2013年01月多摩117: 稲城押立地区PartII(84) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

調布114(301)
多摩板雑談スレ第23章(300)
八王子総合 123(300)
 清瀬のみんな★アリガトオ97(300)
狛江市ってどうなの?75(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 225(301)
奥多摩 その8(300)
多摩の宗教2(86)

稲城押立地区PartII
1 :2007/03/28 〜 最終レス :2012/12/31
スレッド立ててみました!押立について語りましょう。


2 :
なら、前スレぐらい貼れ

盛り上げよ!稲城押立地域パート1
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1072238930

3 :
くろがねやに宝くじ売り場なんて出来たんだね
変な場所にあるよね

4 :
くろがねやには、入口にカフェもできましたね。
どうなってゆく、くろがねや。。。。

5 :
高いから一度も食べたいとは思ったこと無いよ。
値段相応においしいの?

6 :
>>5
まだ試してないですが、スタバやタリーズぐらいの値段だったような。。。。
お店にはたまにお客さんを見かけます。
どなたか利用経験のある方、コメントよろしくどうぞ。

7 :
普通です。
ピラフを食べましたが、冷凍食品の味だと思えば・・・
電子レンジで温めるだけだし・・・

8 :
アカシア林の隣にある緑地に、ラジコン飛行機で遊ぶ人が置いて行ったいすやじゅうたんがあった。国土交通省が撤去する警告文を掲示しているのを2月ぐらいに見たが、あれはどうなったのだろうか?

9 :
>8

まだあったよ。

10 :
おもしろいはなしありますか

11 :
北緑地公園は、バーベキューを楽しむ人で大混雑です。
押立近くのもう一つの河川敷公園、多摩川緑地公園は、ガラガラ。
この違いはなぜ??

やはり駐車場と水洗トイレがないことがいけないのかな。。。
ちなみに私はこれが理由でバーベキューのときは、北緑地に行ってしまいます。

12 :
わかってんじゃん。

13 :
多摩川緑地公園に水洗トイレと北緑地並の駐車施設、ピクニック広場ができないだろうか。。。
押立にいる市会議員にお願いすれば、頑張ってもらえるのかな。
市役所は、弱者への福祉も大切だけど、一般的な水準の収入を得ている
市民へのサービスもがんばってほしいもんです。

14 :
あそこ、稲城市の土地じゃないんでしょ?

15 :
>>14
稲城市の土地ですよ。

http://www.city.inagi.tokyo.jp/shisetsu/sports/park/tamagawa/index.html

16 :
今日ニュースでやってた暴行事件は話題にならないのかな。
じゃあお前がやれって?
ごもっともですが。

17 :
>>14
稲城の土地じゃない部分があるのは北緑地の方じゃない?
あそこ飛び地が残っているんだよね

18 :
地図によると、稲城北緑地公園は確かに一部が府中だね。
それ以外にも、多摩川右岸はほとんど稲城市ではないようです。
是政橋の上の稲城側にある信号あるじゃん!?あれより北は府中みたいだね。
わたくしは川の真ん中辺りに境目があると思ってたけど、そうではないみたいです。

19 :
>>16
初めて聞きました。詳しく教えていたただけるとありがたいです。

20 :
>>19 稲城市の恥と言える事件です(T_T)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm

21 :
>>15 >>17
住所は稲城市でも、土地は都から借りているって。
稲城市体育館や市役所から何度も確認してる。

22 :
>>21
土地の所有者という意味では、確かに都なのかもしれませんね。

23 :
北緑地公園は水洗トイレになったのか?
以前は汲み取り式だった気がするのだが、、、

24 :
>>23

今は水洗式の立派なトイレになっています。
しかも2か所あります。

うらやましい。。。。。

25 :
>>24

そうか、以前は鼻が曲がりそうなくらい臭いトイレだったが、変わったんだね。
でも多摩川緑地公園はまだ汲み取り式なの?
その差はなぜ、、、?

26 :
借りてる土地だからじゃない?

