1read 100read
2013年01月東京1079: 目黒区:■洗足駅周辺■その10(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○○青山(北青山・南青山)Part11○○(773)
☆★☆★下高井戸スレッド52★☆★☆(1003)
葛西でポン!Part67(1001)
【Tokyo】 東京23区護美箱 3箱目 【番外地】(1000)
【子規】 根岸スレッド part3 【林家】(110)
☆高島平団地 29号棟★(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part141▲▽(1000)
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第38弾◆◆◆◆(1001)

目黒区:■洗足駅周辺■その10
1 :2007/06/21 〜 最終レス :2012/06/27
目黒区の端っこ、品川区と大田区に接する町、洗足。
雅子皇太子妃殿下のご実家がある町。
引き続きマターリ語りましょう。

前スレ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1172330974


2 :
洗足駅←→渋谷駅東口のバスに新型車が入ったみたい。
いつも、最後部の座席に座るんだけど、これまで一度も乗ったことがない窓の配置でした。

3 :
新しい焼肉屋行った方いませんか〜

4 :
梅宮辰夫の花輪がw

5 :
焼き肉屋、価格の見当がつかないので、様子見です。
祝花スタンドの名前をみるかぎり、あまり高くないのかな?

6 :
焼肉屋どこですか?

7 :
元ひっぱり凧があったローソンの向かいです。
表のメニューにはカルビ900円、上カルビ1200円、冷麺1200円、ビビンバ680円とか書いてありました

8 :
>>6
一番最近で言えば、元ユイデリワン。

9 :
>7-8
ありがと。洗足住民じゃないのでピンとこないがローソン向かいの改装中のところかな。
美味しい店ならバスで来たい。

10 :
うしすけの前で通行人を見張ってるヤツ。うっとうしい。
初めての支店で気合い入ってるのはわかるけど、お前がいると入りにくいよ。

11 :
>>10
確かに入りにくいですねw
店の前で黙って立ってるより、ポスティングとかした方がいいと思います。

12 :
おいしいよ

13 :
その焼肉屋さんってランチありますか?

14 :
味は個人差があるが、わたしはおいしいとは思わなかった。
犬連れOKというところで、わたしはもう行かないです。
衛生上問題ありそうで。

15 :
>14
それって焼肉屋の話ですか?
動物好きな人は抵抗無いのかもしれないけど
普通の人にとっては激しくハードルの高い飲食店だ。

16 :
焼肉屋さんの味は値段の割りに・・・・
雰囲気はアルバイトのお兄ちゃんが多いですね。
犬が店内に入れるとのこと、焼肉屋だけにいかがなもんでしょう。
個人的には14さんと同じ意見ですね。
洗足の飲食店で又行きたいと思えるのはイタリアレストラン・ト○ノ
位かな・・・・

17 :
焼肉屋のオッチャン、まだ立ってるの?

18 :
洗足にあるアクアス株式会社ってどうですか?
評判等、ご存知の方が居られたら
教えていただきたいです。

19 :
>15
もちろん、焼肉屋の話です。

20 :
元相木屋のところ工事してますね
武蔵小山商店街並みの家賃で何をやるんでしょうね?

爺婆相手のセレクトショップじゃないことだけを願います・・・

21 :
>>18
そういえばあるな、って程度じゃないかな。

実家のトイレにその会社のカレンダーがあった事があり、(父親の仕事関係で貰った)
それで、洗足にある水処理の会社って知った程度。
それまでは、あるのは知ってたけど、何の会社なのかは知らなかった。

22 :
18>

目黒区でも屈指の優良企業らしいですね。
今年50周年を迎える水処理の会社ですって。

23 :
>>21 さん
>>22 さん
ありがとうございます。
非上場企業なので情報が少なく
地元の方の評判を聞いてみたかったのです。
どうやら、悪い評判は無さそうですね。

24 :
焼肉食いたくなってきた。

25 :
過疎ってますねえ ホシュ

26 :
洗足駅前の谷口理容室が、今月で閉店されるそうです。
3人の老紳士がそれぞれ個性があってとても雰囲気の良い床屋だったので
大変に残念です・・・泣。

来月から何処に行こうかと新たな悩みも・・・

ともあれ、これまで本当に有り難う、またいつまでもお元気で!

