1read 100read
2013年01月多摩1674: ☆多摩センター☆(その102)(302) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part96 □(300)
▲☆▲三鷹駅54▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
町田市小山町の人あつまりゃ 8(300)
【平成22年】多摩地方気象台47シーズン目【2010/3/21〜】(300)
【速報】 多摩の地震 Part33 (2011.9.4〜)(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part98(300)
八王子総合 110(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(300)

☆多摩センター☆(その102)
1 :2009/10/08 〜 最終レス :2009/11/28
淡々と102です。

前すれ☆多摩センター☆(その101)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1251204387/

そして、Xガーデンについては、専用で。
Xガーデン現行-10月現在
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1215312055/
次も用意した
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1253973453/

じゃ、


2 :
はえーよ! 乙!

3 :
ヨーカドーの裏手のバイクの駐輪場のチェーン悪戯してるバカは誰だよ。
いい加減にしろよ。そんなことして何が楽しいんだ?
あそこただでさえ、バイクの駐輪場まったく足りてないのに、帰ってきて
料金精算したらとんでもない金額になってるしよ。もうマジでムカつく。
バカは死んでくれ。マジで。っていうか多摩って民度低いんだな。

4 :
県民にそんなことを言われてもw

5 :
知らない間に三越デパ地下のラニー閉店してたんだな・・・
テイクアウトでよくカレー買ってたのに残念だわ。

7 :
>>5
金額設定がビミョーだったのと
まるで落ち着かない客席のせいで
1回も買ったことなかったw

そういやカリヨン館のカレー屋も
クロスガーデンのカレー屋も
潰れる前に1回は行かないとなあ・・・

8 :
そう言ってる間に潰れるぞ。



今、パルテノン通りで北海道物産展みたいなことをやってるけど、本当に北海道から来てるのかな。

端っこに「赤い恋人」っていうパクリの店が出てて、カニかイクラかと思ったら博多明太子だって。
北海道じゃないだろ。

9 :
北海道物産展なんてやってない なにを言ってるんだお前は

10 :
ガストが10/19に多摩センターに開店?

11 :
えーと。

いろんなテントが並んでいて、中では札幌ラーメン、カニ、ジンギスカン、とうもろこし、ホタテなどが売られています。

と言えば伝わるのかな。


日本人なら「北海道物産展みたいなこと」で通じてよ。
めんどくさい。

12 :
ガストか・・・・レンジでチンして出すだけレストラン・・・

13 :
南野のガストはまだあったよね?

14 :
>>10
夢庵閉店で切り替わるそうな。
先週末から改装作業中。

>>11
北海道展と言いつつ、東北の店も混ざるのなんて良くあることだよ。

一応、三越の地下の方は北海道物に絞ってあるようだけど。
しかし、同時期に聖蹟京王でも北海道展開催中。
こういうのってスケジュール確認しないのかw

15 :
>>14
最近わざとかぶらせるみたい。

こないだ新宿京王と小田急でも
同時に北海道物産展やってた。

16 :
>>11
気にするな

おれなんて、ニチバン以外の粘着テープをセロテープと言ったら
セロテープはニチバンの商標名だから使うなと文句言われたことあるw
ホントめんどくせぇぇぇ

17 :
北海道と言えば「あげいも」だが今回はなかった。
あの素朴な味がなんとも言えないのだが…。昼食の代わりにもなる。

そう言えば成城石井のレジの所にある、フランスから輸入した
トリュフチョコが値段の割にはたくさん入っていて、生チョコの
ようなやわらかさです。うまい。690円。
こんなの食ってて贅沢なのか?とも思うが…。

18 :
>>16
ワロタw
どこのスレだよ、いやリアルでの話か?

20 :
>>13
あるでよー

一本杉に高校野球見に行って尾根幹沿いで飯食って帰るのが毎夏の過ごし方

21 :
>>19
通報した

22 :
役所に勤めている友人が、ガムテープを購入する時
発注書の品名には「布粘着テープ」と書くと言ってた。
所変われば名も変わる(笑)

23 :
なぜか訛ってぬんちゃくテープっていうのもいるからね

24 :
サンピア多摩の建物部分は大学になるのか?

http://www.obirin.ac.jp/headline/0856.html

駐車場はどこが落札したんだろ?

