1read 100read
2013年01月北陸・甲信越244: 【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part13【あづみ野】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

長野県諏訪広域スレ・109【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 33 ◆◇◆◇(303)
自民大敗!石川の政治ってどうなの?(332)
【飛燕千人みこし】新潟県燕市Part15【燕・吉田・分水】(300)
福井工業大学を語りたもれ 6(305)
長野県埴科郡坂城町について語りましょう。(301)
■□新潟県新潟市スレッド【134】□■(1001)
【懐かし】ここには昔○○がありました新潟県版 PART4【驚き】(525)

【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part13【あづみ野】
1 :2012/07/30 〜 最終レス :2012/12/04
長野県安曇野市およびその近隣一帯の話題を扱うスレッドです。
「安曇野」にまつわる自然・観光・産業・グルメ・歴史、
身の回りの話題までなんでも語りましょう。

前スレ
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part12【あづみ野】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1313982459/

その他関連リンク等は>>2


2 :
長野県安曇野市明科南陸郷888

3 :
3ゲト

4 :
1乙でございます

5 :
>>2
うちの住所勝手にはらないで下さい。

6 :
昨日雨降った?降ったところと降ってないところの差が激しすぎるんだが

7 :
日曜日3時間も停電した上、雷でテレビが壊れた・・・(*´ο`*)=3 ふぅー

8 :
今日もいい天気だね。
気温もすでに30℃超えている。
今日の安曇野市の予想最高気温33℃なんだよね。

9 :
もっと上がりそうだなぁ (~Q~;)

10 :
何℃あるの?
35℃ぐらいあるんじゃね?
@明科

11 :
安曇野市から高校総体出てる人どのくらいいるんだろうか。

12 :
もう溶ける、昔はこんなに暑くなかったのに 安曇野でクーラー入れてる奴馬鹿って行ってたおれ

13 :
>>11
卓球にいます。

14 :
月が出ている。
綺麗な月明かりだ。


長野県安曇野市明科中川手。

15 :
突然すみませんが安曇野市内にある美味しい蕎麦屋を教えていただけ無いでしょうか?

16 :
あさかわは美味しいです。

17 :
美味い蕎麦の定義ってなんだろ?
俺は自分で打った蕎麦が一番美味いと思う

18 :
そこそこ客が入ってる店を選べば失敗はしないと思うよ
変に通ぶって穴場狙いの寂れた蕎麦屋とか入ると、本当に糞みたいなの出されたりするし

19 :
みはらしも青崎山荘も好きなんだけど、県外者の口には合わなかったらしくてサイトでボロクソにdisられていた
ソバが濡れてるってそりゃ締めてあるから普通だろ…

20 :
あんまり匿名なこういうとこで店の名前挙げさせていい加減な評価するは好かんなぁ
ググるか、地元で直接聞いた方がいい。

21 :
農道沿い、住吉神社あたりのラーメン屋さん、もう閉店?
あの場所、何をやっても続かいないね。
コンビニ、弁当屋、ラーメン屋1、ラーメン屋2・・・。

22 :
>>21
コンビニはまだ頑張ったほうじゃね?

23 :
マジレスすると地主がksですから‥

24 :
あの辺り山のほうから養豚場の臭いが流れてくるから
食べ物関係の店は長続きせんでしょ

25 :
今日三郷の祭りだったけど結構人が来てたわ。

26 :
今夜も蒸し暑い

27 :
クーラーかけている。暑い。蒸し暑い。
@明科

28 :
雨キター

29 :
クーラーとは生意気だな…皆を部屋に招待しろよ(笑)

雷怖ぇ━━(゚∀゚)━━!!!!

30 :
雷近すぎて怖い@明科
BSが映らないのはこの雷雨のせい?うちだけ?

31 :
凄い雷だった、一瞬昼になったw

32 :
失神中…(ノ__)ノ

33 :
起きた。窓際がビチョビチョだよ…

34 :
>>14
こんにちわ。お元気ですか?

