1read 100read
2013年01月北陸・甲信越16: 富山県黒部市はどうです?vol.11(719) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【恋人の聖地】長野県須坂市Part21【ありがとう屋代線】(355)
★富山県氷見市についてPart28★(937)
長野県松本市 天守83階(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78(1000)
◇富山県内の病院・医院・診療施設・医療情報交換スレ◇(299)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その72★☆(300)
北陸甲信越の牛丼について 3杯目(300)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part43 ♪♪♪(1002)

富山県黒部市はどうです?vol.11
1 :2011/09/29 〜 最終レス :2013/01/01
ようこそ黒部市スレッドvol.11へ。

【前スレ】
富山県黒部市はどうです?vol.10
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1251035977/

【富山県黒部市・前スレ&過去ログ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_kuro.html

【まちBBS北陸甲信越板ローカルルールなど】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html (URL・仮)

【黒部市HP】
『大自然のシンフォニー文化交流のまち黒部』
http://kurobe.city.kurobe.toyama.jp/

【お約束】
黒部ダムは黒部市にねぇよ


2 :
スレ立ておつ

3 :
>>1乙です
さて、適当な話題はないものか

4 :
ファスナーについて

熱 く 語 れ

5 :
今年の秋は生産量が少ないらしい

6 :
新幹線の駅名

7 :
鹿児島ルート佐賀唯一の駅、新鳥栖なんだけど途中駅とはいえ長崎線に接続する形なので新青森と同じタイプだ。これまでのところ長野まで区間で在来線に無理矢理接続させたのが佐久平(小海線)だけだ。わが黒部は地鉄接続(無理を言えば岐阜羽島に似てる)だから名前論議は来年の今頃までに片付けたい。

8 :
そのまま黒部にして、今のJRところは大昔の三日市で地鉄の方は桜井に戻すがでいかろ。
 岐阜羽島の名鉄の駅は後からくっついてきたがやわ。

9 :
黒部宇奈月でよろし

10 :
>>9
どっちも知名度ある観光地だからそれじゃね

11 :
黒部宇奈月温泉はどう?
温泉アピールしたい

12 :
そろそろ魚津が駅名にイチャモンつけ始めるからその前に一致しといたほうがいいぞ

13 :
魚津黒部宇奈月温泉駅にしたら長い駅名で登録できないかな

14 :
>>8に一票

15 :
新川(にいかわ)もありか

16 :
>>8
JR の新幹線駅で黒部を使うと旧駅と紛らわしいから
強制的に新黒部にさせられてしまうのでは
それが嫌で新駅名なので黒部は最初から除外と思われ

17 :
でもいつまでも「新」ってわけでもないしな

18 :
2回続けて地震来たな
ほとんど気づかない程度だけど

19 :
今日のは速報見てても全然気付かなかった。
昨日の午後、311の時みたいな感じでドーンっていう音の後
少し揺れた気がしたんだが、気のせいだったんだろうか。
近くにいた人も揺れたと言ったが速報とか一切出なかった。

20 :
バーンズの店長態度悪い。

21 :
>>19
どんな風に?

22 :
間違えた
>>20
どんな風に?

23 :
在来線は切り離されてローカルになるから
名前は黒部やね。>>8に一票

24 :
まぁ新庁舎も新幹線駅に来るって話らしいし

25 :
コールなっても無視だし。あの目つきは接客向きじゃないでしょ。
社員教育なってないわ。

26 :
静かに全線開通した鹿児島ルートの残り(新鳥栖−新八代)なんか見てみぃ。無理矢理在来線に接続させた駅も非接続駅もあの「古賀誠」駅以外はみな新○○ではないか。やはり小難しい、かつ遠来者に誤解を招く駅名はやめるべきだ。

27 :
すまんが、読みにくいから句読点で改行してくれ・・・

28 :
前にも書いたが既に魚津市議会が駅名について狼煙を上げている
黒部は一刻も早く態度を明確にせねばならない
魚津にも黒部にも下新川にも縁のないよそ者からの老婆心

29 :
駅名「黒部」に一票。
黒部出身で今横浜に住んでるけど、
黒部って地名の知名度(ダジャレじゃないよw)すごいと思う。
宇奈月はくっつけてもいいかもしれないけど
法律関係者も地名は知ってても場所は全然知らないみたいだし
別に付けなくていいかなと思う。
もう「黒部」単品でブランド力あっていいと思う。

30 :
立山黒部駅とかも挙がってなかったっけ?