25 :
>>24
げえ。ホテルとして活用して欲しかった。
サンリオホテルとか、京王プラザ別館とか、期待していたのに。
桜美林って・・・・・

カフェやレストランを、一般でも使えるようにしてほしいなあ。
一階でやっていたバレエ教室とか、終わってしまうのか?

26 :
桜美林大学の施設になるのか....。
スケジュールから考えて、現在の建物をそのまま使うことになりそうですね。
となると、留学生の下宿先になるのかなあ。

27 :
駐車場も売れたようだね。
最低価格の4倍近い価格で、ほんとに締結するのかな。
http://www.rfo.go.jp/kekka2.php?nendo=21

28 :
サンピア本体は、最低売却価格が24億4300万円に対して落札金額が24億9186万円、
一方、駐車場は、最低売却価格が11億5700万円に対して落札金額が40億3600万円だそうな。
駐車場の敷地面積は7229平米、隣のDグラの敷地面積が3574平米。
Dグラと同じようなマンションとすると、Dグラが135戸だから約273戸?
となると、1戸あたり土地代が1478万円。
販売価格はこの3倍と概算すると4434万円?
妥当な感じ??

29 :
サンピア多摩本当に売れちゃったのか。
カルチャー教室とか桜美林の生涯学習の一環で続かないかな

30 :
中大に転売とかどう?

31 :
最近の留学生の中には、親代わりになって世話をしてくれたホームステイ先の
老夫婦を殺して金を奪って逃げて帰った恩知らずな連中もいるから、桜美林に
来ている留学生の寄宿舎なんてのになったらちょっと嫌だな。留学生全員を
そういう目で見るのは良くないだろうけど…

32 :
最近の日本人には、育ててくれた親を殺したり
そのへんのRを誘拐して殺したりしてるけどそれはいいのか?
日本人だからといってみんなをそんな目でみちゃいけないんだろうけど。

33 :
▼少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

↑統計的に見れば、日本は、最近の方がずっと犯罪は少ない。
社会学や犯罪学の常識。
昔は、少年院帰りなどが沢山いたし、sラも多かった。
「練鑑ブルース」とか、あったね。

小学生が人殺しするとか、そういう事件がけっこうあった。
その手の、本が図書館でも借りられる。
『戦前の少年犯罪』『少年犯罪―ほんとうに多発化・凶悪化しているのか』など

34 :
中国人留学生で、真面目に勉強しているのは、
せいぜい2,3割ぐらいじゃないの。

大学側も補助金欲しさに見てみぬ振りしていて、次第に留学生達の
云うがままになってきているそうだ。

留学生制度を見直すべきだね。

35 :
>>33
日本は安全すぎて返って危険かもしれない。

36 :
いや、桜美林が留学生の宿舎にすることはないのでは?
むしろ、(大学主催の)国際会議の場に使ったり、海外からの研究者レベル
(国費留学生は含まれるかも)が来日したときの宿泊施設として
利用する可能性はある。(ほとんどの学校が外国人研究者用の
宿泊施設を確保しているから)
いずれにしても、長期滞在者向けの宿泊施設用ではないだろう。。。と思う。

37 :
サンピア駐車場の落札者は「法人」としか書かれていないけど、
これはマンションなども建つ可能性があるの?

38 :
大きな病院やオフィス、あとは宗教法人とかも考えられるけど、最低落札価格の4倍で落札ってことはかなり入札参加者が多かったことが予想され、利益の出ない自己利用ではそこまでがんばる理由が無いので、事業用地で間違いないと思う。で、オフィスや商業施設ではテナントが集まる場所でも時勢でもないので、結果的にマンション用地である可能性が極めて高いと思います。

39 :
マンションであれば法人名を隠す必要はないような…。
周辺住民といざこざを起すような話にならないといいけど。

あの敷地サイズで考えるとスーパー銭湯とかがちょうど
良さそうに見えるけど、、、既に極楽湯があるからそれ
はないかな?

