1read 100read
2013年01月多摩532: ☆☆〜立川〜☆☆  Part 246(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

八王子総合 162(300)
●八王子駅 Part23●(300)
武蔵小金井 part78(300)
★日野市総合46★(301)
調布市つつじヶ丘 67(300)
八王子総合 181(300)
●八王子駅 Part16●(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part59(301)

☆☆〜立川〜☆☆  Part 246
1 :2012/07/09 〜 最終レス :2012/07/31
前スレ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 245
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1339491419/

関連スレ
懐かし立川☆〜 Part7
httphttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1265552127/l50
参加心得
http://www.machi.to/info.htm

ローカルルール
※ 次スレは進行度に応じて>>280以降
※ 次スレを建てた人は旧スレに誘導リンクを張ること
※ 次スレのタイトルは ☆☆〜立川〜☆☆ Partxxx で統一


2 :
ハイパーレスキュー 警視庁版 新設へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012071002000128.html

首都直下地震に備え、警視庁が高い救助技術を持つ専門の「特殊救出救助部隊(SRT、仮称)」を年内にも新設することを検討している。
各機動隊のレスキュー隊から精鋭を集めて「ハイパーレスキュー」を目指す。
警視庁と同様、首都を守る東京消防庁には既にハイパーレスキューがあるが、警視庁にできれば、全国の警察本部では初めてとなる。 

警視庁幹部によると、構想ではヘリコプターでのつり上げや水難・山岳救助、重機操作などの技術が高い三十五人で構成する。
現在は十ある各機動隊に配置されている精鋭を集め、より高度な技術を身に付けた部隊にする。
所属は、災害現場で指揮を執る警備部災害対策課とする。

航空隊のヘリがある立川市に拠点を設け、交代制で九人が常駐する。
立川には食糧や救助機材などの備蓄があり、国内外で大災害が起きれば、広域緊急援助隊や国際緊急援助隊として派遣される。

3 :
たった35人で東京の災害に対応なんか出来ないよ
無駄だな

5 :
たしか東京消防庁第八方面本部ハイパーレスキュー隊(立川)は福島第一の消火活動で最初に突入した部隊だったはず。
消防と警察のハイパーレスキューが揃えば高度危険地帯での活動がしやすくなる。

6 :
自衛隊のレスキュー隊は、立川には来ないだろうな。
兵(つわもの)だし、警察や消防とレベルが違う。
専属の偵察機、 立川でも運用できそうだけど、他の基地で、
十分東京に来れる。偵察機能の無い部隊は、厳密には、役に立たない。
だから、自衛隊基地に警察や消防の司令部を配備するのは、効果的ではある。

7 :
>>1

8 :
ロフト、4年ぶり大型店 東京・立川に開業

雑貨専門店のロフトは8月30日にJR立川駅北口(東京都立川市)の商業ビルに出店する。面積は約3000平方メートルで、都内では4番目の規模。約4年ぶりの大型店の出店となる。文具や雑貨に加え、エリア最大規模の美容・健康雑貨売り場を設けて、主婦やファミリー層など郊外の需要を掘り起こす。ルミネ立川店内の小型店舗は営業を継続する。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110KO_R10C12A7TJ2000/

1F〜4Fに入るそうです
となると残りがブックオフ?

9 :
北口のどこのビルですか?

10 :
>>9
モディの跡地です

11 :
こんな感じ?
B1 献血ルーム
1F ロフト、カフェドクリエ
2F〜4F ロフト
5F〜6F ブックオフスーパーバザー
7F イシバシ楽器

都内の大型ロフトは有楽町、池袋、渋谷、吉祥寺があるけど、4番目の規模ってことはこのうちのどこかより大きくなるってことか。

12 :
モデーには悪いけど、良いタイミングで撤退してくれましたね…
ハンズだと3年後に出来る池屋に喰われるでしょうから、ロフトで正解。

13 :
ハンズとIKEAは競合してないように思います。

IKEAは家具と雑貨の店で、ハンズはDIYがメインのホームセンターに近い店ですよね。

14 :
>>10
ありがとうございます。
アパレルが多かったんですね。
ロフトになると行くことも増えそうなので個人的にうれしい。

15 :
立川の集客力が、また上がりますね。

16 :
モデー間口狭すぎw
こんな大きい建物だったのかw
裏は人通らんし

17 :
一階分の面積自体は小さいですけど、
天井が低くて階数が多いので
階数で総面積を稼いでる感じがします。

18 :
なんだ?第一デパートが柵で囲われてるぞ。
解体は秋じゃなかったのか?
放置自転車対策?

