2013年01月近畿40: ■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.8■(420) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 9]★★★(303)
★☆あいおい■ 相生市スレ PART.34 ■ぁぃぉぃ☆★(1000)
ピバ!和歌山県和歌山市part114(1000)
武庫之荘ってどうよ その41(1000)
兵庫県たつの市(西播磨)スレ11(1000)
松井山手って PART12(1000)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その11(1001)
☆★☆ 田園都市 三田 Part93☆★☆(424)

■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.8■
1 :2012/01/02 〜 最終レス :2013/01/03
・引き続き須磨区・妙法寺周辺について語り合いましょう。
・スレッドのタイトルや、地域名の妥当性についても議論の対象にしたいと思います。
 もう少し地域の範囲を広げた方が良いでしょうか。
※レス番号が 990 を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【前スレッド】
■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.7■
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1201954428


2 :
http://www.youtube.com/watch?v=dcFJJ9OlHMs&t=42s
これ、妙法寺方面からテニスガーデン方面に抜ける道だね。
頼むから事故に巻き込まないでくれよ。

3 :
ecoってリサイクルショップ全然あかないね

4 :
まえだけん

5 :
八木かなえちゃんって家この辺だよね。
友が丘卒業で多井畑厄神に初詣に行ったってニュースで言ってた。
実家はどのあたりだろう・・・

6 :
それを知って何する気だ

7 :
第3学区の外に住んでいても、初詣を今まで慣れ親しんでいた厄神さんで…って事は出来るがな。

8 :
白川のリサイクル店オープンしたね

9 :
だいぶ前にオープンしてたで
オープンセールかなんかの服はコスパ良かったけど
多分また一年もたずに閉店って感じやな

10 :
啓明前のお好み焼偶に
20時から吉本の芸人
くるらしいw

11 :
>>10
kwsk

13 :
妙法寺駅の近くにファミリーマートができるって本当ですか?

14 :
ゲオの下のお好み焼屋で
たまにいる黒の帽子被った
目付きの悪いおっさんに
こないだ車蹴られた。
警察に通報しようと思ったが
証拠がないから泣き寝入り…

15 :
>>14
民間人でも現行犯逮捕は出来るんだぜ?
抵抗されて怪我させられれば傷害だ

16 :
怖いやん。車蹴るような奴やで
しかもあの目付きは頭イカれて
なきゃできん

17 :
清水台から名谷駅までの市バスの新路線の話を聞きました
聞いた話では
名谷-須磨東前-清水台-若草町内
こんな感じらしいですが
開始時期とか詳しい情報無いですか

18 :
妙法寺に住むなら原チャぐらい持っとくべきだと思う

19 :
>14
昨夜、21時前、事件が起こって、警察が来ていたよ。
ついに…

20 :
>>13
ルネ須磨の道路挟んで反対側の駐車場があるところにできるみたい
工事中の看板に「ファミリーマート妙法寺店(仮称)」と書かれていた

21 :
ファミリーマート妙法寺インター店2月29日オープン

22 :
広畑橋の県道はもうすぐ切り替え?

23 :
自己レスです
名谷駅-須磨東前-清水台-若草町内の新設バス路線ですが
3月1日から運行を開始するようです
清水台マンションのグレーシィ須磨アルテピアV番街自治会HPよりの情報です

24 :
>>22
新しい道は今月開通予定のようです。

25 :
リファーレの自動ドア(妙法寺駅側と裏手のどちらも)の
人感知センサーの鈍さは何とかして欲しいな。
ドアの真っ正面のそれもかなり近くに寄らないと反応してくれない。
おまけにそれでやっとドアが開いたと思ったら正面からどけ!と言わんばかりに
突っ込んでくる人の多いこと!
自動ドアの左右端に立ってもちゃんと反応してくれたら、
こんなこと無くなるんじゃない?

26 :
長きにわたり工事中だった”中田”の交差点、本日昼過ぎに開通しました。長かったよね(^○^)

27 :
あんな短区間で、どうしてあれだけ何年も工事する必要があったのか。半分出来上がってから放置状態だったし。

28 :
土地買収では?

29 :
思ったより道幅広く、違和感なく通り過ぎた。

30 :
開通したのはいいけど、どうも新たな渋滞問題が浮上しているみたいですね。
特に名谷方面からトンネルをぬけてきて、妙法寺方面に右折する車両がさばききれないで渋滞が発生しているようです。
これは信号に右折時差式を投入せねばならないのではないでしょうか?

31 :
>30
訂正があります。『妙法寺方面』⇒ 正しくは『地下鉄妙法寺駅方面』でした。失礼致しました。

32 :
サークルK妙法寺店3月14日オープン

33 :
>>30
昨日の19時頃にその道を名谷側から通ったけど、一台も右折出来てないタイミングもあって、妙法寺インターの信号から右折出来るまでに8回くらい信号変わった。
酷すぎる。

34 :
コンビニ増えすぎだな

ローソン  → 駅(6:30〜翌01:00)、奥妙法寺、機動隊前
セブン   → 中田、車
ファミマ   → IC
サークルK → 駅(6:00〜23:00) ※03/14 OPEN

ファミマは、奥妙法寺とルネ須磨近くにあったけど潰れたんだよな、確か
またどこか潰れそう

35 :
つぶれた後の散髪屋さんはまだやってますか?

36 :
交通集中の対策の割に、片側1車線じゃ、ちょっと粗末な計画だと思った。
玉坂トンネルから先は片側2車線なのに、一番混む広畑橋周辺がこの有様では、何も解消しないんじゃないの?

37 :
>>34
どこのコンビニが強いと思う?
俺は立地の面で駅前のローソンとファミマに一票。

38 :
ファミマは今回の道路開通のおかげで認知度アップと
駐車場も入れやすそうだから良いかもね。

39 :
奥妙法寺のファミマ潰れたん?
知らなかった。

とりあえず終電まで開いてる駅前ローソンは強いと思う。セブンイレブンとか奥妙法寺ローソンの、新道路の影響はどうだろうか・・・

40 :
>32,34さんへ
すみません、駅にできるサークルKは、駅のどの辺りにできるのですか?

41 :
開店前日の昨日昼過ぎ赤で止まってたとこからファミマが見えてたんだけど
眼鏡かけた男の店員(店長?)が店の前にずっと立ってた
これは勝手な解釈で実際のところはわからないんだけど
両手を前で握って姿勢正して道路から見えるようにずっと立ってたんで宣伝みたいなものだったんじゃないかと
昨日は暖かかったけどそれでも防寒着なしでユニフォームが見えるようにしてたあたり心意気があるのかなと
違うかもしれないし実際店に行ってどうかではあるんだけど
えーとなんか違ってたらごめん

>>40 求人見ると妙法寺駅構内とある
店舗名はサークルKミニ妙法寺店で3月14日オープンで6時から23時

42 :
サーKミニは三宮駅構内にもあるよね。
本屋の隣の小さい売店がサーKミニになるのかな?

43 :
どうしても『サークルK』って聞くと“コンビニ”のイメージがあるんだけど、
なぜローソンが既に駅構内にあるのに一体どこにまだこの上コンビニができるのかと思いきや、
要は駅構内にある“売店”の名称が変わるにすぎないんだよね!
どうしても、『ファミマ』ができた後だけに“コンビニ”に固執しちゃったみたい。
やっとどこにできるかわかりました(^◇^)

44 :
ルネ須磨下から日赤バス停まで新しい道ができるらしいですね

45 :
新しい道路が出来たあたりは、区画整理して駅前にふさわしいように
できないものかね。

47 :
ゲオって古本置いてる?