27 :
名店だという噂で行ってみたかったのですが残念です
また過疎化に拍車がかかりますね・・・

28 :
1店舗ずつ開店、閉店するより、
商店街で話し合って、歯抜け状態にならないよう
複数の店舗を誘致するくらいしなきゃなあ。

そんでもって、マスコミにも情報提供して取材してもらうと。

でも、かなりのパワーが必要だからなあ。
無理だろうなあ。

29 :
>>27

北千束、文化理容室

30 :
>>26
閉店ですか、残念です。
古い店、確かな技術の老理容師トリオ、静かに流れる午後の時間。
たとえは大げさですが、イタリア映画の中にいるような
気分を味わえた店です。
先月行ったのですが、最後にもう一度やってもらおう。

31 :
>>30
是非行って下さい。
私は、真ん中の方のトークが結構癒されて好きでしたが、先日最後に
行ったときは、一番奥の寡黙な理容師さんでした。
一番回数が少なかったのは手前のマスターでしたが、穏やかな表情、
話し方が大好きでした。

32 :
私が引っ越してから、本当に急にどんどん閉店してしまっている。。。
幼い頃の思い出がどんどんなくなっていくのがとても悲しい。

33 :
全く活動してない商店組合が問題かと・・・・

34 :
セブンイレブンと三越目当てで、10年前、小山7丁目に
越してきたけど、ローソンできてから、見る陰もなく・・・。
洗足2丁目の人は便利になったのかもしれないけど。

35 :
あそこの三越は、ほとんど行かなかったけど、
セブンがなくなったのは痛かった。

36 :
もとから住んでるジモッティにしてみればセブンは評判悪いよ。
無くなっても痛くもかゆくもないよ。

37 :
セブンもエーピーもあんまりよくなかった。
エーピーは特に悪かった。
ローソンに満足してるよ。

38 :
セブンの後に出来た美容室、おっさんでも普通にカットしてくれるのかな?

39 :
ツルッパゲじゃなければOKじゃないかな?

40 :
洗足いちょう通りに、むかし豆腐屋があったの知ってる人いるかな?
通りに見える窓際に、風呂桶みたいな豆腐のつかった大きな桶があって、
お店の人がそこから豆腐を一丁づつ取り出してた。
今はちっちゃな洋品店みたいになってたかな・・・。

41 :
もちろん知ってるよ。
ちっちゃな洋品店にその時の桶(というかタイル)まだあるんじゃなかったっけ。

42 :
>>40覚えてるよ。ブルーのタイルだったよね。いいお店だったよ。
昔ながらの風情があって。
小さな窓からオーダーするんだったっけ?

43 :
アトリエキリコっていう絵画教室はどんな感じでしょうか?

44 :
洗足と北千束駅の中間あたりに引っ越してきました。

このあたりで、アニメのDVDが充実してるレンタル屋教えてください。

45 :
ツタヤ旗の台店しか紹介できないな・・・

46 :
昔 香蘭 といって今は 大むら になった環七のラーメン屋どうですか?

47 :
>>46 にしきのあきらがテレビで昔宣伝してたよ。香蘭の高菜ラーメン。
今はもうないのかな?

48 :
香蘭は、経営者が変わって名前も変わってしまったよ・・・。

49 :
>>45
チャリだとそんなに遠くもないからいいんじゃない?

50 :
>44
洗足駅から洗足図書館の方に行く途中にレンタルビデオ屋あるよね。
アニメも結構あった気がするよ。

51 :
駅からちょっと離れた角のところの
ジョージ?とかいう美容室行ったことある人います?

雰囲気は良さそうなんだよね・・・

52 :
昨日は旗の台、荏原町、奥沢、大岡山等々周りはお祭りだったのに洗足は・・・・

本当に死んだ街なんですね

53 :
別にそんな騒がしい祭りなんてやって欲しいとは思わないがね
静かだからいいんだよ、洗足は

54 :
洗足は次の週末じゃないの?

55 :
洗足と言うか碑文谷八幡でしょ

56 :
>> 53

別に静かな街だから良いということは否定しませんが私は死んだ街であることが気がかりです

極端な例で言えば何かと有名な夕張市はそりゃあとても静かな街でしょうが死んだ街ですよね?

洗足も新しい店が出来ては潰れ(新しい写真屋の横のマッサージつぶれました?)今あるお店は家賃のかからないであろう自家営業っぽいところが殆どですし、それも高齢化が進んでいるように感じます。
実際床屋さん、相木屋さん、きかくは高齢で閉店ですし・・・・

静かな街でありつつ、商店街や町内会で活気のある町というのは作れると思います。

静かな街はいいけど死んだ街は嫌だ

57 :
時代が変化しているんだよ。
ネットショップのほうが個人商店より安いし、玄関まで配達してくれる。
個人商店の時代じゃない。時代の変化に逆らうことは不可能。

洗足を夕張に例えるなんて、高所得者が集まる洗足に対して失礼すぎる。
夕張は50年にわたる日本最悪の補助金依存体質が原因で財政破綻した。
自業自得だし、これまでに受け取った補助金総額のことを思い起こせば
同情するに値しないことは明らか。

58 :
>>57
ほう。

59 :
極端な例と書いてあるじゃない。
別に財政問題の件で比較してんじゃないだろ。

60 :
皇太子ご成婚で提灯持って盛り上がったのが懐かしい。

61 :
高所得者が集まる洗足で新しい店が次々潰れるのは何故?
地元で消費しないからですよね?