31 :
新黒部駅でファイナルアンサー

32 :
残念、黒部~。

33 :
駅名
新幹線新駅→「黒部」
電鉄黒部駅→「三日市」
JR黒部駅→「黒部」
これでいいじゃない?誰もJRと新幹線の駅をごっちゃにはしないよ。

34 :
三日市の古い富山銀行ってどこかに場所移転しますか?
知っている人いたら教えて下さい。

35 :
現店舗の隣接地であり、県道 14 号線と新都市計画道路三日市新光寺線とに 面した角地です。
http://www.toyamabank.co.jp/pages/news/2011/110916.pdf
ですって。
 駅名に桜井の名前も復活してほしいねぇ。

36 :
周辺自治体とタイアップしなきゃいけない時代なのに
強引な駅名決めはよろしくないよ(JRが決めるなら別だが)
大規模合併で失敗した経緯があるんでね

37 :
大規模合併で失敗した経緯ってどんなことがあったんですか?

38 :
近隣地の口惜しさで涙目になって冷静な判断力を失ってます。
まともに相手にするだけ無駄、相手にせんとかれることをお勧めします。
まわりの賢明なみなさんはだんまりして決めておられるようですよ。

39 :
俺?黒部市民だけど?

40 :
http://station-name.jp/news/20110918result.html

こんな風にアンケとってみたらどう?
新市庁舎の位置もアンケで決めればよかったのにね

41 :
RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ の小説買って読みました。
クライマックスの緊迫シーンは黒部でした。
映画を楽しみにしてます。

42 :
新幹線駅ができて
周辺が大いに発展することを期待している人がいるようだけど
若栗の住民は自然の駅のようにしたいってことで
なるべく開発は抑制しているようなので
不満がある方は2014年の市長選に立候補されてはどうでしょうか

連投でした

43 :
>>33
地元の人はごっちゃにしないが新幹線駅は観光客も来るからね
九州の福岡まで行こうとして福岡駅まで切符くださいと言って
富山の福岡駅までの切符を買わされてしまった外国人の笑い話があるよ

44 :
>>41
三浦友和のクライマックスフォームがついに登場?

45 :
魚津に原信出店したの?

46 :
魚津の原信の事は魚津のスレに書け!黒部には書くな!

47 :
それぐらいいいんじゃね?

48 :
魚津と黒部は仲悪いからな。
兄より優れた弟などいないのだよ。

49 :
どっちがジャギなの?

50 :
入善とも仲悪いな
ある年代から上の連中は敵視してるな

51 :
ジャギで思い出したけど黒部にいたトキってどこ行ったの?

52 :
隣接する市町村で年寄りが仲が良いところは少ない
若い世代になると高校で友人が増えるのでそうでもない

53 :
>50
敵視というよりは一方的に見下してナメてる気がしないでもない。
合併しかり広域化しかり…

54 :
三球スポーツ横でなんか工事してる
「新川ベースボールパーク」って聞いたけどバッティングセンター?

55 :
>>54
カメラ屋の横の、元ガススタンドのとこだっけ?

ところで葬儀場が建ちそうと思ってた所は、土、掘り返したのに
田んぼになってるしwwどうなったんだろう。

56 :
葬儀場はメルシー西隣

57 :
病院そばに葬儀場 効率いいね。

58 :
>>57
某T市を見習ってコンパクトな街づくりを目指しているのかも。

59 :
でも滑川のように旧8沿いじゃないし、魚津入善のように場所を配慮した感じでは全くないし、反対期成同盟会の活動やO社との交渉は一体何だったんだろうか。

60 :
つい最近、宇奈月温泉に社員旅行で行きました
カメムシの多さには閉口してしまいましたが良い所ですね

61 :
>>54
覗いてみた
柱は鉄骨で太いけど中はがらんどう
奥にギザギザ金属屋根の建物ぽいのが見えたから多分バッティングセンターだね
もしくは室内練習場
もし前者なら魚津の太陽なくなってからこの辺に無かったから好きな人には朗報だね