40 :
>>33
そんな統計なんかどうでもいい。
いつ何時自分や身内が被害者、目撃者、加害者なんかの事件の当事者になったら、
時代云々なんて考えられない。

41 :
多摩センター周辺の屋外で、BBQができるところはありませんでしょうか?
今まで車では、多摩川の稲田公園や相模川まで行っていたのですが、
ママチャリ等で行けるところを探してます。乞田川、大栗川、浅川、小野路
あたりであるといいのですが・・・
また、BBQはあきらめて、ネーチャーストーブとかで松ぼっくりを燃やして
コーヒーを沸かすとかもいいかなと思っているのですが、この辺の公園は
みんな火気厳禁ですよね・・・

42 :
堀之内の長池公園とか、休みの日にやってる人いますよ。やっていいかどうかわからんけど。

43 :
小山内裏公園は?多摩境だけど。

44 :
早速の情報ありがとうございます。ネットでそれぞれ見てみました。
届出とか予約が必要なようですが、どちらもできるようなので、
今度、偵察に行ってきます。
大栗川等の川辺はそれほど煙をださず、騒がなければ問題なさそうですが、
経験者の方はいらっしゃいませんか?この辺では通報とかされちゃうのかな?

45 :
鶴牧西公園でBBQたまにやているの見たことあり、管理の人に聞いた事あるけど
時間いくらか払い、事前予約必要とのことだったよ。
役所できいてみそ。

46 :
連光寺の大谷戸公園は?それらしい設備があったよな…
多摩センからママチャリだとちと遠いか。

47 :
釣りできるとこないかなぁ

48 :
中沢池公園とか。

49 :
>>41
BBQやキャンプごっこなら大谷戸公園ですね。
http://www.city.tama.lg.jp/shisetsu/7944/003979.html

50 :
コンロとか道具を一通りお持ちなら、
鶴牧西公園はバーベキュー可能ですよ。
屋内に炊事施設もあるので、現場で下ごしらえや
ちょっとした調理もできます。
(別途申請して借りるのかな?自分、幹事じゃなかったので???)

あと、BBQとはちょっと違っちゃうかもしれないけど
一本杉公園の古民家の囲炉裏が、たしか使用できたはず。
ウロなので、ご希望の場合は市役所に確認してくださいね。

51 :
BBQネタでようやくまともな流れになった。

52 :
八王子市の公園は、焚き火をしなければ(地面に直に火をたかなければ)、基本的にBBQはOKです。
堀之内界隈や、松が谷、鹿島あたりに出来そうな公園、たくさんあります。
常識の範疇で。

53 :
公園は、普通に火気厳禁
木など火災の恐れがある

54 :
八王子市のHPにOKとあるな。
普通に考えればNGだと思うんだが...。

55 :
その「普通」ってのの基準がワカラン・・・

56 :
公園はふつうBBQやる場所じゃないってことではないでしょうか.
アメリカではやっているようですから,日本の「普通」ってことですが.

57 :
まさに「普通」が人それぞれ認識が違ったりするから
許可制とかルール決めておかないと問題になっるてことだと思う
相模原だったか世田谷だったかの大学生が公園でサンマ焼いてて
大騒ぎになったの思い出した
アレもたしか「『普通に』サンマ焼いてただけです」な感じだったはず

58 :
BBQは普通に河原で!でしょ?
公園だと煙や臭いなどの問題で、苦情がでそうだし。

59 :
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/koen/shitsumon/barbecue.html

住宅のそばでは迷惑だからやるなって、HPにも書いてある。
いちいち規定しませんが(八王子市は貧乏なのと、広すぎるので、そこまで手がまわりません(笑)、大人の常識と節度でよろしくってことでしょう。
ただ今は、BBQ可ってこと自体あまり知られてないから、いいけど、これが知れ渡り、他の市からも押しかけて来るような事態になったら、必ず、ゴミを捨てたり、水道で洗い物をしたり
酔って騒ぎを起こしたりという、不届きものが現れるので、規制されるでしょう。

書いておいてなんですが、あまり知られない方がいいかと。

松が谷あたりには、周りに住宅とか無い公園、結構ありますよ。

60 :
昔、終電間際の電車内(都内)で七輪使って魚焼いてた人(老婆)がいた

これは普通じゃないって言い切っていいだろう

61 :
昨日鶴牧西公園で映画の撮影をやってたみたい
若い女性の歌手が来てたようだけど誰だったんだろう・・・

62 :
ここに掲載されてる公園だけは市が許可してるって事か
びっくりだw

日本の一般常識とは違う

63 :
多摩のおいしいカレー屋さんを教えてください。
Google MAPで場所も希望。

64 :
>>63 そんなアナタのためにあるスレ。

 多摩の美味しいカレー屋
  tp://www4.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1190466073/l50

65 :
図書館のサーバ、落ちてるのかな。
http://www.library.tama.tokyo.jp/

66 :
そのようでございますな。

67 :
わんにゃんの跡地に薬局とホームセンターって本当?
誰か知ってる?
本当でペットショップ併設ならうれしいな。。。

68 :
ドラックストアだらけだな

69 :
プール付のスポーツクラブとかROUND1でも
出来ればいいのにね。

でも期限付きの土地だろうだから、利用用途が
限られるんだろうな。

70 :
オリオン流星群みたいんだけど多摩中央公園て夜中でも結構星見れますか?