48 :
もう置いてないよ

49 :
そういうことか。
4月オープン情報キター。

50 :
>>49
何がオープンすんねん?
1 ディオ 2パン屋 3 ブックオフ 4 コンビニ 5 ドラックストアー
6 ファミレス 7 牛丼屋 8 焼肉しゃぶしゃぶ食べ放題 9 ハンバーガー
10 回転寿司 11 金券ショップ

51 :
ブックオフじゃないの?

52 :
ブックオフの求人広告が出ていた。

53 :
ブックプラザ潰れたのか?

54 :
ブックプラザ須磨店は去年の4月に閉店してる

ブックオフ 神戸須磨北店
3/29買取スタート 4/12 OPEN

55 :
>>50
1、2いつオープン?

56 :
リファーレのサイゼリアはいつまであのままなんだろう?

57 :
>>50
え?この辺に金券ショップ出来るの?

58 :
パン屋はミリオンタウンに3月10日出来た。

59 :
そういや、フジテレビの伊藤アナって妙法寺出身?

60 :
横尾近辺で消防車いっぱい走ってるけど火事?

61 :
そら火事やろ、当たり前やんけ

62 :
最初煙だけだったのがかなり遠くからでもはっきり炎が見える
被害が少なければいいんだけど・・・

63 :
神戸市HPには現在、神戸市須磨区緑ヶ丘2丁目において建物火災発生中です。とある

64 :
家の近くで火事がありました、3分ほどあるけば緑ヶ丘なんですが、
友人の隣の家が燃えていて12時前にほぼ火は消えてました。
でも燃えてるときはすごいかったですよ、、、12時前にもかかわらず人だかりがすごかったです

65 :
啓明の前に激安スーパー ラ・ムーが出来るみたい。
マンダイも駅前コープも客足が減るだろうな。

66 :
ラムーの話は散々ガイシュツの巻。ニンニン♪

67 :
やっと区役所が移転するみたいだね

69 :
須磨海浜公園、この夏からバーベキュー全面禁止へ。
ゴミ捨てのマナー違反が後を絶たないためだという。NHKニュースより。

70 :
いいじゃん!

汚な過ぎだったし!!

71 :
須磨海岸は下品だし柄が悪いから嫌い。
海の家の店員も愛想悪いし横柄。

72 :
悪いのは皆、よそ者。

73 :
須磨の人も「最近は柄悪なったから昔のような家族で来れる海岸に戻したい」ってテレビで言ってはったわ

74 :
海、きれいになったって新聞に出てたから見にいってみたら、確かにきれいになってた
禁煙なのにたばこ吸ってるデブがいたからむかついたけど

75 :
ふと思ったのだが、
ルネ横ファミマ→中田セブイレ→奥妙法寺ローソン
コンビニ3連チャンやないかー(゚Д゚)
どこが一番儲かっとんやろか?

76 :
須磨駅前も50m位の距離でローソン2個あるぞ

77 :
>75
私が思うに中田のセブイレが1番儲かっとうと思う!
だってあそこ妙小の近くやし♪
色んな人が通っとるわ!
前も犬の散歩いっとったらようけ人入りよったし☆

78 :
先週、須磨浦公園の花見客のど真ん中で迷惑考えずドカドカロック生演奏し始めた中年バンドいい加減にしろ。
マジで頭イカれてる馬鹿だわ。

79 :
機動隊?かどっかの周辺でイノシシ目撃情報出たらしいから気をつけてくださいね

80 :
>>78
4/14?

81 :
八木かなえちゃんはオリンピック代表に選ばれたの?
まだ決まってないのかな?

82 :
一戸建ての古い家に住んでるんですが、最近敷地内の水道管から漏水
してることがわかりました。
どこから漏れてるのかはわかりません。
どこか信頼できる水道工事業者はないですか?

83 :
神戸市指定工事業者なら悪質なのはいないと思うが

84 :
>>82
長田区駒ヶ林のキンキ洗管興業さん
この間、キッチンの水漏れでお世話になりました。
賃貸なので、管理会社の手配で来ていただきましたが
とても良い業者さんでしたよ。

85 :
>>83 >>84
さっそくのレス、ありがとうございます。
指定業者も多いのでどこにしようか迷ってます。

86 :
>>73
柄悪なったのってテレビのせいかも
夏になると深夜番組とかでやたら須磨海岸で若者に声かけてロケしてるやん

子供のときは家族でよく行ってたけど今は柄悪すぎやし汚くてよう行けんかったから
BBQとか禁止になって変なん減りそうで嬉しいわ

ところでヘリコプターやたら飛んでるんは何やろ?高速の若宮のとこで事故でもあったんかな

87 :
これかな

阪神高速神戸線トラック転倒 土砂散乱、西行き通行止め
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005007087.shtml

88 :
>>87
ありがとう
須磨や若宮〜湊川って事故多いね

89 :
ラム−まだ。

90 :
大規模小売店舗立地法 第5条第1項に係る届出:(仮称)神戸北須磨ショッピングセンター
http://www.city.kobe.lg.jp/business/promotion/commerce/store/report/kobekitasuma_shoppingcenter.html
新設をする日 平成24年5月23日
とあるから予定通りならこの日じゃないかと

http://www.city.kobe.lg.jp/information/committee/industry/store/img/shingikai2011-4shiryo1.pdf
あとこちらの8pに24時間営業で治安の悪化を心配する住民の意見がある
2010年10月の事件のことも店側に言ってる
店は巡回して声かけや防犯カメラの設置をすると回答しているけど
それでも近くの人は心配してるんじゃないか

100円はたこ焼きは楽しみ

91 :
えっ、巡回して声かけや防犯カメラうんぬん、笑わしてくれるなラムー。
俺の知ってるラムーは毎晩ガキどものたまり場になってて、バイク空ぶかしや大声で騒いでても完全にスルー。
有名なのは京都八幡店で、1週間以上も放置されたクルマに女性の遺体があった事件。警備員はチェックしてないし、駐車場に不審なクルマあってもスルー、そんな会社なのに。

92 :
妙法寺駅の改札前でミスド売っとったから
買ったった

93 :
↑お買い上げありがとうござました(*^^*)

94 :
妙法寺駅の元の売店のおばはん、どこ行ったんやろ  逢いたい・・

95 :
よその売店におる。
駅の売店ファミマに変わるからどこかにおるやろ。
>>92
ポイント付くのか?

96 :
>>95
カード持ってなかったからわからなかったよm(_ _)m
あとファミマじゃなくてサークルKだと思う

97 :
ウイルコムを使用されている方がいましたら、
妙法寺周辺での受信の状況を教えてください。
また、屋内でも使用できますか?

98 :
>>97
妙法寺でウィルコムつかってますが家にいるときのメール受信速度に問題ありません
ですが以前、ファミレスの室内(カインズホーム前のガスト)でメール送受信しようとおもったら
ぜんぜん電波なくてできませんでした
参考になれば光栄です

99 :
>>98
ありがとうございます。
携帯を機種変更しようと思いショップへ行くとスマホばかりで
ウイルコムを検討していました。
今まで同様使えないのであれば不便なので、再検討してみます。

101 :
また妙法寺駅前でミスド売っとったから
買ってもた

102 :
やっぱり妙法寺にはミスドが必要なんや。
サイゼリヤ跡地にできないかな

103 :
ミスドの100円均一はかなり魅力的で、電車が着くたびに人だかりになってるが
オレが残業終わって妙法寺駅に付く頃には
ゴールデンチョコレート売り切れてるんだよおぉぉぉぉぉ
そして不二家店員の声がむなしく響く・・・・

104 :
白川工業の跡地が工事してるね。

105 :
尾原病院の向かえ?
コンビニ出来ると聞いた。

106 :
>>105
セブンか?
さーくるK今年中にファミマに変わる。
柏台にワークマンが出来るのかよ。

107 :
ミスド確認しました
チョコのかかったフレンチクルーラーを
買いました

108 :
近所で火事や

109 :
場所はどこ?
こちら清水台

110 :
消防車すげー

111 :
白川工業の跡地はローソンが出来るはずですよ。

112 :
昔バイトしてたんですが宴屋ってまだ営業してますか?

