1read 100read
2013年01月多摩519: やや新しい街 「長峰」を盛り上げよう【稲城】 Part9(283) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■□■武蔵境-Part102□■□(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.101★☆★☆★☆★☆(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part149(300)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 39【山田→】(57)
■■■■■■■ 府中 155 ■■■■■■■(300)
●停電情報7●(301)
☆多摩センター☆(その92)(300)
多摩板雑談スレ第18章(300)

やや新しい街 「長峰」を盛り上げよう【稲城】 Part9
1 :2006/02/04 〜 最終レス :2012/08/17
稲城市のニュータウン、緑が多く子育てに最適な街、長峰をみんなで盛り上げましょう!
坂浜新駅建設推進の人もそうでない人もカキコしてね。
■前スレ Part8 (2004/12/15〜)
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1103120366
■過去スレ
1…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1052835944.html
2…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1056222499.html
3…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1058719456.html
4…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1059271475.html
5…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1061979427.html
6…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1062561555.html
7…http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1067274547.html


2 :
◆関連スレッド〜長峰スレッドより坂浜以外は進行早いです。
現段階の最新スレッドです。以降はリンクたどって下さい。
■市内総合スレッド
稲城 43
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1137056563
■周辺スレッド(多摩NT地域)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part18
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1137169465
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part66
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1138864985
■長峰開発以前の地域スレッド【坂浜】
ひっそり息づく 坂浜を盛り上げよう Part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1081426774

3 :
若葉台スレッドから拾ってきました。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1138864985&START=174&END=174&NOFIRST=TRUE

174 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/02/22(水) 23:56:09 ID:ifS.pl2o

とっくに既出かも知れないけど
長峰地区の総合体育館側にあるファミマ、
閉店するっぽい。
便利で助かってたのにorz
なんかのチラシにはリニューアルオープンってかかれてたけど
お店の人が言うくらいだしなぁ。
代わりに薬局ができるらしいけど、あんなとこにあっても…。

4 :
ファミマの散らし配っている民主党議員と今回の計画には
何の関係もなさそうなんだけど

5 :
回覧板がきたよ
ファミマ、ちょびっと(数坪)大きくなってリニューアルオープンだってさ
駐車場が現在の9台から17台になるそうだ
ついでにバリアフリー目指してるそうで
考えてみれば、あそこ結構車やトラック止まってる割りに
駐車しにくい形だし、段差あるし
人はそこそこ入ってるからね
一度全部崩してから立て替えっぽいので
3ヶ月ちょっとは我慢だね

でも良かった良かった

6 :
前スレ残ってまつよ\(^^)ドゾ

7 :
そうですかぁ

8 :
やっと前スレ埋まったので、再開します。
ご協力ありがとうございました。
# スレ立て早過ぎちゃったのよね。次回は気をつけていきませう。

では、どぞ!お楽しみ下さい。(^_^)b

9 :
ファミマが無くなって 若葉台にヤオコーができた・・・ってことくらいしか
ねーーーーーネタ無し

10 :
パートで働いてたおばちゃんがヤオコーで働いてた!

しかしファミマ無いと不便だなぁ〜
7月末にオープンらしい。

11 :
長峰スレ住人のみなさん、
↓の相手をしてやってください。当地には関係ないので。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1142323370&START=97&END=97&NOFIRST=TRUE

12 :
若葉台の相手はやってられません。
ここの住人はそんなに簡単に釣られませんよ。
それよりファミマはどのくらい大きくなるのでしょうか?

13 :
先日、若葉台ヤオコーの帰り
バス通りで「ウサギ」を見かけた。
追いかけたが、捕まえられず・・・。
野生ではないよな?ペットが逃げたんだろうけど。
翌日、平尾の農協近辺で「タヌキ」に遭遇した。
次はナニが現れるか・・・。

14 :
ボケ老人。

15 :
やば さすが長峰スレ

17 :
眠れる稲城の巨人、始動せよ。

18 :
今こそ深い眠りから覚めるのだ、ポセイドン・長峰。

19 :
ところで「長峰」って名前の由来知ってる人います?

20 :
ファミマ、外観できてきたけどただのコンビニにしか見えませんね。
スーパーに比べれば全然小さいし、普通のコンビニよりやや大きいかなぁ・・・?
程度。前の建物に比べると斬新さがなく、本当ごくごく普通のコンビニみたい。

21 :
そういえば、弾薬庫のディスコってまだやっているの?

