1read 100read
2013年01月多摩1294: ★★★★ 吉祥寺スレッド part181★★★★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★【町田で盛り上がろう】PART165★(300)
【日野市】豊田駅周辺 - part.38【西豊田?】(301)
☆〜立川〜☆  Part 188(304)
●八王子駅 Part23●(300)
『くにたち』国立その101『くにっこ』(300)
多摩の【道路】について語ろうPart9(300)
■■■■■■■ 府中 142 ■■■■■■■(300)
青梅 その73(300)

★★★★ 吉祥寺スレッド part181★★★★
1 :2010/10/20 〜 最終レス :2010/11/04
前スレ
★★★★ 吉祥寺スレッド part180★★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1286632333/

関連
● 吉祥寺スレッド分室「吉祥寺ちゃんねる」
http://jbbs.livedoor.jp/travel/1643/
昔の吉祥寺について語ろう!Part9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1260429188/
吉祥寺ジーンズ
http://ziinz.com/index.html
>>280の人が次スレを立ててくださいませ


2 :
ナウイ女性が集まる街・・・ それがジョージタウン

3 :
ハクい女(スケ)の集(つど)う街

4 :
平和通り50周年イベント
http://www.heiwadoori.com/index.html

5 :
新宿や池袋で痛い目にあった人間がリハビリする街

6 :
>>1

7 :
俺たちの旅見ると、30年以上前からサトウとかタカQって既にあったんだな。
このドラマおもれー。

8 :
>>7
http://www.youtube.com/watch?v=LpUEpUV87e8&feature=related
これですか・・・

9 :
吉祥寺は住んでみると慣れてきて、たいしたこと無いじゃんグワシとか思うけど
じゃあヨソ行くかなと物件探すと、やっぱ吉祥寺なんでもあるわ〜最高っすとなる

10 :
田舎成分と都会成分のバランスが丁度良いところだと思う。
最高かどうかは微妙だが。

11 :
駅周辺の混雑っぷりはまさに混沌として雑多な繁華街だけど
ちょっと駅から離れれば人は多くとも何か落ち着いた雰囲気になる。
そんな所が良いのでは。

12 :
井の頭公園があるのは良いよね。

13 :
住むなら南側最高〜
生活圏は静かでのどか
ちょいと北に歩けば何でもある(羊肉以外)

14 :
羊肉ないのはイタイね

15 :
なんとかして、国分寺、立川辺りを住みやすい街にしてくれ。
もう飽和状態だ、吉祥寺。。

16 :
三鷹住みやすいよグワシ。
買い物だけチャリで吉祥寺出るし、電車始発だし、商店街も飲み屋も安いよ。
うまくて安いジンギスカンもあるよ。

17 :
前スレの細巻きのある回転寿司をお探しの方
まぐろ人が有りますよ。

18 :
まぐろ人コスパ悪くないかい?

19 :
みどり行っちゃうと、まぐろ人が高く感じる

20 :
南口の天下寿司も、
細巻きのかっぱとか鉄火とか、ありますよ。

21 :
まぐろ人はレンガの地下に移ってから行ってないな
あそこ不潔な感じがして、寿司を食べたいって場所じゃないだろ
ユザワヤの地下は週一で通ってたんだけどな
みどり行ってみたいけど、並ぶのが長くて腹が減って待てん

22 :
三鷹最強説

23 :
生まれ育って40年
昔は普通の街だったのに、今じゃ住みたい街bP
人気があるのは嬉しいが、人が多過ぎ
固定資産税も高く実家を維持していくのも大変だが、これからも住み続ける
ここが、俺の居場所だから

24 :
住みたい街no.1も、あと10年くらいすりゃ落ち着くんじゃないの?