113 :
もう潰れたんじゃないの?

114 :
宴屋は5月13日に閉店しました。

116 :
>>115
俺もそう思ったw
しかし全裸で裸足って…。夜中にそんなのに出会ったらめっちゃ怖いな。

117 :
昔殺人あったとこか

118 :
>>117
犯人捕まらず終いだったな
あの通路恐くて昼でも通らない

119 :
リファーレから出てまっすぐ行った道ですよね?
あそこ看板見るたび怖い。

120 :
昔、清水台近辺でもハダカで走るおばはんおったな

121 :
こちらのスレは現実を認識されている方が多いですね!
パティオの方は現実逃避の理想主義者みたいなのがいて鬱陶しいですわホンマ!

122 :
一昨日ぐらいに友達とパティオいったんだが後ろで「ギャァーーーア」って声がしたから
振り返ってみたら女子大生ぐらいの女子が二人転んでた。メッチャ声でかくてほんとにびっくり

123 :
椿谷公園の横の赤道通ってたら目の前にロケット花火飛んできた。こわ・・・
これ一歩間違えたら近くのマンションが火事になるのでは?

124 :
赤十字病院の辺り?

125 :
何か救急車とかいっぱい来ているのに「・・・ご安心ください」って放送なんだよ

126 :
誤報だって

127 :
宴屋潰れてたんすね・・・客入り悪かったのかな?ジェームス山の焼肉よりおいしいと思ってたけど・・・

128 :
>127
ジェームス山のYAKOOですか?

129 :
>>128
yes

130 :
ラムーは5月23日 オープン予定で工事も神戸市から5月31日の期日と掲示しているけど、まだ工事中だけど良いのかなぁ

131 :
宴屋は5月13日で 閉店しました が 最近 内装工事していろけど また 新規開店かなっ。

132 :
@ ラ・ムー北須磨店 OPENはいつからかなぁ?
A 宴屋が閉店して 新たに店がOPENするみたいだけど 何屋かなぁ?
B 尾原病院の前にあった白川工業跡地にはローソンがOPEN いつからかなぁ?
C その白川工業は何処かに移転したのかなぁ?
D ラ・ムーとMANDAI 激しい競争になりそう
E ラ・ムーの近くには 三店舗分が空き地になっているけど!!

133 :
リファーレの禁煙対策について
出入り口近く 三箇所に喫煙場所があるが 通行する場所に近いので もっと離しては。
又、店内の飲食店では喫煙可にしているが分煙になっていないので改善か禁煙にしては。
別棟の駐車場精算機は何時まで故障なの??

134 :
焼肉バイキング左近7月1日オープン

135 :
>>132
A>>134

136 :
たしかに 焼肉バイキング 左近
 http://v-sakon.co.jp/tenpo.html

137 :
メニュー不味そうだな

138 :
最近 オープンした 左近の情報
 昼と夜 ランチとデイナーの差は(上ロース、上カルビ、上ハラミがデイナーのみ)
一番近い対抗焼肉屋は若草の牛太、学園南、星和台の三店舗かなっ
 安さに飛びついて繁盛するかも  くさい煙だけはゴメンやなぁ。

139 :
宴屋は三宮のクラブ月世界が経営してたけど それなりのクオリティはあった。
末期の食べ放題でも肉の質を変えずに湊川の中央軒の肉やったし。

140 :
ホームページにはバイキング左近としか書いてませんが…

「ヘルシー焼肉 バイキング左近 ○○店」と「バイキング左近 ○○店」

とあるのでどうなんでしょうか??

141 :
今度妙法寺辺りに越そうと思うのですがこの辺りは子育てなどに適していますか?

142 :
どのように子育てしたいかにもよるかな・・・・・公立中はちょっと柄が悪い

143 :
毎晩ドンキホーテに通って、無免許でクルマを乗り回すドキュソに育てるのかも知れない。

144 :
近々24時間営業のラムーもできるしね…

145 :
横尾方面はがら悪いね
若草方面はまだいいんじゃないかな

146 :
横中出身だが
横尾はガラ悪いと今でも思う

147 :
ヘルシー焼肉 バイキング左近 須磨店 7/1グランドオープンみたいです。
http://www.v-sakon.co.jp/

149 :
>>115 の事件があったばかりなのに。

150 :
ラムーって24時間営業なんですか?

151 :
>>144

152 :
>>146 何回生ですか?

153 :
>>146

154 :
昨日(6/16)の朝、停電なかった??

155 :
あった
一瞬電気消えてびびったわ

156 :
朝電気つけてる??
つけてないのだがw

157 :
停電は高倉台だけ?

158 :
高倉だけやったんかー

159 :
気づかなかったよ

160 :
白川模型ってまだある?裏の駄菓子屋と。

161 :
白川模型はあったよ。一昨日確認した。

162 :
須磨周辺のスレってないのかな
俺は須磨模型が懐かしいなぁ

163 :
須磨模型は健在。
その北向かいにセイシン堂という模型店もあったけど、震災で潰れたなぁ。

白川模型…20年近く行ってないなぁ。

164 :
そっか、セイシン堂は無くなっちゃったのか
トンクス

165 :
駄菓子屋のカメイが懐かしい。
表の薬局との真逆さがよかった(^_^)

166 :
8月1日ローソンオープン

167 :
リファーレの中のそば屋が25日で閉店してた。
うちのかーちゃんがっかりしてた。

168 :
計画停電するかもしれないよってお知らせハガキきた
停電の可能性の発表が前日で、確定情報が出るのが2時間前までにって遅いわ

保冷剤買おうかなぁ

169 :
今年の夏は冷蔵庫の中身を減らさにゃならんなぁ

170 :
>167
本当やね、昨日確認しましたわ。
でもあそこ結構流行ってたし、お昼時は待つこともしばしばあったんだけどねぇ〜。
うちの息子はざるが好きで、僕自身もちらしセットよく頼んでたんだけどね。
うどん屋さんはまだ近くにあるけど、お蕎麦屋さんは名谷まで行かなないんかなぁ・・・。

171 :
>>167
たまにしか行かんかったけどわりと美味しかったのにな。

172 :
ディオ神戸北須磨ショッピングセンター(仮称)で届け出だしてたけど
名称は ラ・ムー 神戸須磨店 になるぽい
先月末に2日間求人面接会やってるけどオープンいつなんだろう

173 :
高倉台の計画停電の日程調べようとしたら
こんなスレあったのかwww

174 :
ラ・ムー北須磨店 7月中旬オープン予定
http://www.e-dkt.co.jp/information/339kitasuma
24時間営業
お酒の取扱い
容器リサイクル
ベーカリー
パクパク PAKU-PAKU 百円ファーストフード店

175 :
ラムーの100円たこ焼、コストカットで安い容器使ってるから、たこ焼の熱で容器溶けてる時あるよね

176 :
>>175 あるある。
新在家店でも大蔵谷店でも夕方にはパックに入れた状態で店内にテンコモリ
おいてある。作り置きはまずくて食えたもんじゃない。

177 :
新長田の大丸が潰れるけどここは大丈夫か?

178 :
ええええええ!ジョイプラ潰れるの?!

