1read 100read
2013年01月多摩2447: ☆八王子 恩方地区 集まれ☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

狛江市ってどうなの?71(300)
青梅市河辺周辺53(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part59(301)
【速報】多摩の地震Part15 (2008.8.20〜)(302)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part61(301)
西武線恋ヶ窪3(300)
八王子総合 158(300)
☆多摩センター☆(その122)(300)

☆八王子 恩方地区 集まれ☆
1 :2006/11/22 〜 最終レス :2009/05/15
とりあえず立てました。


2 :
小津!!
ところで和田峠も大分寒くなってきて、そろそろ凍結がこわいですね、
自転車でタイムアタックできるのも今のうち。
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1138119245&LAST=50

3 :
小津と言えば、三年生低学年までの小津分校ですね・・もう廃校になったけど
跡地が何処だったのか思い出せません。

4 :
恩方スレも6スレ目か。
人口密度低いけど、地域特性が独特な分そこそこ需要が有るんだな。

5 :
恩方と無関係だけど、二分方のハローマック跡は、肉のハナマサ諏訪市場・・
25日にオープンらしいね。

6 :
たいらや、アルプスに影響ありかな?

7 :
やはり駐車場が問題だね、この辺で商売するならば。

8 :
昨日は駐車場内で渋滞してました。

9 :
渋滞つくってますよ、壱分方の信号と一緒に・・・。
迷惑っぽい。

10 :
かなりです。

11 :
嫁と行きましたが、手ぶらで帰りました。

12 :
やっぱり、たいらや・・・かな。

13 :
値段と品質は比例するね…

14 :
きっとどちらも客層を反映しているんだよ。

15 :
恩方地区、ガラスは凍ってます?

16 :
誰かいる?生きてるかーい。
熊に。。。

17 :
今、ケーブルテレビで小熊が下恩方に出たって流れたよ

18 :
狐や狸もいっぱい。

19 :
小熊の発見場所は松竹橋だったらしい。

20 :
ちょっマジで?毎日使ってるのに怖いなあ。

21 :
行き成り下恩方に出た事に驚き
あそこの林道登って初日の出見に行こうかと思っていたけど・・

22 :
高尾山に行く林道?

23 :
>>22
高尾山に抜けれるか分からないけど
この林道
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F39%2F8.314&lon=139%2F14%2F43.366&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=517&CE.y=405
松竹橋周辺だからこの山に居ても不思議じゃないんだよね

24 :
今年は山に食べ物が不足している様で、イノシシの
目撃情報も耳にしましたよ。

25 :
盆堀林道をサイクリングしてきたけど、特に熊や動物はいなかったよ。
醍醐の分岐から採石場までに、登山者が数名いただけだった。

26 :
僕は、>>23の林道で猿の群れに遭遇した事がある
行き成り出てきたからかなりビビッた。

27 :
日光みたい。

28 :
えぇ〜!松竹橋に熊??
あの辺民家いっぱいあるのに、あんなとこに出るんだ?
肉のはなまさは結構業務用のものがいっぱいあるから影響あるのは
どっちかっていうとリカーキングとかじゃない?

29 :
>3
小津会館前っていうバス停で下車して、お寺へ行く
道を入っていったところの高台に跡地はあります。
簡単な遊具しかない公園。平日はオジイオバアが
ゲートボールしてます。
小津は普通にサル、猪、タヌキなどが出没。

30 :
>3 ありがとうございます。
  機会がありましたら、見学に行きます。

31 :
恩方って、ファミレスないの?

