1read 100read
2013年01月四国173: 愛媛県のラーメン屋【十五杯目】(278) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

四国の宅配事情(郵便・メール便・宅配便・軽貨物)その2(72)
愛媛県宇和島市吉田町スレッド その2(138)
愛媛のそば屋は・・・?(340)
【家内安全】四国の神社仏閣スレ・2巡目【学業成就】(174)
香川県出身(育ち)の有名人 その2(87)
【西条市】西条祭りスレッド【その2】(89)
四国板の皆さんと一緒に板設定しちゃうよスレッド(67)
愛媛県上浮穴郡久万高原町スレッド(66)

愛媛県のラーメン屋【十五杯目】
1 :2007/10/30 〜 最終レス :2012/10/02
愛媛県のラーメンについて、情報交換しましょう!

【直前スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1173450814

【雑談専用スレ】
※ラーメン全般の話題、雑談、四国以外の店舗情報にご利用下さい。

四国のラーメンオタク集まれ!@ANNEX
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/351/1145537175/


2 :
昨日久しぶりに闘牛ラーメン行ってきました。
鳥そばやっぱりウマイですねー

3 :
豚珍行でチャーシュー麺食べました。
意外といけますた。

4 :
海鮮とんこつ屋で潮そばを食べました
初めて食べましたがエビぃぃぃぃぃってな感じのスープですね
カニの風味もあるけれどとにかく上にのってる干しエビがガツンガツンときてました
もしエビ風味が苦手だと食べれないかもかも
個人的にはもう少しエビは抑えめにして欲しいですがエビ好きな人にはたまらない味なんでしょうね
いわゆるここでしか食べられない系のお店でした

5 :
珍珍軒のラーメンがおいしいです。ちょっと昔的ラーメンですが。

6 :

空港通のラーメンショップが無くなってる・・・

移転もしくは閉店とか知ってる人が居たら教えて欲しい!

かなり気に入ってたので相当ショックです

7 :
分校ラーメン臭いがはまる

8 :
二番町の天領がうまいぞ。
店長のはっちゃんもあいそいいぞ。

9 :
>>8乙!!!
東予方面の情報もよろしく。
まずは、新居浜の沢津のM2の近くの店。あっさりの中華そば!

10 :
県外に出てはじめてわかったが、松山のラーメンは結構レベルが高い
呉はラーメン砂漠。広島市内までいかんと、うまいラーメンが食えん!

11 :
>>10
他県の人からはそういう評価受けてないと思う。
「愛媛のラーメンはうまい」なんて聞いたことも無い。
俺は長年他県で暮らして久しぶりに愛媛に帰ってきたが
全体的に(有名店を含めて)まずいと思う。
が、このスレなんかではそういう店が絶賛されて、俺がうまいと
思う店はボロクソに書かれている。

レベルと言うより、好みが他県とぜんぜん違う印象。

12 :
松地下のラーメン店の中でお勧めはどこですか?

13 :
>>12
満州屋が美味しいかな。平大周の濃さも少々癖になるかもw
ただ生粋の愛媛人なおいらに言わせれば賛する程の店は無いように思う。
実際一興、分校、ラーメンショップ等の味に長年慣らされた愛媛人には
余りにも斬新すぎて馴染めない人が多いのが実情ではないだろうか・・・
とか思ってみたりもする。

14 :
>>13
×満州屋→○満洲屋
×平大周→○平太周
×賛する→○絶賛する
誤字訂正です(_ _)

15 :
>>12
私は縁やをお勧めします
ここの「海老そば」はハマると絶品です

魚介系の香りの好きな私はラフォーレ裏の周平も大好きです

16 :
>>11
よし、オレと一緒にこんど新潟行こうぜ

17 :
>>11
どこがうまくて。どこがまずいの?
私は、春光亭・海鮮とんこつ・あづま家・分校あたりが行き着け。
まずいと思う店は、豚太郎平和通りと塚本ラーショかな。

18 :
満洲屋が長行列で時間かかりそうだったんで
空いてた平太周に入った。
醤油が濃すぎて麺が茶色に染まってるし
作り間違ったんじゃないかと思ったほど・・・
これなら出来の良いラーメンショップの方がはるかにマシだと思った。

19 :
あっさり系では、おが多の塩が一番
とまとがはいって、くせになる。

20 :
年末年始の連休中に新居浜から松山方面へ出かける予定です。
おいしいラーメンを食べたいです。二番町の一風堂とか
3才と6ヶ月の二人の子連れでも大丈夫ですか?
子連れOKのお店の情報下さい。

21 :
時間を外せばどこでもいいのではないかな?
ベビーカーで来てるお客さんもよくみかけますよ。

22 :
松山東警察署の斜向かいにある博多ちゃんぽん寿寿軒!味、ボリューム共に最高

23 :
はいはい

24 :
おれ貧乏だから宝泉坊はかなり魅力的だわ。
おでんも異常なくらい味しみててムマイ。

25 :
はなみずき通りのとんこつラーメンのくーたはどうですか?

