1read 100read
2013年01月北陸・甲信越205: 石川県のコンビニを語ろう2(154) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

通じんがけ?富山弁7(104)
★■石川県小松市■★part62〜ゆく○○くる○○〜(300)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第54集会所】(1000)
福井県越前町(旧朝日、宮崎、織田、越前)(118)
長野県諏訪広域スレ・159【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(75)
富山県出身(育ち)の有名人 Part2(315)
新潟県岩船広域スレPart27【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
■富山県の小売店舗9(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(624)

石川県のコンビニを語ろう2
1 :2010/08/08 〜 最終レス :2012/12/14
黒船、セブンの参入に、廃店が多発する石川県のコンビニを語るスレです。

前スレ

石川県のコンビニを語ろう1
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1145773336


2 :
>>1
Rにもほどがあるだろうに・・・・・

3 :
一体いつになったら能登にセブンができるがやら…。詳細情報を求む。

4 :
小松のポプラが頭角を現したな

5 :
ポプラの宣伝効果について

6 :
小松の ファミマが 8月31日で閉店

現在、在庫整理中

悪ガキどもにされ放題だったらしいから、
二学期が始まる前に撤退

7 :
>>6
ココスとなりか?
餓鬼はコンビニの敵だなw

8 :
かあちゃんの手弁当が一番!

9 :
>>3
中能登は能登地方から外されますた。

10 :
>>7
ココスの隣はらいらいていです。

11 :
>>7
日の出町のファミマ。
マグドナルドの前にあるあそこ。

小松駅と 工業、商業、市高の間にあるので、
高校生の利用が多かった。

12 :
白嶺町?のサンクスは散髪やに変身!

13 :
>>2
レスが 300時代の事を言われても・・・・

14 :
隣の県で、強盗
店長が刺殺された

15 :
ファミマの村松店は朝通勤の時は開いていたのに
帰宅の時に閉店していた

16 :
となりの県の話だが、富山県内のサークルK/サンクス 77店舗が
ローソンになるらしい・・・・

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101001/biz1010011936034-n1.htm

そういう事ってできるのか?

17 :
>>16
石川でも徳光の車遊館のサークルKがローソンの代わったのと同じ事でしょ。

18 :
>>16
千葉の方でも100店舗以上がサンクスからローソンに切り替わるとかでもめてるよ。
商品力が弱いんだって。ローソンが狙い撃ちしてるのかね。

19 :
ローソンって、あっという間につぶれる根性無しのコンビニ。
っていうイメージがあるんだけど・・・・

野々市、松任ジャスコ前、加賀産植田・・・・

そういえば、分校のファミマも広い駐車場を残して、つぶれたな

20 :
最近オープンしたローソンはがんばってるね。
古い店は片町バス停前と本多町くらいしか思い浮かばない。

21 :
ローソンのモンブラン食べたいんだけど、西南部エリア周ったんだけど、置いてある店がない。。ティラミスなら沢山あるんだけどw
置いてある店舗知ってる方、教えてください。

22 :
終了してたみたいです。

23 :
福乃宮のサンクスは何しにできたんだか

24 :
布津の福店長きもいな

25 :
福井のコンビニでまた強盗です

26 :
ttp://www.asahi.com/national/update/1103/OSK201011030001.html
コンビニ店長、刺され死亡 犯人は逃走 石川・加賀市

27 :
>>11
15
日の出町のファミマのオーナーが
店舗改装した村松店のファミマに
オーナーって名札付けて居た。
店員も沖のファミマで見たことある人が居たな。

28 :
全国ニュース

29 :
>>26
この前、旅行に行った時に寄ったかも。
山中温泉からいしかわ動物園に
いくとき通る?
確かトイレがかなり奥まったところにあったような気がする。

30 :
>>29
8号線沿いで潰れた?パR屋の隣、8番ラーメンの近く。
旅行に行ったと言う事は地元じゃないんか。 分かる訳無いなw


>山中温泉からいしかわ動物園

微妙だがお菓子城とか見たんならたぶん通っていると思う。

31 :
>>29
粟津温泉経由 なら、ちがう
なんか、県の弓道協会の理事とか、言ってた

32 :
>>31
県の弓道連盟の会長
ttp://kyudo-ishikawa.com/h22/c_yakuin/data/kaityo_aisatu.html

33 :
>>30
お菓子城の前通ったよ。やっぱそこかな。
おばちゃんがレジしてた。

34 :
>>32
合掌

この前の福井の強盗と同じだろうか

35 :
同じって何が?