@大町市

35 :
15日深夜、もしくは明けの未明に安曇野・穂高に車で到着予定なのですが、深夜or早朝から入れる浴場ってありますか?
2年前にケーキ屋さんと信州サーモンが買えるとこを紹介してもらってとても助かった&うれしかったので、今回も力を貸してください。

36 :
>>35
安曇野市の手前になるけど、塩尻市の塩尻北ICのスグ近くに「健康ランド」があります。そこは24時間利用出来ますよ。(但し、早朝の掃除時間帯は除く)

37 :
>>35
深夜早朝ってのが厳しいよね‥
穂高のHotelCABIN‥俗にいうRだけど要件は満たしてる

38 :
こんなに温泉に恵まれてんのに、深夜 早朝は外来入浴できない
なんて残念だね
もっと利便性重視で商売してもいいのに。
なんか規制してんのか知らんけどさ。

39 :
>>38
外来入浴あるトコは大抵公営ですし‥
お役所仕事だから‥

40 :
深夜早朝に外来客を入れるような温泉宿なんか泊まりたくないなあ…

41 :
宿泊ではなく、休憩施設として使用を割り切れば24時間営業でも良いと思う。道の駅にも休憩施設を設けても良さそうだが、肝心な利用客数がね… 管理費のほうが高くついてしまうのが現実でしょ。

42 :
小谷温泉みたいな野天の無料の所があったら捗るんだけどな

43 :
>>38
たぶん、やると地元 困ったちゃんとか集まりそうだなぁ
まあ俺もその通りだと思うよ。せっかくのおひさま効果も何も上手く利用できずに終わった
みんなで足の引っ張り合いだよw

44 :
>>42
豚切りですまんが小谷と言えば先日、猫鼻の湯でカモシカに遭遇してビビった‥

45 :
毎日使うわけではないから無料はムリでも温泉風呂と休憩所の利用で500円くらいなら良いかと。温泉のある観光地なのだから、地の利をいかして観光客を増やす努力をして欲しいよね。

46 :
地元の恥晒すようなレスはそのへんで‥
結局>>35の要望を満たす案件はあるのかな?

47 :
消防車の音がする。

48 :
困ったちゃんは 深夜早朝(まあ早朝はどうか知らんけど)
やれば安曇野でなくてもどこでも出てくると思うけど
設備の良さだけでなく、メシとかその他のアイディア次第で
いくらでも費用対効果が望めると思うけどなあ…
何か斬新な企画を考えないと今からの少子化時代
乗り切れんと思う

49 :
県全体に言える事だが、市長も市議会も利害損得でしか物事を考えない連中ばかりだから、街をプロデュース出来ないのさ。遊び心がないもんね。好き嫌いは別として冗談抜きで長野県を秋元康にプロデュースして貰えば10年後には大きく変わるかも…

50 :
銭湯といえば菊の湯だろw

51 :
>>50
お‥渋いね
君とは美味い酒が飲めそうだ

52 :
安曇野なんてがっかり観光地の候補だろ?

53 :
>>49
商業的には成功しそうだな ただ安曇野らしさは一切なくなるだろうが
それでもこのまま廃れていくのは忍びない。

54 :
>>53
そうだね。そのジレンマもありますよね。故郷を愛する人なら尚更に… 得る物があれば失う物もあるけど、守るべきものは守りつつ発展すればベストですよね。こういう案件は市民レベルで提案と決定が出来れば未来を見据えた前向きな街作りが可能なのだろうに…

55 :
安曇野市のホームページで公開してる懇談会のPDFを読んでみることをお勧めする

「若い者の手が足りないからボランティアをポイント制にして老人ホームに入居できる順番に差をつけるようにしよう」とか楽しいことがいろいろ書いてある

56 :
なぜに今夜はこんなに痛いんだ?
ここでの戯言など何の意味も無い事が解らない歳でもあるまいに‥
それとも君らは‥
林檎村音楽祭の実行委員か?