27 :
>>26
北緑地公園も、都から借りてるのでしょうか?
だとしたら、多摩川緑地公園と同じ条件ということになり、水洗トイレがあってもいいことになるとおもうのですが。。。

28 :
台風シーズンになると水没することもあるからね。
そんなところにお金かけても、ってのもあるのでは?
夏になって草ぼうぼうになると、草刈機ぐらいはかけてくれるみたいよ。
一番いいのは市役所に電話して聞いてみることだね。

29 :
>>28

北緑地公園はスーパー堤防の上にスペースがたくさんあるから
増水時の心配なく水洗トイレを設置できたのでしょうね。

多摩川緑地公園のほうは、スーパー堤防に当たるところ(なのでしょうね)は
住宅地になっているので、水洗トイレを作ろうと思ったら、今の堤防の横に盛り土をして
そこに設けるのがよいように思います。素人考えなので、できるかどうかよくわかりませんが。。。。。

30 :
今日は島守神社のお祭りですね。
昔から長く続いているお祭りがあるのはいいですね。。

31 :
押立空襲警報

建物火災のようです

32 :
稲城のほうだったのか。
何か言ってたのは分かったが遠くてよく聞こえなかった。

33 :
今日は駅から帰路びしょびしょでした。
      __  
    /__|___\
.   〈(`・ω・`).〉
   / ゚・。。。・゚ \つ
けれど、カッパはちょっとねー。

34 :
(*^m^*)

35 :
押立唯一のコンビニがつぶれたね!?

36 :
つぶれたねぇ。
おかげで矢野口でゲットしておかないと、何も買えないw

37 :
更にコンビニ深夜規制が始まったら、
住みづらくなっちゃうな。

38 :
あれ?
矢野口のスレが消滅?
まーいいけど。

39 :
>>38
 残ってますよ!

 矢野口・京王よみうりランド part30

 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1211030664

40 :
今年も大きな「稲城のなし」の収穫が始まったようです
今日の夕食に食べるよう冷やしています

41 :
山奥の坂浜でさえコンビニあるというのにおまえらときたらw

42 :
>>35-36
23時に閉まっちゃうコンビニなんて、あっても意味無かったな。
おれにとっちゃさ。

43 :
ちょっと行けばam/pmあるじゃん。

44 :
>>42
ファミマ時代には10時前に閉まっていたな。
店の中をチャウチャウ犬がウロウロする
珍しいコンビニだった

45 :
光ケーブルの工事終わったら、回線速度がエラく遅くなったよ…。

46 :
稲城の財産はやっぱり東京であってあの自然だな。
市民の税金たんまり使って南山を墓地にするのはなぜ??
このエコ時代に無謀すぎるだろ。あの市長さっさとやめればいいのに。
南山保護団体頑張ってほしいと思うのは俺だけか?

47 :
火山灰降ってる?

48 :
押立は、地区もスレも寂れてますなw

49 :

TBS 噂の東京マガジン
「真夏のミステリー 8万本の木が伐採!?」
ttp://www.tbs.co.jp/uwasa/20080810/genba.html

これは酷い

50 :
そこって押立?

51 :
押立にコンビニってあるんでしたっけ?

52 :
>>51
あるよ!
http://cvs-map.jp/28575

53 :
そこはとっくにつぶれました。
押立にコンビニはありませんw
山奥の坂浜でさえあるというのにww

54 :
昨日火事あったね

55 :
さっき8:00ジャストに鳴ったサイレンって何ですか?

56 :
稲城市消防出初式のサイレンですよ

57 :
2月から夕方のチャイムは5時なんだね。
春はもうすぐ。。。だといいなぁ。

58 :
府中にも押立あるね

59 :
川を挟んで同じ地名って多いね。
調布と川崎の布田、世田谷と川崎の等々力とか。。。

川じゃないけど、川崎の富士見と木更津の富士見なんてのもあるw

60 :
宇奈根も両側にあるよね

61 :
>>58
もともと同じ村で多摩川の流れが変わって分断されたのが400年くらい前だっけ?
押立が稲城になったのは他の地域と比べてかなり後だよね

62 :
>>59
富士見は多いね

63 :
>>61
古多摩川はずーっと北(所沢?)を流れていたらしい。

64 :
あれ?もう稲城大橋は無料なんでしたっけ?