25 :
ジョージはきれい好き。

26 :
いやいやいや、ヨドバシ裏のホテル街とかあるじゃん

27 :
菅の地元というのがマイナス要因。

28 :
吉祥寺が混雑してるというが、東京はどこもこうだぞ。
人が多すぎるんだよ。
東京に集中しすぎ。

それに、吉祥寺は昔から人気ある街だぞ。
20年前バブル崩壊後の時にも人気あったろ。

意外と、駅ビルアトレが出来たことにより、吉祥寺らしさが失われて人気が少し落ちるかもな。

29 :
>>28
いや俺が言ってんのは70〜80年代前半のことね

30 :
まぁ、自分もそうだが昭和40年代に住みはじめた人が多いから昔から住みたい街だったのかもしれないけどね
今の人気が異常に感じるよ

31 :
住み辛くなったなぁ。

32 :
東京に住み始めて18年、吉祥寺は2年位な俺はまだまだ若造ですなあ。

33 :
新参者と若造は意味が違うんじゃないの?

34 :
>23は同級生かもしれん。ウチはじじいの代から。

35 :
吉祥寺は何でもあっていいけど、マスコミの煽りで余計に価値が上がってる感じ(´Д` )
コピスなんかは、あんなに混むとは思わなかった

36 :
マスコミなんて飽きっぽい連中だから、そう何十年も執着はしないだろう。
飽きたら別の街にターゲット変えるんじゃないの。

37 :
住民税高いよな〜。社会人になってから実感したわ。
友人とか同じ東京でも半額ぐらいのも多いし。

一番実感するのは道が狭いのに人ばっか増えるから
歩きにくい。

38 :
10年間住民票を移していない俺に隙はなかった

39 :
よそ者がおおくなった時点で住宅地としては終わってる。

40 :
まあ、人の移り変わりが皆無だと、商店街がどんどん寂れてったりするけどな。
メリット・デメリットはあるよ。そりゃ。

41 :
銭湯が無くなって、ソープランドだけが残るかな

42 :
>>38税金納めて無いって事?
最低だね

43 :
>>38
それ違法だよ
引っ越したら2週間以内に届け出なければならない
もちろん税金を払ってないんだからゴミとか出してないんだろうな?
堂々と書き込むなんて勇気あるな

44 :
>>37
住民税は全国一律ですよ。
単に友達の稼ぎが悲惨なんじゃ。

45 :
>東京全体、人多いよね。

東京都だけで25年で200万人も人口が増えた。日本は減り始めてるのに。
地下鉄の乗り入れや、湘南ライナーなど、近隣県からのアクセスも便利になるばかり。
街の人も増えるはずだわ。

46 :
ゴミ処理は有料袋でまかなってるんじゃね?

47 :
なんか鶏大学みたいな学校が五日市街道沿いに有るでしょ
あそこの向かいにアイスクリーム屋が在ったんだけど、あのチェーン店って今でも何処かに有るんでしょーか?

48 :
住民税って全国一律になったのか!
知らなかった! 教えてくれてありがとう。

税金天引きだと納税している実感がない^^;

49 :
成蹊学園の前にあったデイリークイーンのことか?
日本からかなり前に撤退してるよ。

50 :
オウムのラーメン屋があったのは知ってる
成蹊のちょっと先の今コインパーキングになってるとこに中華屋あったのにいつのまにかなくなっててショックだったな

51 :
>>47
鳥羽にデイリークイーン→デイリーキングって改名して、
撤退後も続けているところがあるらしい。

52 :
>>38といい>>46といい違法しておいて偉そうに…
だからヨソ者、田舎者は馬鹿だって言われるんだよ!

吉祥寺からだけでなく東京から出て行って
納税してる地にさっさと帰れ!

53 :
>>49>>51
有難う御座います!まだやってる所も在るんですか・・・デイリーキング・・・・

54 :
>>52
有難う御座います!

55 :
>>52
おれが何の法律破ってるってんだよw

56 :
破ってないよ

57 :
鳥羽一郎は遠いな・・・
住民票移して無い人は多そうだね・・・阿佐ヶ谷辺りなんかも・・・

58 :
コピス行ったけど、人が多くてつかれるだけだよね。
ファミリー向けをターゲットといいつつも
B1は三浦屋だし、子持ちで三浦屋の食材を買うような家庭なんて
そうそうないだろうし。
コンセプトが中途半端