62 :
うちの網戸にもカメムシ何匹もついてて見つけたら殺虫剤かけてるけどキリないわ

63 :
地元の人はカメムシのことをヘクサンボっちゅーがです。
宇奈月のシンボルと言ってもよいほどたくさん見ますね。

64 :
今朝のチラシで大阪屋宇奈月店の求人募集のがあった。
大阪屋が入るんだね。

この前カメムシが風呂場に出たんだけど、
匂いで、風呂場で抜いたと思われたくないんで
家族にはしつこい位に「風呂場にカメムシが出た」と説明した。

65 :
じゃあイラッセ終わりかな

66 :
トロット電車カメムシだらけだって

67 :
トロット電車カメムシ号ってなんかに使えそうやね。

68 :
トロット(早足)なのにカメ(鈍足)とは…

69 :
立山町に計画していたイオンが完全に断念
これができてたら宇奈月に大阪屋が出店する余裕もなかっただろう
イオンは中国で稼いでくれ

70 :
アピタの休憩所みたいなところでFONが使えた
意外なところにもあるもんだな

71 :
新幹線ができたら佐久のようになれるか

72 :
そのためには駅前にイオンでも誘致しないとね

73 :
糸魚川と富山の間何もないド田舎つづきだから真ん中の黒部に何か大きいのほしいよね

74 :
アピタじゃ不満かい?

75 :
大きい・・・か・・?

76 :
黒部アピタって他所のアピタと比べてなんか・・・寂しい
メルシーとの違いがほとんどない

77 :
まぁ魚津のミラージュホール周辺は
めざましいけどな

78 :
取り締まり?

79 :
>>76サティ跡を買い取った訳だし、県内「唯一」のピアゴ(元ユニー)小矢部店よりはマシだと思うのだが…。

80 :
アピタが買わなかったらイオンが来てたかもしれん
でも規模からいえば旧ジャスコ程度かもしれんけど

81 :
文化センター近くにSCできるって話もあった気が

82 :
アピタ、イオンばっかつまらん。飽きた。
コストコとかイケアとかららぽーととかきてくれねーかな。
映画館つくれ〜。
新幹線の駅からインター直結で富山空港直通バスつくってくれよ。おら利用すっちゃ。

83 :
> 新幹線の駅から富山空港直通バス
富山駅まで行けばいいんじゃね?w

84 :
富山駅から空港へ行くのと、新幹線の
黒部駅から空港へ行くのでは、時間帯に
よっては、黒部からほう方が早かったり
する。

85 :
それはさすがに無いだろ

86 :
富山駅でざいごのバスに乗り換えるよりゃ楽だ。おりは使う。
長野とかの人達に富山空港使って中国に旅行してもらうのに良い案だと思うし。

87 :
あ、黒部から富山駅で空港か

88 :
午後8時頃宇奈月町の栃屋あたりのスーパー農道で検問してて
飲酒運転かと思ったら免許見せるだけだったんだけどなにあれ?
もしかして逃走犯とか?

89 :
みらーれの週刊ニュースでアナが、生地鼻灯台を2週続けて
「いくじ、はなとうだい」と呼んでいたのが凄く違和感を感じる。
自分は「いくじはな、とうだい」もしくは「いくじばな、とうだい」だと
思ってたんだが、どちらが正しいんだろう。

90 :
ウィキペディアを見ると
>生地鼻灯台(いくじばなとうだい)は、富山県黒部市の生地鼻に立つ中型灯台。
>生地鼻(いくじはな)は富山県黒部市にある岬。

いくじはな の いくじばな とうだい

91 :
>>90
やっぱりそうだよね。アナは滑川の人みたいなんで
仕方ないけど、スタッフは誰も指摘しないのかと思った。
VTR中で地元の人が「いくじはな、いくじばな」と言ってるんだけど。
読みなんかどうでもいいと言われればそれまでだけど
ニュースで2週間続けて変わった読み方だとさすがにどうかと思う。

