1read 100read
2013年01月多摩842: 【速報】 多摩の地震 Part.32 (2011.08.01-)(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

八王子総合 127(300)
★★★田無Part60★★★(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート42(300)
★★★田無Part75★★★(304)
【日野市】卍高幡不動卍その64(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part180(79)
マイナー東大和市 part123(300)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之 弐拾弐☆彡(300)

【速報】 多摩の地震 Part.32 (2011.08.01-)
1 :2011/08/02 〜 最終レス :2011/09/04
前スレッド 【速報】 多摩の地震 Part31 (2011.6.23〜)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1308780533/
強震モニター http://tenkojpn.web.fc2.com/ust-like/s.html
気象庁   http://www.jma.go.jp/jp/quake/
日本気象協会 http://tenki.jp/earthquake/
WNI    http://weathernews.jp/quake/
防災科研 高感度地震観測網   http://www.hinet.bosai.go.jp/
P2P地震情報  http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

番外:
NGY地震学ノート(被害地震の解析速報:最近の地震)
http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/sanchu/Seismo_Note/
EIC地震学ノート(被害地震の解析速報:過去の地震)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/sanchu/Seismo_Note/
Japan Quake Map 2011.3.11以降 M9地震含む発生状況
http://www.japanquakemap.com/

ガス・水道・電気・家具・食料・ペットなどの地震と直接関係が無い話題はスルーでどうぞ


2 :
東海地震の前兆かもな。東北の時は、3月9日にあって11日にドカンと来たから。

3 :
強震モニタ 伊豆半島のざわめきが 止まらない

4 :
>>1

5 :
前震か。。。

6 :
震源地が陸にちかいねえ。

7 :
ウェザーニュースしばらくダウンしてたな。

8 :
今の揺れ、何だかいつものとは違う感じだった。
凄いゆったりと横に揺れる感じ。

9 :
この前の明け方の方がドカンと来たよ。今回はユラユラと時間が長いような…。なんか変な地震。@町田市

10 :
うねるような地震だったな 町田

11 :
震源は浜岡原発のすぐ東だ。くわばらくわばら。

12 :
たしか東北大地震も前日か前に大きいのがきたよな?

13 :
数日は遠出はやめておこう

14 :
シャワー浴びてたから分からなかった
よ。
そろそろ大きいのが来るのかね

15 :
イヤな震源だなあ

16 :
関東地域は四面楚歌だな。
周りが段々歪んでいく。

17 :
>>16
歪みを解消して,すっきりしようとしているんですよ.
地球の健康にはいいことだ.

18 :
あるところの歪みを解消した結果別なところが新たに歪む

19 :
>>12
2日前だっけ
明日あたり来るのかな・・・orz

20 :
寝ていたら全く気がつかなかった。
ここ最近の地震は、割とすぐに目が覚めていたのに。

21 :
ずしんと来たね

22 :
なんだ?今の。

23 :
ずんずんと2回縦に来て揺れましたね。

24 :
変な揺れ方だったね。
一瞬、どすん、として、あれっ地震?違うかな?と思っていたら、
少し間を空けて揺れ始めた。

25 :
速報とか無いね。
立川断層が目を醒ましたのか?

26 :
速報、出ないね。

27 :
テレビつけたけど速報出ないぞ。
ドシン!て感じで来たけどな。

28 :
も、もう踏ん張れないかも by立川断層

29 :
テレビつけても何も言ってないし
でもここ来てやっぱ揺れたんだと再確認
何だったんだろう、局地的な揺れなのかね

30 :
やはりカラスが鳴くと地震がおきる!

31 :
数分前ゆれたよね?ドシンって
@八王子
でも、どこにも情報でない

32 :
多摩地区限定の地震か・・・

33 :
どすんと縦揺れ@府中

34 :
やっぱり揺れたよね@武蔵村山
ニュースにならないのが気味悪い

35 :
いま速報でてるNHKで

36 :
平成23年08月02日12時43分 気象庁発表
02日12時37分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。

37 :
震源:千葉県沖
西多摩震度2

38 :
震度1ってことはないだろうw
結構揺れたのに。

39 :
ダメだ。
ずっと揺れてる感じする。
揺れてなくても。
出かけたいけど。

40 :
皆の衆もちつけ!当分の間大きい地震は起きんでよ!

41 :
皆の衆もちつけ!当分の間大きい地震は起きんでよ!

