1read 100read
2013年01月近畿318: 滋賀県大津市について語ろうPart60(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【・・それは愛】THE・南紀白浜−12【東京70分・京都160分】(1000)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その90【源氏】 ■◆(1001)
尼崎☆立花情報 Part10(1000)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ11(300)
阪急四条大宮を語ろう Part5(863)
兵庫県加古川市総合スレ Part32(762)
滋賀県草津市 Part61(1000)
★★★兵庫県朝来市民はいるのか?★★★(301)

滋賀県大津市について語ろうPart60
1 :2011/10/07 〜 最終レス :2012/02/06
差別的な書き込みや、特定個人の誹謗中傷は止めましょう
書込み地域制限はありませんが、書き込みのルールは遵守しましょう
違反書き込み・荒らしを見つけたら、徹底的に無視&すぐに削除依頼を出しましょう

削除依頼は近畿掲示板トップページhttp://kinki.machi.to/kinki/
「削除依頼スレッド」へ
重要:レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
大津市役所
http://www.city.otsu.shiga.jp/
滋賀県警察犯罪発生マップ
http://map.shiga.hba.jp/shiga_asp/selectArea.do
大津市消防局 災害情報
http://www2.city.otsu.shiga.jp/fire/ic/index.html
びわ湖大津観光協会
http://www.otsu.or.jp/
京阪電車大津線 公式webサイト
http://www.keihan-o2.com/
大津商工会議所 e湖都市場
http://www.e510.jp/

【前スレッド】
滋賀県大津市について語ろうPart59
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1296988427/


2 :
乙ですの

3 :
京阪の石坂線、「けいおん」のラッピング電車走ってるねぇ・・・

4 :
今週は大津祭りにジャズフェスとイベント目白押しだね

5 :
>>3
けいおんラッピング車両。
見た事ない人居ると思うけど、あれ想像以上にすごいぞ。いやマジで。
自分でオタだと思う私でも、最初見た時かなり吃驚したし。


>>4
ジャズフェスは来週末15,16だと思うんだが・・・。

って、「今週」っていうと10/2(日)〜今日10/8(土)までだと思ってたんだが、人によって感覚が違うかも。

6 :
>>3
ちょうど通勤の時間に合ってるみたいで、ほぼ毎朝見るわ。
残念ながらアニメには興味無しなので何とも思わないけど

7 :
今日は大津→京都ドライブ
ガソリンが急激に下がったが、まだ値下げに対応できていない店も多い。
130円(大津セルフ)がある一方、京都の従業員つきは150円だったりした。

8 :
>>7
京都は同じ京都市内でも値段が結構違うね。
立地条件によるんだろうけど、同じ会社なのに安かったりするし。
滋賀県内って全体的に値段揃ってるよね。琵琶湖の東西南北でそれぞれ環境違うのに。

9 :
既出だったらゴネンなさい。
瀬田川東岸の新幹線南側あたりにある、丘の上の廃墟はなんですか。
屋根が崩落しているようですが。

10 :
>>9
急いでなかったら以下の過去スレに何回か話題が出ていたと思う。
地道に探したら。
○滋賀県大津市について語ろうPart59までのスレ
○■★■★■ 石 山 go!go! 1スレ目 ■★■★■

11 :
>>5
そうなんですよ、けいおんラッピング車両を初めて唐橋前の踏切待ちで見た時は
逆に、漫画には全く興味のない私なんですが、すごい迫力で感激しました。

12 :
>>11
けいおんだけじゃなくて、『まんが 日本昔話』電車や、『機関車トーマス』電車もいますよ。
また、夜は電飾がついてる車両もある
久しぶりに京阪電車見たんだけど、変わりようにビックリ!
どうしちゃったん?
まぁ、子供は大喜びだったけどね。

13 :
けいおんでんしゃ、乗ったら中はもっとすごいぞ。

14 :
けいおん電車いまだに一回も出会わんな・・・
穴太に住んで坂本で働いてるんだけどなあ

15 :
大津駅前で騒いでいるのは何ですかね?

16 :
JR大津駅前でスピーカーを使って騒いでいるのは、いったい何ですかね?

17 :
>>13の言う通り、けいおんラッピング車両は中もすげーんだよな。
ドン引きしてるお客さんも居たぜ。

18 :
>>16
膳所にいたけどパトカーが大津駅方向に数台向かって行ったな
何かあったのか?

19 :
>>14
ワタシは、毎朝8:00ぐらいに京阪膳所から坂本行に乗ってるんだけど、
8割ぐらいの確率でけいおん電車だよ

20 :
湖西方面、朝から異臭がするけど何かありましたか?

