1read 100read
2013年01月北陸・甲信越120: ○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の9○○○(462) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

金沢医科大学スレッドPartIII(256)
【海】北陸甲信越釣り情報交換すれ【川】(76)
富山の専門学校について語ろう!!(85)
山梨のネットカフェ・漫画喫茶(94)
長野県松本市 天守64階(301)
福井県 奥越総合スレ(勝山市,大野市)4(300)
●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ● Part2(301)
【あなた追って】新潟県三島郡出雲崎町 Part2【出雲崎】(106)

○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の9○○○
1 :2009/07/07 〜 最終レス :2012/12/27
まず皆様、この掲示板のトップページ、上の方の、看板「オマエラ、オ茶デスヨ」
その下に、『 (除湿) 』って出てますか(現在のところ)?
 
そこは重要なお知らせが表示されることもありますが
そうでない時は北陸甲信越板らしいひとこと!を入れたいと思います。
・俳句・可 
・罵倒中傷下ネタ・不可
・自虐・やや可(笑)
 
どうぞなにか気の効いたひとこと、考えてやってください。

あと
カウンター横の文句・掲示板タイトル画像・壁紙(壁色)
なんかも募集中です。
どうかひとつよろしくお願いいたします。

前スレ
○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の8○○○
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1167132113

過去ログ(これで見られますか?)
http://kousinetu.machibbs.net/upload.cgi?search=%83L%83%83%83b%83%60%83R%83s%81%5B%95%E5%8FW&sstart=00001&send=3426&size_min=0001&size_max=3426


2 :
赤帽さんの代理で立ててみました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

3 :
真夏日が涼しく思える

4 :
選挙ネタは自己責任

5 :
あぁ、キャッチコピーが変わってる。このスレまだ生きてますね

・・・こんどは、寒々としたキャッチコピーですか?

6 :
申し訳ないっす。
オラがサボってただけです。

秋ですから、秋らしく、冬らしく。
ま、別になんでもいいんですけど。

7 :
「除暑」ってどうやって読むんだ?

採用した奴はセンスの欠片もねーなw

8 :
ネタ投下

この先不景気進入禁止地区

9 :
鶯が、蛙が、蝉が、鈴虫が鳴いた
そして今は重機が鳴いている。

10 :
『(除雪)』→『(除湿)』→『(除暑)』ときたなら…
次は『(除菌)』かな。
「豚インフルエンザ」(死語?)が流行していますから。

11 :
除シリーズはエープリルフールネタにしべ寒の怠慢が重なっただけだから
こだわること無いと思うよ

12 :
『(除菌)』に一票

13 :
村一番の繁盛店「ハローワーク」

14 :
山は紅葉、BBSは効用

15 :
「まつたけ」
インフルエンザは菌でないんだな。菌なのはまったけ

16 :
>>15
採用おめでとう。即採でしたね

17 :
>>15
採用おめでとう!

18 :
わ〜い。キャッチの採用は何年ぶりだろか。
ゴミ箱でスレ復活工作した甲斐があった。

19 :
>>15
採用おめでとうございます。

気になって調べたところ、インフルエンザの病原体は「ウイルス」で「菌」
ではないそうです。
因みに「インフルエンザ菌」という名前の菌は存在します(紛らわしいです
ね)。

20 :
いやその
「まつたけ」とか意味わかんねぇ感じがいいんじゃないかと。

このスレッドを沢山の人に気にしていただけるように。

21 :
いいですね〜
「秋」っぽいし、山だらけの田舎にぴったり。しかも高貴な感じで…

その流れを承けて「カラマツ」なんてどうでしょ
マツ繋がりでこれからの季節あの針のような葉が雨樋や車のファンなど
あちこちに入り込む季節の風物詩

22 :
「スギヒラタケ」はやっぱりマズイ?

23 :
>>22
マズイことないでしょ、
うちらは、勝手に理由をこじつけて好きなことレスしてればいいんじゃね

あとは、赤帽さんのツボにハマるかどうかでしょ

24 :
今度からヤバい事書いたら「まつたけ」になるのか?

25 :
>24
本当にやりかねないので
あまりしべをそそのかさないでください

26 :
>>24
いやぁ、不覚にも笑ってしまった。いいかもしんない。

27 :
>>26
じゃぁ、まったけの獲り放題のスレも出て来るなwww

28 :
射水市スレでまもなく発動される
『キマロキ」

29 :
q

30 :
「木枯らし一号」
寒〜〜い

31 :
木枯らしはこの板の殆どの地域で吹かないからダメ

32 :
そっか〜
じゃ、「目指せ、全面結氷」はどーだ?

