駅周辺は14:00〜17:00まで休憩する店が多くて、その間は
戸隠そばか天丼屋くらいしかなかったけど、ひとつ選択肢が増えて重宝してる。

料理は値段の割りには美味い。自分としては魚系の定食が多いのが嬉しい。
ただし時間はかかるね。メニューも含めてまだ試行錯誤中って感じかな。


夜は最近新しい店員が増えたようで、慣れてなくてかなりカオスで待たされることもあるけど、
中生300円、サワー類100円(焼酎薄いけどね)だから、一杯飲んで気長に待つがよろし。
言えば定食に付く小鉢を先に持ってきてくれるよ。


大型TVがあるから、WC予選放映日とかは陸自の隊員が大騒ぎしててやかましいww

97 :
>>95
車が多いと言うより
車が多いのに車道が狭い
車道が狭いのに歩道がもっと狭い
加えて住民のモラル低い
例えば豊年屋と幸楽軒の出前バイク
出番が少ないからいつも店頭に路駐

まぁ行政と警察のやる気次第なんだが
中野なんかに比べたら小平はどっちもダメダメ

98 :
>>92
あそこに信号機が出来てかえって危ないんじゃないかと思ってたのは「自分だけじゃなかったんだな。

通勤時に良く通るのだが、特に夜中は通行量も少ないので、あそこの信号にほぼ意味がない。
その上に、回田町方面(東)から「信号が変わる前に」とスピードを上げて交差点に突っ込むと、そのすぐ先に右への急カーブがあり(しかもガードレールに小さめの反射板が貼り付けてあるのみなので判りづらい)、曲がりきれなくて激突する事故が起こりやしないか心配だ。先日もスピード上げて交差点に突っ込むバイクを見たばかりだ。
夜23時以降は黄点滅&赤点滅にするだけでも、だいぶ違うと思うんだけどなぁ。
あと急カーブの所にも注意を喚起する点滅信号付けて欲しい。

99 :
あの中国の若者がやってた魚粉系のラーメン屋、変わっちゃったの?
味の相談されて困ってはいたのですが・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★昭島市総合70★☆(300)
★【町田で盛り上がろう】PART128★(301)
【平成24年】多摩地方気象台74ーズン目【2012/08/30〜】(300)
多摩の繁華街の最後の砦「町田・立川」(83)
【国分寺←】小金井総合36【→武蔵野】(300)
☆☆京王堀之内 PART56☆☆(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 238(300)
豊田駅周辺part35(300)
【美浜】北谷町の方々があつまるスレ 3丁目【ハンビー】(1000)
@@@久米川Part55@@@(302)
川口市の人集まれ 123丁目(300)
●■▲北陸甲信越の超高層ビルを熱く語る(92)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part26】(377)
北海道旭川大学・短大 part3(111)
気仙沼あたりで会おうよ part40(1000)
歓迎!オスプレイ普天間配備!!(1000)
【詐欺】四国のマルチ・悪徳商法【其の弐】(290)
◎京都府宇治市 Part43◎(1002)
群馬名物焼まんじゅうや他の名物を語るスレ -○○○○-3串目(234)
狛江市ってどうなの?68(300)
近畿のFM3局を語ろう(52)
多摩板雑談スレ第12章(300)
沖縄のSkypeユーザーが集まるスレ(135)
■□新潟県新潟市スレッド【103】□■(300)
葛西でポン!Part68(989)
西八王子スレ41(300)
【新座/東久留米】 ひばりヶ丘 61 【西東京】(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part60◇◆(300)
【中野区江原町】新江古田【練馬区豊玉北】 Part 7(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その125(1002)
【もんすけ】北海道放送(HBC)スレッド Part15【桜井宏】(468)
金沢学院大学スレッド  Part 6(79)
【ナンバー】大宮→さいたま 野田→柏 品川→世田谷(245)
$$酒々井町$$Part12.1(300)
【神社】【温泉】新潟県西蒲原郡弥彦村PART 2【競輪】【自主独立】(201)
豊島区池袋本町ってどうですか? 9(725)
八王子総合 114(300)
八王子総合 157(303)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part29(1000)
和歌山県海南市について・・・Part11(798)
仙川84(300)
富山のコンビニ事情8店目【閉店・出店・評判】(301)
【三徳】 山崎・木曽団地 第15号棟 【おおた】【三和】(300)
■仙台市泉区総合スレ★part23■(1000)
さらに見る