1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1126: ♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part36 ♪♪♪(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●緊急事態●金沢市内の銭湯でゲイホモ行為が蔓延●(51)
ここには昔○○がありました石川県版 第7号(694)
長野県諏訪広域スレ・117【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part74(300)
http://福井市.まちづくり.スレ/10.htm(300)
★★★新潟県長岡市250★★★(1001)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part59(300)
ポリテク●北陸職業能力開発大学校●in富山(229)

♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part36 ♪♪♪
1 :2008/07/18 〜 最終レス :2008/12/07
前スレ

♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part35 ♪♪♪
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1206101265/


2 :
過去ログ一覧
Part34 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3220.htm
Part33 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3219.htm
Part32 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3218.htm
Part31 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3104.htm
Part30 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3068.htm
Part29 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3048.htm
Part28 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2977.htm
Part27 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2942.htm
Part26 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2949.htm
Part25 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2834.htm
Part24 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2775.htm
Part23 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2710.htm
Part22 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2624.htm
Part21 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2501.htm
Part20 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2500.htm
Part19 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2369.htm
Part18 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2261.htm
Part17 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2201.htm
Part16 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2083.htm
Part15 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2023.htm
Part14 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1953.htm
Part13 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1883.htm
Part12 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1796.htm
Part11 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1644.htm
Part10 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1661.htm
Part9 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1503.htm
Part8 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1449.htm
Part7 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1366.htm
Part6 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1237.htm
Part5 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1050.htm
Part4 http://kousinetu.machibbs.net/log/log0874.htm
Part3 http://kousinetu.machibbs.net/log/log0747.htm
Part2 http://kousinetu.machibbs.net/log/log0415.htm
Part1 http://mimizun.com:81/log/machi/kousinetu/982397496.html

3 :
>>1-2
スレ立て乙です。
>>2の過去ログリンク集は、↓↓↓を貼れば済みますので、次スレ以降はこちらを御利用下さい。
石川県輪島市・過去ログ
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_i_wajima.html

4 :
海楽荘って潰れているよね?
足場組んでるんだけど解体準備でつか?

5 :
老人介護施設になるらしい

6 :
今日も朝から暑い・・・

7 :
>>1
乙!

本日梅雨入り、と思ったw

浜開き、ゴミと雨のダブルパンチ… カワイソス

8 :
(; ・`д・´) うーむ 夏みたいな天気だ

9 :
夏やってばっ!

10 :
突然ですが…
輪島市内(鳳至か河井)で、おすすめの歯科医院を
教えてください!
夏休みのうちに、治療を済ませたいので…

11 :
マリンタウンで大規模な工事やってますが
宅地造成でしょうか?
知っている方教えて下さい。

12 :
>>10
私は矢間さんに通ってます

13 :
オイラも矢間。

>>11
市営住宅とかでないのかね?
仮設住宅の人たちのためにマリンタウンに建設って案があったと思うが。

14 :
矢間さん多いですね。私もです。

15 :
元・風呂屋はどうなの?

16 :
前は北野に通っていたのに

17 :
最近は新ヤマ歯科医院ができたんでそ?

18 :
なんか最近ケーブルテレビの写りがおかしくなる時があるんですけど
なんでかな?
分かる人教えてください。

19 :
でかいの経験して余震も何度も遭ってると近いのか遠いのか分かるようになったよ。
でも一瞬、暑さで自分の頭がどうかなったのかと思った。
しかし、範囲が広いな。

何も被害がないことを祈る。

20 :
河井町だけど、全然揺れなかったが…??

21 :
多分じっとしていればわかったと思われます。
自分はハリポタ熟読してたら5秒以上横揺れがわかったので…

能登半島地震の余震ではないな、と思っていたらまさか東北とは…orz

22 :
揺れたねー 別に震動は僅かだったけど、ヤケに長いな....と思ってテレビ付けたら震度6強、、、、、、

23 :
>>18
デジタル放送のことなら、
宅内の配線が不良なんじゃない?
工事店に電話すべし

24 :
蒸してるなー。
皆さん、エアコンはつけて寝てますか?
途中タイマー切り?

25 :
>>24
今のところタイマー切り まだ熱帯夜ってほどでも無いしね

26 :
>>24
扇風機つけっぱなしで頑張っています!