71 :
>>70
どうせなら松が谷の山の上とか行けばいいじゃん。

72 :
わんにゃん跡地、モールのクリエイトが撤廃したから、ドラッグストアだったら歓迎する。

ところで今朝はさっきから頭上が騒がしい。
米軍の訓練機?が十数機編隊組んで飛んでいる。
ときどきあるけど、住宅地上空を飛ぶのは嫌だね。

73 :
軍用ヘリが編隊組んでますね。これで3編隊かな。
今、追い掛けるように飛行機が1機飛んで行きました。
国防長官の来日が今日迄の予定だから、離日に合わせた護衛部隊の移動ですかね?

74 :
それでR君だヘリがもりもり飛んでてうるさかったのですね。
なにごとかと思ってしまった。

75 :
R?どこどこ?

76 :
立川基地。

77 :
平成21年度立川防災航空祭
 内容については、一部変更になる場合がございますのでご了承下さい。
 

月  日 平成21年10月25日(日)
時  間 午前9時〜午後3時(駐屯地一般開放時間)
場  所 陸上自衛隊 立川駐屯地(東京都立川市緑町5番地)
内  容 編隊飛行、災害救助行動展示、空挺降下、ドリル演奏、高機動車試乗、パラグライダー展示など。
装備品展示:航空機(陸、海自衛隊機、米軍機)
         車両等(自衛隊、警察、消防、病院等)
体験搭乗:UH-1中型ヘリ(抽選)、CH-47大型ヘリ(地上滑走・先着順)
模擬売店:約30店舗(飲食関係・グッズ関連)
その他 ペットをつれてのご入場は出来ません。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
問い合わせ 立川駐屯地広報班まで
mail:eaavngp-ea@inet.gsdf.mod.go.jp
tel: 042−524−9321 内線218又は219

78 :
今もヘリが20機以上が編隊を組んで飛んでいる。(内、大型のバートルが2機)
昨日同様に飛行機が1機追い掛けるように飛んでいったよ。
厚木(?)から立川への定期便なのかな?

79 :
>>77
詳細サンクス。昨日今日の飛行は予行演習ですかね。

80 :
今爆音で上飛んでって何かと覗いたらそういうことなのか何事かと思った

81 :
またヘリ編隊来た! (^_^;)   
でもバートルがいない? と思ったら遅れて、
2-1-2-3のフォーメーション組んで来た。
しばらくの間は予行演習ですね。

82 :
25日は観艦式もあるし自衛隊はお祭りで忙しいねw

83 :
10月25日の編隊飛行のコースのお知らせです.
http://www.city.musashimurayama.tokyo.jp/plan/kichitachikawa091020.html

84 :
そう言えば最近、飛行機が飛ぶ事が多くないですか?
調べたら、山陰、北陸への飛行機が多摩市上空を飛んでいるらしいですが、
それに加えソウル行きが最近多くなったのが原因だと思われます。

高度が高いので気づかないですけど、夜になると飛行機が点滅するので
わかりやすい。

85 :
八王子で飛行機が上空を通過する数を数えたら、20分で最大5機飛んでいた。
普段は2機位だろうか?
羽田の滑走路は離陸順番待ちで飛行機が並んでいるし、それに加え成田から
の飛行機を加えると、短い間隔で通り過ぎるのも、うなづける。

これで羽田の新滑走路ができたら、空は大渋滞になるのではないだろうか。
成田も滑走路を伸ばしたし。
多摩川がハドソン川のようにならなければいいが。

86 :
>>67
セキチューの復帰でもウェルカムですぞ
マンションだけは勘弁

ベスト電器は、人少ないよね・・・

87 :
>>84
横田空域がアメリカ軍から日本側に一部返還されたためらしいです.
多摩地域を飛ぶ飛行機の経路が増え,これまでより低い高度で飛ぶコースもできたようです.