33 :
「寒いって言ったら罰ゲーム」

34 :
『クレヨンしべちゃん』

35 :
>>34
はろげんさん、笑かしてくれるね〜
オイラのツボには入ってるよ!

36 :
だからぁ
しべちゃんは本気でやりかねないから
あまり挑発すると危険だって…

37 :
他のスレ見てたんだが
分かるかな〜?

「大爆笑、ミルヒーvs荒らし」

答えは、五味箱でしたw
ぜひ、御観覧下さいww

38 :
なんつーかこうワビサビっとしたのが欲しいっす。

39 :
じゃあ、まつたけ。ワビ。サビ。と、くりゃぁ

『お茶漬け』

で、え〜んでないかい?

40 :
意味不明な、ワビサビってことで
和室に似合う『ざぶとん』で、どーだ

笑点でも使われてるし

41 :
渋柿

42 :
名月

43 :
『秋は、夕暮れ』
いやぁ、さっき山の稜線がムチャクチャ綺麗で幻想的だった

44 :
恥もせず 我なり秋と おごりけり

45 :
ズワイガニ

46 :
タイヤ交換まであと○日

47 :
「シベ様、雪が┉。」「初雪じゃ、濡れて行こう。」
 
 な〜んてネ!   無いか?

48 :
家に電話線も光もきてないので大好きなネカフェで生活してる人歓迎

49 :
御美箱 他人事で見ると楽しいな、平和だね〜って感じ
だから、「小春日和」
冬っぽいし

50 :
昨日のテレビ見てて
『カニ、ウマウマ。』
byはちゅねミク

51 :
「北風 いかに冷たからふとも
 景気こそ なほ 寒からし」

52 :
うぎゃあああ!コテ外し忘れたぁああああ!
お願いだから、見なかった事にしてぇえええw

53 :
おっ、荒らしさん いらっしゃい。
はろげんさんや ez.webさん達との『爆笑キャッチ対決』期待してます。

あっ…、ワビサビだっけ

54 :
華麗にスル〜!

55 :
「削除依頼等は、まちBBS会議室 へお願い致します。』

56 :
ちと、季節は早いが「降誕祭 あの娘と一緒の 暮らします(クリスマス)」
ワッカルッカナ~? ワッカンネ~ダロ~ナ~!(by.松鶴家千歳)

57 :
「きりっ!」
なんか そんな感じの 空気感

58 :
「そろそろ冬眠か◯◯?」
荒らし?ez.web?なんつって!

この書込み欄の上の広告ウゼェ!

59 :
♪クリスマスが今年もやって来る

60 :
♪射水にスマロキがやぁって来た

61 :
雪、もっこり

62 :
空に月、海に花、山に雪、夕に酒。

63 :
本当に皆様毎度ありがとうございます。

いい候補は他にも一杯あるのですけれど、
とりあえずここまでで一番”ある意味ワビサビ”ってことで。
諸行無常の響きありってな感じ。

64 :
>>52,53
採用オメ

65 :
あー、キャッチ変わってる
しかも、オイラのコメントも、ヤッター! ありがとうございます。

諸業無常 かー、確かに…

66 :
>>52.53 採用オメ!
まあ、荒らしにはお灸を据えたと・・・
射水市スレのみんなこっち見ないからな。
何の事か分からんだろう。

67 :
リアルに茶、吹いた。
まさかこうくるとは・・・恐るべしシベ寒!
こんなのアリなのか?

68 :
>>67
アリ、アリ。
やっぱ、この位の器量がなきゃ これだけ広域の板 仕切れないでしょ。
なんか、シベ寒 ファンになっちゃいそうだぜぃ。

69 :
さあ、気を取り直して
「ぶりかま」
新湊、氷見漁港で大量だぁ〜い。

70 :
>>69
ぶりカマっ!!
いーなー、港町。「そーだ、富山行こう」

71 :
それを採用してもらいたいのなら
画像スレにひみ坊主の看板用画像を投稿して
セットで売り込まなきゃ

72 :
おぉ、そーゆースレもあったのかぁ。
デジカメ持って行かなきゃ

73 :
>>71、72
その画像の隅っこには、例の荒らしが┉。
「気を付けよう 荒らし出て来る 冬富山」
なんだかつまらないので、↑を、一発変換するとどうなるか?
キヲツケヨウアラ氏出てくる冬富山。いまいち。