22 :
>>20
普通のコンビニで何か問題でもあるのかw

23 :
>19
昔昔あるところに長峰というそれは大層な武士の子供がいたそうな。

24 :
あの辺りのガキどもはいかにも頭悪そうだから
ワイドショーにショッキングに登場するのも時間の問題だろうね

25 :
>>22
スーパー風コンビニになるって約束じゃん。

26 :
ファミリーマート7月7日再オープン!!

・・・リトナード稲城と同じ日。

31 :
なにかねたないのか

32 :
ワイドショーネタ

34 :
>>33
元々あった普通のファミマがリニューアルオープン
しただけだし、いやそれほどでも…というところ。

もちろん稲城、若葉台の両駅前が賑やかになっているせいで
ファミマのありがたみが少し減っているってのもあるかな。

35 :
行って来たっす!
空いてたっす!

36 :
もうすぐ?

38 :
何もない街だね

39 :
やすらぎのある街

40 :
3丁目下の団地下にレジャーボックスとかラティスとかが大量に放置されてあった。
唖然とした。おびただしい量だから。
ベランダから投げ捨てた?
不思議。
モラルがないなぁ。

41 :
若葉台から長峰小学校に小学生がさらに流入しそうです。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1151924421
若葉台はもうひとつ小学校を作らなかったから若葉台小学校が
2度の増築をするという異常状態。2回目に至ってはご自慢のレンガ造り木造ではなく
プレハブ。
児童数は1200人を超えています。このためこれ以上集合住宅が建てられません。
ピーク時には1350人という試算も。
長峰の開発はちょっと一段落。ぜひ若葉台東部の児童を蒼の区だけでなく受け入れてください。

43 :
>41
はぁ〜?
誰に話しているんですか?
あなた若葉台の人ですか?
もしかしてちょっとおかしい方?
児童は受け入れてもいいけどあんたはこないでね。w

44 :
>41
上と同じく、あなたは近づかないでほしいけど、お子さんには罪は無いだろうから
(本当に若葉台の住人なら)お子さんは拒否しませんよ。

45 :
こいつのお子さんなら、迷惑かけられそう。

46 :
薬局ができるのね

47 :
薬局、どちらにできるのでしょうか?

48 :
どちら?ですか...
ファミリーマートに隣接です。

49 :
長峰クリニックで処方箋もらって向陽台に行ってるけど、今までのなじみ恩義があるし、どうせ車なので今までどおりのところへ行くつもり。

50 :
ファミリーマート アルコール置かなくなってしまうとは・・・。

51 :
大きな事故があったね
電柱が倒れかけていたよ。

52 :
昨夜は暴走族がうるさかったね。

53 :
地元で買える商品なら、なるべく地元で購入しましょうよ。

54 :
長峰の賃貸住人です。
うちのマンションもアルボの二期入居で転出が相次いでます。
寂しいですね。
でもなぜかすぐに部屋が埋まるんだなぁ。

55 :
長峰から若葉台第三公園方面へ向かう尾根幹線は
秋の交通安全期間中はネズミ捕りをやってるから気をつけてね。

しかしあの場所
平日のスピード違反は良く取り締まるのに
週末のバーベキュー路註や飲酒を取り締まらないのは不思議なのだが・・・。

56 :
 通報するとすぐ来ます。
 住民パワーです。

57 :
>>55
それは若葉台スレッドで何回もループネタ。
ここでは自粛して下さいね。
56さんたちが見張って通報。くもの子を散らすように逃げて行きますよ。

58 :
市民祭の準備で尾根幹線の雑草が刈られましたね。
おかげでバッタが飛び交う街になってしもうた。

59 :
ファミマ横の薬局いつ開設するんだろう・・・

60 :
【地元最大の行事迫る!】
第5回 I(あい)のまち いなぎ市民祭は今年は10月20日(金)〜22日(日)に開催されます。
平成18年3月31日、稲城市の姉妹都市の女満別町は東藻琴村と合併し、大空町となりました。
大空町は、北海道北東部の網走支庁管内に位置し、人口約8,600人(18年3月31日現在)、面積は343. 62平方キロメートルです。
知る人ぞ知るこの祭りの名物は、大空町の農産物です。今年もきっと出展するでしょう。
いまから楽しみ。

61 :
今、火事どこかで発生??サイレンが鳴った。
長峰の方に煙が見える。

62 :
「 平成18年11月26日 11時07分 」 頃に
「 長峰 3丁目 8番地3号 」 付近で
「 建物火災 」 発生の通報により出動しています。

稲城市消防本部

63 :
煙、消防車(尾根幹線?)がうちから見える。火事は長峰の都営住宅か?
http://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?x=502135.587&y=128258.611&adr=132250050030000800003&scl=500&memo=1&tab=&lk=&msz=&svp=&moyo=adr&ex=502135.587&ey=128258.611

64 :
火元は12階との情報。

65 :
火事は原因は?
時間から考えると台所の不始末?
それとも季節柄石油ストーブ?
けが人とかいないことを祈ります。

66 :
鎮火情報来たよ。

12階の一住戸全焼?らしい。台所回りが酷かったとのこと。
はしご車があまり役に立たなかったという話も・・・ちとやばし?