21 :
>>13
ttp://gigazine.net/news/20110822_k_on_k_han_2/
で見ました・・・
これはほんとにすごいですねぇ・・・
これは、宣伝によっては全国的ヒットは間違いなし
町おこしも兼ねて、京阪も大津市ももっと宣伝していただきたいものです。
マイカー通勤なので、なかなか乗る機会のない京阪電車なのですが
運行が12月までとのことなので、一度是非乗って見ます。

22 :
空気読めないオタクばっかり来られても困るんだけど

23 :
けいおんラッピング電車の時刻表あるよ
http://www.keihan-o2.com/topics/k-on.html

24 :
滋賀って御当地ナンバーがないのし、予定もなってどうなってんだろ?
三重では鈴鹿に次いで伊勢志摩が追加予定だったり、京都では舞鶴がうわさになってる。
自動車保有台数が10万台以上なら条件を満たすそうだから、
大津ナンバーとか彦根ナンバーができてもよさそうなんだけどな。
嘉田ちゃんと仕事しろ

25 :
富士山があるみたいだから、琵琶湖は検討中かもね

26 :
ひらがなで「びわこ」とかかっこ悪いな・・・
でも琵琶湖以外これといっていい名前も思いつかないし
ウケ狙いで「鮒寿司」とかどうだろう

27 :
おうみ
とかになるんかのぅ

28 :
プレートを琵琶湖の形にする。
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/shminzei/1180925_904.html

29 :

松山市のように

30 :
ホントに。。。
「びわ湖」「おうみ」なんかでいいと思うんだけどね。
近江大橋の料金徴収延長で忙しいのかね、嘉田ちゃん。

31 :
ナンバーとかどうでもいいわ。
やたら車のパーツとかにこだわる輩と同じ臭いがする。

32 :
ゲジゲジって言われなくなる代わりにびわこ(笑)ってのもなーw

33 :
びわ湖ナンバーはないわ
だいたい滋賀のどの地域かわからへんし。
大津京ナンバーいっときますか(笑)

34 :
まだ5ナンバー枯渇してないよね
それでご当地とか無駄でしょ

35 :
ひこにゃんで

36 :
湘南っぽく湖南でいいだろ
遠くからみたら湘南に見える

37 :
面倒だしもうインドとかにしようぜ。
インドナンバー。超かっこいい。

38 :
比叡山ナンバーは?
あそこはれっきとした滋賀県大津市だし!

39 :
確実にヤンキーに燃やされるだろそれ。

40 :
最近はあんまり言われなくなったけどゲジゲジナンバーって言われるのはいやだ。
しかし「関西」「近畿」の2府4県ではこれといって自慢できるようなものが何も無いのも滋賀だし。
びわ湖、鮒寿司、ひこにゃんくらいしか思いつかないんだけど・・・

41 :
高崎、川越、諏訪、一宮、下関
個人的にこのへん微妙なんだけど、これがOKなら大津とか琵琶湖もありじゃない?
これはナンバー枯渇とは関係ないのであしからず。

42 :
Lake?@City

43 :
>>40
げじ違う。
イナズマナンバーと言ってくれ。

44 :
>>40
別に自慢しなくてもいいじゃん
適度に田舎でとっても住みやすい

45 :
滋賀のこと知らんのは勝手だけども、自分の無知で滋賀を貶めんな。
仏閣でも源氏物語で有名な石山寺や天智・天武天皇に縁深い三井寺を始め、
今もなお皇族関係の人が管理するような場所がたくさんあるし、
時代が進めば信長の安土城、光秀の坂本城、幕府側なため県庁所在地になれなかった井伊の彦根城があり、
堺商人の起源である近江商人や、東海道沿いとして栄えた街々も、
忍者で有名な甲賀もあったり、平城京を作るために発達した林業、製鉄などの産業もあり、
はっきり言って日本史に与えた影響は奈良なんて足下にも及ばない。
現在は農業、畜産が盛んなのは近江米や近江牛で知ってるだろうし、
交通の便を利用した第二次産業の発展は多くの雇用や住人を生み出してる。
はっきり言って独立して栄えることすら可能じゃないかと言うぐらい恵まれた県が滋賀県。

46 :
まぁいいとこだよなぁ
県民幸福度が高いのも頷ける
大津含め湖南地方はまだまだ伸びシロあるよな

栗東はちといただけないが…

47 :
いっそのこと「イナズマ」ナンバーなんてどう?

48 :
過疎ってんなあ
昨日の22時ころ瀬田駅西の国道やたらこんでたけど
なんか事故でもあたんかな?

