1read 100read
2013年01月四国134: 高知県香美市スレッド(124) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【速報】台風情報【被害状況】 その14(153)
◆香川県でうまいたこ焼き屋教えて PART2◆(346)
高知県長岡郡大豊町(61)
愛媛県喜多郡内子町をまったり語ろう!パート5(156)
徳島県のラーメン屋。九杯目(633)
【祭】香川の獅子舞【祭】(61)
高知県香美市スレッド(124)
香川のフリマについて〔フリーマーケット〕(74)

高知県香美市スレッド
1 :2006/01/22 〜 最終レス :2012/11/06
平成18年3月1日に香美郡の2町1村(土佐山田町・香北町・物部村)
が合併し誕生する新自治体『香美市(かみし)』のスレッドです。

【既存旧自治体スレ】(合併消滅後、1ヶ月を目処に倉庫移動予定)
土佐山田町
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1052666205
物部村
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1072579306


2 :
祝・香美市誕生!

【公式サイト】
http://www.city.kami.kochi.jp/

3 :
スレ建てThank Youです。

4 :
新改にいく途中の民家を改造した韓国料理て行った人いたら教えて。

5 :
今、光ケーブルはどこまで来てるんですかね。
大栃はどうでしょ?

6 :
スレ統合されたら活気づくかと思ったのに何だこのていたらくは

8 :
>>4
ヨンチョルさんの店のことですね?多分?
石焼ビビンバがおいしいらしいです。
ttp://www.basara-web.com/yonkim/index.htm

9 :
五月の連休でも夜は寒いだろうね,8月が良いですか当方九州から二輪車です

10 :
まじめに書かないとレスが付かないな,人が居ないのか
九州から三崎に上がって33号を通って物部,四ッ足トンネル、
その後は剣山に行く予定ですが近道はありませんか

11 :
香美市付近で桜の名所(近所の人しか行かないような規模の小さい)は
ありませんか?

12 :
【ネット】 "2ちゃんねる「ニュー速VIP」に情報書かれ…" 学生情報80人分流出…高知工科大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144758439/

13 :
何かこう・・・楽しい話題は無いのですかw

14 :
香美市には「ケイリン野朗」を描いた漫画家がいる。
あと、学歴なんか関係無い本当の(アイデアの)天才がいるらしい。

15 :
>>14の訂正

× 「ケイリン野朗」
○ 「ケイリン野朗」

16 :
>>14
後者をkwsk

17 :
工科大ww?

18 :
どうでもいいが、いまだに工科大の話をされると中央卸売市場の事かと思ってしまう。

19 :
工科大ヲワタww
講師が女子トイレR。懲戒免職。
やっぱりキモオタ集団か工科大。

http://www.uniserve.jp/php/bbs/forum.php?mode=review&id=228&res_cnt=24

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000139-jij-soci

http://www.rkc-kochi.co.jp/cgi-bin/news/newsheadline.cgi?date_now=20060707&cont=1&mobile=&from=

20 :
リアル女子に興味があるうちはまだ健全かと。

21 :
物部の湖水祭りやるんか?

22 :
高校のレベルとして、香美市でトップ、県内で中位だとしても、全国と比較すると偏差値低すぎ。
全国どころか四国の中でさえ進学校の底辺。
教師、生徒ともに仮にも進学拠点校としての自覚を持てないのか?
仕事だから、教える、学生だから教わるの現状では精神面から変えていかないと学力低下の一途を辿るだけなのは目に見えている。
現にそれが今の山田高校の状態と言えるのではないのか?

23 :
「お前に山高は無理」と言われた俺ですよ。

24 :
大阪から車でそちらへ行きたいのですが、
徳島→徳島自動車道→高知自動車道→南国ICで一般道でしょうかね
大阪−高知のフェリーはもうないんですよね

25 :
>>24
フェリーは今はないね。
そのルートでOK。ただ、神戸淡路道と徳島道がつながってないんだよね。
徳島道に乗る場合、徳島ICまで行かずに
淡路島→鳴門→高松道・藍住IC→一般道(R11)→徳島道・板野→
といった方がスムーズだよ。高知−大阪の高速バスも通るルートだし。

でも、料金的には一般道を通らない分、瀬戸大橋を通った方が安い。
20km程長くはなるけどね。

26 :
↑ちょっと修正させて
淡路島→鳴門→高松道(板野IC)→一般道→徳島道(藍住IC)→
が正解!!

27 :
>>26
フォローサンクス。
確かにそうだ。四国離れちゃって、記憶がごっちゃになってたよ。

28 :
>>25,26
どうもありがとうございます。
日頃近距離しか乗らないものですから、ちと気合いを入れて参ります。

29 :
苦節20年、さあ出番だっ!