32 :
>>31
nai

33 :
圏央道のインターが開通したら、近くで食事できる所って事でなんか出来ないかね。

34 :
たしか蕎麦屋があるじゃん

35 :
恩方やぶのことですか?
こないだ小津の帰りに寄って食べて来た、結構混んでたよ。

36 :
美味しいって評判です。

37 :
確かに美味しかった、席がきっちり埋まってたのも納得。

38 :
あそこ場所的に潰れちゃうかなと勝手に思ってたら、美味しくて評判だったのね。
一度行ってみようかな。

39 :
立地的にはおよそ流行りそうに無いけど、入って食べてみると別なんですよ。

40 :
だいぶ前に食ったけど、そんなに美味しい?立地的に空気はうまいけどね。
まあ味は個人の味覚に差があるから仕方ないか。

41 :
恩方は水が美味しいから、蕎麦やうどんが一味違うんじゃないかな?
ずっと地元に住んでると分からないかもしれんけど、水の美味さはかなりのモンだと思うよ。

42 :
ロケーション的にも、お蕎麦が美味く感じる所ではあるよね。

43 :
あの立地で経営的にやっていけてるならたいしたもの。
上川原宿にあった一力もだいぶ前に閉めちゃったし。

44 :
一力ありましたね〜 カツ丼・・サイコウでした。

45 :
一力のカツ丼は恩方のソウルフード

46 :
圏央道開通したら、もう少しファミレス系が増えるんかね?でもあんまり増えても
恩方らしさが失われて複雑。

47 :
くるみたにある蕎麦や予約制らしいけどまだやってる?

48 :
>>46
人が増えすぎて只の住宅地に成り下がった今の恩方にらしさなんてねーよ

49 :
そこで、小津ですよ。

50 :
いつも思うけど、陣場街道から宝生寺団地へ行く道の舗装、ひどいと思わない?
ひび割れてガタガタだし、車で通ると乗り心地悪いし、ウルサイ

51 :
陣場?

52 :
>>50  バスのチェーンの影響?

53 :
>>51
>>52

かなり前から荒れてた感じがする。バスのチェーンのせいではなさそう
俺は、エースガーデンとみずほのATMに用があるときしか通らないが、
宝生寺団地の住民は不快に感じないのかな

54 :
かなり不快じゃない?

55 :
>>47
確かやってないと思った。

そしてやぶの近くにやぶよりおいしい蕎麦屋がある。
かなr住宅地の中だけど。

56 :
>>55
どこ?

57 :
これは必見
http://blog.livedoor.jp/kkh5ik/?blog_id=2111125

58 :
>>55
美山町の、そば処富よしのことですか?

59 :
富よしはかなりうまい。

60 :
この地域はほんといい場所だね

61 :
>>60
どこが?

62 :
皆々さま、降雪にご注意!

63 :
今日ワイパー上げるの忘れた。

64 :
昨日の昼頃、美山街道の茜橋に
消防車がたくさん来てたけど、何があったのかな?

ご存知の方いらっしゃいますか?

65 :
御屋敷入口付近に草がもえました
すぐに鎮火いたしました

66 :
八王子北ICの開通っていつぐらい?

67 :
そういえばバスの小津路線が
完全廃止になると聞いたのですが・・・
デマですか??

68 :
バスの乗務員さんに聞いてみては?

69 :
今の段階では回答できないとのことでした。
利用者がいれば、もちろん存続らしいですが・・・。

70 :
>>68 >>69
ありがとうございます。
実家に帰ろうかどうか迷ってるのですが・・・
バスがないと子どもの学校とか心配です。

71 :
何かしらの交通手段は残るでしょ
個人的には、はちバス重点地域にしてもらいたい

72 :
小津。お婿にきた、祖父の実家が有る町。
イマイチ場所が分からない。

73 :
あ〜はちバス、来てほしいね。
一時間に一本(高尾&京八)づつは厳しい。今更だが・・・

74 :
乗れば増えるよ。たぶん。

75 :
小津じゃないけどバスの本数が減ったせいで、最近歩くのに慣れてきた。

76 :
↑確かに。
この間車内が異様な空気でたまらず降りたが、
追分から四谷まで、って歩くと結構あるのな。
疲れてまた乗ってしまった・・・

77 :
異様な空気?レゲエでも乗ってたのですか?

78 :
いや、オレが苛立っていたせいだと思うが。
他人のせいにして悪かった、と今頃反省。
恩方付近にレゲエはいるのか?