36 :
イヤ、同じ反人かと

37 :
>>36
脱獄したって話は聞かないから違うだろ。
この前の犯人は防犯カメラに無防備だったから顔を隠したけれども
被害者に通報されたんで何も盗らずに逃げたんだろな。

38 :
>>34 福井のは逮捕されたんじゃなかった?

39 :
昔バイトしてた当時の社内規定では深夜の一人勤務は禁止されてたような気がするが、実際はバイトの急用や体調不良とかで急に休む場合があるし、常時二人勤務を実現するのは難しいかも。
何と言っても一人夜勤で一番辛いのは便意を催した時。
脂汗流してレジ打ちした記憶がある。
24時間営業のうち五分だけ臨時休業したことあるよf^_^;)

40 :
>>38
イヤ、31日に起きたこっちの反人

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24512&storytopic=1
『福井でコンビニ強盗、男逃走 10万奪う、店員けがなし』

しかし、地元ニュースのトップはこのニュースばかり

41 :
>>40
人が死んでるからなぁ。

やっぱ、深夜の一人は危険だな。でも、相手も歳だし、
何もRことないのに。

42 :
あぁ、そっちか。人が死なないコンビニ強盗なら良くあるから何とも言えないなぁ

43 :
>>40 ごめん。別の事件が起きていたんですね。

44 :
>>40の犯人と今回の加賀市の犯人は同一人物のような気がしないでもない

45 :
サークルK片山津店に車が突っ込んだ跡があった

加賀市スレから転載
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1255061608/400

46 :
野々市のサークルK 新幹線高架下店 明日開店

47 :
さっきニュースでみたんだが和倉温泉で新規開店のセブンイレブンの駐車場、乗用車30台・観光バス数台入るんだって。

48 :
田舎の方の大桑や白山市とか行くとそれくらいはいりそうな駐車場のサークルKがあるね。

金沢市内だとちょっと広い駐車場はトラックの仮眠場になっていたり、代行運転のたまり場に
なっていたりで利用者にとって非常に迷惑になっているけど。

49 :
野々市旧チャンカレの駐車場だったとこ
工事やってるがセブンの看板出てた

50 :
Kの能登弁当と7の金商弁当、どっちが売れるかな?

51 :
セブンて?

52 :
松任の元パR屋あとに
7 の看板

53 :
小松精練のそばのローソンが閉店していた

54 :
森息子が突っ込んだコンビニは潰れた?

55 :
12月18日 一日限定でローソン加賀桑原町店が開店いたします

56 :
マジっすか、殺人あったとこでしょ?

57 :
そうです
ご親族の方が事件で閉店するのが偲びなく
一日限りの営業を決めなした
もし縁のある方がいらっしゃいましたら
当日ご来店下さい
8:00〜18:00ですよろしくお願いします

58 :
>>57
不謹慎だが在庫一斉セールってとこか…

59 :
辰口にサークルKがオープンしたな、夜寂しいけど大丈夫なのかな?

60 :
>>58
ぶっちゃけそういう気持ではないらしいです。
あんな事件ですから在庫は本部がすべて引き取ってくれるそうですが
長年商売させていただいた地元やお客様に
あのまま終わるのには忍びないという遺族のお別れみたいなものです。
他意はありません。

61 :
犯人逮捕難しいのかな〜
これがまたまた迷宮入りになったら県警解散した方が県民のためかもね(笑)

62 :
ホントすぐに逮捕かと思っていたけど手間取ってるね。
警官の人数が足りないのかね。
今の3倍くらい増員したらどうだろうか。給料は三分の一にして。

63 :
あそこまで防犯カメラに写っておいて迷宮入りはないだろう。
どこぞの誰かまでは特定されているんではないかい?