つまり街に(商店街に)活気が無いからですよね?
これをして死んだ町といわずに何と表現しますか?

確かに個人商店の時代じゃないです、ネットや通販で何でも買えます。
それにしてもこの街の(商店街の)活気のなさは異常だと思いませんか?

皇太子ご成婚なんていうどでかい外力が無いと盛り上がれない街(商店街)って何なんでしょうね?

62 :
あなた自身が気付いている通り、地元で消費する時代じゃないんだよ。
そこで、時代と生活様式の変化に対応する能力を持っているか否かが
問われてくるわけ。

西小山、武蔵小山はもともと高級品は存在しない商店街だが、この
10年間はますます安物志向になっていて、人通りは多いが儲かっていない。

63 :
ローソンと東急だけありゃ、よくね?

64 :
「奥様」「奥さん」とは
「日用品を毎日わざわざ外に買い出しに行く」必要がないから
「奥(に居る御内儀)様」なんだよ
日々の消費財は御用聞きが自宅まで御伺に訪ねて、後で運んでくる

そこまでかしこまってなくても
簡単な無農薬野菜日配サービスなんかがあるわけで

お金がそれなりにあったら近所で買い物なんかしないよ
23区内は車で銀座や日本橋にすぐ行けるんだから

65 :
それは、極端というwww

66 :
つぶれる店は目論見が甘かったのだよ
洗足がどういう街で、どういう客層が住んでいるのか、じっくり見極めないと
痛い目に遭う

洗心堂、トリノ、ロンシェール・・・長く続いているところをよく見た方がよい

67 :
洗心堂は・・・・・・別格w

68 :
>>53
「死んだ街」ってのは普通住んでる人に対してとても失礼な言い方じゃないかな?
あなたは「死んだ人」って言われてもなんとも思わないのかもしらんが。

69 :

安価ミスってね?w

まぁ洗足の民として「死んだ街」はちょっと腹立たしいがな

70 :
死んだというより、「美しく老いた」街かな

71 :
町が廃れると治安が悪化するって言うけど
洗足は全然そんなことないもんね。

72 :
洗心堂のR生きてるか?

73 :
>>72 俺、昔万引き犯に疑われた。あの婆ぁ!

74 :
>71
先日連続空き巣が有ったそうです、気を付けましょう。

75 :
>>74
どの辺りで?

76 :
洗足は、他府県から流入してくる人たちの住宅街と化してきていて、
ベッドタウン状態なんだよね。

他府県からの流入者は、どこの店がいいとか分からないから
コンビニか大手チェーンしか行かない。

それと、西小山や旗の台は、活気ある商店街が中心にある。
洗足は昔から単なる宅地ばかりって感じで
そういう中心になる商店街が出来なかったからなあ。

77 :
>72
あの婆には小学生時代いやな思いをしたよ。
それ以来行かなくなったなぁ〜

78 :
>75
小山の方、詳しくは分からないけど一晩に何軒か入られたらしい。

79 :
洗足(商業地)の基準地価2割上昇してましたね、

80 :
地方から北千束に引っ越してきました。
このあたり、DIYショップとか無いんでしょうか。ホームセンターとか。
Googleマップで検索してもオリンピックくらいですが
あそこじゃいまいち品が少ない。
家具のリサイクル店も探しているのですが。

東京は地価が高いせいか、ホームセンターとかに限らず
大型のロードサイド店が少ない感じですね。

81 :
カネを払う代わりに他人をアゴで使う人が住む場所。
自ら汗をかく人が住む場所ではない。
リサイクルとか、あまり貧乏臭い話題は似合わない街。

ごめん辛口で。でも真実だから。

大型のロードサイド店がいいなら、江戸川区のほうがいいかもよ。

82 :
>>80
ホームセンターなら大田区千鳥町の島忠か、大田区糀谷のほうのコーナン
車で行くなら距離的に地方と変わらない
車なくても軽トラタダで借りれる

食品日用雑貨は、西小山武蔵小山の商店街がある

83 :
洗足駅前(ドトール隣)のクリーニング屋さんは、仕上がりはgoodですか?