27 :
金沢の浅野川氾濫のニュース扱い大きいね。
県庁所在地だからかしらん・・・

28 :
>>27
橋場から河口の浸水は実際にスゴイ被害だぞ?
復活したばっかのパRホー○ランのあたりは今でもドロドロ。
金沢は地震の時は無事だった分、今回のほうが被害はでかい。

上流の湯涌方面でも1階部全水没の民家&小学校(東浅川小)とか道路の崩壊もあるし。
果樹園の倒木や田畑の埋没もスゴイし保育所の屋外遊具も流されたとか。
たまたま死者が出なかった訳だけど、夏休み前だったらヤバかったんじゃないかな。

29 :
梅雨はいつあけるの?

30 :
全国的にもうあけた

31 :
>>29
ニュース見てる? 新聞読んでる? 
ググって見た?

…と釣られてみるw


市内の彼方此方で中学生が働いてますね。

32 :
地震の際の
輪島と門前ばかりで志賀町の扱いが少ない、って感じるのとよく似てる。
有名な観光地だから?って。

マスコミに振り回されず、同じ石川県人、協力していこうぜ。

33 :
>31 わくワーク体験という職業体験だそうです。

34 :
今日は暑いですね。
風が熱い・・・。

35 :
>>34
地球を破壊した、アメリカ資本主義が元凶ですか?

36 :
>>34
地球を破壊した、アメリカ資本主義が元凶ですか?

37 :
2泊3日で能登方面に行きます。2泊目は、旅館じゃなくて貸別荘に泊まるんですけど
輪島周辺でお勧めの銭湯があったら教えてください。お願いします。

38 :
>>37
輪島の市街地中央を南北に流れる川を境に西側を鳳至、東側を河井と言いますが、
鳳至地区では上ノ湯と鳳来湯。少し離れて国民宿舎わじま荘の風呂(日帰り入浴でき、夕焼けの眺めがスバラシイ)
河井地区では白山湯、長山の湯など。
地元民に根強い人気は寝豚温泉の銭湯部だが、市街からはちょっと離れる(東へ)
上記以外にも2軒ぐらい銭湯はあるよ。

39 :
旧輪島市内に貸し別荘ってあるのか。
穴水と門前以外あんま聞いたことないけど・・・。

>輪島周辺で
何となくアバウトな聞き方なんだが・・・「市内」でって意味なら>>38だね。
そうじゃないなら、
キャッスル真名井 ttp://www.mjnet.ne.jp/manai/index.htm や、
ビューサンセット・じんのびの湯 ttp://www12.ocn.ne.jp/~view-sun/ とか。

ところで、上ノ湯ってときわ湯のことなん?

40 :
>>38 >>39 ありがとう。とっても参考になりました。結構あるんですね。楽しみが1つ増えました。

41 :
山口歯科医院ってどうですか?

42 :
永井さん待たなくていいらしいよ。

43 :
情報求む!
最近、市内に白い車で50代の男(痩せ型、めがね)で朝市や市内の店をウロウロしたまに買い物はするのだが、どうも変わってるのか、時々怒鳴ったりして店員さんを困らせてる人がいるようです。地元の者ではないらしが・・・

44 :
>>4-5

単なる解体じゃないんだ。

45 :
>>43
車は?

46 :
いっとぉ〜き涼しかったんに、またぞろ暑なってきたねぇ。。。。
ぼちぼち墓掃除せんなんなぁ。

47 :
墓掃除は はかいかんなあ とか言ってみたり

48 :
ねえねえ、ゴミ収集の休みって14・15日なの?今月の広報にはそうなってて、
収集カレンダーは15日休みでも14日は収集するのになってんだけど。

どっちが正しいんですかー?

49 :
ココの地区は燃えるゴミ14日です。

50 :
輪島ケーブルネット 書き込みtest

51 :
>>50
開通おめでとす

52 :
情報お願いします、ケーブルテレビでポート開放できた人います?

53 :
不審者情報の詳しい事知っている人いる?

54 :
雨が降ったら、三角州から人が消えた…。

55 :
仕事で4月に引っ越してきた者です。
輪島の若者は休日は金沢に出かけるとよく聞きますが、何をしに行くのですか?
金沢に行かない日の過ごしかたも教えてください。
酒、スポーツ、パR、海、などいまいちピンと来ないので…

56 :
>>55
> 輪島の若者は休日は金沢に出かけるとよく聞きますが、何をしに行くのですか?

気持ちは分かりますが、私には面白い質問ですね。
埼玉の若者は休日は渋谷に出かけるとよく聞きますが、何をしに行くのですか?
千葉の若者は休日は秋葉原に出かけるとよく聞きますが、何をしに行くのですか?
みたいな。


> 金沢に行かない日の過ごしかたも教えてください。

何もない田舎もんは何をしているんだろうね。
じゃぁ、何でもある便利な都会人は何をしているんだろう?
これも、質問の気持ちは分かりますよ。

57 :
質問のしかたが間違ってました。
輪島の若者がこぞって金沢に行くのは、単に一番近くて大きな都市だからですか?