92 :
関連するが、黒部のことを「く」にアクセントを置いて発音されると強い違和感を覚える。
「う’おづ」もそう。
「うお’づ」だろ?
「くろ’べ」だろ?
東京の親戚が「く’ろべ」と言うときにも同じ違和感を覚える。
地元民が地元を呼ぶ地名のアクセントが標準ではないなんて、異常だろ。
なんで東京人の変なアクセントが標準なんだ?

93 :
違うな。
土着民の発音はくろべもうおづもとやまもアクセント無し平べったく発音する。
野良仕事に懸命で人と話すのもめんどうだからそんなしゃべりになったのでしょう。
アクセントがついたのは生活に余裕が出てきて文化的に進歩したからです。

94 :
富山人のアクセントが異常なんだよ

95 :
>>92
それ只の訛り

96 :
YKKの社宅付近 最近分譲地多くね?

97 :
生地「鼻」灯台や、くろ'べ(うお'づも同様)のアクセント問題だが、みらーれのニュース見とっても基本的に「標準語」な読み方ではないか。だからここで日常会話のアクセントと違うとか論じべきじゃないんでは?

98 :
宇奈月のパルフェ改装してるね。

99 :
>>97
ラジオの交通情報のおやじさん(Tだい氏)は富山弁全開で聞きやすいぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

▲遅れてキー局・全国放送の番組をみてる人のスレ▲(296)
▲▲▲▲長野県上田市 PART69▲▲▲▲(300)
【栗】小布施町のスレッド【くり】(357)
★★★新潟県長岡市210★★★(300)
【降るのが一週】長野県・飯山市其の三十九【遅ぇやさ‥】(300)
富山の中学統一スレPart3(300)
【がんばれ】 山梨県甲府市 Part19 【中心市街地】(303)
長野東急について(300)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part60(228)
【秘密のケンミン某的】北陸甲信越娯味箱63杯目【今日も定点観測】(995)
石川県加賀市 PART20(300)
八幡市ってどんなとこ〜第31幕〜(1000)
〓〓〓〓長野県『千曲市』その6〓〓〓〓〓〓(1001)
福島県相馬市スレ【18】(847)
調布市つつじヶ丘 71(300)
広島の学習塾(66)
【357-】★埼玉県飯能市Part141★(300)
▼△▼△▼△▼松戸市新松戸Part37▼△▼△▼△▼(243)
埼玉県鴻巣市旧吹上地域29丁目(300)
石川高専スレッドPart10(664)
【兵庫県】 西明石スレッド Part33 【明石市】(722)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part143■■■■(300)
神戸市長田区スレ〜九番町〜(1000)
☆ 沖縄コンビニ情報 統合スレッド 7号店☆(504)
千葉県松戸市スレPart74(300)
【雇われる側】 沖縄就職事情 設立23社目【雇う側】(1001)
〜〜井の頭線 富士見ヶ丘 情報スレッド11〜〜(149)
石川の人のための恋愛話〜♪(145)
八王子総合 184(300)
【京都府】久御山町について語ろう【久世郡】Part5(337)
和歌山県海南市について・・・Part11(798)
消防団について語れ!!Part2(59)
茨城県牛久市スレッドPart75(300)
千葉県船橋市馬込沢駅周辺についてpart14(114)
福井県のビデオ屋について語ろう(68)
「八重瀬町」 東風平町って知ってる?2 「合併予定」(474)
☆★清瀬のみんなアリガトオ113☆☆(301)
近鉄(近畿日本鉄道)を語ろう(52)
新潟のラーメンは美味しい?part11(116)
福島県二本松市☆安達郡【6】(1002)
★☆揖保郡太子町【PART25】☆★(300)
【茨城空港】小美玉(おみたま)市 7機目【百里の都】(76)
豊田駅周辺part40(300)
@@@台風情報スレッド 36号@@@@@(1000)
さらに見る