30 :
なんの?

31 :
>>28
交通安全で もんてきーよ
待っちゅうきね! こじゃんと遊んどーせ!

高知で、たるばぁ 満喫して正月もまた来たらえいきにね!

32 :
ご存知の方がいたら教えて下さい。
小田々農園って倒産したんでしょうか?
ゆずを購入して、代金支払ったのに商品が届きませんOTZ
FAXもお客様都合にりより・・のアナウンスが流れ通じません。
どなたか情報お持ちじゃないでしょうか?

33 :
>>32さん

ちゃんとしらべます なるほど電話は通じませんでした。
落胆しないでください。

香美市嫌いにならんでくださいね

34 :
>>33
ご親切にどうもありがとう御座います。
わざわざ調べていただけるとは・・。(T△T)ううう

37 :
【ご注意】
好意で成された事だとは思いますが、まちBBSでは電話番号の記入は
禁止されております。
1.個人情報
個人情報は基本的に全て削除です。特に住所・電話番号については、あらゆる
例外を認めません。

ご注意願います。

38 :
どなたか情報をいただいた様ですが、すでに削除済みで内容を
確認することができませんでした。すいません。
>>CAN
削除ご労様です。お手数おかけしました。

僅かな金額と言えど、年金暮らしの両親からお金を騙し取られるような事に
なるとは思わず、自分の下調べが足らず浅はかだったのかもしれません。
諦めるしかないのか・・・。無念です。

39 :
削除されましたね。
「市外局番の6桁目が微妙に違っており、その番号から推察すると、香美市内の複数の地域の番号でしたよ」
という、趣旨の書き込みと、この「小田々農園」のHPは生きてるようですので、もう一度メールなどして事実確認をとって
それでも、返事が無ければ次のてだてを考えましょう、という、無いようでした

迂闊にも農園の市外局番を書き出し、削除される事になって、申し訳ありませんでした。

40 :
大栃高校廃校決定!

41 :
ナンダッテーーー!!!!

42 :
そんな事でいいのかっ!?
自分の母校が廃校になるなんてっ!

43 :
>>40〜42
県でだめなら香美市に移管すればいいんでない?物部村立なら無理だったろうが、
幸か不幸か町村合併で香美市になった今なら香美市立大栃高校として全校100人に
満たない高校の運営ぐらいは可能だろう。

44 :
100人ぐらで安定すればいいんだけど・・・
数年後の生徒数を予想して手をうたなきゃね。

45 :
なんか騒がしい

46 :
どしたん?

47 :
[神母の木]で検索してたら ここ見つけました。
皆様より年上でS35年生まれです。小・中・高と土佐山田町内でした。
以前は商店街にも住んでおり、平山・新改地区も詳しいですよ。
県外の方で、何か今の山田町内の事で お知りになりたい事がありましたら
お返事したいと思っております。
よろしくおねがいいたします。

48 :
市町村合併・・・何を成さんが為に、何を犠牲にしようとしてる
政策の事なんでしょね。愛媛の愛南町のスレもどうぞ、統廃合で
香ばしいです。

49 :
もすかう

50 :
えびすや食堂って、どうなった?

52 :
今年もよろしくっつってるだろうおまいら!

53 :
おおのひやいねや。

54 :
げに、まっこと冷えゆうね。

55 :
パR屋のショウエイ懐かしいな〜。山センの花火もよく出たな。。。

56 :
花粉症がひどいきんめった。

57 :
当方神戸に住んでいるものですが、2歳の子供がアンパンマンが大好きなので
4月にアンパンマンミュージアムに行こうと思っております。その隣のピースフルセレネ
は部屋もアンパンマンらしいのですが、大人はせっかく高知に行くので高知の美味いものと
高知の美味い酒を楽しみたい訳であります。

どなかた、ピースフルセレネから近くでおいしい高知の料理と酒を楽しませて貰えるお店を
教えて頂けませんか?ヨロシクお願いします。

58 :
美良布は山奥だからなぁ。
高知らしい料理なら高知市内か海の近くまで行かないとダメかも。

59 :
>>58さん

突然の書き込みなのに、素早いご対応大変ありがとうございます。
こういった希望だとやっぱりある程度観光地とか、海の近くに行ったほう
がいいんですね。

でもアンパン部屋も捨てがたいんです。

いかにも高知の料理!!(皿鉢料理とか)でなくても
地元の方が行かれるような居酒屋で地元の素材を使ってます的なところでも
いいんですけどね。そういったちころでも難しいですかね〜。

60 :
同じ香美市の土佐山田にはちょっとした居酒屋はあります。JR土佐山田駅周辺を
探せばあります。山田から美良布までは車で20分位ですから、どうせなら子供さんの喜ぶアンパンマンの
部屋に泊まって。大人はちょっと、辛抱してタクシーで行くのはどうでしょう?