57 :
お世話になります、35です。
うまく投稿できず遅くなってしまいました。すみません。
沢山の方から、アドバイスや意見いだきましてありがとうございました。
諏訪SAや道の駅に併設してあるような公衆浴場的なのがあれば利用したかったのですが、深夜の利用はいろいろと問題ありそうですね。

>>36さん、健康センターの紹介ありがとうございました。
東京から下道でプラプラ行くので通り沿いなのはうれしいです。
>>37さん、ホテルの件了解です。今回はむりそうですが、メモっておきます。

58 :
>>57
下道って 凄いね
まあ下手に地元の人の集まるような所は避けて、普通の観光客が行くところを勧める
扱いも良いし 嫌な気持ちにもならないからね。

59 :
>>57

>>36です。長旅ですね、事故に気を付けてお越しください。
昼間なら、安曇野市(穂高温泉郷)や隣の大町市(温泉郷)にも日帰り湯が可能な旅館があるので参考にしてみてください。お待ちしてますよ。

よい旅を…

60 :
今日の夜は涼しいね。

@明科。

61 :
うん、涼しいよね。

62 :
すみません、11日から安曇野行きの東京人です。

そちらの気温はどんな感じでしょうか?
ウェザーニュース見ると、最高27度、最低14度とかがあるんですが・・・
保育園児を連れて行くので、どんな衣服を用意したらよいかと・・・

そうぞよろしくお願いいたします。

63 :
>>62
昼間、暑い時は30℃超えます。夜は24℃前後、深夜になるともう少し気温が下がります。

※天候や地域で気温が若干異なりますが。

昼間なら夏服で良いですよ。夜に外出するようなら念の為、薄手の羽織り物を持参して下さい。お子さんには帽子も忘れずに。
双眼鏡などがあると景色や星空を一層楽しめますよ。

64 :
>>63
早速ありがとうございます。
気温の急な変化についていけないかも知れないので
ちゃんと夜対策はしようと思います。

双眼鏡持ってないので、地元で売っていたら見てみます。

65 :
>>64
因みに、今現在の室内温度は約22℃です。天気は晴れ。部屋の冷暖房ナシ。窓を開けてる状態の室内気温です。俺は暑がりでも寒がりでもないですが、この時間帯に半袖シャツでは肌寒く感じます。参考にしてください。

66 :
>>62
立秋過ぎた途端涼しいですよ
現在の気温‥安曇野市穂高辺りは18℃‥
ウェザーニューズ社の予報は安曇野市ではなく松本市のモノが基本になってますんで気温とか2〜3℃低めにみるとしっくりきますよ

67 :
7月は暑かった やはり8月に入ると安曇野らしさの天気朝は寒いよ

68 :
安曇野の美女に…乾杯
( ̄ー ̄)/C□

69 :
先制されちまったじゃねーか

70 :
全日本女子バレーボールおめでとう!
(*^▽^)ノC□ 乾杯!

71 :
色々とアドバイスありがとうございました。
昨日から安曇野に来ています。
昨日の夕方は東京の朝方位の涼しさで
とても過ごしやすかったです。
朝はだいぶ肌寒いですね。
清々しいです。

72 :
>>71
ようこそ、信州・安曇野へ!
今日は晴れて良かったですね。雲が無ければ北アルプスも見れるのだけど…雲が多いですね。国営アルプス公園にある「烏川」は水が綺麗で子供と涼むにはいいですよ。いっぱい楽しんでください^^

73 :
>>72
あなたが市長ですか。

74 :
>>73
あなたが県知事ですか。

75 :
とんでもねぇ。あたしゃ神様だぁよ

76 :
>>35
15日深夜で下道ってことは15日の午後に諏訪市を抜ける??
花火大会の日なので、完全に避けるか、諏訪湖の南岸を通り抜けないと動かない渋滞の悲劇に遭いますよ。
南岸でもそこそこ混むでしょうから花火大会を横目に見ながらスムーズに通り抜けるなんて幻想は捨てた方が・・・。
花火が興味ないなら、白樺湖からビーナスラインで松本に降りて行くルートをお勧め。
原村辺りから山に入っていくと混雑も無縁で済むかな。

77 :
神様に…乾杯!
(*^▽^)ノC口

78 :
>>76さん、ありがとうございます。35です。
花火大会はノーマークでした。
都内で仕事を終えてからの出発なので、どんなに速くても諏訪湖付近は0時過ぎかなと思っています。
まだ、賑わっていますかねぇ?
抜け道のアドバイスもありがとうございます。車山経由ですね、バッチリOkです。