64 :
おい!! 川北のバイト学生
客にメンチ切って何考えてんねん、ボケ

65 :
ほう、スナックコーナーのメンチカツを食べやすく切ってくれるなんてなんと親切な。



とでもボケなきゃやってられんやね、そういうバイトに出くわすと。

66 :
コンビニ夜勤とは因果な商売で みんなが浮かれている時ほど、客に八つ当たりされたり気が立つ出来事に遭うんだよ。
店員の兄ちゃんがボクちゃん過ぎなんだと笑って許してやれよ。

67 :
辰口橋にセブン建設中・・・

ファミマ、ローソン、真っ青?

68 :
最近 建築してるトコ、セブンイレブン予定地ばっかやな

69 :
他は進出前にめぼしい場所を押さて出店したんじゃね。
早くもつぶれたところが出てきているしな。

そのせいだろうけどセブンは不便なところばっかりだな。

70 :
ところで
松任のR8上り線沿いにセブンが出来るみたいだけど
県内のR8上り線沿いってコンビニ何軒あるかな?
思いつくのはサークルKの加賀インターと松任福留のローソンくらいだけど。

71 :
>>70
加賀、分校にサンクスがある

72 :
小松市内は8号沿いには店は一軒も存在しないしね。
旧8号沿いなら、サンクスとサークルKがある。
あと、東金沢のボーリング場のそばにローソンがあるよ。
森本サティの手前にもローソンが一軒。

73 :
久々に通ったら、津幡町杉瀬のローソンが閉店していた。
当然といえば当然だけど・・・

74 :
今朝の北國
「月内に北陸で一挙12店 セブン、出店ラッシュ 」
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20110217301.htm

web版には載っていないが、
2009年12月から2011年1月までの店舗数推移

セブン 50 → 97
ローソ 293 → 301
ファミ 238 → 235
サーク 218 → 220
サンク 179 → 176

75 :
西南部にセブンイレブンできてたね(八日市5丁目)。スィーツとかパンが30円引きでしたよ。
あの通り、ローソンとサンクス2店あるし激戦だね。

76 :
サークルKもあったような
同系列で仁義無き戦いするなよと言いたくなるぐらいサンクスとの競合店舗多いよ…

77 :
サンクスは経営統合前のほんとにライバルだった時代の競合開店とか、
元々エリアFCでサークルKとは別会社だからお構いなしに競合してるパターンとか複雑そうだな。

78 :
開店閉店ビジネスだから

79 :
小松でコンビニ強盗。
犯人は捕まっていない。

加賀の強盗も捕まっていない。このままだと、日本中から集まってくるかも・・・
http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024775531.html

80 :
北陸電力の地域は節電しても無意味なのに
照明消すのやめて欲しい

81 :
まったくの無意味というわけではないし、
もともと、どうやって CO2を減らそうか、と話していたところだったし、
だいたい、コンビニは電灯を点けすぎ

82 :
地震の影響で郡山のサンデリカが停まってるもんだから、
こちらのローソンには大野の日本クッカリーの弁当とか白山(旧松任)のサンデリカのサンドイッチとか来てます。
個人的には懐かしくて嬉しいんだけどちと複雑。

83 :
>>81
電気つけすぎなのは判るけど、田舎のコンビニは
あの煌々とした電気が犯罪防止もかってたんだと思うんだよな
ただでさえ小松・加賀地域のコンビニ強盗率高いのに
全国一律「節電」なんて、強盗誘導してる気がした

84 :
今、話題の買い占め防止のポスター
ttp://ow.ly/i/9cxt/original

石川県内、どれぐらいのコンビニに貼ってあるんでしょうね

85 :
品切れなんて単一電池ぐらいだったのが
ミネラルウォーターに数量制限の注意書きが貼られるようになったね。

強盗殺人犯がまだ捕まらないような土地柄だから
防犯の上でも無意味な節電はやめて自衛すべき。

86 :
ファミマ、ローソンは根性がないというか、すぐにつぶれる・・・

販売予想が悪いのか、オーナーの見極めが悪いのか

87 :
>>53
店長が亡くなったかららしいが…
跡地に何か建設中。

88 :
小松精練の近くの昔ローソンだった場所に
セブンイレブンが出来るのですか?