79 :
あ、なんだ。悪臭でもしたのかと思ったよ。追分から四谷まで歩いたら結構しんどいでしょう。
小津のバス路線もどうなるのかな?まあ自転車でも何とかなる事はなるんだが。

80 :
これからは我慢して乗ることにするよ、サンクス。

81 :
ところで今年は雪が降らないから、バスのチェーンや、四駆の出番が無さそうですね。
そういえば某所にジムニーとか旧車を放置している香具師が居るけど、
あれってあそこに住んでいるのかな?自分の住んで居る所で、よくあんな事を出来るね。

82 :
>>81
陣馬街道をかなり山梨の方に行ったあたりに
GノーズのZが朽ち果ててるのを放置してあるところがあるよね。

83 :
ume

84 :
居酒屋とかもっと増えないかな。
恩方は単身者少なそうだから、みんな家で飲んでるのかな。

85 :
現存する居酒屋(といっても西寺辺りの物件だけど)は
一体どうなんでしょ。行ったことある方いますか?
長房にヨーカドーが建つ、日の出にイオンが来る、という話題の昨今、
恩方もほんの少しだけ発展してもらいたい・・・。夢か・・・

86 :
>>85
だったら発展しているところに行け

87 :
>長房にヨーカドーが建つ

いつそんな話が・・

88 :
>>85
そんな事言ったら小津なんか(ry

89 :
>>86>>88
ごもっともですな。。。
足ることを知らんのです。失敬。

90 :
でも、小津も静かでイイよ。

91 :
2月22日に「つつじヶ丘トンネル」が開通|八王子市

92 :
今さらなにいってんの?

93 :
ダイエー小津店
マルハン八王子小津店
トワーズ小津店(トワオツ)
小津そごう
吉野家小津店
ダイクマ小津点
でんきのセキド小津店
小津タワー

94 :
小津タワーに一票

95 :
上恩方の市民農園当たったー

96 :
美山に服役終えた人がまた戻ってきたって本当ですか?

97 :
>>96
ナニやって刑務所はいっていた人なの?

98 :
連続R暴行殺人?

99 :
>>96
くわしく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆〜立川〜☆☆  Part 203(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part60(300)
八王子総合 115(302)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part93 □(300)
調布111(302)
■地味な中河原ですが【府中】■29代目(300)
【盆踊り】国立その121【祝おおかみこども聖地】(300)
※※※※ 町田市鶴川96丁目 ※※※※(301)
【CAFE】滋賀のオシャレなお店【BAR】(239)
沖縄’s バスケ(182)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part87(117)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART184(196)
香川県高松市木太町について【2区目】(245)
★■石川県小松市■★part68〜出店ラッシュ 市政にも期待〜(1000)
【池袋はどうよ?81】(1003)
★★★兵庫県朝来市民はいるのか?★★★(301)
◇山口県のケーブルテレビ Part4◇(518)
☆☆☆福井県 敦賀市民スレッドPart22★★(1000)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part70(1000)
【東京電力福島第一原発】山形置賜地方放射線対策スレ(915)
【平成23年】多摩地方気象台59シーズン目【2011/02/16〜】(300)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part60●○●(302)
ジャンル不問 香川中讃でおいしい飲食店 #7軒目(249)
【四万・沢渡温泉】中之条スレ【青山・赤坂・五反田≠東京】(180)
○▼△ 郡山市スレッド Part117△▼○(1000)
【結婚願望】 沖縄の独身者集合!Part4 【独身貴族】(541)
調布104(300)
【雇用者】 沖縄就職事情 面接25回目【被雇用者】(1000)
新潟職業能力開発短期大学校(52)
明石市魚住町スレ Part15(303)
北多摩・南多摩・西多摩の違いを語る(107)
尖閣諸島は日本国の領土です 5(1000)
大井町線下神明☆都道26号線完成すればきっと新時代 Part10(389)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART24(1000)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ5<自衛隊>(1000)
八王子総合 153(301)
まだまだ言い足りない羽村市民part40(242)
長野県南佐久郡 パート7 そろそろ冬支度?(524)
長野県長野市スレッドPart42(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART226(301)
調布市つつじヶ丘 59(300)
長野県松本市 天守93階(1000)
【渋谷区】渋谷・松濤・円山町・神泉・神山町・富ヶ谷 Part14(832)
広島東洋カープ PART86(357)
さらに見る