59 :
キャラパークで母子が遊んでる間に
三浦屋で買い物させられるダンナ
見事なファミリー向け仕様じゃないか

60 :
中国人が消えてから、週末はスゴイ人だよね
さとうもいせやもオールジャパニーズだし

北口バス通りの小ロンポウ、町田より旨かった

61 :
生ドーナツ、来年の花見までは残ってるだろうか。

62 :
ミセスフィールズやシナボンのような、ジャンク臭がしないからまだ買っていない

63 :
そうそう、吉祥寺にあって上野に無いもの。
温泉巡り。

64 :
パン屋が一気に増えたな
しかしアンテンドゥのふかふかのベーグルが最近駅の中には
置いていないので寂しい
安いアレでよく腹を満たしたのに

65 :
ドンクが出来たのには驚いた。

66 :
住みたい街bPというから引越しを検討したけど、
金が無ければ住みにくい街bP
じゃないだろうか?

67 :
"住みたい"街と言うよりも、"使いたい"街と言う表現のが適切なようが気がする。

三鷹〜荻窪か、武蔵関〜上石神井あたりに住んでも、
自転車で直ぐに来られるから良いじゃん、と思う。

68 :
それなりに収入がある人にとっては住みたい街
それより下は住まない、住みにくいほうが治安がよい

69 :
まあ、こう衰退していく原因は
オフの手入れ不足以外だよな

70 :
>>58
名前が覚え難い。>コピス
本屋を中心にすると
丸井、ユザワヤ、PARCO、コピスの中で下手するとコピスが一番危ないんじゃないかな?

東急の紀伊国屋にはあんまり行かないのでコメントできないけど・・・

71 :
人気が高いんだから
家賃、物価もろもろが高いのは当たり前だろ。

ある意味それで貧乏人が少なく
治安などがいいのも人気が高い理由のひとつだろうし。

へんなヤンキーとかチーマーみたいなのいないもんな。

72 :
チーマーって何?

73 :
10年以上前に消えた死語

74 :
飲み屋のサブリーダーみたいなお姉さんのこと

75 :
それはチーカマでしょ

76 :
この辺りに住むなら三鷹のほうがオススメだな。
なぜか特快停車駅→新宿も立川もすぐ。
吉祥寺は徒歩圏内でも目立った流行店などないから街は静か、だがスーパー・コンビニは多い。
加えて上下水道費が安い(噂の東京マガジン調べ)。

77 :
「三鷹の東側」最強説

78 :
ツ仰楪可、ツづ債地ツ可コツ可サツつオツづ按つ「ツづ敖つスツつ「ツつセツつオツ、
ツ凝ヲツ嘉ヲツ青ョツ猟敖づツづ慊つセツ進ツづ慊づ按つ「ツづアツつカツづ。ツ?

ツジツδツδ督ブツδ仰前ツづ個δ仰フツトツカツフツェツづ債督・ツ静伉可按つ「ツづ
AIRツづ個新ツ店ツ陛慊つセツづ仰。ツドツトツーツδ仰的ツづ按店ツ陛慊形ツ妥板。
ツ偲ツ催ィツづツづツ禿ャツ古サツつセツつッツづツ三ツ店ツづツ駅ツづ個規ツ姪債づ個環ツづ
ツ喫ツ陳δ店ツつェツ堕スツつ「ツづヲツづ銀♂ツつオツつゥツづツ全ツづツチツェツーツδ督店
ツづツづ債づ按つ「ツ。ツつサツづアツづ按づ可コツーツヒツーツ好ツつォツつェツ堕スツつ「
ツづ個つゥツづ按?ツ選ツ妥ーツ篠按つェツ堕スツつ「ツづ個づ債甘ーツつオツつ「ツつッツづツづ

79 :
チーマー、ってのは
エアマックス狩りが流行ったころかな?

80 :
>>78
何なの?

81 :
>>76
こらっ、よけいなこと言うんじゃない! めっ

82 :
>>80
数ヶ月前に、まちBBSの人が絵文字→文字変換を実

83 :
水前寺清子

84 :
引越すつもりなんだけど
吉祥寺のごみ出しって厳しい?
二ュースで見たんだけど袋の中まで開ける自治体があるらしい
今はちゃんとやってるけど袋の中まで開けて調べられるのはやだ

85 :
新潟から出てくるな!