49 :
いつもだろ

50 :
大江3丁目の交差点でタクシーと何かが事故起こしてて
警察が国1と裏の県道の流れを規制かけてたぞ
それで付近は大渋滞

たまにあること

51 :
ヒカルとういちのちょっとおもスロいテレビの沖ヒカルが堅田出身って知らんかった。
高校んときびわ湖タワーの飲食店でバイトしてたんやって。
話し方は完全に東京人になってもたけど、あの人おもしろいし好きやわ。

52 :
天気悪いけど、ジャズフェス開催されてるみたいだね。
会場によっては、雨がぱらつくたびに楽器持って引っ込まないといけないから大変だろうな。
いくつかの会場は中止にしちゃって良い気がするわ。

53 :
滋賀県大津市におの浜2丁目で火災発生

54 :
話題

55 :
>>53
10月16日
22時35分覚知
におの浜二丁目付近の中高層火災は、0時17分に、非火災と判明しました。
http://www2.city.otsu.shiga.jp/fire/ic/index.html

56 :
水が変だ!!!
赤茶色い水が水道から出る!!!

@日吉台

57 :
>>56
日吉台って事は戸建てだよな。
お隣さんとかにも聞いてみ?

場所は違うけど、うちの住宅地もずいぶん前に1度そんな事が起こって、給水車が来た事があったわ。
太いメインの上水管がうんたらかんたらって説明があった。

58 :
うちの近く(滋賀里近辺)は水道工事で赤茶の水が出るかもとかなんとか
お知らせチラシが入ってたよ

59 :
食中毒
なんでイタリアンででしゃぶしゃぶとキムチなんだ?

と思ったら石焼亭の方だったのか

60 :
>>56
水道管の洗浄作業で、赤水が発生するかもしれないので
給水管の元栓を閉めておくように、広報が回っていましたが、、、

61 :
下阪本、唐崎地区の一部における濁水の発生について(お詫び)
http://www.otsu-kigyo.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=3531

62 :
昨日山中越えの料金所手前大津側で警察やら消防やらが朝からいっぱいいて大騒ぎだったんだが、なんだったんでしょうか?
道路から誰かが落ちたのか、レスキューが崖下に下りていた様だが。

63 :
瀬田のドコモがあったとこのNTTは足場組んでたけど解体するの?何になる?

それより、サンヨー跡地は話なくなった?

64 :
しかし 滋賀のcvレートだけど「富士山」とか言うのがあるくらいだから
「琵琶湖」しかないでしょうね?
滋賀と言えば琵琶湖、滋賀県を知らない人でも琵琶湖は知ってるくらいだからねぇ・・・

65 :
斜めから見た湘南ナンバーは湖南ナンバーと区別できない
今日コンビニで湘南ナンバーが止まってたんやけど、
まじて湖南ナンバー付けてるんかと思った

66 :
大津ってほんとに県庁所在地?
田舎すぎだろwww特に大津駅前ww

67 :
>>66
君は一度お隣の福井県に行ってきた方がいい。

68 :
田舎なのは間違い無いと思う。
普通県庁所在地ある都市ならそれなりの商店街ってのがあるし
滋賀はそうゆうのないよね。規模的には河原町みたいに何本もあるんじゃなくて
あれの一本分ぐらいは普通の地方都市ならあるもんだぞ。

69 :
三重もなかなかだよ>県庁所在地

70 :
島根とか高い建物すらないしな。
県庁所在地は都会とかっていう発想が逆に田舎者の証拠になってるな。

71 :
長崎や熊本なんかは滋賀よりだいぶ都会だよね

72 :
まず大津駅には人の気配がないよな
あのへんは住民の年齢層も高いし町全体に悲壮感漂ってる

再開発でちっとは雰囲気変わるといいな

73 :
大津駅が盛り上ると、浜大津の方も一緒に活性化が望めるんだけどな。
OPAとかあった頃が懐かしい。

74 :
大津は県庁所在地だが
近江の国は彦根藩井伊家
安政の大獄があったから大津が県庁所在地になっただけ

でも東海道沿いだから古い街並みが残り再開発すらできない

75 :
それは変だな。旧東海道はともかく他の所の再開発は可能だろ。

76 :
滋賀県は琵琶湖があるから県の中心部に街が作れない
大津より彦根の方がましだったが
徳川譜代筆頭の井伊家の地に県庁は置けない
仕方なく大津にしたが京都に近すぎて文化も商圏も発達しなかった
歴史的背景があるから原状もいたしかたない
鉄道が通った段階で大津は過去の街になった

77 :
大津の商店街って・・・なんで・・・休日に、大半の店が休んでるわけ・・・?

78 :
休日だから

79 :
大津駅前って消費者金融の看板だらけだったイメージがあるけど今も似たようなもん?