179 :
百貨店なんかあったけと思ったら万代、スーパーなのに百貨店が付く。

180 :
妙法寺駅改札前のど真ん中に
ATMができました

181 :
>>180
あれATMですか!?
パッと見トイレかと・・・
てか場所をもう少し考えたほうが・・・

182 :
やっぱりあれATMなのか・・・似たようなハコ物をJRかどこかでみたような気がする、たしか郵貯だったような

まあ、なんであれすぐそこのローソンにあるし今更感がすごい。郵貯ATMだったら手数料がアレなのでよく利用することになりそうですが。

183 :
ゆうちょATM出来てたなー。
9日の設置中はしっかり見てこんな所に目立ちすぎワロタww
って思ってたんだけど、今日は不二家のペコちゃんが真夏なのにサンタ帽かぶってて
そっちに目が行ってゆうちょATMなんて全く目に入らんかった。

184 :
月曜日に須磨の海水浴場で金髪でサングラスでピンクのビキニ着た女装した気持ち悪いオッサン見た…。

185 :
尾原病院の前にコインパーキングができた。24時間最大400円だそう。

186 :
7月11日(水)午後4時ごろ、神戸市営地下鉄妙法寺駅から名谷駅間を走行中の電車内で、
帰宅途中の女子生徒に対して、成人女性が「これプレゼント」等と口ごもりながら「○○R。R」等と書かれた紙片を手渡したんだと!
ストレス発散の嫌がらせか?いかれた奴の異常行動か?

187 :
>>180
ゆうちょ銀行のやつね
他の駅にもできてるらしい

188 :
ラ・ムー 7月26日 オープン
http://www.e-dkt.co.jp/information/339kitasuma

189 :
ラ・ムー 7月26日 オープン
間違いないんですか? HPでは中旬のままですが

190 :
7月1日にオープンした焼肉左近はどうなんでしょうか?行かれた方 お味は?
平日の昼も夜も50%前後でし土曜日と日曜日の夜は駐車場が満杯になっているけど。はたしてあの値段で満足できるのかなぁ?

191 :
来週、須磨海水浴場にマジックミラー号が来るらしい。

192 :
R撮影のなら3年ぶりか・・・

193 :
どっからその情報が?

194 :
ブックプラザがあったとこ今どうなってんの?

195 :
>>191
kwsk!

196 :
>>194
ゴルフ練習場とさとの隣なら、そのままブックオフになってますよ

197 :
ラ、ムー北須磨店は7月26日Openみたい!知り合いがレジ研修してるので、確かな情報!
因みに午前9時Openだそうです( ´ ▽ ` )ノでも車の出入口が一箇所しかないらしく、かなりの混雑が予想されそう( ̄◇ ̄;)
まぁ、あたしは少し落ちついてから行くとします。人ごみ苦手だし。

198 :
ラ・ムーに行くねん!深夜徘徊のガキの合言葉(いいわけ)になりそうやな!
夏休みにはいって早々、AM3:00ごろ自転車に乗った中坊5〜6人のグループが走り回ってる。
因みに南落合!

199 :
右折でラムーから出てくる車とENEOSの方から坂道下ってくる車とで
事故が起きそうだな

200 :
尾原病院前のローソン、7月31日プレオープン→8月1日グランドオープンだそうです。
マチカフェも入っています。

201 :
GEO帰りのエネオス裏通る車でも強引なアホ右折車でプチ渋滞するのに、
ラムーの出口付近は大変な事になりそうだ。

202 :
本当にそうですよね!!絶対あの道込むわー( ̄◇ ̄;)

203 :
出入り口 付近に警備が立つやろうけど 事故がおきなければいいけど いよいよ
明日 オープン どうなるかなー?

204 :
西神にもチラシ入ってた。
安いね。

205 :
ラムー昼過ぎに行ってきた
人も車もバイクも多くて駐車場も店内も溢れてたけど混乱はそれほどなかった
道路まで車が並んでるとかもない
警備の人も多くてちゃんと空いてるところに誘導してくれた
レジもいっぱいあってそんなに並ばない
思ってたよりあっさり買えた

遠くて車が出入りしてるかは確認できなかったけど
スイミングスクールから上がってきて丁字路になってる信号のとこからも入れるようにみえた
オープン時の混乱を避けるためセールの間は閉めてるけど
落ち着いたらここも出入り口になるかも

206 :
万代は対抗値引きしてる?

207 :
万代潰れそう

208 :
>205 スイミングスクールから 上がった所からも 

  車 出入りできました^^

  夕方で 人は 多くて 店内は 歩きにくかったけど 

  レジは あまり待たずにスムーズでした

  たこ焼き かき氷 食べた人いるかな?
  すいてる時に 食べてみたい^^

209 :
前とおって確認しましたが出入り口は2ヶ所とも機能して出入りしていました
丁字路信号前も入る分には渋滞はありませんが
左折で出る場合は出てすぐのマクドナルド併設GS前のなかなか変わらない信号で列ができてました

212 :
やっぱり市営住宅付近には糞餓鬼が多いな。

213 :
ラムーって氷買うためだけの存在だろ?

214 :
リファーレの志奈乃行ったらなくなってた 残念です おいしかったのに

215 :
つかコンビニやらスーパーやらの揚げて何時間も保温してるだけのもんに上手いも糞も
お前ら働きすぎて味覚麻痺してるで

216 :
ラムーの喰いもん、安いか知らんけど原産国見たら喰う気せんわ。
万代の店長、気になって見に来てはったけど、俺は万代の方がエエで。

217 :
ラムーは駐車場の進行方向が統一されてないからひやひやするし、
広いバス道のほうの出入り口も幅が狭いので接触しそうで出入りしにくい。
設計ミスかな?

218 :
ラムー行ってきましたが、独自ブランドが妙に安いこと以外はわりと普通のスーパーに見えました。
入り口の100円たこやきは、ソースも小麦粉も出汁も少ない感じだしタコ以外の薬味も入ってるんだかないんだか。値段相応と言ったところでしょうか。

219 :
ラ・ムーが出来て、北須磨団地入り口周辺の大きな造成地(空き地)は
とうとうみんな無くなってしまった感じですね。

須磨友が丘高校の場所にむかしは国立神戸療養所があって、
73系統の友が丘バス停留所の道の両脇が池というか沼だった頃を知る者としては
何というか感慨深いものがあります。

多井畑東町なんてのもむかしは大きな深い谷で、
その谷底に須磨浦自動車学院という教習所があった。
何せ谷底なもんで、路上教習はまず急坂を上って一般車道
(今の奥須磨公園外周の細いくねくね道)に出るのがなかなか大変だったらしい。
私が若草町に移転後のその教習所で習っていた時に
古株の教員がそんなことを話してくれました

今では埋め立てて平坦というか緩い下り坂程度の住宅地になって
当時の面影はありませんけどね。

220 :
>>219
ごめん、全く興味ないわ、ジジイの昔話。

221 :
友が丘高校あたりから名谷駅にかけて、造成地で化石を探したことがあります。
今の子供たちにとっては、ただの石ころなんでしょうねぇ。
夏休みの宿題なんかに良いと思いますが、今ではもう実行不可能かな?

222 :
>>220
あなた1人のスレじゃあないだろ。
見る者の気分を害する様な事、わざわざ書くな!

>>219
自分もこの街に来た頃の事を良く思い出すますね!
横尾商店街、コープリビング、オートバックス・・近辺も色々変った!
パークヒルズあたりを削って、多井畑東町を埋めてなかったかな?

223 :
>>222
うん、あんたたちのスレでもないので。
自分には昔話は興味ないし、気分を害するんですが、何か?

224 :
>>219のどこに>>220の気分を害する要素があったのか

225 :
>>222
モスかロッテリアかがあったよね?