67 :
見た感じ周りも真っ黒。
鉄筋でもあんなに燃えるものなのだろうか?

68 :
消防車が来る前に、車で火災現場の前を通過したが、
火柱の大きさが、長さ3m、厚さ1m、幅3mぐらい
出てたよ。マンションってあんなに燃えるんだっけ?

69 :
ほんとに驚いたね。
けが人は居なかったのでしょうか?
乾燥する冬なので、気をつけねばと痛感しました。

70 :
>>66
はしご車は住戸に届かなくて、先端からホースで窓に向けて放水してただけ。
あれじゃぁ、部屋の奥の方の火は消せないと思われ。
延焼の阻止にはなるだろうけど。

71 :
そんなんじゃ、下の住戸のうち数軒は浸水被害かもな。
12階の床スラブは大丈夫かもしれんが、上の階の床スラブは高温でRCが熱劣化したと思われ、
構造強度に問題出るだろうなぁ。梁も含めて構造チェックしてもらわんと怖いだろう。

72 :
そういえば東京都の区・市では稲城市だけ単独消防で、東京消防庁とは別組織だと聞いたことがあるけど、こんな火災の場合に何か問題はないのかな。
高層用のはしご車とかレスキュー隊とか、他の区・市と差別されたりはしないのかな。単純な疑問です。だれか単独消防ってなにか、それがどんな影響があるのかわかるかたいますか?

73 :
>>72
単独消防は、東久留米もだったかと。
昔はみんな単独だったのよね。
消防庁傘下に編入するには、初年度の予算で数十億円かかるのに加え、
以降も維持経費が現在より膨れるそうです。
・新消防署の建設(現在議会棟と一体のため単独庁舎が必要とのこと)
・単独署長舎の確保
・その他

>東京消防庁とは別組織だと聞いたことがあるけど、こんな火災の場合に
>何か問題はないのかな。
傘下に無いって言うだけですね。
東京消防庁はもとより川崎市とも協定が結ばれていますので、対応できそうも
なければ即座に応援要請がされます。平尾なんか麻生消防の方が先に来て、
消し始めてくれてることがたまにあります。
大規模災害時のために米軍とも協定があるらしいし。

>高層用のはしご車とかレスキュー隊とか、他の区・市と差別されたりは
>しないのかな。
確かに機材面では消防庁本体には及ぶべくもありませんが、他の所轄消防署
単体での比較ならそんなに悪くはないと思いますよ。
もちろん差別はされていませんし。

74 :
今回みたいな高層部での火災に関しては、何処も一緒でしょう。
元々はしご車は30メーターぐらいまでしか対応できませんし。
問題なのは建築と消防関連の法規、住民の意識改革じゃないのかなぁ。
建物周辺の空地も、消防車両がアクセスできないんじゃ意味無いし、ましてや
違法駐車なんか 有った日にはそれだけではしご車みたいのは往生しちまい
ますもん。

いくらRCなどの耐火建築物だって、室内に燃える物がいっぱいあるんだから
火が出たら初期消火できないと終わっちゃうのよ。

スプリンクラー義務づけなんか始まりそうやね、中層住戸にも。

75 :
ここはあまり人がいないね。さみしいです。

76 :
で、火災原因はなんだったの?

78 :
お隣のRにこんな香ばしいのがいますが…

72 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/12/23(土) 06:33:16 ID:7THyXQ1s
>>69
長峰と若葉台は町が違う。
一緒にされるのは迷惑!
不快感があふれます!
街のグレードが違います。
賃貸がほとんどないことが
若葉台の一定のレベル感を
保っているひとつの理由
第一、長峰は歩いたらとても遠い。(バスに乗らなければ)
若葉台は徒歩圏
地価も違う。
一緒にしないでください。

79 :
>>ALL
華麗に“スルー”しましょうね。
パパの会とか周囲に誇れるコミュニティがこの街にはあります。

80 :
そこまで言われるような所かね〜?長峰は。

81 :
良い街ですよ!