自分的には居酒屋は「じょっぱり亭」か「うらしま」がお勧めですよ。
どうぞ、香美市を満喫してください。 お気をつけて(^^)

61 :
>>60さん

ありがとうございます。
そうなんですよ、ホテルからタクシーで行ける範囲でいい店があれば、ベスト
かな?と思ってたんです。「じょっぱり亭」と「うらしま」ですね!

さっそく、ピースフルに予約の電話入れてみます。

みなさんすばやいレスをくださってありがとうございます。香美市の人はやさしい
ですね。

62 :
もう20年近く関東在住なので詳しくないですが(;つД`)

63 :
いえいえとんでもございません。ありがとうございます。

地元の居酒屋さんでも予約して希望を伝えておけば、そういった地元の料理を
食べさせてもらえますよね?
折角高知までいってから揚げ、枝豆、揚げ出し豆腐じゃ悲しいですからね(笑)

しかし、重大なことが起こりまして、行こうとしていた日がピースフルが休館日
だったんです。かなりショック!!!
日にちをずらすか、諦めて他の所にするか悩むところです。。。

64 :
>>57サン
どう計画変更されますか? もし、香美市に近いところがあったら
及ばずながら、情報提供しますよ。 せっかく高知に遊びに来てくれるんですから

いい思い出をお子さんとも残していってください。及ばずながら応援します。

65 :
>>60さん
ありがとうございます。

残念ながら日程変更は出来なかった(同行者の都合もあり)ので、宿泊は安芸市
になりました。しかしながらまだアンパンマンミュージアム以外は目的地は決まって
おりません。
 遊ぶ、食べる共に良い場所があればお教えくださいよろしくお願いします。
息子にとっては解るか解らずか解りませんが、初旅行なので楽しみにしておりますので!
よろしくお願いいたします。

66 :
>>65
土佐山田に龍河洞という鍾R洞があります。
体験で、なかに入ることができますが、どうでしょうか?
(前日までに予約が必要ですが;)

67 :
>>65
ホエールウォッOとかどう?
http://www.kujira28.com/
・・・と思ったら4月末からだった。
まぁホントは俺が行きたいんだけどw

68 :
>>66さん>>67さんありがとうございます。

実はホエールウオッOいきたかったんですが、おっしゃるように4月末
からで、旅行に行くの4月10日からなんです。

鍾R洞いいですね!アンパンマンミュージアムからも近そうだし!
見てまわるのに時間掛かるのかな?1〜2時間で見れるなら是非行ってみたいです。

69 :
あと、西島園芸団地はどうでしょうか?今からなら「徳谷トマト」「フルーツトマト」がおいしいですよ
ネタですけど、この前のANA機が胴着した高知龍馬空港なんかも・・・w

まだ、時間があるんでいろいろしらべておきましょう。参考になるかどうかですけど。

70 :
>>69(60)さん

フルーツトマト旨いみたいですね!大阪でのスーパーで買うものと、高知の畑で
食べるのは一味違うらしいとどこかのブログでも見ました!

71 :
>>57サン
水々しいトマトは 地面で熟していかに早く食べる(調理)するかで糖度が変わってきます
多分、このトマトを茎からもいですぐ食べればお子様はきっとこの先 トマト大好きになりますよ

ひとつのプランですけど、やっと、美味しいとか美味しくないの分別がつきだすお子様に
美味しく、素材の良さ?をしっかり教えてあげるいい機会かも?ですね。

少々、立ち入った意見で申し訳ありませんけど、できるならお子様の心に残る 高知であってほしくて
おせっかいですけど、提言いたしました。

72 :
>>60さん
ありがとうございます。
私も食べることが大好きなんで素材のおいしさを教えて、味覚を育て
たいなと思っています。

トマト是非プランに入れます!!

今から高知に行くのをみんな楽しみにしてるんです。(一番浮かれている
のは私ですが 笑)

73 :
明日から高知に行きま〜す!!

楽しんできます。

74 :
良い旅を〜ノシ

75 :
ぜひ満喫してください!

              &


   ようこそ!土佐の高知に!!たるばあ 遊んでいってよ!!