74 :
「コテはずし 迷惑してる 射水市スレ」

75 :
あらしにも三分の理
だって射水スレはコテ推奨じゃ無いもん

76 :
『対戦者、求む』
荒らしさんと対等にやり合える人に ゴミ箱参戦して貰わなきゃ…
オイラも他人事で楽しみたいし。

77 :
『プロキオン・ペテルギウス・シリウス』
冬の大三角でした。星が綺麗な季節になりますねぇ。
都会じゃ見れないョ。

78 :
冬の夜空繋がりで
『結びかねたる 露営の夢を 月は冷たく 顔覗き込む』
それ北陸甲信越じゃなく満州だろ、ってツッコミはいらない

79 :
>>78
せめてこの地域出身者の作詞か作曲で。

80 :
「貴方にぴったり 北陸甲信越限定 まちBBS」
上の広告より。「書き込む」ボタンが小さいから、一度恋人チャットに繋がった。
広告、下にしてくれんかな?

81 :
たまにはきれいに決めるぞ
「心から 雪美しや 西の雲」一笑

82 :
誰かの一言
 『オラのスルー力は日本いんたぁねっと界でも上位レベルだど。』
 LEDが全部点滅。

83 :

 雷が花火のように鳴っている

84 :
最近護美箱にレスが多いですね。
いやーゴミがたっぷりだ。

護美箱を見てそう思った。

85 :
また例の我侭息子が駄々を捏ねているのかな?

 そ〜っと覗いてみてごらん♪荒らしが唾をまき散らす♬

86 :
『除雪』再び。
で、いいんでないかい?

87 :
ちょい聞くが、proxy-f-101.docomo.ne.jp〜proxy-f-104.docomo.ne.jp は
もしかして同一人物なのか?

88 :
>>87
一緒だよ、ただ某スレには3人以上いるよ。
LED って、何の略?
スレチと思うので、回答はゴミ箱へ。センスいいヤツよろしくね。

89 :
うまいカキコには、座布団一枚。

90 :
うまい棒には、十円玉一枚。

91 :
q

92 :
富山弁スレより「ちごちゅが。」

93 :
「ミルヒーはママの味」

94 :
( ̄Σ ̄;)ブー ノーマルタイヤで雪道は路上の荒らしです ( ̄Σ ̄;)ブー

寒波接近中です

95 :
雪が降ってるっていうwww

96 :
やっぱり冬の寒さ、もの哀しさといえばコレでしょ?
「ヒュールリー ヒュールリララ」
ええ、作詞も作曲もこの地域出身じゃありませんが何か?

97 :
北風さむか〜

98 :
平野部にも雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

99 :
揺らせ!揺らせ!たわわに実る二つの果実を!
「ミ○イル キ○ート」って何ずら?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part81(1000)
【王国の秋】長野県東御市part8【巨砲の秋】(301)
■■□□長野大学スレッド【14】□□■■(300)
【がんばれ】 山梨県甲府市 Part18 【中心市街地】(304)
【降るのが一週】長野県・飯山市其の三十九【遅ぇやさ‥】(300)
新潟県出身の有名人2(225)
■□ 新潟市北区【旧豊栄・新潟市阿賀北】Part2(919)
     舟橋村     知ってるかい?        ?(133)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!54◆◇◆(56)
◆◇◆成増 -PART99-◆◇◆(1001)
◇◆◇新中野・東高円寺・新高円寺スレッド Part56◇◆◇(319)
JR八高線について(170)
☆多摩センター☆(その128)(300)
【ご近所さん】桃井・上荻・今川・清水スレPart20【まったり】(1000)
【絢爛豪華】新居浜太鼓祭り 10台目【勇壮華麗】(632)
東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(231)
【定期問診】離島医療の現実【急患診療】(70)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 35次会★☆(301)
■□新潟県新潟市スレッド【73】□■(300)
☆★☆千葉県館山市スレ56☆★☆(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 238(300)
茨城県結城郡八千代町part2(118)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part157 ★★★★★(300)
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】(727)
八王子総合 153(301)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart34【善光寺 仁王門】(300)
多摩板雑談スレ第11章(301)
昔の日野を語ろうよ!NEW 【Part 6】(239)
沖縄のゲーセン事情PART14(619)
■□新潟県新潟市スレッド【124】□■(1000)
武蔵小金井 part80(300)
明石市魚住町スレ Part15(303)
【松屋】長野県東御市Part23【マツヤ】(172)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ260話★(1001)
善光寺の七不思議(309)
千葉県八千代市スレッドvol.73(300)
【終点】千葉県千葉市若葉区千城台スレ Part5【ラパーク】(162)
留萌-13(581)
徳島県美馬郡つるぎ町を語ろう(67)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ274話★(1000)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その29●●(300)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part70(1000)
杉並の僻地=松ノ木・堀之内・成田東・大宮【9】(645)
さらに見る