84 :
北千束2丁目か3丁目あたりだったかな、その辺に引越しを考えていますが、
いかがでしょうか。

85 :
>>84
あっちの方は何もないよ。
環七挟むと大田区になるし、渡るのも微妙に面倒。
食料品とかも結局洗足の東急で買うことになるし、
向こう側の店といえば北千束の駅前のコンビニ2軒のみ。
洗足周辺に住んで、かつ高い家賃を払いたくないので
あれば、洗足2丁目(駅周辺ね)がベストでは?

86 :
>>84

まさにそのあたりに引っ越してきました。
住宅街で夜静かでいいのですが、買い物する所がありません。
オリンピックまで行くか、そこからさらに長原駅周辺の商店街まで行くか、です。
レンタルショップなどもありません。
駅前の2件のコンビニ以外は、砂漠のような場所です。

静かとはいっても、環七が近いエリアは
たまに通る爆音バイクのクソどもがうるさいです。

87 :
うしすけランチ始めたね
13:30ラストオーダーはちょっと早い気がするけど・・・

88 :
洗足周辺でおすすめの耳鼻科を教えてください。
鼻の調子が悪くて困っています・・。

89 :
>>88
みみ・はな・のど

90 :
>>89
洗足と言うより旗の台だね

91 :
>>87
ど、土日もやってるんかのお。

92 :
みみ・はな・のど は、混んでいると聞いたのですが、やはり近いのはそこでしょうか。
先生が恐いという噂もあるので、ほかにおすすめがあれば教えていただきたいです。

93 :
ドラッグストアの上はどうですか?

94 :
ドラッグストアの上の耳鼻科、発見しました。
洗足駅近くのところですよね?
どなたか行かれた方、どんな感じだったか教えてください。

95 :
親が行きました。男の先生と女の先生がいるらしい。
すっごい中は広くて先生はフツーのようですよ。

96 :
ありがとうございます。
混み合っているのでしょうか?
子供も風邪気味なので連れて行こうかと思っているのですが、診てもらえるのでしょうか?
すみません、質問ばかりで・・。

97 :
洗足地区の耳鼻咽喉科で最高なのは須貝だと思います。駅から遠いけどね。

98 :
高楽の並びのマッサージ屋潰れたけど何かまた工事してるね
また相木屋跡地みたいなじじばば向けのどうでもいいセレクトショップかな(T-T)

99 :
いろいろ情報ありがとうございました。
結局子供と二人なので、近くのドラッグストアの上の耳鼻科に行きました。
空いていて、先生も親切で良かったです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

椎名町駅付近 vol.011(642)
☆★☆大田区蒲田パート165☆★☆(1000)
世田谷区桜上水またーりと24つめ(1000)
椎名町駅付近 vol.008(1000)
♪☆葛飾区四つ木・東四つ木を盛り上げてよ☆♪ part20(70)
北区赤羽情報 Part97(1001)
東京23区全域ラーメン情報 1軒目(1000)
【中村橋 Part47】(1000)
北海道日本ハムファイターズ☆Part134(1000)
高知県高岡郡四万十町スレッド(100)
高知のCD レコード店どうよ??(67)
沖縄のゴールデンウィーク!!!(274)
群馬県高崎市を語るスレ part98(302)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄40杯目(1000)
長野県塩尻市スレッド Part24(300)
愛媛のCD・レコード屋part2(121)
多摩地区の放射能(301)
盛岡@幸せな年になりますように〜盛岡市総合スレ Part95(1000)
【絶景夕焼け】様似町・えりも町スレ風速9m【親子岩】(915)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その30●●(300)
青梅市河辺周辺41(300)
<学芸大学駅スレッド Part.46>(1001)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part27〜(1000)
【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 26(1000)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十九章(1000)
旭銚子八日市場佐原近辺大集合!(300)
武蔵小金井 part85(301)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part74(300)
新潟県十日町市について 14(300)
【水郡線】水戸〜大子〜郡山(130)
府中運転免許試験場〜3〜(143)
◆◆◆ 永山スレッド Part 99 ◆◆◆(300)
☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part56★☆(1001)
【学?】北陸甲信越地域の進学(率・意識)について【問?】(105)
■□■武蔵境-Part85□■□(300)
川口市の人集まれ 114丁目(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 220(301)
■■ 三軒茶屋スレッドPart207 ■■(789)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART108◇◆(300)
○● パR屋@北陸甲信越 第2玉目 ●○(244)
★☆清瀬のみんなアリガトオ105☆★(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その205話(1000)
▲▽福島県矢吹町 Part10△▼(198)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part59(300)
さらに見る