82 :
私も持ち家だけど、ほとんど借金で「買った」と称している訳で、何でそれだけでレベルが違うというのかわからない。
要は住まいに将来も含めた資力をつぎ込むかどうかだけでしょう。いろんな行事を見ても、学校の参観にいってもまとまっていてよいと思います。
住民がそう思っているのだからそれでいいのだと思います。
まあ、昔から稲城に住んでいる人から見れば長峰も若葉台も、あんなところに人が住むようになるとは思わなかった、ということで、どちらにも住んでいない人から見れば似たりよったりでしょう。

83 :
今日は天気がよく、静かだね。できたら、ゆっくりできる喫茶店が一つあればいいな。
それで十分だな、ここは。

84 :
地方出身者が多いしあまり住みよい町とは思えない。

85 :
住み良い町の判断基準が人それぞれだからな・・・。
不毛な議論になってしまうよ。
私自身は地方出身者が多いのは別に気にならないが・・・。
そもそも向陽台 長峰 若葉台 に元からの住民なんて少ないのでは?

86 :
>84
ん? 東京は地方出身者ばかり。長峰に限ったことじゃない。 
4代前(ひいおじいちゃん、おばあちゃんの代)からの東京人で両親の実家、
菩提寺も都内のお寺というようなオレのような人間は少ないよ。
オレは都内のゴタゴタがいやで自然豊かなここに家庭もったけど
オレから言わせれば都心にこだわる奴ほど田舎もんだよ。

87 :
若葉台、高慢で非常識な奴が多いよ。長峰の方が、
ある意味暮らしやすいと思う。

88 :
>オレから言わせれば都心にこだわる奴ほど田舎もんだよ。

だってそれが痴呆出身者。

89 :
ファミマの裏の空き地にプレハブ建ってるけど、あれ何?

90 :
プレハブ、何でしょうね・・・。
調べてみますん。

91 :
>>90独り言はいいです。わかってから書いてもらえばいいですので。

92 :
うわ〜
イやな奴
判っても教えんわ。

93 :
なんだコレ?スレ汚しばっかりじゃん。
>88>90>91>92
2度と来んな!!

94 :
やはり昔からやばいとされる土地は新しく来た人の心も殺伐とさせる気が出ているんだな

95 :
坂浜新駅無理かな

96 :
93も何様ですか?
あんた様に指図されることじゃありません。

97 :
坂浜新駅無理かな

98 :
なんか殺伐としていますね。
もしかして若葉台荒らしが近隣地区まで手を伸ばしているのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart15《374thAW》(300)
●停電情報12●(301)
多摩地区で住んでみたい街 その15(220)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 201(300)
北多摩・南多摩・西多摩の違いを語る(107)
【平成20年】多摩地方気象台34シーズン目【8月29日〜】(302)
☆☆京王堀之内 PART60☆☆(300)
※※※※ 町田市鶴川81丁目 ※※※※(301)
嵯峨嵐山〜嵯峨野〜梅津〜西京極を語りましょ! 其の2(380)
立っだよ羽村市民☆Part42(301)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part200(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart63★★★★(1005)
茨城県古河市 Part53(300)
八王子市犬目町 Part3(82)
競馬場だけやない! 京阪淀駅周辺スレッド★☆Part6☆★(351)
いわきってどうよ?Part103(1003)
■京王線■多磨霊園9■府中市■(300)
■■【つづらご】山形県米沢市スレ パート35【つぢめぐり】■ ■(1000)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part157 ★★★★★(300)
富山県射水市Part3(300)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part18【ウルトラマン空港】(1002)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その89★☆(300)
桜台限定(その17)(1000)
☆〜立川〜☆  Part 192(300)
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その5◆(210)
○▼△ 郡山市スレッド Part108△▼○(1001)
【お薬から】愛媛の薬局、ドラッグストア 2%割引【カップ麺まで】(93)
尼崎・下坂部(次屋)付近パート7(187)
沖縄のタクシ―&代行&バスのモラルのこと ・11号車(815)
◆◆◆ 永山スレッド Part 93 ◆◆◆(304)
☆彡☆彡 焼き鳥大好き 4串目 ☆彡☆彡(340)
★★★新潟県長岡市248★★★(1000)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part32(621)
【兵庫県】 西明石スレッド Part31 【明石市】(1002)
★新潟県津南町★(272)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート15(301)
●●●沖縄病院・クリニック事情●●●(83)
オッパッピー(209)
…怪奇… 心霊スポット 第13章 …恐怖(300)
【地震津波】災害情報 7回目【大雨竜巻】(1002)
☆☆京王堀之内 PART55☆☆(301)
▼▼▼日野駅 25▼▼▼(300)
【ららん】 群馬県藤岡市を語るスレ Part8【庚申山】(257)
●●● 武蔵小山 Part75 ●●●(1002)
さらに見る