226 :
ゆとりが一人混じっちゃったみたいですね。

227 :
>>221
須磨のこの辺りは化石で結構、有名なんですよね。
今ではむかしのような化石探しは難しいのでしょうけど。

http://homepage3.nifty.com/~ehashi-rq/chikaba-sannsaku/koube-sannpo/P1060799kaseki-setsumei-l.jpg
http://homepage3.nifty.com/~ehashi-rq/chikaba-sannsaku/koube-sannpo/shinnrinn-shokubutsu-enn.htm

確か友が丘中学校の校章のデザインも、近辺で化石としてよく発見されたホオノキ?
だったかの葉っぱをモチーフにしたもの(うろ覚えですみません)。


>>222
>コープリビング、オートバックス・・近辺も色々変った!
長続きする店がなかなか無くて、この辺りはあまり商売には向いていない土地、
と近所に住むものとしては思っていましたが、
万代は結構、がんばっていますね。

228 :
友高は療養所だったってのは在学中に怪談かなんかのネタとして聞いたなぁ。本当にあったのか・・・

229 :
>>228
もとは結核患者が長期療養するための施設で、
最寄りの須磨駅!からやって来るのも大変な場所でした。
現在、さととかブックオフが面しているあの道(ショートカット)は1972,3年頃までは無く、
市バスは奥須磨公園と多井畑厄神の外周をぐるっと大回りするコースで走っていました。
その後、組織としては国立神戸病院と改称されてしばらく続いたあと、
地下鉄名谷車庫の線路をはさんで向かい側に移転、
現在は神戸医療センターという名前になっています。

で療養所の跡地に出来たのが友が丘高。1983年の春から、です。

230 :
オープンしたローソン神戸妙法寺荒打店いってきた
外観がローソンじゃなかった
カフェスペースみたいなのもあったけど新しい店舗体系なんだろうか
オープンセールで50円引きの弁当と30円引きのスイーツ買って来た

231 :
小学生の頃、化石採りに名谷の洞窟へ行ったけど、
どのあたりだったのか、さっぱり分からない
今は団地だったりするのだろうなあ

232 :
ほほほ、infoweb爺さんの嬉しそうなカキコミwww

233 :
かつて存在したeoの知ったか自演厨に似てるな

234 :
>>230
>>新しい店舗体系なんだろうか


それをいうなら「店舗形態」じゃね?

235 :
つか住宅街でマチカフェ作るよりも100円ローソンを
つかどのコンビニも閉店しまくりの所にまた新しい店作るってフラ料目当てのあこぎな商売やなw

236 :
ルネ須磨の下、旧ファミマの裏手から日赤病院付近に道が通じるという
噂は本当すか?

237 :
妙法寺小学校の裏の山、知らん間にかなり削られてるな・・・

238 :
ラムー、夕方に行くと品切れの商品が沢山有りすぎ。しっかり補充して下さい。

239 :
>>236 神戸市の都市計画の古い資料では来年完成予定だけどどうなるか

>>237 一戸建て400戸、マンション324戸の新しい街、「桜の杜」が誕生。
らしい 知らなかった
タウン内には、食品スーパーや医療施設、保育所、託児所を完備。
医療施設はいいんじゃないかな

240 :
この近くに大きいスーパーってなんなの?

241 :
ラ・ムーはたしかに原産国と原材料みたら買う気なくすものもあるけど、ふつうのメーカー品でも安い物は安い。
うまく利用したらいいよね。万代には万代の良さがあると思うし。

さっきまでどこかでめっちゃ消防車が何台も駆けつけて来てた・・・こわっ。煙見えたし。

242 :
大歳神社の裏手で火災発生。
消防車が多数向うも、車両が現地に接近出来ず消火に手間取るも先ほど沈下した模様。
現場は細い農道しかなく、万が一山林に飛び火すれば一大事となるところだった。

243 :
板宿から妙法寺、西神中央のあたりで、携帯電話が安い店はありませんか?

244 :

桜の杜ですね

http://www.shougyoutochi.co.jp/sakura/

245 :
妙法寺小学校の自然教育学習園がどうなるか知りませんか
在学生でした

桜の杜HPの区画図の小学校の位置は間違っていて
オレンジの文字で学童専用道路と書いているところに西校舎が来ると思います
そして現在の地図で縮尺を考慮しますと
自然教育学習園の北の一部が桜の杜建設のためなくなるように見えます
勘違いであるといいんですが

246 :
妙法寺駅東地区 地区計画 で検索 
神戸市 都市計画総局 計画部 計画課
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/district/r00041.html
地区計画図 掲載されています

247 :
北須磨ドライビングスクールに今から申し込もうと思うんだけど、誰か通い始める人いないかな?
10,000円引きになるらしい。

248 :
ココおぢのブログに書いてあったけど明日8月9日に須磨海水浴場にココおぢが来るみたい。

249 :
>>246 ありがとうございます
境界あたりでわからない部分もありますが
大部分は残りそうで大丈夫みたいです よかった
ただ山の中という雰囲気ではなくなるのかな
しかたがないですが

250 :
妙法寺駅前にスポーツジム欲しいんだよなぁ

251 :
田舎もん地区にジムは出来んよ

252 :
そんなこと書いて何も感じないの。2chと勘違いしてないか

253 :
>>247
日曜に卒業してきたったww
実は資料請求するとパンフレットの中に友達3人同時入学と同額の割引券がついてきたのだよ(今もついてくるかは知らないけど)

254 :
妙法寺に住む奴の気がしれんわ。

255 :
平和だが、香ばしいばしょだね。

256 :
須磨のすき家に桐谷健太が来たらしい。

257 :
なんか桜の杜が完成したら
この辺西神南みたいになりそう

258 :
昼ごろ駅前で叫ぶ、ばあさん、この辺大丈夫かな。

259 :
なんか最近この辺り変わり過ぎてないか?

260 :
やばい、年寄り増えてきてる。

261 :
昔からじゃん

262 :
新ローソンはカフェ作ったせいで、やたら店内狭いな
普通にコンビニ利用したいだけの連中は、ファミマかセブン行くだろうね

263 :
東須磨駅近くの踏切で人身事故。

264 :
ラムーすぐ潰れそうな予感

265 :
リファーレの藤井商店前で毎朝座り込んで、
酒盛してるジイサン連中ってどないやねん

266 :
>>264
ラムー開店直後に1回行ったきり。
バイキングの左近、1回行ったら2回目行こ思わん。

もっとマシなもん来んか・・

267 :
こないでしょ。名谷、ほうめんしか。

268 :
ラ・ムーもーはやアカンのか?
今度深夜に行ってみようかな。

269 :
今日横尾小学校の辺りで何かあったの?
警官いっぱいおったらしいけど

270 :
横断歩道で交通事故

271 :
夜11時くらいに初めてラムー行ってきた。
人結構いたな。
夜は反対側出口閉鎖してるのなんで?
入り口から出入りするの危ないだろあれ。
いつか事故起こるな。

272 :
両側の出入口が使えると、啓明側を右折で出なくて
済むのにな

273 :
桜の杜、ちゃんと地鎮祭してるんだね。

274 :
横尾5丁目2番地付近の路上で、刃物のような物を持った不審者が目撃されたんだと!!

275 :
やばい、感じですね。

276 :
季節外れで申し訳ないんですけど、クリスマスシーズンに須磨区で
イエナリエをやってる地域を教えてください。
神戸国際高を南に下ったあたりの高級住宅街以外でありますか?

277 :
>>276
白川台2丁目あたり

278 :
>>277さん ありがとうございます。
ちなみに何軒くらいありますか?