42 :
やっぱりマヤの予言‥

43 :
府中は地面が頑丈だと

44 :
も、ゴールしてもいいよね by立川断層

45 :
察しの良い a21d〜〜〜〜.jp-t.ne.jp がなんとかしてくれるよ。

46 :
>>40
>>41
お前がまず落ち着くんだ

47 :
2012

48 :
>>47
2012年は金日成生誕100周年ですが.

49 :
>>44
貧乏人には良いかもね?
失うものが何も無いし?w
何も無ければ、部屋中モノが散乱しないわけで。

50 :
どうしよう、イヤな胸騒ぎがしています。

51 :
今夜はカラスが鳴かないので大丈夫

52 :
俺も胸騒ぎがする

53 :
>>50
>>52
胸騒ぎの原因となった出来事を明晩までに報告してね。

54 :
ゆれた

55 :
ゆれたゆれた@あきる野

56 :
ゆれた

57 :
昼間の揺れと似てた気が

58 :
今日は無事だったな
明日か?

59 :
これが真実だ!

凄い地震来ないかな
ドキドキワクワク

60 :
ここの所揺れなくなったね

61 :
何かを察したんだろうな。 何かは一向に分からんが。

62 :
午後4時すぎの千葉の地震、結構揺れたと思うが
気づかなかったん?

63 :
−察する−
1 物事の事情などをおしはかってそれと知る。推察する。
2 他人の気持ちをおしはかって同情する。おもいやる。

古来よりある日本人の美徳。
地震に対する1の察しを、2の察しで受け止めよ。
それをあえて聞く人に送られる言葉「それは〜、野暮っていうものよ」

64 :
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!

65 :
全然分からんかった@武蔵野市

66 :
結構揺れたよ聖蹟

67 :
こんなのが揺れるようだと危険だよ

68 :
>>67
余効変動なんだからしょうがないんだよ

69 :
>68
受け売りな テレビ

70 :
>>68
アホ

71 :
西東京市民です。
7月31日〜8月2日まで伊豆にいました。
熱海だったから揺れはそんなに激しくなかったよ。
震度3強位の感覚でした。
でも怖かった・・・。

72 :
>>71
ちょっと何がいいたいのか分からない

73 :
>>71
ど、どうしたんですか??

74 :
自信持って書いたんだろ?

75 :
地震発生前には震源を取り巻く地下の岩盤に細かいクラックが走り、その際に放射される電磁波が地磁気に影響を及ぼします。
この異常現象が観測されると、1、2年以内に岩盤で大規模な破壊(本震)が起きることがわかってきました。
駿河湾沿岸から渥美半島にかけての地域で、5月以降、方位が狂いだしています。この東海地域の磁気異常は強まるばかりです。
7月前半の調査では、とうとう駿河湾各地で最大30度の方位のズレを観測しました。
強い磁気異常は駿河湾地域だけでなく、愛知県渥美半島まで広い地域で発生しており、福田港に至っては35度もズレている。
明らかに東南海地震の接近を告げています。つまり、1、2年以内に東海・南海・東南海のトリプル超巨大地震が襲来する可能性があるのです。
(海洋学者・辻維周)
5月中旬の調査では富士山の周囲で最大25度の磁気異常が観測されています。富士山はいつ噴火してもおかしくない状況といえるでしょう。
(琉球大学・木村名誉教授)

76 :
富士山噴火しても多摩なら町田や八王子あたりが火山灰に覆われるくらいじゃねえの
まあそれでも下水道が塞がったり都市機能は著しく低下するだろうけど

77 :
立川断層帯で直下型地震が起こると多摩平野部の大部分が震度6強〜7となるらしい。
もし起きたら多摩は壊滅だろうな。

78 :
多摩どころか関東地獄地震
バイオレンスジャックの世界

79 :
たまにはサバイバルの事も思い出してやって下さい。

80 :
>>75
立川断層地震の可能性が上がったことは確かだが、どれだけ上がったかは分からない。とか言ってる学者先生(笑)の発表より
こっちの方が具体的な現象として予兆が現れてる分、怖いな。

81 :
多摩が壊滅するまえに、都心はもっとひどいことになってるから安心しろ

82 :
震度6何度もくらってもあまり壊滅しない静岡は神にみえる。。
震度7に耐える栗原市もあるいみすごい
まあ直下型と比べたら揺れがちがうのかもしれないが

83 :
人口密集地の直下に活断層が存在することは明らかで、付近の建物は
想定して建てられているのだろうか。

断層上に建つ、立川市役所や学校、病院も多い。

84 :
災害なんちゃらセンターとかマズイだろうね。 入院患者も多くて自力で動けない人も多いから。

85 :
>>80
>こっちの方が具体的な現象として予兆が現れてる分、怖いな。

しかし当たったためしなし。

86 :
>>75
> 5月中旬の調査では富士山の周囲で最大25度の磁気異常が観測されています。富士山はいつ噴火してもおかしくない状況といえるでしょう。
> (琉球大学・木村名誉教授)

100年も前から言われ続けてるよね。

87 :
震度って実際揺れた大きさじゃないの?
直下型と直下型以外で同じ震度では差があるの?