輪島で過ごす場合、家以外の場所ではどこに行くことが多いですか?
人それぞれです、と言われればそれまでですが、娯楽施設がほとんどない場所なので
できることは限られてくると思います。
その中で皆さんはどんな選択をされてるのかと思いまして。

58 :
>>57
私の場合、金沢には・・・
映画を観に行く、ボーリングをしに行く、
輪島に売っていないものを求めて買い物に行く など
目的があって出かけています。
別に用事も無くフラフラ出かけることはありません。

また、輪島市内でも楽しんでいますよ
引っ越して来られて間もないのでしたら
観光客気分でいろいろ見て回っては?
夏祭りなんてすごく楽しいですよ!

ちなみに私自身も他所から引っ越してきてた者です
10年ほど経ちましたがなかなか面白い街です

59 :
ありがとうございます。
映画館はいいですね。
輪島から日帰りで金沢に行くのは普通のことなんですよね?
よそ者の私は時間や距離の感覚なども違うみたいで
よほどの用事がない限り、金沢に行くのも躊躇しています。
午前中家を出て、金沢で食事して映画見て帰るともう夕方ですね…
行き帰りの時間がもったいないと思ってしまいます。

やはり近所の祭りにでも行って過ごすことにします。

60 :
>>59
輪島から金沢まで、昔は一番速い急行列車で2時間40分、それでも金沢まで日帰りしました。
それが、特急バスで2時間、自家用車なら1時間半〜40分、金沢は近くなりました。
これが生まれ育ったものの感覚です。

61 :
金沢は隣町に行くような感じです。

62 :
仕事でも金沢に行く機会はありますが、
自家用車なのでちょっといってきますって感じですかね。

63 :
昔よりは金沢への所要時間は短縮されたのですね。
みなさんはどれくらいの頻度で金沢に行きますか?
ガソリンが高くなって、金沢行く回数は減りましたか?

まずは輪島の身近なところからと思いまして
今日は話題になっていたふくやの卵とろとろカツ丼食べました。
カツは薄くて、カツ丼というより見た目は卵丼でしたがおいしかったです。

64 :
月2回ペースくらいかな。
買い物はネットでが多いけど片町で
mixiなんかの飲み会とか結構多いので。

行くときは市役所とかに割り引きチケットが
売っているから10枚とか、まとめ買いして
おくといいですね。だいぶお得です。

65 :
金沢で飲み会の場合は、泊まりになるのですか?
最終バスが午後8時ですからその日中には帰れないですよね。
バスが夜10時くらいに1本あればかなりいいのですが。
質問ばかりして恐縮なんですが
金沢に行くときは1人ですか?
それとも何人かで集まって1台の車で行くのですか?
見ていると、家族連れか1人が多い気がするんですがどうですかね。

66 :
虎之介がコンサートするみたいだけど、お金払って見に行く価値あるのかねエ

67 :
そういうのは、その人の価値観によるものでは?

68 :
>>65
私の場合は複数人で1台で行くことが多いですね。個人的な都合で行く場合は一人で行きます。
帰りは気分次第で下道(一般道)で来ます。
有料道路が事故で通行止めになった時(8月6日にあった)に備えて、下道を覚えておいた方が
いいと思いますよ。

69 :
この夏に鳳至の海士町の娘と光栄にも知り合いになれて深い関係になったのですが、地元の方のうわさでは荒くれものが多いようなことを聞きました。
私は県外出身者なのでその当たりのことが良くわかりません。
その娘は昔はすこし「ヤンチャ」していたようなことを言います。(バイク盗んで補導されていたりとか、学校はよくさぼっていたとか)
とてもいい娘なんですが、まわりの環境が少し心配なのです。
自分の印象では気さくな方が多いと思っているのですが・・・

70 :
複数人で遊びに行くときは1台なんですね。
輪島の人も下道使うことあるんですか〜。
確かに下道も覚えたほうがいいですよね。
勉強になりました。

71 :
今日の河井の祭で某女演歌歌手のコンサートはウザイ
キリコ集まって盛り上がってる22:30から20分。
笛、太鼓の演奏は控えてください、ってのがかなりしらける。

72 :
専ブラ変更したのでtest

73 :
>>71
まぁ人それぞれだとは思うが、
自分はかなりテンション下がると思われる。

74 :
>>69
情報収集より先に、ご自分の中の差別意識を減らす事から始めてはいかがでしょうか?