285 :
ラ、ムー早朝レジしてる女の子で可愛いこちゃん発見。ラ、ムーにしては、愛想も良かった。でも、結婚指輪っぽいのしていた。チーン。

286 :
なぜか279〜284が削除されてしまいましたね。
内容が個人情報に抵触してしまったのかなぁ・・・?
まぁ、276さんが判ればいいことなので、いいかなと。

287 :
ラムーができて高倉台のショッピングセンターはどうなんでしょうか?
ピーコックがあるけどやっぱり影響でてるんでしょうか
元々細々と営業を続けていた店舗は大丈夫?

288 :
イエナリエやってるとこは空き巣気をつけて
やってるとこは裕福だと思われて目をつけられて後日になんてことも

周辺も同様でイエナリエ下見中によさそうな家を見つければなんてことも

去年うちの前に呼び鈴鳴らすわけでもなくバイクがエンジンつけたままずっといて
当時町内で頻発していた空き巣かもと思って玄関の方に足音立てないように行って
電気つけたらすぐにバイクのアクセルオンでどっか行った
ほんとすぐで家の方を見てないと無理なタイミング
おそらくそうだったんだろう

289 :
万代も安売りするようになったね。
128円のカップめんは118円より絶対やすくすることは無かったが
最近108円で売るようになった。いいことだ。

290 :
>>289
100円ショップ行けば105円で買えるぞ。
添加物いっぱい入ってるからたまにしか食べへんな。

291 :
どこの100円ショップですか?

292 :
>289,290
定価はよくわからんが、業務スーパー行きゃ¥100以下で結構な種類のカップめん売ってるよ!
¥88〜¥97辺りは当たり前だな!

293 :
業務スーパーなんて交通費の方が高くついてしまいます。

294 :
トップバリューのカップ麺だと100円以下で買える。
ダイエーでも買えるぞ。

295 :
塩分過多で血圧上がるぞ。

296 :
須磨の水族園に初めて行ってみた・・・
思ってたより、ショボかったな。
コスパからすると王子動物園(半額以下)のほうがお得だわ

298 :
>>296
全国ほぼすべての水族館行ったけど、須磨は良い方だと思うよ。
最新の京都なんて値段から中身から場所からイルカショーから酷いもんだった。

299 :
>>296

須磨はいい方。
他の水族館知らないのかな?
あ 海遊館は別ね〜(~o~)

300 :
海遊館と水族館はちょっと比較対象が違うだろ
俺も純粋な水族館としては須磨は悪くないと思う

301 :
今日は、やたらとヘリコプター飛んでるが、何かあったのかなー

302 :
>301
姫路のコンビナート火災関係では?

303 :
須磨の白川ランプが10/2〜工事するって聞いたけど、全く通れなくなるの?

304 :
スマスイは古代魚多いから好きだよ!
巨大なデンキウナギとかでっかい肺魚とかも。
豊富な無脊椎やら、そっち系が多いよね。

305 :
妙法寺に水族館出来たなんて初耳です

306 :
妙法寺には無いんじゃないの?

307 :
ここが妙法寺スレなんだと言いたいわけね。

ちゃんとした須磨区総合スレがあってもいいかもな。

308 :
なんかさっきからいくつもサイレンが聞こえるけど何があったんだろう

309 :
なんだろうね、啓明の方から消防車が下ってきてたわ

310 :
横尾の団地で火事あったらしいですよ

311 :
ヘリコプターもとんでた気がする。

312 :
消防車来てたけど、
通報により来ましたが、安全が確認されたのでご安心下さい
ってなアナウンスがすぐに流れてたよ。実際に火は出てたのかな…?

313 :
鎮火したから延焼の心配はない、って意味じゃねーの。

314 :
>>313
ああ、成程。ありがd

315 :
自火報(火災報知機)の誤発報、悪戯虚報、何らかの誤認とかの件数も結構多いよ。

316 :
業種問わず大手チェーン店が閉店しまくるのに、3つのバイク屋が潰れないのは妙法寺の七不思議の1つ

317 :
3つ?

318 :
今日ブックオフ行ったら、105円本半額セールしてた。

319 :
ここじゃないような気もするんですけど質問させてください
今度岡山から須磨に車で行きたいんですけど、

@岡山〜三木JCT〜垂水〜須磨
A岡山〜山陽姫路東〜バイパス〜神明〜須磨

のどちらがお勧めでしょうか
速さ、値段と合わせて教えてもらえますでしょうか

320 :
>>319
時間的には1だが30分ぐらいしか変わらない。2がちょっと安いけど姫路から西が通勤時間帯の渋滞にひっかかるとイライラする。
加古川西インターで降りる人の一般道の信号待ちがものすごいことになってることもあるし。

321 :
昨日から広畑橋周辺でやってる工事、あれ何であんなに効率の悪い流れにしちゃうんだろうかねぇ・・・。
特に下から上がってくる車両はハタ迷惑この上なかったよね。
場所が場所だけに、出来るものなら夜間にしてほしかったね。
そりゃ確かに近隣住民の方にはご迷惑だけど、ああも渋滞すれば自分自身の住居からも出入りできにくいからね。
まぁ大変でしたわ・・・。

322 :
>>320
ありがとうございます
安全をみて1で行くことにします

323 :
最近須磨に引越してきました。
万代の近くにもっちもパスタっていうお店をみかけたのですが、味とか値段は評判どうなんでしょうか?

324 :
須磨で殺傷事件があったって本当?

325 :
>>323
もっちもパスタですが行ったことは無いけどかなりお客さんは多いです。
営業時間中はいつも駐車場が一杯で待ち列ができることもあります。
俺も一度行ってみたいんだけど一人じゃ入りづらい・・・

326 :
>>323
結構イケる。お値段もそこそこやしね。

ところで

土曜の夕方から名谷〜妙法寺界隈でやたらパトカー&白バイが
巡回してたんだけど何かあった?

327 :
今月初頭から新神戸トンネルは阪神高速に移行したみたいだけど、
大阪方面に行くとき、白川・妙法寺から湊川を経て3号神戸線に乗るのと、
山麓バイパスを経由して一旦生田川出口で降りて再度3号神戸線の生田川から入るのとどちらがいでしょうか。
やはり完全に生田川まで新神戸トンネルがつながらない限り、湊川経由の方が早いでしょうか?

328 :
湊川に一票

329 :
すみません、今知り合いに聞いたのですが、新神戸トンネルの阪神高速道路への移行は
あくまで“新神戸トンネル”だけで、山麓バイパスは現状通り、神戸市の管轄らしいです。
ところで、この為に確かに阪神高速を継続で通行する普通車両はいいですが、軽4車両は今まで受けれた¥300割引が受けられなくなり、
更には今まで通行出来てた125ccクラスの小型自動二輪が“高速”いわゆる自動車専用道路に移行したため、
トンネルのみの通行ができなくなったらしいです。
だから箕谷周辺から三宮方面に小型自動二輪で通っておられた方々には結構な痛手になりますよね。

330 :
>>327
湊川ルートで。
生田川〜月見山・須磨間で動かないほどの事故渋滞が発生していると
事前にわかっているならそのルートもありかな、と。

>>329
軽車両等(原付1種2種等)は今まで通り通行可能ですよ

料金もETC付けてれば阪神高速の距離別料金に組み込まれるのでMAX900円(西線のみなら800円)です
現金だと北神戸線・トンネル・神戸線に乗り継ぐ場合、1800円取られますがw

参考:ttp://www.hanshin-exp.co.jp/topics2/1340692136F.pdf

331 :
カンブリア宮殿にラムー出てたな。

332 :
>>331
ラムーの本社や全体会議での、腰に手をあてて全員で大声で唱和してるのは、さすがに宗教系の会社だなと改めて実感したな。
幸福のチョメチョメだからな。

333 :
今日、白川宴辺りを運転中、いきなり鹿が出てきた。
でかい角のオスやった。
急ブレーキ踏んだら慌てて茂みの中へ戻って行った。

334 :
ラムーって1月1、2,3日もやってるの?
やってたらすっげー便利なんだけど。

335 :
>>334
ほんま、すっげー 便、、
いや、そやから鹿見た言うて書いてんけど・・

336 :
俺なんかワラビーを見たぞ

337 :
ラムーって常温じゃなく、冷やしてあるペットボトルのジュース置いてないの?