76 :
>>74,75さん
ありがとうございます。

行ってきました高知!!!
めちゃ良かったです。
小さな子供連れだったので多くをまわることは出来ませんでしたが
満喫できました。

ホテルの方は非常に親切で快適に過ごせましたし、かつをはもちろん
うつぼのタタキ旨かったです。嫁さんはゆず酒がかなり気にいった模様
でした。>>60さんお勧めのフルーツトマト農園は行けませんでしたが・・・

アンパンマンミュージアム最高でした。息子は気が狂ったように「ア〜ンパンマン
マン、ド〜キンちゃん ○%△♀×&?〜」 と絶叫して、かなり満足したよう
うでした。
大人も十分満足できる施設で時間が足りないくらいでした。

本当に大満足の旅行でした。四国のみなさん本当にありがとうございました。

77 :
≫50さん
「えびすや」さんは何年も前になくなりました・・・土佐山田の商店街も寂しいかぎりです。
ラーメンやオムライスに中華飯・・・なにより店の前で焼いていたゑびす焼きは最高においしかった!!

78 :
宮田食堂の焼きそばも美味かったねや。

79 :
いや、「繁ちゃん」捨てがたいよ・・

80 :
繁ちゃんってどこにあるんだろ?;

81 :
「繁くん」とかいう食堂ならずいぶん昔に山高の前にありましたね・・・ 
そのことでしょうか?私は行ったことがないのですが、山高生がよく利用していた 
ようです。

82 :
古い山高生ですが、「繁くん」って全く知らないんだけど…。
いつ位の話なんでしょう?
それにしても、ほんま永いこと山田に帰ってないにゃあ。

83 :
いつからあっていつなくなったのかはわかりませんが、
昭和50年代前半の私が山高生だった頃にはありました・・・。
国道の北側のバス停があるあたりです。
トタン板を打ち付けたような小屋(失礼)のような小さな建物でした。
そのトタンの壁に「繁くん」か「繁君」だったか忘れましたが書いてあったように
思います。
最近まで建物あったかも・・・
もしかしたら今もあるかも・・・?

84 :
>>83
レス、サンクスです。
50年代前半の方ですか。大先輩ですね。
当方60年代前半の者です。
自分らあの頃には、既に無かったような気がします…。

85 :
山高前の大町薬局、隣に久五うどん バス停の後ろにありましたね
お好み焼きメインでタルタルソース使い放題だったような・・うー記憶があいまいすいません

レコードショップたけうちも閉店して暫く経ちますね。

86 :
84・85>
そうですか・・・10年後にはもうなくなってたのですね。
お好み焼きといえば中高の頃は「はまだ」によく行ったものですが「はまだ」も
なくなりましたね。今は町内でお好み焼きというと「Hey,Paula」や
「がぶりん」へ息子らは行っているようです。
「レコードショップたけうち」がなくなり「ブッククラブよりみつ」がなくなり
山田でCDを買える店がなくなったと子供たちがぼやいてます。

87 :
「繁君」の建物まだありました^^
店の名前もまだ残ってました屋根のすぐ下に『繁君』と書いてあります。
大町薬局の東隣です。

88 :
わんくの近くにも繁君ってゆうのがおったねや。

89 :
コーヘーが知事選に出るがか?

90 :
知事選?どうでしょ・・・?まだ、名前はあがってませんね。
香美市の新庁舎は同じ場所に建てることになったようです。
前に宮ノ口あたりに出来そうだと聞いたことがあったけど・・
香北や物部からは遠いままです。

91 :
よわるねや。あまいたもんよ。

92 :
こんにちは。
最近県外から、土佐山田に越してきました。

いいところですね。
楽しいことやおいしいことを探していこうと思います。

ただ、一つ最近とても嫌なことがありました。
病院や医者に対する批判の気持ちはなく、
ただ皆さんに知ってほしい、気をつけてほしい
            と思って書き込みさせてもらいます。

山田にある産婦人科に行ったのですが、
診察・内診の声が廊下や受付にまで丸聞こえなんです。
「検査結果は、○○でした。」
「妊娠は難しいですね。」
「過去に妊娠・中絶できたからって、今またできると思わないで下さい。」
などなど、もっと具体的な内容までも筒抜けです。
私が言われたことについてもひどい言葉、内容でした。

ひどく傷ついたことを、電話で医者に伝えても
「これが私のスタイルです。」
「人に聞かれて恥ずかしい診察はしていません。」
「気持ちがこもっていなくてもいいならいくらでも謝りますが?」
との返答でした。