19 :
大きいロフトか〜(^v^)いいねぇ。楽しみだわぁ

20 :
今年立川に引っ越したのですが、
昭和記念公園の花火を見るのに、外部の人間でも入れてよく見えるビルかマンションの屋上ってどこかありますか?
もちろん有償でも構いません。
1番近そうなシティテラスというマンションって入れますかね?

21 :
住民に迷惑になるようなことはやめた方がいいよ。
常識的に考えて、それをネットで聞くのもどうかと思う。
そこの住民がみてたらどうするの?
気分わるい。
しかも、当日警備員置くマンションもあるんだよ。
ビアガーデンに行ったら?

22 :
>>20
マンションで部外者が入れるところってのは有り得ない。
ビルなら駅前デパートのレストランとか思いついたけど予約で一杯だろうね。

23 :
これはビジネスチャンスじゃね?
大家さん主催で入場料とって屋上に観覧席を設ける

・住民には事前に入場券を配る(住民は当然タダ)
・持ち込み可
・パイプ椅子とテーブル用意

でも入場料500円で50人も来ても25,000円かw
なんで誰もやらないかわかったw

24 :
>>20
パレスホテルの上の方の階に宿泊するとかどうでしょう?
北側の方の部屋なら見えると思います。

25 :
穴場だからこっそり国立市●柳の●友屋上駐車場
弁当飲み物など買って観覧ステマじゃないよ

26 :
遠すぎワロタw

27 :
高島屋の花火大会当日のビアガーデンが抽選で当たった!
倍率はどれくらいだろ?

28 :
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13114022/dtlphotolst/P8353384/?ityp=3 
錦町のロイヤルオーセンティックホテルの屋上ビヤガーデンは花火穴場?
あんまり客はいっていない。
でもたまに客はいって酔っぱらうとうるさい。
まわりは病院や住宅で静かなとこなのに夜中に酔っ払いの歓声が結構遠くまで聞こえる

29 :
記念公園の花火の日、駅周辺が夕方になると一気にDQNとくそガキが増えて迷惑。
派手色髪のケバいガリブスが浴衣なんか絶対似合わないのに着てるから仮装大会みたいな雰囲気になってる。

30 :
お上品な花火大会なんてあるわけないだろ。
普通に、この花火を楽しみにしてる家族や子供もいるし、
お前がDQN、くそガキとか言ってる人らが何か悪いことしたのかよ。
派手色髪の人が浴衣を着ちゃいけないのかよ。
騒々しいのがイヤなら、花火の日だけどっか行ってろ。

31 :
立川の花火は、近くで見れるから、価値があると思うのだけど。
基地の時代は、ほんとに近くで見れた記憶があるよ。

32 :
不景気で儲かってないのか、年々しょぼくなってる感じ花火。

34 :
スイーツパラダイスはまだ大混雑中だろうか?

35 :
女性2人一組で地図を片手に宗教の勧誘をローラーでやってるのか!?
あちこちにいたw

36 :
断層の上に建っているマンションの営業もローラーやってるぞ。

37 :
>>27
ウラヤマ

38 :
西立川駅のホームなら花火良く見える

39 :
昭和記念公園の砂川口の前を東西に走る広い道の滑走路の北側は花火見物が
できそうですが混みますかね?

40 :
>>39
道路の南側はフェンスが邪魔。場所によっては樹木が邪魔。
道路の北側は電線が邪魔。
中央分離帯はあまり安全とは言えない。
そして、いずれも車の騒音が邪魔。
それでもいい人にとっては良い場所かと。

41 :
ブックオフ公式
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop71026.html

42 :
東京(もちろん立川も)は7/15がお盆で13日迎え火、16日送り火が一般的だけど、砂川地区って14日迎え火、17日送り火らしいね。
地方は8/15が盆だからそれに比べたらたいした違いじゃないけど、なぜ1日だけずれてるのか不思議。
秘密のケンミンSHOW的にいうと、東京で8/15に盆で帰省するって言うと、地方出身者だと丸わかりなんだよね。

43 :
多摩地域には8/1がお盆っていう所もかなり残っているよ

44 :
そもそもお盆だろうが何だろうが帰省は田舎者がする物だと思うのですが
そんなわだすも東京の田舎からトウホグの田舎へ帰省の季節

45 :
関東出身で多摩に住み着いて15年だが、つい最近まで東京のお盆が7月だと知らなかった・・・
全国的に8月15日だと思ってました。
ちなみに実家はひな祭りも旧暦の4月。

46 :
高松とかモノレールの駅なら見えるんじゃないん?