登場ついでにまた一つお知らせください。
穂高駅近く?の焼き肉とらじは健在ですか?ネットにあまり情報がなく、楽しみにしているので(;^_^A

79 :
とらじ?潰れたって話は聞かないけど。
出かけるついでに店の前通ってみるよ。

80 :
>>79さん、ありがとうございます。
ネットの地図見ても、それらしきものがなくて心配していたんです。
お待ちしています。

81 :
>>80
いま目の前通って見てきたけど、潰れた感じはないね。
17:00〜ってあったからまだ準備中だったんだろうけども。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3732Bgw.jpg

82 :
>>81さん、ありがとうございました。
心配事がなくなり、俄然やる気出てきました。

83 :
でも、相変わらず豊科駅なんだなw

半端

84 :
キレイな花火だったなぁ。
なぜかな、花火大会が終わると寂しく感じる…
(´Д`)y-~

85 :
あー終わりなんだ?
夏も終わった‥(°-° )

86 :
昨日の花火で見物客が川に落ちて亡くなったらしいな
どのあたりで観覧してたの?

87 :
>>86
http://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20120815&id=0194903&action=details

豊科南穂高とある
写真撮るために危険を忘れてしまったんだね

88 :
安曇野涼しくて最高な夏休みだったけど、
埼玉帰ったらちょー暑いんだけど

89 :
【長野】 花火の写真を撮影していた男性が川に転落して死亡 安曇野市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345009796/

90 :
今夜は木崎湖の花火大会だね。

91 :
うぉー!あっちぃいいいいい!

92 :
>>89
亡くなったの・・・

93 :
35です
チーア、迷ったあげく臨時休業
明日リベンジします(/_;)

94 :
凄まじい雷雨なんですけど(涙)

95 :
ちょっと雷近すぎないかい(汗)?

96 :
今日も昼頃から雷のおとが響いているけど、
もうどこか降ってるのだろうか?

97 :
雷だけで降らんねえ

98 :
>>96
さっき松本はどしゃ降り。
今、安曇野に帰宅。
こっちは降らなかったのね。

99 :
ミクまん売り切れかよーくそー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part23♪★☆★☆(302)
【信州中野】 長野県中野市 ★14 【北信濃】(1002)
長野県埴科郡坂城町について語りましょうPart3(457)
長野県の高校統一スレッドPART25(301)
◆長野県職員の給与等の状況◆(300)
【甲斐の国】中央本線大宮乗り入れ【彩の国】(107)
石川のサッカー(60)
ここには昔○○がありました石川県版 第7号(694)
ぶんぶん国分寺 PART174(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ273話★(1000)
帯広について語りませんか【Part209】(1000)
用賀スレッド part46(264)
@@ピシッ!ア〜〜!岩国基地について語ろうぜい!Part2(142)
■地味な中河原ですが【府中】■38代目(300)
☆★☆ 田園都市 三田 Part90☆★☆(1000)
長野県警ってどうよ?(76)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.117 ★☆★☆★☆★(301)
★【千葉県】事件・事故データベース【死亡事故・変死・性犯罪】(94)
【丘珠】北海道の空港スレッドPART3【おかだま】(492)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!46◆◇◆(300)
□■旭川市民集合 Part144■□(1000)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part29(1000)
西武立川ってDO?Prat 11(131)
★甲南町の住民よ、集え パート3★(300)
続・恵庭スレ★その31(1000)
東村山について語るスレ PART44(302)
北葛城郡広陵町やっとこ5足目(71)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part146■■■■(57)
☆★☆★下高井戸スレッド55★☆★☆(785)
★日野市総合43★(300)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part30(1001)
*板橋区東新町・桜川・東山町 8(514)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part15(300)
教習所とかドコ行ったの&変わった体験談とか Part18(289)
イオン東久留米SC建設まで開放祭PART14(287)
☆★☆大田区蒲田パート158☆★☆(1000)
石川県にサンテレビみたいなテレビ局は?(139)
○▼△ 郡山市スレッド Part91△▼○(1004)
八王子総合 185(300)
ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その27(300)
群馬県吉岡町の住民で語ろう Vol.21 【輪番停電第1、5グループ】(300)
【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 62(301)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その101)※※※※(1000)
★★★新潟県長岡市209★★★(300)
さらに見る