88 :
>>87
そうなんですか。八王子で夜空を眺めると一機通り過ぎたと思うと
次の飛行機がまた飛んでくる感じです。
多摩市で夜空を眺めると、南東から北西に飛んでいる所を良く見ます。
何人くらい乗っている飛行機なんだろうといつも思いますが、
あんな高い所に何百人もいると思うと不思議な感じです。
今話題の仁川空港か、金浦空港にでも向かっているんだろうか?と見ています。
何気に地上からも飛行機を眺めている人は多いかもしれないですね。

89 :
南大沢のフレンテ新館、肉のテーマパーク以外、男のオレには関係ない店ばかり…
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr091021v01/index.html

90 :
>>89
お前には女が居ないのか?

91 :
>88
羽田から離陸→右旋回して上昇→蒲田→関戸橋→中国地方、九州北部という航空路が
2年くらい前に設定されています。結構便数が多く設定されているので、冬の夕方に高台から
都心方面を見ているとどんどん飛んでくるのが見えますよ。

92 :
駅前ハロウィンのお祭ですごい人w

そして東京ガスかなんかの売り子の男の人たちが
今年も戦隊ヒーロー物の全身タイツみたいの着てて
目のやり場に困るもっこり具合w

93 :
今日のハロウィン、夕方から雨降ったけど
かぼちゃランタンの点灯ってやってました??

94 :
>>90
まったく縁がないね。

95 :
>>92
お前には男が居ないのか?

96 :
きくか賞いってから
コスプレみようかとおもったけど、
佐野クラウざーにみつかったらストーキングされてRされそうだから怖い

ランタンのライトアップみたいけど、ストーカー怖いお

97 :
昨日の夜マイケルのTHIS IS ITをワーナーに見に行ったら、平日とは思えぬ混みっぷりでビックリ。

98 :
俺は府中に観に行ったんだけど、そっちもほぼ満席だった。

99 :
>>97
混んでったって4分の1くらいしか入っていないじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東小金井を語れ[54](300)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART60(300)
☆〜立川〜☆  Part 181(303)
滝山団地の皆さん!!【Part13】(300)
【日野市】 やっぱり南平 Part39 【京王線】(300)
【三徳】 山崎・木曽団地 第13号棟 【おおた】【三和】(300)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART23(300)
■■府中西部 その14!!■■(300)
【王国の秋】長野県東御市part8【巨砲の秋】(301)
宮城県遠田郡(美里町《小牛田・南郷》/田尻/涌谷)Part8(297)
☆☆☆南相馬市77☆☆☆(1000)
沖縄に鉄軌道導入を・・・2両目【統合スレ】(1000)
★近畿板要望・質問スレッドpart5★(302)
松戸市高塚新田を語ろう10(91)
国立 その94(300)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 43【日本標準時】(665)
★近畿板要望・質問スレッドpart5★(302)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part64(301)
★★埼玉県新座市民いる?Part45★★(300)
【黙祷】栽 監督(127)
上尾市 原市・沼南スレ(111)
☆小平駅☆その11(300)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十二巻(1000)
世田谷区桜上水またーりと24つめ(1000)
長野県松本市 天守93階(1000)
【鴉の足跡】北陸甲信越板護美箱 48杯目【気にしない】(300)
[皆さん]沖縄回胴式遊技機(スロット) 56連[仲良く](287)
青梅 その68(300)
●●●千葉県勝浦市をよろしく!その27●●●(300)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(391)
四国板の皆さんと一緒に板設定しちゃうよスレッド(67)
長野県塩尻市スレッド Part32(1000)
石垣島新空港設立決定だってね(88)
◇◆ 北千住 Part88 ◆◇(416)
▲▲▲富山県・富山市まちづくりー Part 6 ー▲▲▲(679)
新小岩はどうですか?Part54(1000)
【平成22年】多摩地方気象台47シーズン目【2010/3/21〜】(300)
【速報】多摩の地震Part18 (2010.11.24〜)(300)
【道民以外は】多摩地区在住、北海道民はここへ 11【立入り禁止】(255)
長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
     田舎モンの条件★2(107)
そこの千歳のアナタVer.59(737)
千葉県八千代市スレッドvol.73(300)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 42【日本標準時】(1000)
さらに見る