26 :
一興 一風 山小屋
いったけど、山小屋が一番うまいな

27 :
ちょいあげ

麺屋なかむらってひっそりやってるけど、行った人感想教えて下さい。

28 :
みんな忘れてないか!「闘牛」を!ラーステもそうだが、そこいらの店よりはるかにうまいぜ。

29 :
>>28
闘牛ってどこに引っ越したの?
いつもコミセンからわざわざ歩いて行ったのに・・・。

30 :
>>29
フライブルグ通りを今治方面へず〜っと行って、三津浜に行く四つ角を通り越して200Mぐらい行くと右側にあります。いってみそ。

31 :
>>29
駐車場が狭いので、昼時は避けた方がいいかも。車が駐車できず、涙をのんだこと多数ありました。

32 :
>>31
本当はダメだけど、オレは駐車場が空いてなければとなりのブックオフの駐車場を借りてます。

33 :
高見食堂が一番です

34 :
四国の面白い所ってどこですか

35 :
>>33高見食堂のお勧めは何でしょう?

36 :
>>35
中華そばとおにぎり以外食べたことない人多いのでは

37 :
中華そば、といえば、久万町の真木食堂も、
評判通り、出汁もスッキリしていて美味しかった。

ただ、トイレの水洗を流す音が
店じゅうに響くのがちょっと。

味も、店のおっちゃんおばちゃんもいい人だよ。

38 :
>>35>>37
今度行ってみようと思います。
情報ありがとうございます。

39 :
すいません。>>36>>37の方でした。

40 :
まつちかの平たい周が知らない間に滅亡し、徳島ラーメンの店になっていた。
この店も半年もたないと思う。700円のわりには 家でも作れそうな普通のラーメン
ちっちゃくてあまりパッとしない餃子も腹が立った。

41 :
>>40
マジっすか?あの濃さ、結構好きだったんだけどなぁw
ちなみにラーステのHPには載っていませんが
その徳島ラーメンの店もラーステの一員なのでしょうか?

42 :
>40まったくそのとおりな感じですよね。徳島の人がどう思うんでしょうね。
あまりにしょぼくてがっかりでした。

43 :
平○周無くなって安堵している
あの一杯で1年は寿命縮まりそうな濃さ・・・
愛媛県人には容認出来なかったのだろう

44 :
だいたいラーメンに700円払う気はないという県民性
低所得者が多いということもあるんだろうけど
700円だったら定食モノを食べたいと思う中年が多い。
ラーステは徐々に滅亡に向かっている感がある。。。

47 :
>だいたいラーメンに700円払う気はないという県民性

愛媛が高いだけ。都会も含め700円のラーメンだと結構豪華だが
愛媛ではごく標準のラーメンで700円だからな。あれは500円くらいの価値しかない。
他県に人間も愛媛のラーメンに700円払う気ないだろう。

逆に他県よりラーメンに金払うと思うよ。愛媛は。

48 :
今思えば「一楽堂」は財布に優しかった。
特にセットが全時間帯で選べたのは有り難かった。

そういえばラーステのホムペ、全く更新されてない。
既に撤退したお店をいつまでも載せておくのは感心しないなぁ・・・

49 :
春光亭が長期休業中です。
はやく復活して欲しい。

50 :
ラーステはもうだめだよ。食べた人はわかると思うけど、北海道からの2店以外の3店のスープの味は一緒じゃない?
タレだけ変えてもベースの味があれだけ似てたら・・・・。
松山の人間もなめられたもんだね〜。

51 :
東京で「きら星」食べてきた。
あんなレベルのラーメンが愛媛でも食べられたらなーと思った。

52 :
「満州屋が一番」大街道に支店出すみたいやけど、
ラーステで3店、大街道で1店、計4店も同じ味の店出しても・・・
えらい強気ですね。

53 :
一風堂が打撃を受けそうですね

54 :
>>52
求人広告によると近日中に四国にあと2店舗出店予定だそうですから
かなりの力の入れようですね

55 :
>>53
あの味では、一風堂には勝てないでしょう。
最近つくづく思います。もともと松山にあったラーメン店の方がおいしいです。

56 :
>>49
激しく同意

57 :
>>54
今朝も新聞にチラシが入ってた。これで3回目。
あの誇大広告?ともとれる「ラーメン対決優勝」「日本一になった餃子」、
ラーステでもあの系列は派手に宣伝し、なんか必死なんだけど、
要は美味ければ自然と客が入り他の2店みたいに残るよね。

58 :
今、もぎたてでラーステの「徳一」やってます。永江さんもコメント苦しそう。
すきやき風のラーメンてて!ほめ言葉になってないよ!