65 :
>>64
4月から無料のはず

66 :
ところで府中押立にインターできるのは進んでいるんですかね。

67 :
最近は押立もsラ風のたちの悪そうな住民が増えてきたと感じる今日この頃。
日常の些細なことでケチつけてきたり、自分の主張を一方的に押し付けてきたり、
最初からけんか腰ですごんで絡んできたり、かなりけんか腰で威圧的。

こちらが冷静に合理的な説明をしても話を聞こうとも理解しようともしないので、
そういう時はこちらが引き下がったり譲歩したりするんですが、
あとで刺されたり放火されたりするのが怖くて、
近所ものんびり出歩きにくくなりました。

まあ、ごく一部の人たちだけなのでしょうが、
たった少数のそういう人たちのために、
押立も治安が悪くなってきたとしたら、ちょっと残念です。
田舎で多少不便でも良いですから、昔ののんびりとした地域として、
いてほしかった。

みなさんも気を付けてください。困っている時はお互い様。
助け合いと思いやりの気持ちは、いつまでも持ち続けたいですね。
難しいことですけど。

68 :
最近引っ越してきた。

四中通り街灯少なくて暗くて怖い。
通学路だからもっと明るくしてくれないかなぁ…。

あと、コンビニが近くにないのが痛い(´・ω・`)

69 :
>>68
昔はファミマがあったんだけどねぇ
看板は夜11時迄になっていたのに、10時には閉まるのが

70 :
昔のファミマは今店なんかやってんの?

71 :
昔のファミマは今なんの店やってんの?

72 :
>>71
コミュニティーストアになって、その後に廃業
押立の商店は稲城大橋で終わりました

73 :
うちは矢野口寄りなんだけど、コンビニが矢野口駅まで行かないとないのは不便

誰か店だしてください

74 :
電気、水道、問題なし

75 :
sageg効かないし、そういう報告は無用

76 :
押立のみんな大丈夫?

77 :
第二グループ9:20からの停電は見送りになったそうで。

78 :
運動会静かになった

79 :
ファミマのとこ何か出来るみたいだね

80 :
このスレに迷い込んだが、寒いね
うちは隣の大丸だけど
稲城は、全体にさぶい
なんとか、暖まりたい

81 :
押立はこれ以上栄えないほうが良いよ。
外から人が集まってくると騒がしいし物騒だし、
ろくなもんじゃないからね。

82 :
廃村

83 :
むしろそのくらいのほうがいいわ。
下手に栄えてゴミゴミするのはいやだわ。

84 :2012/12/31
押立の初詣はどこ行きますか??
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【速報】 多摩の地震 Part30 (2011.5.22〜)(300)
東京オリンピックって、本当にやるの?(160)
聖蹟桜ヶ丘「ザ・スクエア」(94)
狛江市ってどうなの?76(302)
☆多摩センター☆(その94)(301)
◆◆◆ 永山スレッド Part 94 ◆◆◆(300)
駅から徒歩圏】町田市高ヶ坂&南大谷 Part12【静寂すぎて】(300)
昔の国分寺について語りましょう。その3(300)
【稲城】 平尾スレッド VOL 20 【新百合ヶ丘】(300)
【旧新南陽】★旧新南陽地区限定 Part2☆【周南市】(74)
おすすめオムライス教えてくださいinかなざわ(150)
つくば市part52(127)
沖縄繁華街ランキング NO1(464)
町田市小山町の人あつまりゃ 8(300)
▲☆▲ 三鷹駅 76 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
【みんな読むの?】石川県のマスコミ・情報誌を語ろう3(121)
長野県諏訪広域スレ・97【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(301)
世田谷区弦巻その11(1001)
@@@久米川Part57@@@(300)
○東北地方の地名しりとりPART20○(940)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと42(300)
【えっ!?】長野県佐久市-PART41【人口50万!?】(303)
■■荏原中延Part20■■(58)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART44 ☆★南部(300)
【やれば出来る】関東板護美箱 5箱め【でもやらない】(300)
東青梅その15(300)
埼玉県鴻巣市パート 98丁目(300)
★群馬で安くて特盛りのオススメ店★(282)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part143(300)
ガンマニアの方(166)
【島人の嗜み♪】〜歌と踊りの島々〜琉球孤の芸能【民族の誇り♪】(171)
愛媛県大洲市長浜町、及び旧長浜町域をまったり語ろう その2(132)
モノレールの中央大学・明星大学駅周辺(117)
東筑摩郡山形村・朝日村(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART229(300)
●●●東武野田線【東岩槻】スレ(その11)●●●(300)
△▼△秋田県秋田市 Part67△▼△(1000)
どうにかしようぜ!沖縄市10丁目(1000)
○千葉県○大網白里町○パート19(300)
【CQ】多摩の無線家 其の四【CQ】(107)
新潟県小売店情報(97)
☆多摩センター☆(その92)(300)
上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part18(1001)
☆★【今日の山科区・その60】★☆(1000)
さらに見る