86 :
うちの大家さんは親切な人で、ゴミ袋を開けて再分別してくれるよ

87 :
ジュンク堂にいたら喉がいがらっぽくなった
たぶん気のせいだ

88 :
家具の南海屋の跡になんか山道具スポーツ店が入るらしい
名前が思い出せないw

89 :
ここか、前スレに出ている
どちらに出ていたかは、思い出せない

90 :
L-Breathじゃね?

91 :
カルディ横のスニーカー屋さんなくなったんだね 結構好きだったんだけどな

92 :
>>86
俺の知ってる女性専用マンションの大家さん(男・たぶん独身)なんかは
必ず袋を開けて、分別するって言ってたけどさ・・・
なんか怖いよな

>>87
ジュンクは判らないけどさー
店によって換気が悪い所だと、必ず喉やられて熱が出るよね

知ってるだけでも、何軒も在るよ! 北海道で猛毒鳥インフルが見つかったらしーから気を付けてね

93 :
>女性専用マンションの大家さん(男・たぶん独身)
>必ず袋を開けて、分別する

それ、まごうことなきRじゃないか……。汚い話になるが、生理用品とかチェックしてるのかよ。

94 :
こわ

95 :
>>91
原宿に移転しましたよ。
吉祥寺は家賃が高いので契約更新しなかったそうです。

96 :
>>92-93
分別を守らなければ、男女関係なく開けて調べる
氏名が分かれば管理会社に報告で注意してもらう

分別しないと「ルール違反です」とステッカーを貼られて収集されない
管理費で有料ゴミ袋を買い分別し直して出すこともあるので守らない入居者が多くなると管理費の値上げになる
入居者以外の人間が投棄することもあるので、必ず確認している(以前60過ぎの婆さんが投棄するのを防犯カメラで確認)

開けられるのが嫌なら、きちんと分別収集日を守りましょう

97 :
話が脱線してるだろ。何言ってんだ?

98 :
>>95
吉祥寺て原宿より家賃高いってこと?

99 :
分別収集日を守ってても、必ず開けて見るって言ってたな・・・

きょうのアリケン しゃべり場は・・・
超綺麗で可愛い女性が出すゴミについて話し合いましょう・・・ なんてね!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

それいけ!多摩動物公園 PartZOO(289)
+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお part7(246)
◆◆◆ 永山スレッド Part 95 ◆◆◆(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part94 □(300)
     ひばりヶ丘69(300)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 35台目 ◎◎(300)
■□■武蔵境-Part94□■□(301)
■□■□■ 保谷 【西東京市】27 ■□■□■(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ118☆☆(301)
青梅市河辺周辺51(300)
【夏間近!】THE・南紀白浜−11(300)
小金井前原町ってどうよ? その3(178)
八王子総合 126(300)
沖縄電器業界バトル!! PART11(1000)
沖縄の子供は何故全国一勉強できないのか?!−8(1000)
石巻をいぎなし語っぺし63回(1000)
【速報】多摩の地震Part21(301)
市原市のラーメン(196)
【放射能】 外部・内部被爆 水道水・食材他 9 (水道水の放射能)(300)
金城大学・短大部について語ろう(166)
☆★【茨城】議員・政治・選挙(153)
江戸川区清新町・臨海町スレッド13(800)
茨城県鹿嶋市のスレ(76)
☆スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ266話☆(1000)
桑折町ってどうよ?(293)
佐野市田沼・赤見・葛生スレ(52)
【何も無いけど】 片倉21 【平和】(88)
千葉県 芝山町(224)
あるんだよ葛飾新宿(かつしかにいじゅく)6(279)
ここには昔○○がありました石川県版 第7号(694)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part159 ★★★★★(300)
高知県の焼肉屋について(112)
東小金井を語れ[46](300)
野球はどこのファンよ(175)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 50(379)
★【町田で盛り上がろう】PART158★(300)
八戸自動車道。。。。。。。。。(53)
混雑すごいぞ!東北線ユーザースレ(124)
漫画喫茶情報 その3(438)
愛媛県のラーメン屋【十五杯目】(278)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 65(302)
【さざんか】奈良県大和高田市 その16【下町】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part74(300)
【2014年】上越新幹線スレッド 2番ホーム【問題】(120)
さらに見る