59 :
今治市内には、松山から“一興”や“りょう花”の出店で、レベルが高く
成って来てると思うよ ―。
 個人的には、しょうゆなら“バーミヤン”とんこつは前出の“一興”、
ぐ沢山のちゃんぽんなら“菜麺!!”⇒往年の『博多ちゃんぽん』“とんたく”
の味は健在かな?!
 今治、生え抜きの食堂だと、榎橋近くの“京や”の中華(支那)そばか工業高
前の“よしとく”かな、味と安さのバランスで、地元っ子の列が出来る店。
 こだわりの、“ゆうひろラーメン”今日、近くを通ったら改装してた、昨年
出店して来た“大阪王将”に対抗する様相かな ?!

60 :
高知在住。県内に、りょう花というラーメン屋ができた。(いつも駐車場一杯なんでで)
期待して食べにいったが(塩チャーシュー)スープ濃すぎ、もういきません。
名店シリーズのカップ麺の味だわ。

61 :
>>60
公式のお客様の声に書くと社長が返事をしてくれるよ

62 :
↑速効書き込みました。接客等、感じは良かったが。1年もつかな。?

63 :
りょう花の大将は高知出身で当初は土佐ラーメンと名乗っていた。

64 :
久々に周平ラーメンへ行ってネギギャン食べたけど、前より美味しくなってた気がした。
ここはつけ麺以外はイマイチだと思ってたけど何か変えたのかな?

65 :
>>64
そうなんだ
おいらは普通の周平ラーメンが大好きでつけ麺はまあ普通くらいの印象です
周平ラーメンのスープを最後まで飲み干すときの魚の香りがサイコー
ひとそれぞれですね  ネギギャンは食べたことないですがあれ何味?

66 :
周平とは昔から知り合いなので、足を運んで全品食べたが魚の香りが決定的に駄目だ

67 :
>>65
ネギギャンは周平ラーメンと同じかな。
>>66
前は同じく魚の香りが強くて苦手だったけどこの前のはそうでもなかった

68 :
春光亭、復活です。
でも値段が少し上がったみたい。

70 :
56です。
復活しましたか!自分の中ではランキング1位なんで松山に行った際は必ず食べたいですね。
情報サンクス!

71 :
>>70 様
68です。

水曜日に空いていたのは間違いないのですが、昨日・今日と(PM6時前後)閉まってます。

長期休業以前から不定休なので、遠方からお越しの際はお気をつけくださいね。

72 :
野間のゆうひろラーメンまだやってるの?

73 :
潰れてたわ

74 :
今治近辺の京屋と阿部しらん?

75 :
>>71
70です。
有難うございます、完全復活ではないのでしょうかね?
とりあえず日曜の昼に行けたら行く予定です。

76 :
どこのラーメン店もある程度値上げしてるね
小麦粉が高騰してるからしょうがないかな

77 :
ハァ・・

78 :
>>75 さま
どうやら完全復活ではなさそうですね。
先週の水曜日以降、夜は開いてない様です。

もしかしたら、お昼だけ開いているのかナ?

ちなみにラーメン700円、チャーシューメン900円に値上げとのハリガミがありました。

79 :
そうですか

80 :
75です。
78様いつもありがとうございます♪
日曜日に開いている事を祈っておきます。

81 :
78です。
実は近所なので毎日、朝夕に前を通るのです。

今週は水曜日と本日に開店を確認しました。
私は開いている日に限って晩御飯済みなので、どうも相性が悪いみたいです。

こんなに不定休で、どうやって儲けているのか本当に不思議なお店です。

82 :
本日お昼に食べて来た。
うまかった。連れが感動していた。

83 :
春光亭行ってきた!一人で全部やってて大変そうですね。
スープは非常においしいけど麺ちょっと柔らか過ぎてイマイチな気がした。おしい。

84 :
人それぞれの好みがあるんで、なんとも言えないけど「確かにおいしい」でも、
あのスープの味で、あの麺はちょっと合わない気がします。逆に細麺の方が
合う気がします。

85 :
新居浜の「らう麺純」に2回目行ってみた。

前回は普通のらう麺だったのですが、今回は
つけ麺を頼んでみた。
愛媛(関西)の人には少し味が濃いかも知れないけど、
結構美味しかったよ。

普通のらう麺は、私には少し濃すぎるが、一応
薄味みたいならう麺もあるので、次回はそれを
頼んでみる。


愛媛ではあまり食べたことない味なので、好みが
分かれるかも知れないけど。

86 :
天下一品のチラシにまったく反応ナシ・・・

87 :
新居浜のらぅ麺純は期待してます。
「瞠」出身でしょ?ということは「渡なべ」と同じ味ということ?
これは楽しみです。

88 :
らう麺純は新居浜のどのへんにあるの?
教えて 今度食べに行くから

89 :
らう麺純・・・。もういかんよ。

90 :
なぜかな?イマイチ?