338 :
>>337
在庫ごと並べてるっぽいし無いんじゃない?
紙パックで妥協するしか・・・
一本買って飲みながら帰るのには向かないなぁ

339 :
つめたーいジュースぐらいコンビニやら自販機で買えばいいやん
夏場にスギでジュースだけ買ってる啓明の学生達思い出したわ・・・・・

340 :
スギは単純に安いからいいじゃない
冷えてるとは言いがたいけど

341 :
ってか、もうすぐ温かい飲み物の季節・・

342 :
1.5や、2Lの冷えたお茶やコーラは自販機じゃ買えん

343 :
ラムーの駐車場って南落合方向からの入口って入口専用なの?
出場禁止とか看板あるけど普通に出れるし意味が解らん。
ひょっとしてあれは納入業者向けなのかな・・・

344 :
関西スーパー名谷店はここでいいのかな?
辛ラーメンに発がん性物質が入ってるので他国では発売禁止・回収が進んでいるとニュースで流れたのに、
ここではエンドに同じ農心のコムタンメン(?白いパッケージで辛くなさそう)と一緒に積み上げてあった。
いや、辛ラーメンは入ってないと報道されてるけど、他国では入ってるとして回収されてるのにそれでも売るのかと思ったわ。

345 :
今の時点ではあくまでも自主回収だからじゃね?
発がん性については、見解がいろいろだからなあ
発症時期や潜伏期間が掴めずに、放置されたままの物質もあるだろうし

346 :
須磨浦公園駅から山上遊園までハイキングしたいのですが
五歳でも大丈夫でしょうか?
最悪はおんぶで良いのですが一般的にどうでしょうか?途中からカーレーターでもいいかな?

347 :
カーレーターは何とかなるかも知れんけど、一人乗りリフトがあるからなぁ。
リフト区間歩くとしんどいよ。

348 :
>>346
今年の四月に、お花見しに五歳と三歳の子を連れて塩屋から登ったけど楽に登ってましたよ。
山上遊園で遊んだのに帰りもまだまだ元気でした。
親の方がクタクタになったって感じでした。

349 :
>>346
イオンジェームス山の金券ショップにロープエー、カーレター、リフトに乗れて
喫茶券付きの券が700円で売ってる。
これを買うのがおすすめ。

350 :
大丈夫そうですね。
リフトの先には行かないつもりです。
登って、弁当食べて、ちょっと遊んで帰ります

351 :
癖のある句読点使い自演厨さんとアル中メンヘラな俺しかいないスレやと今気付いた
これからも仲良くしてください

352 :
http://yukarin.sakura.ne.jp/archives/2011/03/27-10008.php
カーレーターは乗り心地の悪さが評判世界でもここだけにしかない乗り物である。

353 :
ハンバーガー屋が出来るんですね。

354 :
>>353
何処に?

355 :
須磨浦公園いくなら、ついでに離宮公園、水族園も行った方がいいような。。。

356 :
それは個人的な意見って、言うんだぜ〜

357 :
個人的な意見ほど新しい知識と出会えます

358 :
水族園に寄ったらそこだけで一日潰れちゃうと思う

359 :
>>353
この店か。
http://mellfy.com/

360 :
>>359
何処が妙法寺周辺やねん??

362 :
食ってないけど本物の100%ビーフだから赤味を残しているのでは?
ファーストフードばっかり食って、
本物のハンバーガー食ったことのない人って意外といるからなあ・・・

363 :
>>360
求人誌に二月オープン

364 :
21時54分頃かなり明るい流れ星を見たよ高倉台から南方向かなびっくりしたわインディペンデンスデイかと思った

365 :
本物のハンバーガーって何やねんwww
本場アメリカのハンバーガーがガチ焼きバーグのハンバーガーやし

366 :
そのハンバーガー屋人入ってるとこ見たことないな

368 :
>>361の変質者情報の書き込みが削除されたのはなぜなんだろう
ガセだったのかな?

369 :
マスコミ報道に準ずる扱いなんじゃね?

370 :
>>361は変質者情報じゃなかったよ
飲食店についての書き込み

372 :
誰か仕返しに行ってくれ

373 :
名谷駅柄悪いんだが

374 :
横尾妙法寺線(車〜緑が丘〜機動隊〜風早) 復活なるか? 神戸市 地域団体に説明会開催 住民の強い要望があれば検討も可能 神戸市個別相談会 11月20日9時30分〜17時  妙法寺地域福祉センター

375 :
私らが生きているうちには無理じゃないのかな?
それより先に妙法寺〜板宿間の道路拡張工事がいつ完成するのか目途を知りたいよね!

376 :
ごもっともなご意見 昭和39年からの計画が昨年一旦廃止(20M道路)になり今回12M道路として再計画案が提示されたが 強い住民の賛成がないと動かないみたいです
特に車地区関係者(農地)の要望(賛同)がないと 動かないみたい 幹線以外の道路の為 市が主導しての計画でなく 住民主導が前提との市側の案内がありましたが・・・・?

377 :
だいたい、この期に及んでこの地区にそんな道路を作るメリットがどれほどあるというのだろうか?
まず車から緑が丘にかけてはかなりの凹凸状の地形ゆえ、高架道と農地を削って壁面を作り道路を通さねばならない。
それだけでもどれほどの費用がかかるか!
それと、その道路ができれば当然その道路に入るがための余地、すなわち南方向から北上してきた車両が右折すべく車線を設けねば、
後続車両がつかえてしまい、いらぬ渋滞が起きてしまう。
広畑橋の交差点はまだ辛うじて側面を通過できるが、車は道幅も狭くそんな余地は見当たらない。
ただでさえその場所に『日赤病院前』のバス停がありすぐに渋滞してしまうのに、この上渋滞が生じさせたらむしろ不経済な産物となる。
でも一番肝心なのは、本当にその道路の需要がどれほどあるかという事ではなかろうか・・・。

378 :
ルネ須磨より北方向の道路整備(幹線道路整備)が行われると まるみや(屋号)前のカーブの拡張が予定されている この付近が新しい道路の交差点になるようです図面では3車線確保のようですので渋滞は心配なような!
緑が丘 の通過車両が減ると予想されが メリットがどれだけのものかは住民の判断でしょう 車地区の農地が道路整備により どのように発展するかも住民の判断次第 さて神戸市はいかなる意志を持って都市計画道理路横尾名谷線変更のたたき台の作成説明会を開催したのか?

379 :
やたら読みづらいレスが並んでるな。
特にeoの人。句読点や改行くらい入れたらどう?

380 :
句読点を打たずに一文字分だけスペース空けて文章打つのは半島人だな。

381 :
>378
あそこに3車線作ったとしても右折専用レーンをどれほど伸延できるというのでしょうか!
ただでさえ停滞を及ぼすバス停があるうえ更に三叉路の交差点を設置し、場合によっては時差式信号機も必要となりますね。
また既存のバス停南側の信号機とは連動させねばまた渋滞の原因になります!
ここまでして今度の企画はどれほどのメリットを謳っているのか創案者の心理を疑いたくなリますよ!