89 :
>>88
サークルKだと聞いてますが・・・

90 :
>>89
そうですか…
ありかとう!

91 :
>>89
外装がサークルKっぽくないけど

92 :
>>91
外装は去年あたりの新店から変更されています。あとガラス部分に入っている
チェーン名の横ラインも新しいパターンになってます。サンクスも同様。

93 :
>>74セブンイレブンの出店が目立つ様になってますね。
関係ないがセブンの揚げ物は美味しい。

94 :
久しぶりにポプラに行ったらパンがありきたりなヤマザキ製のものばかりになっていた。
富山のパン屋が卸してたコーヒー色の食パンが美味かったのに。

95 :
加賀温泉のセブンイレブンOPENしたみたいだね

96 :
金沢の寺中にセブンおーぷんしたぞ

97 :
サンクス金沢もてなし店の店員R頭おかしいな
ジュース買ったら「ストロー付けますか?」と言うから
つけてくれと言ったがストローが付いてなかった
じゃ最初から聞くな

98 :
今行ってきたんだけど
小松大島のポプラ最悪になってたわ
パンと飲み物とカップ麺買ったら、どうみても小さいよねってサイズの袋にパン押し込まれた。
もちろん 鷲 掴 み で。

いらっしゃいませも言わなければ レジ途中に客ほったらかしで揚げ物見に行くし
お釣りは片手でポトーンと手のひらに落としてきやがる。
レシートはこちらが言うまで触ることすらしなかった。
店内は汚いし品揃えも悪いし・・

こりゃ 新しくオープンしたサークルK行った方が何倍も気分いいわ。
距離そんなかわらんしな
もうまじで行かねーぞ ポプラ

99 :
>>97
まあ、お前がコンビニでバイト1ヶ月やれば、そういうミスもすると思うぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

新潟県岩船広域スレPart30【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
川口町「臨時」(108)
金沢のDOS/Vパーツショップ(224)
■■■■■■北陸甲信越ローカルルール改定スレッド■■■■■■(165)
前の人よりすごいホラを吹こう@北陸甲信越板その5(300)
☆富山県氷見市についてPart24☆(300)
富山の専門学校について語ろう!!(85)
石川のラジヲ(253)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの15(300)
国分寺駅前再開発について語るスレ その2(300)
福井高専を語れ 2年生(202)
群馬県 勢多郡北橘村について語ろう!(300)
西立川駅【Part10】(301)
沖縄の天気・気象情報 パート7(907)
【マイウー】多摩の丼ファン☆2ウマー【ピザ注意】(63)
【さいたま市】大谷口&広ヶ谷戸 4【南区/緑区】(123)
☆〜立川〜☆  Part 194(300)
※ニュースより早い(東北)※事件事故災害情報【3】(187)
【残暑の】さいたま市浦和区PART★35【URAWA good!】(300)
千葉県の自動車教習所9(212)
新潟県魚沼市・魚沼地域広域スレ3(901)
多摩地区のお勧め不妊治療クリニック(73)
━─[大森海岸]…Part26…[平和島]━─(1000)
西武線は、なぜ他線とつながらないのか?(250)
京田辺市を盛り上げろPART25(1000)
【岩木山】津軽南部【温泉郷】(222)
京都広域情報 Part38(374)
【みんな読むの?】石川県のマスコミ・情報誌を語ろう3(121)
■□…世田谷区駒沢Part33…□■(1002)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part153(300)
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり40 凸凹(1000)
【池袋はどうよ?85】(1001)
☆☆京王堀之内 PART61☆☆(300)
★★★田無Part83★★★(300)
【美景】沖縄限定デジカメ画像披露スレッドPart13♪【風情】(117)
栃木県那須塩原市について語ろう Part19(300)
【マイウー】多摩の丼ファン☆2ウマー【ピザ注意】(63)
南与野ってどうだろ5(214)
◆◆◆ 永山スレッド Part 104 ◆◆◆(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その88★☆(300)
▲▲▲富山県・富山市まちづくりー Part 5 ー▲▲▲(300)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−24[西国分寺](300)
香川県坂出市スレッド その5(591)
どうして 沖縄の人は、他県の人と比べるの?その2(660)
さらに見る