88 :
神戸の震災動画をググって見てみ
コンビニの防犯カメラに映ってるやつすごいから
あれが直下型の揺れ方らしいよ
マグニチュードが小さくても縦揺れはマジキチ
今回のは横揺れだったから建物の倒壊がほとんどなかったと言われてたような

違ってたらすまない
地震関連のニュース一気に見すぎて素人頭ではごちゃごちゃになってるかも

89 :
縦揺れは建物の自重が加速して下に負荷をかけるから、一階や基礎が潰れすいだな。
縦揺れの免震装置は、存在していなかったっけ?

90 :
最近、立川談志という字が
立川断層に見えてくる・・

91 :
>>89
ttp://shinsaipartners.blog121.fc2.com/blog-entry-48.html
”そもそも一般的には、揺れのエネルギーは縦揺れよりも横揺れの方が2倍以上も大きいのです。”

ttp://www.menshinkouzou.com/quake-absorbing_structure_vertical_shock/
”実は免震構造の住宅は縦揺れに対して効果があるものは今のところほとんど無いといわれていますし、
そもそも備える必要も無いといわれています。
これはもともと住宅は重力などの垂直方向に対する力に強く作られているため、
これ以上強くすることが意味を成さないのです。”

ということで、横揺れさえ押さえ込めばいいんだという説がある一方、

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110411/219401/
「3次元免震システム」というのも開発され、実際に施工されている。
何が本当なんだか。

92 :
>>90
とりあえずお疲れ

93 :
さっきゴゴゴゴオーって外から聞こえて地鳴りかと思って凄い恐かった
飛行機かな〜

94 :
きた!でかい!@武蔵小金井

95 :
何かを察したっぽいわ。

96 :
震度2くらい?@小平西部

97 :
揺れたな@町田

98 :
長いね。

99 :
いくつぐらいだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

▼▼▼▼国立その102▼▼▼▼(300)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 29台目 ◎◎(300)
矢野口・京王よみうりランド Part 33(300)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART26(75)
■□■武蔵境-Part86□■□(300)
八王子総合 153(301)
■■■■分倍河原29 (府中)■■■■(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part94 □(300)
沖縄の自転車走行おかしくないか part1(358)
香川のおいしいイタリアンの店(258)
八王子総合 111(300)
祝!平川市を語る!!(108)
☆★八王子市大和田町[7]★☆(301)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その10(301)
回転寿司 全道版 7回転目(687)
マイナー東大和 part131(300)
【時代の光は】北陸甲信越板護美箱 54杯目【護美箱から…】(300)
【豊島区じゃないYO! 北区の豊島 PART 19】(699)
漫画喫茶情報 その3(438)
那覇新都心総合情報@7丁目(331)
【鹿島アントラーズ】茨城サッカー応援スレ【水戸ホーリーホック】(205)
合併してもいいと思う市町村は?(188)
多摩地区で評判のよい皮膚科はどこ?PART2(279)
■■■■■■■ 府中 164 ■■■■■■■(300)
★札幌駅前〜大通〜すすきの周辺を語るスレ★(603)
国立 その89(301)
◆◆◆ 永山スレッド Part 100 ◆◆◆(300)
★ 【小日本】下関市 菊川を語るスレ 【小日本】 ★(142)
●八王子駅 Part18●(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part204     .(98)
■地味な中河原ですが【府中】■31代目(300)
千葉県茂原市スレッド NO.63(300)
用賀スレッド part45(1000)
北区赤羽情報 Part99(1002)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part49(301)
★★★新潟県長岡市184★★★(302)
富山の専門学校について語ろう!!(85)
【なつかし】昔の三鷹の思い出を聞かしてくりぃ【かんべ】(300)
埼玉県比企郡鳩山町スレッド PART8(62)
高知県高知市介良(113)
■■■  HAT神戸  【その9】  ■■■(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!43◆◇◆(300)
埼玉県 春日部市 パート71(94)
☆多摩センター☆(その123)(300)
さらに見る