382 :
2011年度第2回神戸市都市計画審議会の審議結果
http://www.city.kobe.lg.jp/information/committee/urban/plan/2011.11.inform.html
一番下の第9号議案の
須磨地区のところに計画の地図があってどこを通る計画かわかるよ

パンダの交差点から星城の北をを通って
老人ホームの西を通ってバッティングセンターに抜ける

緑ヶ丘の人は危険や騒音が減りそう
でも尾鼻の一部とバッティングセンターは立退きかな
あとは田畑や建物の無い場所に出来るけど近くの人は騒音が問題に
住民から賛否両論ありそう
ドライバーは走りやすくなりそうだが

383 :
東側が切れてわかりにくかったね
NGワードがあるらしくて直接は貼れないから
リンク捜しなおしたんだけどあきらめた

須磨地区 第5号議案 神戸国際港都建設計画生産緑地地区の変更 計画図

でぐぐった一番上

384 :
>>383
見ました。 これは神戸市が一旦廃止した20M道路計画です。
今回地域団体に示した、たたき台の図面では12M道路で尾鼻付近の交差点は幹線道路から生活道路に入る感じのT字型の交差点を考えているとのことでした。

385 :
>>383
たたき台の図面は尾鼻付近交差点と緑が丘の出口付近が変更(既存の機動隊前の道路に接続)で大まかなルートは同じでした

386 :
中学生が小学生に変な事した事件があったって本当ですか?

387 :
須磨浦山上遊園の紅葉はどれくらいですか?見頃ですか?

389 :
>>388
竹島は日本領土じゃないとか言ってた議員だな、そいつ。

390 :
>>388
あんな売国行為で日本中に恥じさらして、よく立候補出来ますねww

391 :
えらい釣り針やな…

392 :
>>388
飛松に事務所あったのか
てっきり葺合か灘あたりかとばかり思ってた

393 :
>>392
そりゃ、土肥は兵庫3区だから須磨か垂水に事務所あるでしょ。
葺合か灘なんか選挙区違うし。

396 :
>>395
街宣右翼が集結するのかw

397 :
あぼーんされるぞ

398 :
選挙のハガキがまだ届かないのですが、
どこへ連絡すればいいでしょうか?

399 :
>>398
通知書はただのお知らせだから、
投票所に行って、身分証明書を見せて名簿の名前と本人確認ができたら普通に投票できるはず。

400 :
ラムーの駐車場フェンス 無くなってるのは
車でも落ちたんですか?

401 :
離宮上の県立こども病院がPI2に移転したら、
跡地は何になるんだろ。
ありきたりなタワマンは勘弁してほしいな。

402 :
>>400
自分も気になってた。
ひん曲がってぶら下がってるフェンスが怖いよ。

403 :
一週間ほど前、朝7時半頃クレーン車で、乗用車をつり上げていたョ。

404 :
>>403
情報ありがとう。
事故ったのか…、乗ってた人無事かな。
自分も事故には気を付けねば。

405 :
妙法寺小学校から機動隊に抜ける道の途中、相互自動車学校の辺りの元ガソリンスタンド跡地にバイク屋の様な店が出来ていました。
運転中にちらっと見ただけなのですがたしかバイク工房〜〜〜と書いてありました。
けどバイクを販売している様には見えなかったのですがカスタムバイクの店なんでしょうか?

406 :
最近FM802にチューニングするとKiss-FMと混信する。
CATVどないなっとんねん。

407 :
ついに802の電波入らなくなっちゃった。
カスタマーサポートに電話したけど、障害情報はないって言われたし、

408 :
ツ堕シツづ個機ツ械ツ(ツカツーツδ可ジツづ「ツづァ窶「窶「窶「etcツ)ツづツ篠篠つオツづツづ敖つスツづァツ?
ツつサツづェツづツ閉ツ津環づ可偲ウツ信ツつオツつスツづァツ篠ゥツ閉ェツづ個つェツ古個湘。ツつオツづツづゥツづヲツ。

409 :
妙法寺に帰りたいな。

410 :
ラムーは1月1,2,3日、も開いてるの?

411 :
ラム−で聞いてきたけれど、「うちは、年中24時間無休です。」だって。  助かるよねエ・

413 :
妙法寺はMYOUHOUZIだから、Mだよ。


Bだったら、バビブベボのところだよ。

414 :
ツエダとかアチロとか

415 :
例年なら友が丘の多井畑小学校から南下する道に車をずらっと停めて多井畑厄神に初詣に来る人が多いんだが今年は一台もいないわ。
寒いせいかな?

416 :
多井畑厄神に行ってみた。
行列ができていたので入り口すぐの所のベビーカステラの店の行列だと思ったら、
参道の石段を上がる列だった。
18日からの厄除大祭の時には警備員が出るけど、警備員がいたのは下の駐車場だけで、参道は人の流れを作ってなかったから大渋滞。

417 :
>>415
また厄神の駐車場増えましたからね
みんなそちらに停めるようになったんじゃないかな

>>416
今日の列はヤバかったですね
加島が上の方に出店したのかと思いました(笑)

418 :
新聞のチラシに和食さとの割引券付いてたから行きたいと思います
しゃぶしゃぶ

419 :
妙法寺にある啓明学院っていう学校についてみなさんの評判を聞かせてください。

420 :2013/01/03
厄神さんの前を通っただけなんですが、入口の鳥居の所のベビーカステラって
加島じゃないですよね?
加島って場所変わったんですか?それとももう出店してないいんですか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【五條市(五条市)】奈良県南部総合スレッド Part.5【吉野郡】(807)
奈良県香芝市の人おらん?13(1000)
【尼崎市】塚口スレ Part16(1000)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 21(300)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part47(949)
【恐怖】神戸あたりの怖いお話 第9夜【怨念】(397)
★★★宝塚逆瀬川・南口・逆瀬川・南口・逆瀬川・南口★★★その17(554)
【CAFE】滋賀のオシャレなお店【BAR】(239)
▲▼▲▼▲千葉県船橋市行田スレpart5▲▼▲▼▲(149)
【48万都市】西宮市はどう?Part 46【良い街】(1000)
埼玉県朝霞市について 第99話(300)
※千鳥町・久が原 14(1001)
京都市西院について語ろう 11(300)
徳島県三好郡東みよし町スレッド(106)
┓┓ 輪島市 (石川県) のスレッド Part32 ┏┏(301)
■□■武蔵境-Part84□■□(300)
富山県射水市Part10(593)
【平成21年】多摩地方気象台44シーズン目【2009/8/24〜】(300)
千葉県南房総市スレ Season8(300)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜16(300)
シークヮーサージュース(102)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part28♪★☆★☆(1001)
【むらやま】武蔵村山Part57【ムサムラ】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part82(1000)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜16(300)
仙川66(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 250(300)
群馬県高崎市を語るスレ part101(300)
■地味な中河原ですが【府中】■36代目(300)
佐倉市臼井万歳!!その22(59)
☆多摩センター☆(その100www)(300)
勝鬨橋わたれば「佃・月島・勝どき・晴海・豊海」 その42(1000)
栃木県栃木市を語ろう パート6(300)
埼玉県三郷市パート49(300)
北部3村(やんばる)何処?(76)
◇◆ 北千住 Part83 ◆◇(1001)
清瀬のみんな★アリガトオ95(300)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part26〜(1000)
マイナー東大和市 part123(300)
長野県諏訪広域スレ・112【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
★【町田で盛り上がろう】PART157★(301)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 part16(1000)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 37台目 ◎◎(113)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 30期目 【野党/与党】(1000)
さらに見る
20130316155356
横尾中はガラ悪いけど板宿長田にでるとガキみたいにしょぼくなるのは今でも同じなのか