47 :
そこは見えなかった

48 :
米軍基地に知り合いでもいれば、中に入って独立記念日の花火を間近に混雑なく鑑賞できるんだけど。
>>45
うちは7月の終わりです。

49 :
>>48です
7/31が迎え火、8/1がお盆でした。

50 :
府中なんかは8/1が盆だよ。
時期の違いは農閑期とも関係あるらしい。

51 :
立川住民ではないが今日午後5時頃立川駅から芋窪街道を五日市街道に向かって走っていたら、
多摩モノレールの泉体育館駅手前の六中の前で一車線を封鎖して現場検証のようなことをやっていた。
A,B,Cとかのプラカードをぶら下げたおっさんがバットや木刀を持ってそれぞれ決められたような位置に
立っていてヤンキー同士の喧嘩でも有ったのかな?って感じだっったんだけど誰か詳細知ってたりしませんか?

52 :
先日の事件を(裁判か何かの為に)再現してたんじゃね?

53 :
>>51
立川とかムサムラのガキが対立する八王子の連中とケンカするため
集まったら逆にフルボッコされて「八王子愚連隊を相手にしたことを後悔している」
って泣き言言ってニュースになってた事件の現場検証じゃね?

54 :
なるほど。
検索してたら
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120522/crm12052212430012-n1.htm
が引っかかった。
今の時代、こんな事をやっている奴らもまだ居るんだな。
でももう2ヶ月も前の事件の現場検証を今頃やるんだね。

55 :
裁判が治安のいい時代と同じやり方だから、
大変なんだよ。アメリカ式に変えるべきなんだろうね。

56 :
>>55
アメリカ式とは?

57 :
>>56
Go ahead.
Make my day.

58 :
マックでホットコーヒーたのんだら熱かった
なので訴えた、しかも勝つ
これがアメリカ

59 :
ペデの工事は何時までやってんだ?^ラしやがって!

60 :
>>53
>「八王子愚連隊を相手にしたことを後悔している」

「この借りは必ず返すからな」とか「今度はただじゃ済ませねえぞ」と
捨てゼリフを吐くのならまだ様になったが、あまりにも情けない。
俺の世代では立川は多摩地区でも一、二を争う強さだったのに。
今、地勢的に昭島勢は何をしているんだ?

61 :
立川地獄乙

62 :
第一デパートに再開発事業解体工事の看板が出てる
解体は秋からじゃなかったのか

63 :
第一は内装の解体が始まってるみたい。
それより市の出張所が取り壊されたら住民票だの印鑑証明だのは市役所まで行かなきゃならないんだろうか。
こりゃチト不便になりそうな。

64 :
ああ、やはりか
こないだ通りすがりに解体工の方ぽい人が出てきてたからなあ
現場仕事のあのズボンがかっこよくて好きなんだが
もやしの俺がはいたら格好悪いことこの上ないからワークマンで見ては悶々としてる

65 :
>>30
来週から今月いっぱいまで仕事でアメリカに行くから今年はちょうどよかったんだがな。
花火大会客、ガキはさておき年々ガラの悪い連中が増えてるって話しだぞ?ヤンキー系キャバ汚物系チャラ男系…こんなのいなけりゃいないに越したことはない。

66 :
>>63
アイムに一時避難

67 :
今年の昭和記念公園の花火大会は、現地に行こうか、
自宅があるマンションの階段で見ようか検討中。
気温によって決めようかしら?
ただ、駅前の人ごみにはうんざりしてしまいますよね。

68 :
立川南モノレール下のマック。
ニキビだらけのとろい兄ちゃんが注文受けるのやめてほしい。

69 :
>>65日本全体がそうなっているんです。

70 :
昭和公園の花火って駐輪場はありますか?

71 :
昭和公園と昭和記念公園は別モノなので注意されたし。
しかも昭島なのですぐ近くだし。
しかも昭和公園も結構でかい公園だし。

72 :
で?

73 :
カーナビみりゃ駐車場情報載ってるだろうが
少しは自分で調べないのかね

74 :
?駐輪場って聞いてるよ。

75 :
しかも、昭和公園でもハナビタイあったよね。

76 :
駐車場だろうが駐輪場だろうが検索したら出てくるのに(´・ω・`)
ここには書き込みできるのに検索できないとかおばちゃんなの?

77 :
>>70
昭和記念公園だったら、自転車乗り入れ可能だから、園内の適当な場所に駐輪できますよん。

78 :
>>70
駐輪場はありますが、花火大会当日や、クリスマスイルミネーションの時など、
人が集中する場合には、乗り入れ不可になります。
また、花火大会当日は人が本当に多いので、自転車を押しながら歩道を歩けるかが不明です。

79 :
>>70
昭和公園(くじら祭り)の花火大会だったら
確か昭和高校が駐輪場だったはずです
今年はわからないけど

80 :
知り合いが何も知らずに車で行って渋滞で3〜4時間身動きとれなかったらしい。
砂川とか東大和のほうまで混むからね。

81 :
どこで花火やっているのかね?