信じられないことです。
個人情報やプライバシーの保護について何の配慮もされておらず、
こちらの忠告にも耳を傾けようとしません。

もちろん私はほかの病院を探そうと思います。

ただ、私のように傷つく人がでてほしくないと思い書き込みました。
医者としての技術があるのかないのかはわかりませんが、
妊娠した方、したい方、いろんな病気の方が行かれると思います。
そういった面への配慮がなされていない医者ですので、
覚悟を決めて行かれてください。

この書き込みを読んで不快に思われる方がいたら、
大変申し訳ありません。

ただ、ほかに傷つく人がでてほしくないという気持ちからです。

感想やアドバイスがあればお願いします。

93 :
>>92
とりあえずそんな糞な医者には引っ掛かりたくないので
隠しなしの病院名、医師名をお願いします。

94 :
>>93
お遍路さん読んでくださり、有り難う御座います。
こういったネット上で
どこまでの具体的な情報を書き込んでもいいかわからないのです。

ただ、最近香美市に越してきた人間が
あまり探さずともいけるような場所・看板があるのだろうということで
ご推察下さい。

申し訳ないです。

95 :
病院名を直接出すとあぼ〜んされるよ、自分に正直でわかりやすい医者で
良かったじゃん、遠くなって不便だろうけど他の病院探そう

うちの親父は以前山田のさる眼科で「あなた大変な目の色をしている、もう長くないですよ、
すぐシヌかもしれんのですぐ内科で診察してもらいなさい」と言われた

慌てて診察に行ったらどこも悪くなかった
もし当たってたなら目でそこまで診察できるすごい医者なんだが

96 :
>>95
有り難う御座います。

医者にもいろんなのがいるということですね。

実際に診察受けて、治療費を支払ってからでないと
医者や病院を選び直せない現実。
スーパーなどと違って返品きかないし。
かなりの殿様商売。ちっともお客を大事にしてにない。

私も含めてですが、
もっと、利用者主体の医療について考えていかなければならないですね。

97 :
子供が小さい時に山田の某内科で全く子供にさわりもせず、私が症状を言った
だけで薬を出されたことがあったよ・・・その薬を飲ませることは怖くてでき
ませんでした。病院に行くほどのものでもなかったのかも知れないと今になっ
て思うけど、その後その病院には行ってません。

98 :
JAの山田支所の所の瓦屋さんがあったとこが更地になってるけど、何か出来る
のでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆香川のスーパー、大型商業店舗、大激戦!◆第五戦◆(486)
四国の交通事情 その4(324)
徳島県板野郡藍住町 その2(319)
[伊野][吾北]高知県吾川郡いの町スレッド[本川](55)
徳島県阿南市スレッドpart16(512)
四国の水不足(渇水・給水制限) その9(484)
徳島県勝浦郡上勝町(96)
香川県高松市木太町について【2区目】(245)
調布市つつじヶ丘 62(300)
沖縄の天気・気象情報 パート5(1001)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 229(300)
■■■■■■■ 府中 168 ■■■■■■■(300)
【生き残ったか?】岩手県山田町PartL【今はそれだけでいいよ】(1000)
☆徳島県出身の有名人を語ろう☆(145)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part78(1000)
小宮・北八王子でマターリpart13(300)
【土曜日は】STV(札幌テレビ放送)Part41【ぞっこん老害】(1000)
★☆埼玉県蕨市(わらびし)について語ろう39機め☆★(300)
愛媛県のバイク屋@3回転目(255)
ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その28(300)
関東のつぶやき 19言目(300)
【オラが街】新潟県燕市Part24【燕・吉田・分水】(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【101】□■(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 59(304)
===23区内で一番さみしい駅はどこ? 9番ホーム ===(772)
★☆清瀬のみんなアリガトオ106☆★(300)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第弐十巻(1000)
◆◇◆所沢の医療事情@その4◆◇◆(162)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその35〜(1000)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part160 ★★★★★(301)
■■■■■■■ 府中 167 ■■■■■■■(300)
【盛岡】桜山問題スレ Part1(1000)
【国分寺←】小金井総合21【→武蔵野】(300)
【オラが街】新潟県燕市Part24【燕・吉田・分水】(1001)
◆◆◆ 永山スレッド Part 107 ◆◆◆(301)
★☆長野県木曽郡 第五スレッド★☆(180)
千葉県柏市スレッドPart165(300)
★中央区 日本橋地区スレッド 21★(1001)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part33●●●(1000)
★広島の再開発問題を語るスレ★その17(887)
■北信越の空港を熱く語る!■その8(70)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part74【練馬区】(1000)
鹿浜・椿・堀之内・加賀・皿沼・谷在家総合 パート6(1000)
■■■■府中本町part7■■■■(234)
さらに見る