75 :
>>74
そもそも、この人に差別意識はなかったんじゃないの?
地元の者が差別意識を植えつけているんだと思う。

海士町の人だからヤンチャな荒くれものだというレッテルを貼るのではなく、
一人一人の人格を見るべきだと思う。
どこの町にもヤンチャな荒くれものもいれば、礼儀正しいおとなしい人もいると思うよ。

76 :
今日の消防の方々、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

77 :
硫化水素か…

78 :
>>76

kwsk

79 :
石川県の無職男性(26)が 軽自動車内で硫化水素自殺
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219761618/l50

1 : 1(福島県):2008/08/26(火) 23:40:18.34 ID:Gn2oL8I00 ?PLT(13041) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
二十六日午前九時五十分ごろ、輪島市町野町の無職男性(26)が自宅敷地内に止めてあった
軽自動車の運転席で死亡しているのを男性の母親(54)が発見し、一一〇番通報した。

 輪島署の調べでは、車内にはバケツと洗面器が残されていた。
同署では硫化水素を使った自殺とみて調べている。車の周辺や車内からは硫化水素は検出されていないが、
同署などが付近の住民に自宅から出ないよう指示した。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080826002.htm

80 :
事故もひどかったね…

81 :
>>71
事前にそういうの聞いてましたが
参加してたものとしては
コンサートしてたかどうかも気付きませんでした。

82 :
夏バテかな
age

83 :
金沢は年に一回程度遊びに行くかな
金沢の田舎にはあまり興味ないので東京の方が行く回数は多いかな
東京は友人も多いので、能登空港は便利っす

1リッター180円ってことは燃費がリッター10キロとして
金沢まで120キロの往復

24リッター×180円=4320円&高速代1440円割引往復)=5760円
くだらん計算をしてみました

映画を一人で見に行くには高すぎる(*^_^*)

84 :
飛行機代高いなぁといつも思っていましたが
↑の計算見たら…飛行機代が割安に見えます(笑)
金沢行くは1人だとバスでも車でも値段変わらないのですね。
月に何度も金沢行くなら、金沢に住んだほうが安いかもしれません。
ちなみに自分も飛行機で東京行く派です。
もう少し飛行機の時間をなんとかならないかと思います。
中途半端に昼2便あってもしょうがないです。

輪島の人はあまり能登空港使わないみたいですね。
東京に知り合いもなく用事もないから行かないのだと思いますが。

85 :
自分は時間に余裕のある人間なので、東京へは高速バス。
到着から出発まで丸一日時間が出来るし。

ちなみに、金沢-輪島間の特急バスは、
窓口で買うと往復割引があるので3950円です。
片道(2200円)ずつ払うより少しお得で、行き帰りに1ヶ月の猶予あり。

注意したいのは運転手にかなーり乱雑な人がいること。
優しく丁寧な人もいるけれどね。

86 :
自分が乗った特急バスも運転が荒くて穴水に着く前に気持ち悪くなりました。
輪島-金沢2時間、金沢-東京6時間くらい?
時間に余裕あることはもちろん、体力にも余裕ないといけません…。
金沢-東京の昼行バス 夏休み限定でありましたね。
確か金沢を昼前に出て東京17時着だったと思います。

87 :
久しぶりに輪島に行きました。
輪島出身ではないんですが、輪高卒です。街をぶらぶらしたのですがその感想を・・・。

ふらっとほーむは、よい空間だなと思います。観光者にはとても便利ですね。文化会館にも行きやすくなっているし。

サンポアのさびれっぷりにはびっくりしました。どんたく進出を阻止するために、意地でもヤスサキが営業を続けているなんてうわさを聞きましたが・・・。あれはひどい。

木造の家並み・・・田舎くさくみえるのですが・・・馬場町バス停の酒屋のビルが2階建ての家にしてあったのは驚きました。

店の名前を失念しましたが・・・CD屋と本屋が並んでいたところ、あそこは両方店がないんですね。輪高近くの本屋もなくなっていたし・・・。二光は仮店舗だし。思い出の店がかなりなくなってる。

ルートイン、立派な建物ですね。その他ホテルへの影響はどうなんでしょうか?

ファミィ、何故か賑わっていますね。地元の店が頑張っていますね。

ワイプラザ周辺・・・ヤマダの小ささに唖然。書林、向かって左側が空きスペースになってますね。縮小したんですか?ワイプラザは・・・なんか中途半端ですよね。うまく言葉に出来ませんが。驚きがないんです。でもJACKにキディランドに大きなゲーセン、そんな店がもう少しあるとよいのに。それにしても、飲食店がないんですね。回転寿司なんかあると流行るとおもうな。
そして、シンザンでぼろ負けしました。もっと出してよ・・・。

ヤマダの向いには何をつくっているんですか?