91 :
春光亭今日は休んでた
スープのできが悪かったって書いてた

92 :
らぅ麺純いってきました。
ラーメン屋なのにしゃれた店作りでよかった。
新居浜近辺にはない、wスープで個人的にはおいしかった。

93 :
私も今日らぅ麺純にいった
期待通りの魚介系スープ
まさか新居浜にあんなラーメン屋ができるとは・・・

94 :
>>88
新居浜北中の所の宮西交差点から400m程南に下がった所かな。
少し変わった味だが、食欲をそそっておいしいね。

95 :
>>88
>>92
一緒の人かな?
新居浜の焼肉のサカイのナナメ向かいです。
西条の人間なので、ちょっと違うかも知れないが、
西条から行くと、十全?病院を通り越して、スパイス王国の
ある交差点を右に曲がったら、左側を見てたらあるよ。
ちなみに、サカイを越えたら行き過ぎです。
落ち着いた感じなので、看板を目印で。

96 :
>>88
>>92
同じ人かな?
西条人なので間違えてたら修正よろしく。
西条から行くと、十全?病院を通り越して
スパイス王国のある交差点を右に曲がり、
左側を見ていたらある。
焼肉のサカイを越したら、行き過ぎです。
店は目立たないので、小さな看板を見つけましょう。


書いたように、味は濃い目ですよ。
そのためか、「あっさりらう麺」か、「つけ麺」が人気らしい。

97 :
>>92

焼肉のサカイのナナメ向かいです。
西条から行くと、十全病院を通り越して、スパイス王国の
交差点を右に曲がり、左側を見ていたらサカイの手前にあります。

店は地味で少し分かりにくいから気をつけるように。

98 :
ごめんなさい。
ギコナビ使って書き込んだら、書き込まれてないようだったので
同じこと何度も書き込んでしまってる・・・。
il||li _| ̄|○ il||li

99 :
はなみずき通りのラーメン クーターはどう・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

愛媛のそば屋は・・・?(340)
【ジュー×3】愛媛県のウマイ焼肉屋【3人前追加】(243)
愛媛県伊予郡砥部町スレッド その2(87)
香川県綾歌郡綾川町スレッド(243)
四国の山情報(67)
☆四国内でのフィットネスジム PART5☆(327)
香川県丸亀市スレッド その7(296)
愛媛県西条市いろんな意味で美味い店!(274)
【むらやま】武蔵村山Part56【ムサムラ】(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド No.76(1000)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part13【あづみ野】(1000)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part14【あづみ野】(185)
【北陸】金沢でオフ会やろうよ☆その2【石川】(158)
茨城県取手市66(300)
杉並の僻地=松ノ木・堀之内・成田東・大宮【9】(645)
☆☆京王堀之内 PART68☆☆(300)
埼玉県朝霞市について 第93話(301)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part71(300)
☆##☆##栃木県矢板市・15##☆##☆(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart356(301)
兵庫県高砂市スレッド8(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #139【メッセージ花火募集中】(300)
■■■■分倍河原32 (府中)■■■■(300)
県内ガソリン価格情報 給油25リッター(110)
■■■■分倍河原41 (府中)■■■■(300)
沖縄の米軍基地 6(1000)
【 OKA 】沖縄・那覇空港だよ!全員集合 【 ROAH 】 ラウンジ3(1000)
ネットゲームやっている人いる?Ver.3(642)
【豚丼/海鮮丼】 丼物天国北海道 【道内丼物料理店】(131)
イオン東久留米SC建設までPART18(300)
練馬春日町 〜祝・全通 環8通り〜 Part22(1000)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その107)※※※※(1000)
沖縄でヨガ(51)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その28●●(301)
前の人の質問に【嘘・ホラ・逆切れ】で答えるスレ@北陸甲信越板・7(269)
(・∀・)福井大学スレッド PART☆13(´ー`)(263)
◆◆◆ 永山スレッド Part 92 ◆◆◆(300)
恵比寿、代官山エリア PaRt29(455)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part58◇◆(301)
★錦糸町って良いところだね。PART64★(1000)
調布市佐須町★参(109)
香川県の病院情報 6病棟(366)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part43(1000)
**** 船橋市大穴を語ってくだされ**** 【part7】(189)
さらに見る