80 :
閑静な駅と言って下さい
草津駅は騒々しい

81 :
大津駅の琵琶湖側に高層マンションも出来るし
区画整理ですみやすいにぎやかな町になるといいですね
と大阪人が言ってみる

82 :
高層マンションいらないよー
少なくとも湖畔にはいらない

83 :
もう人こなくていいよ・・・

84 :
高層規制の琵琶湖条例はどうなったの?

85 :
大津は田舎なのがいいんだ。
もうマンションはいらない。

86 :
高層にかかわらず単身者向けマンション・アパートももういらない。
入居者のマナーが悪すぎる。

87 :
大津ましでしょ・・・
北部は、死んでますよ・・・
滋賀県は守山までは栄えますよ
でも、根本的に道は狭いけどね・・・
いい国会議員さんがいなさすぎ

88 :
来週 琵琶湖の周りを手をつないで囲むのがありますが・・・
皆さん参加されますか?
確か前回は、施設の移転でせっぱつまってましたよねぇ?
前回と違って、寄付金の使い方が曖昧なため、私は参加しません。

89 :
え、それ何の意味があんの?

90 :
>>88
500円払って湖岸に立たされる罰ゲームでしょ?
500円もらってもやらないよ

91 :
イベントの是非はともかく、その日は湖岸に出えへん方が無難やな
情報トンクス

92 :
どれだけ人が集まるんだろう。
どう考えても琵琶湖一周できるほど参加者がいるとは思えないんだけど。

93 :
周囲241km(wiki)、両手伸ばして一人だいたい1.5m
16万人強が参加すれば可能、といっても人が入れないところもあるからなw

94 :
大津あたりではけっこう集まっていたように記憶してる。
でも、北のほうへ行くほど参加者が少なくて手をつなげる距離にならないので
服やロープを伸ばして手をつないだことにしていた。

95 :
手をつなぐのは議員やその予備軍の売名

96 :
ロープ使っていいなら一人でやればいいのにな。

97 :
航空自衛隊小松基地のT4の編隊飛行もあり。
相当、煩いから驚かないように。

*戦闘機ではなく、練習機です。

98 :
普通近所に学校が出来るのは喜ばしい施設なのだが、
さすがにあそこの宗教法人が作るのは、泪目すぎる仰木の里…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○●◎和歌山県東牟婁郡古座川町Part3○●◎(73)
【過疎化を】奈良県大淀町・吉野町・下市町〜Part.3〜【止めろ】(468)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part26 ★☆★☆(1001)
【クレジットで】神姫バスを語ろう【定期券買いたい!】(62)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 40【日本標準時】(1000)
京丹波町について!Part4(296)
<<<サンテレビPart14>>>(249)
書き込みテストスレッド@まちBBS近畿掲示板(316)
西八王子スレ 44(300)
西大島 大島 東大島 Part74(1001)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART234(300)
八王子市犬目町(300)
香川県高松市香川町を語ろう(57)
愛媛県大洲市スレッド その32(1000)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その75★☆(301)
☆札幌ファクトリースレッド☆その2(241)
新潟市秋葉区 Part41【新津・小須戸地区】(300)
小金井公園に行こう!part6(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART104◇◆(300)
△▼△秋田県秋田市 Part66△▼△(1000)
☆☆☆姫路市スレッド131☆☆☆(1000)
◇◆ 光が丘 Part34 ◆◇(436)
【小田急】唐木田PART7【多摩急行】(301)
★★★新潟県長岡市219★★★(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part62(300)
◆北海道新聞について語るスレ◆第26紙(369)
長野県諏訪広域スレ・140【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
いぇい!所沢市小手指の話題29(300)
■□■ 栃木県佐野市スレ@72 ■□■(300)
朝日町について語るスレ(286)
群馬県高崎市を語るスレ part107(300)
【秩父市スレ69】秩父を語ってくんない【清雲寺しだれ桜】(300)
【雷電爲右エ門】長野県東御市 PART20【ドリキン土屋圭市】(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.123★☆★☆★☆★(300)
【基幹道路】-国道58号線-【旧1号線】(76)
武蔵小金井 part82(300)
大泉Part93(1001)
●●●東武野田線【東岩槻】スレ(その11)●●●(300)
沖縄の子供は何故全国一勉強できないのか?!−7(1000)
兵庫県高砂市スレッド7(1000)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part63(302)
【創世】 沖縄独立運動 46 【自立歩行】(477)
【私立】長野県 高校統一スレッド Part 26【公立】(91)
京都市左京区の下鴨について語ろう!! ☆〜 Part 9 〜☆(588)
さらに見る