88 :
シンザンは×。定説です。山田の向かいは島村です。
ところで>>87は、どちらの方ですか?

89 :
石川県警少年課と能登署は1日、高校の教室で同級生の男子をバットで殴り殺害しようとしたとして、
殺人未遂などの疑いで同県輪島市内の1年男子生徒(15)を逮捕した。殴られた生徒(15)は
頭の骨を折り、重傷だが、命に別条はないという。
男子生徒は「携帯サイトの掲示板に嫌な書き込みをされた。殺そうと思った」と話しているという。
調べでは、男子生徒は1日朝、同県能登町の県立高校の教室で、ホームルームの時間に遅れて登校、
自宅から持参した木製バットで同級生を殴り殺害しようとした疑い。1回殴った直後に、教室にいた
男性教諭が制止した。

90 :
さすが、輪島!!

91 :
>>88と同じく、>>87はどちらのかたでしょう。
サンポアは、あの駅前周辺の方たちとお年寄りには便利なお店となってます。

木造の家並みは、最近全国的に多く見られる町並み再生。田舎にあるから田舎くさく感じるだけ。

CD屋さんは、地震の影響で取り壊し。今は別の場所で別の商売wしてます。
本屋さんは、あれは売る側にも問題ありとみてます。愚痴言うばかりで対策たてようとしてなかたっし。

二幸さんは、道路拡張で建て直し中。

ルートインは、がっぽり儲かってます。

ファミィ、賑わってるかね?魚と肉を除く食品の商品の扱いが雑だから買わないけど。

ちなみに、回転寿司はありましたが、潰れました。流行りません。

92 :
>>89
旧町野高みたいなものかね。
中心部の高校にいけない輪島っ子→町野高へ→問題を起こす→学校の評判が悪くなる

先生方大変だな。

93 :
困りますねぇー、なんでも物を造ればいいってもんじゃない。
ちゃんと進出する企業がマーケティング調査した結果じゃないの?
それを店が小さいだの、ジャックが出来りゃーいいとか、すし屋がいいとか、でかいゲーセンありゃいいとかさ・・・
長文でダラダラと、その辺の小学生でも思いつくようなこと言っちゃってー
どんだけ上目線なんだよW

94 :
何いってんだ?

95 :
町野高校は総じて、かなり平和な学校だったぞ。
その当時の輪実や穴水、水産、農業の一部は不穏だったが。

ちょっとばかし前の高校生は学校の外でやんちゃするモンだった。
自分らの教室でクギ付き(針山)バット振り回すなんてアリエナかった。

96 :
飲食店が少ないのは、外に食べに出る人が少ないせいではないの?
飲み会、打ち上げ、歓送迎会とかの飲み目的以外でファミリーで外食ってあんましないよ。
うちだけかな?
寿司でもラーメンでも出前や買ってきて家で食べる人が多いから結局テイクアウトだけで営業とかさ。
店はヒマだけど、出前に大忙しってとこけっこうあるでしょ。

97 :
しまむら…要らないです。
市内唯一の服屋が激安衣料品店なんて、恥ずかしくて友達に言えません。

サンポアはひどいです。
2階のゲーセンコーナーなんて、UFOキャッチャーの中に賞品ないですし
ボール当てるゲームでは、的のバイキンマンはすでに壊れてるし。

輪島の皆さんは食料品日用品以外の買い物は金沢に行っちゃうんでしょう?
食料スーパーやドラッグストア以外の店は儲からないと思います。
パRは3軒もありますね。
出ないと分かっててもみんな行くから儲かるんでしょうね。

98 :
>>97
>>市内唯一の服屋が激安衣料品店なんて

アナタ恥ずかし杉ですよっ!
輪島の小売店では衣料販売が一番多い業種だったと記憶してます。
「一番多い」が私の記憶違いだったとしても、河井町だけでも相当数の衣料品店がありますよっ

>>買い物は金沢に行っちゃうんでしょう?
これもお粗末な情報を鵜呑みにしすぎてますよ。
金沢へ出かけてでもその人こだわりの買い物をしてくる人は実在しますが、
わざわざ金沢まで行くなんて大多数の人は半年に1回程度ですし、
何かのついでならいざ知らず、買い物の為だけに出かけるなんてほんの一握りです。

逆にパRは、時間の許す限り柳田や穴水、門前、七尾まで足を伸ばしてでも、「出ない店」を敬遠してますよ。

99 :
急激に秋へ突入したなぁ…

気温の割に蒸し暑いけど。

100read 1read
1read 100read