82 :
府中の競馬場で上げてるみたいよ

83 :
>>81
東京競馬場

84 :
>>81
立川駅から南武線で6駅目のところ。

85 :
北口駅前の雪の日に雪の塊が落ちてくる青いでっかい棒を塗り替えるみたい。
紫とか候補の色がいくつかあるみたい

86 :
薄い水色か白あたりが無難な気がす

87 :
@濃系色・・今より濃い青 A紫系色 B赤系色 Cグレー系色 D暖色系色・・メインを黄色、細いところを黄色から橙色のグラデーション
のようです。

88 :
なんかどぎついなあ

89 :
@青系色 の間違い

90 :
>>80
花火大会の時は車はそこまで混まないよ。
いつもより多いくらいで。
クリスマスは混むね。
花火大会もクリスマスも、東大和の方まで混むって言うのは、話を大きくしすぎ。
帰り、五日市街道は混むけど。

91 :
http://hanabi.walkerplus.com/ranking/kanto.html

92 :
>>82-84
dクス
来週の立川楽しみだけど激混みなのがやだわー

93 :
何しろ尺玉のあがる東京の花火大会は
少ないから、立川はすごく混むよね。
同じ日の隅田川なんて、寸玉しか上がらない。
数で、客を集めているけど。所詮寸玉だから、
多摩地区の人なら立川の方が良いよね。
尺玉は高価だから、立川が5000発なのも、
仕方ないか。

95 :
8月にある東京湾花火大会を(某)芝浦の高立地条件で見られるかも知れないから、
やっぱり、昭和記念公園の花火大会はうちのマンションの階段から見ようと決心しつつもまだ揺らいでいる。
でも、近く(昭和記念公園内の某穴場スポット)で見ると、音がおなかに響いて
迫力が全然違いますよね。
一番良いのは広場のチケット買うのが良いのだろうけれど、風向きにも寄るからな〜

96 :
ヘリ数機と警官が交差点にいるけどなんかあった?

97 :
国分寺で2300万強盗事件

98 :
まじで?ソース探してくるわ

99 :
>>90
新青梅街道は瑞穂から東大和まで2〜3時間かかる
まあ夏場はただの土日でもそれ以上混むこともあるけれど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

玉川学園前に住んでいる?その33(300)
◆◆◆◆ 昭島市つつじが丘 IV ◆◆◆◆(300)
小平市一橋学園その21(302)
■■■■■■■ 府中 197 ■■■■■■■(300)
多摩板雑談スレ第11章(301)
☆多摩センター☆(その120)(300)
小金井公園に行こう!part6(300)
●八王子駅 Part24●(300)
柏市西口方面スレ Part3(300)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part20【飲酒運転撲滅】(1000)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上164m◆(1000)
【東武】太田━西小泉━館林【小泉線】(300)
★★★新潟県長岡市259★★★(529)
岩泉町/川井村/田野畑村/[普代村]/大槌町/[山田町]--Part(794)
NHK朝ドラ☆宮古島舞台「純と愛」10月開始でフィーバー必至!(388)
あなたの家ではテレビ東京系局受信可能ですか?(300)
▼鳥取県倉吉市part65▲(1000)
新宿駅東口・歌舞伎町 その8(677)
清瀬のみんな★アリガトオ99(300)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 39【山田→】(57)
千葉県長生郡長南町その1(181)
☆埼玉県北本市vol91☆(300)
山梨の中学校って..2(181)
━─[大森海岸]…Part26…[平和島]━─(1000)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 71(300)
他じゃ見れないローカルCM Vol.3(256)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part49(1000)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.105 ★☆★☆★☆★(300)
●八王子駅 Part23●(300)
【結構】高知のパチ★7ぞね【来たな】(141)
【新都心】千葉市中央区蘇我Part17【JFE&JEF】(94)
☆川口市東川口戸塚安行その 69☆(166)
【ひなた村】本町田について Part6【市立博物館】(300)
千葉県船橋市塚田駅周辺についてpart4【山手】(125)
豊田駅周辺part34(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part70(300)
浦添市って、どうするべき? 第4話(249)
西荻窪・西荻スレPART149(508)
沖縄は国民年金未納者日本一だったのか?滞納4年目(237)
★★★新潟県長岡市214★★★(300)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part66(300)
【平成24年】多摩地方気象台77シーズン目【2012/10/06〜】(300)
【チョキ】福井県の理容・美容院【チョキ】(181)
【米軍基地】荒浜に米軍基地を誘致しないか?【移設】(66)
さらに見る